- 1二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:47:58
- 2二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:56:12
- 3二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:56:48
- 4二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:57:23
- 5二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:57:30
見返すと序盤のパパの表情が違いすぎて笑ってしまう
キューブリック映画の中では結構わかりやすくて好き - 6二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:58:57
あと奥さん強くない?スレ画のシーンでもう死ぬのかと思ったらダニーと一緒に生還しててびっくりした
シャイニングが使えるおじさんは一瞬でやられたのに… - 7二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:03:05
原作のあいつなんだと思うけど出番があれっきりなのでマジで意味感無くて恐怖対象なんだよな
- 8二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:04:18
- 9二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:09:50
直球で失礼なこと言ってて草
- 10二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:12:50
キング御大が貶す原作映画は大体面白い
褒める原作映画は癖が強い作品というジンクス
ちょっとスレ違いになるけど、キング先生は
”エクスカリバーを溶かして最強のリボルバーを鋳造する“という厨二病も真っ青なクソかっこいい設定をさらっやってのける大御所でもある。
- 11二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:14:35
- 12二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:16:16
あまりにも有名なジャケ絵だから「この親父がおかしくなっちゃうんだろうなあ」と思いながら観てたけど狂っちゃう前から既に顔が怖いんだもんジャックニコルソン
- 13二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:20:13
いいだろ?キートン版バットマンのジョーカーだぜ?
- 14二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:24:16
ホテルの空気感とか意味分からなさが奥さんや息子くんのパートでは遺憾なく発揮されてて普通に怖いのに、それ以上に明らかにダメになっていく親父さんのせいで一周回って面白くなっちゃう
- 15二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:33:13
メチャクチャ怖くてメチャクチャ面白かった
まぁ何でこの映画のタイトルが「シャイニング」なの?ってくらいシャイニング能力が印象薄くなっちゃってるけどそこは重要じゃないんだろうな - 16二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:34:02
- 17二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:36:07
秘書も良い味出してるあの映画か
- 18二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:38:05
- 19二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:39:20
恋愛小説家もいい映画だと思うんですよね
- 20二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:39:59
続編にあたるドクタースリープも面白いからおすすめ
ホラーっていうかシャイニング能力バトルになるけど - 21二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:41:38
結局237号室では何があったんだろうか
- 22二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:23:22
- 23二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:25:46
ちなみにシャイニングには続編がある
ホラー皆無の能力バトルものでなんだかんだ面白かったけど - 24二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:29:34
面白いカットで撮影してる部分多いのも好き
- 25二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:49:48
- 26二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 09:05:17
怖かったシーン多い映画だけどこのシーンだけは効果音とテンポのせいかシュールで笑ってしまうんだよな
- 27二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 09:09:23
例の顔の印象でめちゃくちゃ怖い狂った殺人鬼になるのかと思ったら1k1dで意外としょっぱいな……となった思い出
母親と息子が強すぎたのかもしれん - 28二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 09:14:41
原作と設定色々変えているから作者はお怒りだったようだけど(後に原作を忠実に実写化したドラマが作られた)
映画は美術のこだわりや役者の演技とか見所多くて名作なんだよな - 29二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 09:14:42
「インディアンの霊が父親に乗り移って発狂」なのか「プレッシャーやストレスに耐えきれず発狂」なのか分かんなかったんだけど、どっちとも取れるから面白いんだなぁと改めて感じたわ。
- 30二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 09:46:17
それキングじゃなくてキューブリックの感想じゃね?
- 31二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 09:47:25
超能力「シャイニング」とインディアンに呪い殺された差別主義者の白人幽霊の誘惑に板挟みとなって狂ったと解釈した
- 32二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 09:49:55
- 33二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:28:03
- 34二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:57:11
- 35二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:34:20
原作は父親からのトラウマと向き合ったり自分の内面と葛藤するのがメインなんだよな。どっちかと言うと実質続編の「ドクタースリープ」に近い。
それを「時計じかけ」「シャイニング」と無断で手を加えられ原作レ○プされた事にブチ切れてキューブリックと原作者は絶交した
- 36二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:37:46
- 37二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:26:42
- 38二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:39:33
- 39二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:40:00