僕の武器は攻撃力304の針しかない【斬魔の緋大剣★ DQ10】

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:54:08
  • 2二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:54:48

    思ったより進行が速いから簡易版なの

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:56:10

    スレ立て乙なの
    以前のテンプレが欲しくなるなの

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:57:39

    そろそろ焼かれるクオンツの里の全体像でも貼っておくなの

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:59:08

    滅ぼされる集落の分析なんてする意味あるなの…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:01:08

    人口が少ないからギスギスしないように事態をなあなあにするってミステリーとかホラーの舞台になるやつなの
    ことなかれ主義を超えた隠蔽主義なの!

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:02:43

    滅ぼされるんだっけなの?シンシン神のご加護を一身に受けながらマヌルは何をしてるなの
    まァ帝国に滅ぼされなくても緩やかに死滅はするだろうけどなの

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:04:17

    割とマジで帝国に投降して多種族と交わる位しかクオンツ族の生き残れそうなルートがないなの

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:04:19

    少なくとも場所バレしてる以上同じところにはいられないはずなの
    まぞくも来るらしいし

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:04:29

    >>4

    このレベルの大きさなら人数絞らずに雑兵でもなんでも1000人くらい集めれば普通に焼けそうなの

    超越者は雑魚1000人じゃ止まらないのかもしれないけどドレッドノートでコハクを抑えとけばいいだけなの

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:06:26

    今週スレ立てるたびに思うんだけどセールスポイントがマヌル不在なことくらいしかないなの
    ジャンプラのコメント欄じゃ「知らんおっさんの回想に知らんおっさんが出た」って言われるばかりなの

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:07:14

    >>6

    安心するなの

    針世界では死体が消えるから殺人事件は立証できないなの

    よってミステリーは成立しないなの

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:08:32

    >>11

    >「知らんおっさんの回想に知らんおっさんが出た」

    事実だから仕方ねーなの

    なのたちだってドレッドノートは知ってたけどジャガーノートは知らなかったなの

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:09:05

    ハッピースプリング獣知能の会話と見せかけて実は白々しく「そういうこと」にしているなんて極小コミュニティの嫌な湿度が出てるなの

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:13:34

    >>12

    ホラーは立派に成立してるなの

    見てみいあの歩く災厄系主人公を

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:15:26

    コハクは戦争をはるか昔とか若さゆえにとか言ってるけど仮に50年前と仮定して個体数が死んで減ったのは仕方ないとしてその後に隠れ住んで更に個体数が減っているなら清水寺は老朽化して倒壊するから放置か取り壊しなの
    9匹総出で維持管理するとしたら資材と時間の浪費だから猶更無駄なの
    でも終戦がつい最近だと個体数激減の説明も一応説明が付くけど今度は空き家が大量発生するなの
    あの清水寺やっぱおかしいなの

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:19:01

    館管理Rank Sとかそんな感じのスキルがあるに違いないなの
    LV150ともなれば掃除や修繕も常人150人分くらいの能率でこなせるなの

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:20:32

    >>17

    属人化ここに極まれりなの…

    コハク抜きにしたら他の奴ら存在してる価値がねーなの

    やっぱ帝国に命乞いして飼ってもらうほうがよさそうなの

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:33:24

    >>16

    終戦はつい最近で、それまでは一部の血統書付きクオンツ以外は個人宅を持つことを許されず清水寺に押し込められて犇めきあって暮らしていたのかもしれないなの

    いっぱい死んで広くなったけどこれから8匹で管理してかなきゃいけないなんて大変そうなのカワイソカワイソなの

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:33:32

    >>12

    死に方によっては痕跡くらいは残りそうなの

    死ぬ前にパーツ単位で離れた部位なんかが残留するなら残った部位から「○○の腕」とか判明しそうなの

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:35:55

    >>19

    住宅の少なさと清水寺の不自然な大きさから「一軒家に住むことを許されている住民はごく一部であり、もっとたくさんの扱いの軽い者たちがいた」なんて推測をするとは見事なの

    キミはエルフなんかより推理作家にでもなるべきなの

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:39:02

    >>19

    卑しい身分を収容してた場所でカルセドの死を嘆き悲しむとかあいつらド畜生なの

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:40:13

    もしかして存在しないみたく扱われてるだけでハーフに関して滅茶苦茶厳しい世界なの!?

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:41:38

    >>19

    純血主義なんて今時流行らないなの

    でも針世界だし…なの

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:55:30

    整地…?まさか清水寺建設中って訳じゃないでしょなの
    盛り爺の時代に造られた清水寺を総数10匹前後になっても健気に補修しているなの?

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:56:09

    後天的に得られるスキルで活動の幅が広げられるリアル要素と職業システムがケンカしてるなの
    どっちかにしろなの

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:56:18

    >>23

    存在しないみたく扱われるとか滅茶苦茶虐められてるなの

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:59:24

    >>23

    >>27

    「人間+(エルフ族+クオンツ族+魔族+堕天使族)」の説明でハーフやクオーターについて言及が皆無なあたりまさかの魔物扱いってことかも……なの

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 01:01:36
  • 30二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 01:05:22

    異種族間では子供が作れないと考えられるなの
    そうでないと魔力が尽きると死んでしまうのに冥力がないところでは魔力が減り続けるハーフ種族とか魔力が減るたびに体が石化するハーフ種族とかが産まれてしまうなの

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 01:07:02

    >>30

    ハーフ作れない説についてはこれまで存在しないから納得できるなの

    でも同時にクオンツがますます保護対象に近づくなの

    絶滅危惧種というか最後の8匹なの

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 01:12:09

    子作り関係で混血でも子供が出来るのならマヌルに異常に優しかった理由も
    オニキス君の針がふにゃふにゃだったとしたら何かと扱いが低い理由も納得出来てしまうの

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 01:12:34

    このスレだってマネモブとエルフの混血が多数いるのに…
    針民度にも限度があるなの

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 01:13:19

    もしかしてコハクがマヌルを襲うと実質獣姦になるんじゃないなの!?

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 01:14:13

    >>32

    あの若さでインポはちょっとK先生に相談すべきなの…

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 01:16:37

    >>35

    K(OHAKU)先生の治療なんて医療用の針ブッ刺すか股間の針をブッ刺させてもらうかのどっちかなの

    それか尻でも刺激してもらうかなの

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 01:38:08

    >>20

    頭部や胴体は残せなさそうだけど「首のない死体」トリックの変形くらいは実行できそうなの

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 01:43:18

    >>37

    「烙印持ちの左腕だけ現場に落ちてる」みたいな感じでミステリーが成立しそうなの

    まぁステータス確認できなくなるから実質人生終了なんだけどねなの

    にっへっへーなの!

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 02:00:08

    死者がパアアアする世界だけどマヌルの目の前でドラマチックにパアアアしたキャラって実はまだいないんだよねなの
    (アレクサンドラ隊のパアアアはドラマチックじゃないから含まないなの)
    だから今回のドレッドノートが初めてのドラマチックなパアアアなの
    楽しみなの!

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 02:29:51

    「確実に殺されたとわかる死体」が存在できない以上「殺人事件が起こらない世界」なの

    誰かが死んだら怪しさの順に

    「実際に殺した奴」>「どうも殺したっぽい奴」>「殺せそうな奴」>「なんか嫌な奴」>(関係者の壁)>「部外者」

    くらいの尺度で犯人扱いしてそうなの

    法はあるかもだけど法廷はなさそうなの

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 02:34:07

    「死んで、いない(死亡済み)」と「死んでいない(生存)」を判別する方法がないなの

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 03:04:05

    絶命時に体から離れていた装備品はパァァァしない説を採用するなら衝撃を受けて勝手に外れるドックタグとかが普及しそうなの
    毒とかでじわじわ死ぬ時は自分で外すなの
    でもこれは事故死とか戦死の身元判定用であって打率もいいとこ4割くらいな気もするし、何より「殺人事件」の場合は確実に犯人に隠蔽されてしまうなの
    針世界で生きた証や死んだ証を残すことはとても難しいなの…

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 06:22:46

    オニキスは鉱石化したの?

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 09:49:32

    >>43

    この程度なら鉱石化しない…とでも考えないとちょっと種族として弱すぎるなの

    まぁ腹殴られて吐血してるのに「この程度」もなにもないような気はするんだけどねなの

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 09:54:05

    >>43

    カルセドの例を見る限り欠損(級)ダメージが損傷部位の鉱石化に置き換えられる感じなんじゃないかと考えられるなの

    大岩に潰されてたわりに右半身が原形を保ってたなの

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 09:58:14

    >>42

    モリ爺があんな里を作った目的が理解できるような気がするなの

    生きた証を残すなら自分を中心としたコミュニティを作ればコミュニティ自体が消滅しない限り大勢に看取ってもらえる確率が上がるなの

    モリ爺の不幸は自分と周囲がクオンツだったことなの

    いくら看取ってもらえても種族単位で消滅するのが確定的なの…

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:00:19

    >>40

    多数決で「なんか怪しい」だけの奴を犯人に仕立て上げられそうなの

    ……そうしてかけられた冤罪を晴らすための証拠探しってミステリーになりそうなの

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:04:22

    >>42

    アレクサンドラ隊の死の真相はアドちゃんとクソマヌルしか知らないなの

    実行犯と共犯者だから共犯者だけでも罰を与えるのは妥当なの

    IMMだから直接死罪にできない…ってのは誤算だったと思うけどなの

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:10:37

    >>43

    壊死なり神経途絶なりでパーツとして死んだ部分が石化するんじゃないかと思われるなの

    カルセドが「ちょっとは動く」とか言いながらてんで動けてなかったあたりシンシン的に不随≒鉱石化のイメージで描いてたんじゃないかと想像するなの

    「ちょっと動く」ってのはおそらく幻肢痛のたぐいなの

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:27:04

    顔面パンチで鉱石化するカルセドニキさん・・修行さぼりすぎなの

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:33:51

    >>47

    「凶器が刺さってて回復が間に合わない被害者を発見する」みたいなシチュエーションならギリギリ殺人事件が成り立つなの

    問題は回復魔法だの万能な薬草なんてものが存在する世界で「凶器が刺さってて死にかけの人間」を救命できないという不自然さなの

    それこそアトムスフィアとか類似スキルでHPに関してはどうにかなりそうなの

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:36:27
  • 53二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:39:33

    >>51

    「威力不足で殺人未遂」はミステリーにおいてもあり得ないことじゃないなの

    まぁ被害者が生きてると「手口と犯人は被害者に聞けばいい」で済んじゃうから長編にはできないんだけどねなの


    「その場では消滅しなかったが救命行為中に消滅した」ってシチュエーションでまず疑うべきは救命行為に携わった人物なの

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:53:27

    石化部位が割と動いてるから神経途絶だの不随だのと言われてもピンとこねーなの
    都合よすぎて石化(笑)なの

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:56:16

    針世界においてもっともポピュラーな殺人の方法はおそらくMPK、すなわちモンスターをけしかけての殺人なの
    どこだったかMPKが言葉として馴染みのある世界のようだしなにより自己責任論で責任を回避できるなの
    アリバイ工作(口裏合わせ)さえすれば比較的簡単に実行できそうなの

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:57:54

    夏休みに入ったことだし新参エルフが増えるといいなの!

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:00:41

    外界から隔絶された吹雪の山荘でAさんが忽然と消えてしまったなの
    気が触れて自分から山荘を出たのかもしれないし何かの事故で儚くもパァァァしてしまったのかもしれないなの
    でも残されたBCDEさん達はこれが殺人事件だと知ってるなの
    なぜなら各々が昨日の深夜にモンスターなど出るはずもない小さな山荘の中でレベルアップの音を微かに聴いたからなの
    だからと言って元のお互いのレベルなんて知らないから誰がレベルアップしたのかも判らないなの
    名探偵の登場が待たれるなの

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:05:30

    >>57

    ナイスシチュエーション!なの!

    推理作家エルフのご誕生なの!

    経験値殺人なんてものが起こり得る世界だから恩人や仲間を突然殺傷するにもある種不自然さはないなの

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:12:10

    >>57

    問題は針漫画がRPGを下敷きにしたファンタジーなことなの

    「山荘が一匹のモンスターだった。Aを殺してレベルアップしたのは山荘そのものだった。Aが泊まっていた部屋が捕食部屋だったのである。おしまい」

    ↑これが成立する世界だからフェアなミステリーとして成立させるにはめちゃくちゃ手間がかかるなの

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:16:05

    >>57

    カルセドを呼べ!案件なの

    上がったレベルはわからないけど事件前後のHP・MP総量の変化によって論理的に導けそうなの

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:17:09

    >>59

    荒唐無稽な真相のミステリーを読んだ時の定型句が「読んでた本を壁に投げた」じゃなくて「読んでた本に針を刺した」になりそうなの

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:18:16

    針世界でも遺産を狙った殺人が起こる可能性があることははっきりしてるなの
    オウルタニアさんは遺産をマヌルに残すことができてるなの
    あの民度の村人の目を逃れて遺産を渡せてるのは地味に絶技なんじゃないかと思うなの

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:20:43

    >>61

    本に針刺すのは1ページずつじゃないと難しそうなの

    文庫本ですらけっこう頑丈なの

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:22:31

    マヌルがその場にいると「殺人トラップが仕掛けてあったのは間違いないが引っかかった被害者が悪い、犯人らしき人物は無罪放免」ってなるなの
    そういう意味でもミステリーになんねーなの

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:24:13

    限定的な状況と入念な下準備が必要とはいえ針世界でもミステリーが成立しそうな気配を帯びてきたなの
    シンシンはこれ採用してもいいよなの

    ただし山荘モンスタートリックとかやったら■シンシン最高■なの

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:24:58

    >>64

    マヌル殺人事件にすればいいなの

    犯人もこんな雑魚倒してレベルアップしちゃうなんてきっと想定外で焦ったはずなの

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:29:08

    >>64

    むしろ逆だと思うの

    マヌルが明らかにその場に居合わせただけの状況で「こいつIMM持ってるぞ!」「咎人の刻印もある!こいつが犯人で間違いないな!」でろくな捜査もなく袋叩きにして追放するのが針世界の一般的な人々なの

    それで言い分も聞いてもらえないまま〆られてかわいそ〜なマヌルの姿に

    シンシンの想定読者たちは自分の現実での苦労を重ねて共感してマヌルがんばれ〜ってなるはずなの

    はーっ□シンシン最高□なの

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:30:18

    >>66

    死体が消滅する世界で誰からも死ぬことを望まれてるやつが殺されてもそれはミステリーにならないなの

    なんか不自然なくらいレベルアップしてる奴がいるけどまぁそういうこともあるなの

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:31:41

    >>67

    そういやそうなの

    マヌルを探偵役とみなして書いちゃってたなの

    容疑者だったら無条件に犯人にしたいレベルの怪しさなの

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:33:49

    >>66

    容疑者全員のレベルが以前より妙に上がってるけど死んだのは烙印持ちらしいしマイ・ペンライ!なの

    ちなみに手口は「容疑者全員で袋叩き」なの

    レベルカンストしてたから手間取ったなの

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:35:21

    当然ながら超越者とかは被害者に向かない人選なの
    犯人も一夜にして超越者になっちゃうから誰がどう見ても犯人丸出しなの
    「ステータスは嘘をつかない」なの

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:38:51

    >>67

    マヌルが登場すると色んな意味でミステリーが破綻するなの

    どっか行けなの!

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:39:51

    >>71

    超越者が被害者でも不自然でない状況はあるなの

    すなわち加害者も容疑者も全員超越者であるケースなの

    ……この場合仮に犯人が特定できても「加算されたステータスで無双して包囲網突破」とか「容疑者含め全員抹殺して失踪」とかできるからやっぱミステリーにならねーなの

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:41:00

    マヌルが存在してること自体が最大の謎だから他の謎を食っちまうなの

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:44:39

    >>73

    最後の展開は「いわくありげな館が爆破炎上」展開とそこまで変わらないから超越者集団の仲間内でだけならミステリーは成立するなの

    オチがオチなだけに「そして誰もいなくなった」で終わりそうなんだけどねなの

    にっへっへーなの!

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:47:48

    登場人物全員が「自分は超越者だ」と事前に自己紹介しておいていざそのうちの一人が殺されたら鳴るはずのないレベルアップの音が響き渡るなの
    この中に一人、今日超越者になった人物がいる…それが犯人ですなの

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:50:38

    >>76

    検証の方法が問題だけどめちゃくちゃ面白そうなの

    やっぱり推理作家エルフなの?

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:52:08

    >>76

    華やかなつよつよ集団の中に一人だけ偽りのハリボテ野郎がいたなんてワクワクするなの

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:53:34

    >>76

    「黒騎士の超越者」「盗賊の超越者」「神官の超越者」「聖騎士の超越者」「踊り子の超越者」

    魔王討伐を目指して旅をする超越者集団の中に一人超越者エアプがいた…みたいな感じなの?


    六花の勇者みてーなの

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:56:00

    >>67

    なるほどなの。なのも共感したから針坊に石投げちゃうなの

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:58:13

    >>80

    パアアアシステムってこういう大がかりな装置の存在すら消滅させられそうだから駄目なの

    あらゆる物的証拠が跡形もなく消えていくなの…

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:58:44

    >>79

    その選択肢ならエアプは黒騎士一択なの

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:59:27

    >>79

    それぞれキャラ立てもしやすそうで読者を飽きさせない展開に出来そうなの

    でもパーティ組んだらレベルやステータスは筒抜けなんじゃないなの?これからパーティを組むという顔合わせの段階ならいける気がするなの

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:02:05

    >>83

    パーティを組まずに協力できるのはマヌルがある意味証明してるなの

    パーティを組みたくない後ろ暗い事情がそれぞれにある……みたいな展開も定番中の定番なの

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:15:29

    >>78

    ボロが出ないように必死に慎重に周到に超越者ムーブをしていたハリボテ雑魚犯人くんを思うと味わい深いなの

    彼(彼女)の境遇や動機にもきっとそれなりのドラマがあるはずなの知らんけどなの

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:19:14

    >>79

    ゲー魔王じゃねーか!なの!

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:29:17

    この盛り上がりようは何なの…?

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:29:56

    ゲー魔王はなんの説明もなく現実世界侵食やループしてるから僕針以上に推理小説化は難しいなの
    どっちもキャラの行動理由がわけわからないから動機当てもかなり難しいなの

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:31:55

    ゲー魔王の二次創作なんて針漫画のそれより少ないから考慮する必要すらないなの

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:36:51

    >>76

    各々が自分は以前から超越者だったことを主張するから名探偵がそれを精査していくという展開になるなの

    アリバイ崩しならぬ超越者崩しなの

    犯人さん、あなたが超越者だったなら何故あの時〇〇しなかったなの?と決めセリフを言いたいけど超越者の事よく知らないから何が決め手になるか具体的な想像はなんもできないなの

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:40:26

    死体が消える特性上死んだフリして容疑者から外れた上で犯行を重ねるパターンが成立しないなの

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:40:36

    >>90

    超越者ならほうぼうで超越者らしい逸話とかを残してるんじゃないなの?

    だから過去に行ったことを再現できるか?とか聞いて回るのが捜査になりそうなの

    マヌルみたく「レベル云々ではない技術でどうにかした」とか「レベル不相応な攻撃力だった」とかが攪乱材料になるなの


    マヌル例外ばっかなの! もう関わってほしくないなの!

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:44:13

    >>91

    待つなの

    消える=死と思い込む状況下こそ死んだフリは輝くなの

    死者が残らない世界でこそバールストン・ギャンビットは効果的じゃないなの?

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:49:33

    死人が消える世界では消えた人物は死者(被害者)なの
    また同時に消えた人物は加害者でもありうるなの
    加害者であるか被害者であるか判然としないから容疑者でもあるなの

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:57:38

    レベルアップの音全員聞いてるなら現場に駆けつけて現行犯逮捕なの

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:59:27

    もちろん闇夜に乗じての犯行前提なの
    「悲鳴だけでなくレベルアップの音も聞いた」みたいな証言が謎を呼ぶなの

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 13:07:40

    機械が出回ってない世界なこともあって口頭での証言ばっかなの
    これで「実はレベルアップの音なんて鳴ってなかった」とか「スキル:ボイパを隠してた」とかなったらどうなるなの…?

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 13:08:56

    いわゆる密室殺人とか「犯人はこの中にいる!」式のミステリーを成立させるうえでの不安材料が多すぎるなの
    古き良き時代のミステリーを参考にするほうがよさそうなの

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 13:12:07

    犯行後に初めてお互いのステータスを開示して己の潔白を証明し合おうと名探偵が主張するなの
    怪しいスキル持ちはきっとチクチク疑われるなの
    もちろん「殺人鬼なんかに自分のステータスを無防備に晒せるか!俺は部屋に戻らせてもらう!」と非協力的な態度をとる人物も現れるなの

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 16:00:11

    デスノート使うの

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 16:04:13

    >>98

    わ、わかりましたなの。どこかのコトーに雁首並べた針な連中が辛気臭い小唄になぞらえてコロがされてく小咄にしますなの…きと針がちがってはしかたないなの

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 17:48:01

    最初の被害者が実は真犯人で
    レベルアップの音を録音して流していただけ
    とか割と有りそうなの

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:30:31

    針漫画だと密室を成り立たせるのがそもそも難しいなの

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:37:46

    >>102

    録音機器の用意が難しい環境にあることを留意すべきなの

    あんな勘違い中世ファンタジーもどきな世界観に機械を持ち込むのは難しいなの

    帝国領の話とかならまだいいんだけどねなの

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:39:47

    >>104

    なんか都合よく古代文明のアイテムが~とか生やせばいいなの凡百量産型なろうでは定番の手法なの

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:40:38

    密室なんて最悪「ある建物の出入りできるドアは近隣住民が一日中見張られていた。誰も出入りしなかったはずが中で住民が殺されていた」程度で成立させられるなの
    でも時間を置くと死体が跡形もなく消え失せるから密室以前に事件を事件として成立させるのが難しいなの

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:41:39

    >>105

    事前に説明が入ってるならいいよなの

    終盤になって唐突に登場させるようならなのはその作家を■シンシン最高■しにいくなの

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:44:45
  • 109二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:51:56

    密室ミステリー話はシンシンが名探偵コナンの映画にハマったなら本編でもやるかもしれないなの
    シンシンを信じろなの

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:00:45

    >>108

    明らかに不自然な表現を使ってるから叙述トリックとしても未熟なの

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:04:22

    >>110

    なのもあれを叙述トリックとは認めたくないなの

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:16:13

    「シッポの使い方を習得してもらおう」
    クオンツ族に尻尾あったんだとすっかり騙されたの

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:18:14

    ミステリーに自信のあるエルフが割といてなの驚きなの

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:21:08

    ミステリーは乱歩と正史しか読んだことないなの

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:25:01

    >>114

    ミステリー作家にあふれた現代でそれはもう何周か回ってマニアなの

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:25:25

    >>113

    最盛期のミステリーはなろう小説以上に小説界を席巻してたなの

    派生ジャンルもかなり多く、今でも人気の根強いジャンルなの

    面白い変わり種だと

    小説家として有名なあの東野先生が

    ミステリーの定番や作劇上の矛盾を面白おかしく描いた

    「名探偵の掟」

    なんかがあるなの

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:28:53

    >>116

    因みに東野先生は作中で皮肉ったお約束に対して(ほとんどの読者は推理なんかしない、全ての犯人に共感できる動機があるのは現実的に可笑しい)

    自分の作品で殆どアンサーを出してるなの

    マジでカッコイイなの

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:30:31

    >>108

    「神の視点だから嘘をついてはならない」ってのを順守してるのには好感が持てるなの

    問題はそこまでして隠し通そうとしてる「カルセド生存」という真実にあまりにも魅力がないなの

    こんなつまんねーことするくらいならもうカルセドは死んでていいって思ったねなの

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:30:50

    >>115

    この子の七つのお祝いにがトンチキホラーギャグじゃなくて社会派ミステリーと聞いて首をひねったのがなのなんだよねなの

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:34:17

    >>106

    ある建物から誰にもバレずに出入りすることができれば生死を簡単にコントロールできる世界なの

    だれかミステリー作家に書いてみてほしいところなの

    いわゆる特殊設定ミステリーとして読んでみたいなの

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:38:55

    死体にあまり視点がいかないタイプのミステリーなら余裕で成立しそうな気がするなの
    それこそ上に出てる「超越者崩し」の変形としてなぜか一人ずつ殺されていく「そし誰」風の話ならいけそうなの
    まぁミステリーといってもサスペンス要素強めになっちゃうんだけどねなの

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:44:48

    >>116

    名探偵の掟大好きなの!

    針坊にもあの主人公みたいに世界の「お約束」や「制約」に振り回されたりアウェイに地団駄踏むような可愛げがあればいいのになの…

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:45:45

    逆に考えてみようなの
    人が死なないミステリーは成立するんじゃないなの?

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:48:36

    >>122

    「世界の「お約束」や「制約」に振り回されたりアウェイに地団駄踏」んでるのはなのたちエルフの役回りなの…

    シンシンがRPGの世界に余計なものを混ぜ込んで作られた針世界の仕様になのたちは日夜苦しめられてるなの

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:59:53

    ……えっ?もしかしてカルセドって生きてるの?
    確かに不自然な描写してるし宝石そんなに減らんやろって思ったりもしたけどあの状態で自力で移動する能力も理由もないように思うの

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:00:47

    東野先生のメタ系作品だと超・殺人事件も面白いなの
    小説から長さ以外の評価軸が失われて
    ひたすらダラダラと描写を重ねるだけで売れる話とかちょっと特定の漫画を思い出すなの

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:09:51

    針世界の超越者殺人事件書いたなの

    台本形式で書いたけど辛くなってきたので前半省略なの

    最後のセリフがやりたかっただけなの

    超越者殺人事件森を抜けるためにマヌル、サンドラ、他複数人の超越者を含むパーティーで移動中…

    誰かのレベルアップ音とともに超越者の一人がパァァァした!

    パーティーは慌てて周囲を探索して敵を探したが魔物も人も見つからない。

    つまり犯人はパーティーの中にいる!

    一番近くにいた荷物持ちのマヌルが怪しまれたが"分析解析"の結果、マヌルはLv25しかなかった。

    超越者にトドメを刺したとしたらLv25は低すぎる。

    超越者殺人事件……犯人はマヌル以外の誰かだ!


    サンドラ「異議あり、なの!犯人はマヌルなの!」


    サンドラ「超越者にトドメを刺したならLv25は低すぎる、確かにそうなの。

    逆に考えるなの。本当はトドメを刺していなかったと考えるなの。

    被害者がパァァァした姿はみんな目撃したなの。

    でも周囲の警戒に注意が向いていて被害者が消える瞬間は確認していないなの。

    ……体がパァァァと光る現象は光子決壊だけではないなの。

    薬草アトムスフィアの効果を受けたときも同じ効果音でパァァァと光るなの。

    昏倒させた被害者の身体に薬師のスキルをかけて光子決壊パァァァを偽装する……そして他の超越者が周囲を探索している間に被害者を隠す!これで皆は被害者が光子決壊したと思い込むなの!…
    telegra.ph
  • 128二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:16:00

    >>127

    マヌルの知力が本編よりも高いから面白かったなの

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:16:05

    >>125

    エンシェントエルフによると通りすがりの魔法使いに助けられたらしいなの

    マヌルが2度気絶したのも隠密さんがふたりとも現場から離れたのもオニキスくんが薬草見つけるのに時間かかったのも伏線()なの

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:29:39

    >>129

    やりたい展開のために登場人物に不自然な行動をとらせたり突然頭を悪くしたりするのは

    単なるご都合主義なの、シンシンの心底バカにする「なろうみたいなやつ」の表面部分と同じなの

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:33:04

    >>129

    カルセドが生きていたと知っても一切感情が動かなかったなの

    あんなすぐ離脱した奴に感動しろと言われても無理なの

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:39:01

    >>127

    ガチでエルフから推理作家が出現してるなの…

    小話というか大喜利みたく「謎→解決」をやるだけなら登場人物を大勢出す必要もないなの

    敬服なの

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:42:18

    >>129

    マヌルも大概ダメージを負って気絶してるのに魔法使いさんはそっちは助けずにカルセドだけ引っ張っていったの……?わけわからんなの……

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:46:58

    >>130

    なら脳天底抜けなろう作品よりさらにご都合してなろうすればいいなの

    つまりシンシン最高なの

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:49:22

    「なぜカルセドだけ拾われていったのか?」はシンシンによる解決編を待つしかないなの
    針漫画は一種の狂人の論理で書かれた作品だから常人には理解不能な理由でキャラクターが動いてるなの

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:51:23

    >>127

    マヌルの荷物入れが万能なこと以外はいい解決だったなの


    問題はマヌルの荷物入れに追及が入るとタネも含めて計画がご破算になることなの

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:54:44

    >>127

    ネネコポンを利用した急激なレベルアップを超越者討伐によるそれと誤認させるアイデアは素直に感心したなの!

    アトムスフィアによる発光現象はちょっと強引じゃないかとも思うけどなの

    「目くらましに使う」ってアイデアはいいと思ったなの

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:00:48

    >>135

    カルセドだけ拾われた理由を考えてみるなの


    マヌルの咎人の烙印を厄介と判断してカルセドだけ回収

    絶滅危惧種のクオンツを珍しいと思い回収

    賢者の石を作りたかったから回収

    カルセドは重傷だがマヌルは軽傷だったから放置してもいいだろ

    悪いなマヌルこのテレポート魔法は二人用なんだ

    面食い

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:03:48
  • 140二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:11:04

    マヌルの主人公として都合がいいところはIMMのおかげで殺されることだけはないことなの
    チッ

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:24:51

    殺されずに流されて生きてるだけだから主人公としての役目を果たしてないと言われても当然といえば当然なの
    シンシン的にマヌルは血界戦線のレオナルドみたいなもんなの
    生きてうろついてるだけで針世界の様子を眺めることができてるから使命を果たしてるなの

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:06:51

    この世界って「最近○○さんの顔見てねぇなぁ…どっかでパァァァしたか?」みたいな感じで葬式あげられるのなの?

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:08:47
  • 144二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:10:14

    >>142

    教会かどっかで「今月天に召された方々の冥福を祈って…アーメン」的なことをして済ますんじゃないかと思われるなの

    周囲に無断で旅に出たりすると帰ったら死んでた扱いされてそうなの

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:51:28

    ある日家に帰って家族がいなくなってても本人の意思で出ていったか事件に巻き込まれたのかの二択の他に心臓発作でぽっくり逝ってその辺でパァァァしただけという可能性があるの何だか無情なの
    神隠しや蒸発を表すニュアンスの違う語彙が増えてそうなの

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:52:24

    ガバガバ生死確認システムなの
    命の扱いが軽いなの…

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:53:30

    マヌルはよくも墓の概念を理解できたもんなの
    あの世界基本墓ねーだろなの

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:56:49

    >>147

    そういえばマヌルはオウルタニアさんの墓参りしてないなの

    忌む眼のガキを育てた大罪人だから墓を用意してないかもしれねーなの

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:01:50

    >>147

    確かに少なくとも火葬や土葬、遺骨や納骨という概念はほぼ生まれない世界なの…クオンツは石が残るからまた別だけどなの

    この世界とはだいぶ宗教観が変わってそうなの

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:13:08

    ザオ・サガ、なんか全てわかったらしいけど読者にはさっぱりだからちゃんと説明してほしいなの

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:16:45

    >>150

    「いや私にも何がなんだか……」

    「この先どうなるのか見当もつかない」

    読者の感想なの

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:16:56

    >>150

    うろんミラージュみたいな漫画を目指してるのか?って聞きたくなる意味不明さなの

    うろミラに失礼だったなの

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:17:27

    >>150

    作中のセリフが読者の代弁みたいになってるのは好印象なの


    いや…私にもなんだか…

    あいつ…一体何者だ!?

    この先どうなるのか見当もつかない


    マジでこっちのセリフだと言いたいなの

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:21:25

    針漫画は楽しみ方がわかってきたなの
    ザオサガはいまだに何をどう楽しめばいいのか不明なの
    スレ立てて話そうにも共有した情報から話題が発展しそうにないなの
    全編意味不明というか異言語で書かれてるみたいなの

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:28:30

    ザオサガは読む環境音みたいなもので意味とか無いなの
    特に心地良い環境音でもないから雑音とも言えてしまうんだけどねなの にっへっへーなの!

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 01:47:52

    わりとどうでもいいことまで細かく説明したがる針と何の説明もないまま突き進んでいくザオ・サガ、どちらも読者を置き去りにしがちだけど考察しやすい針のほうがマシだと思えるなの

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 05:59:08

    カルセド生きてるんだなの
    その伏線として「カルセドはこの地を去った」だったのはわかったけど、それより「カルセドは去った」の方がまだマシだったんじゃないかと思っちゃうなの

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 06:07:50

    >>23

    描写が存在しないと意味ないなの

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:32:50

    見開きのザンは変な笑いが出たなの
    TBC以上に原稿料泥棒なの

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:41:28

    >>157

    「この地を去った」なら読者は「この世を去った」と思ってカルセド死んだと思うの

    「カルセドは去った」だと生きてるってバレちゃうの


    シンシン流叙述トリックなの

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:42:01

    汎用性高そうなコマなの

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:46:58
  • 163二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:33:30

    >>157

    「カルセドの姿はなく、鉱石化した破片が残るのみだった」程度にしておくといいなの

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:57:02

    わからない坊なの

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:18:24

    キャラクターの行動原理を明確にして固めるのは大事なの
    ザオサガはどいつもこいつも行動原理が不明瞭だし、マヌルは行動原理がブレッブレなの
    作品の地盤が固められてないのに作者のやりたい事だけが先行して積み上がったら歪になるのは当然なの

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:25:08

    両方とも大して読み込んでないけどザオサガと針を足して2で割れば
    良い作品になるって本当なの?

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:34:21

    作者が自分の説明したい事しか説明しないというのも針とザオの共通項だと思うの
    ザオはいきなり知らないキャラだらけの見取り図とキャラ配置を出してくるし、この世界における異能がどういうものなのか説明のない状態(この状態は最新話でもそのままなの)で「符には凡符・特符・黒符の3種類あり〜」とかほざき出すの

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:09:06

    ザオサガの単体スレが2つも経ってるなの
    針の弟が認められて嬉しいなの

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:24:00

    読者の知りたい情報は描かず作者の描きたい情報は過剰に垂れ流すのはつきぬけ作のたしなみなの

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:36:03

    >>166

    どっちも読者の求める情報は描かないって欠点があるから足しても割っても意味ないなの

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:16:23

    ザオは確かによくわからん漫画だけどこのコメント見るとあんまり叩く気起きないの
    未成年のうちから母国よりも日本を舞台に漫画でやって行こうとする気概とかシンシンと違って自分の作品が未熟な事を理解してそうな感じには伸び代を感じるし、次以降の作品で頑張ってほしいの

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:45:59

    針は漫画だけどザオサガは絵本と言われてしっくりきたなの
    「※好きなように物語を想像しよう!」とか注意書きを置いておけばいいと考えられるなの

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:19:18

    インディーズ見てるといきなり連載でやるより読切をいくつか描いて出すべき情報の取捨選択をして短く纏める練習が必要だと思えるなの

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:21:15

    物語が見えてこないから絵本呼ばわりすら絵本に失礼なの

    >>173の通りせめて物語を読ませてくれって思ったねなの


    その点針はすごいなの

    本筋のストーリーはゴミだけど同じ世界観を使った二次創作までされてるなの

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:29:16

    >>174

    実は針の二次創作は世界観もキャラも一次創作なこど多いなの

    エルフ豆知識なの

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:44:06

    >>174

    僕針の全ての設定を理解して二次創作は難題なの


    攻撃力1の針のせいで派手な戦闘ができないなの

    マヌルの性格が理解不能の怪物なの

    マヌル以外のキャラの掘り下げがあまり描かれないから出したところで動いてくれないなの

    どうでもいい設定はしつこいほどに見せびらかすのに読者が求めている設定を出し惜しむなの


    こんな枷まみれの世界観で二次創作は生まれにくいなの 名前だけ借りて好き勝手やってるほうが楽しいなの

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:53:56

    呪術カテにザオサガスレが立ってて呪術民大混乱だったなの
    でも針みたいに酷評はされてないなの
    ひたすら困惑されてるだけなの
    やっぱり不快感がないストーリーは不快なストーリーに勝るなの

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:56:40
  • 179二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:00:15

    >>178

    !?

    なんでスレ画シンシンなの!!?

    斬新シンなの

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:00:53

    嫌なレスみちゃったなの
    1年を…なのは一年を捧げてたなの

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:01:09

    >>178

    タフはよくわからないけどオニキスの貞操を狙われてるのが共通なのは驚いたなの

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:11:50

    なんでこんな詳しいなのタフの人達は
    不思議なの

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:14:04

    >>182

    兼任エルフがいるに違いないなの

    まあなのもその一人なのけどねなの

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:16:09

    いわゆるターフエルフという人種なの

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:20:16

    同じくジャンプラ掲載されてた名作中の名作彼方のアストラが全49話なの
    針は今46話なの

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:24:53

    ちなみに針の先輩殺戮の王は全73話なの
    なのは毎週欠かさず読んでたなの

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:31:00

    殺戮ラインまだまだ遠いの

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:00:16

    全ての伏線を回収して針坊エンドに辿りつくのは1000話くらいかかりそうなの

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:20:39

    なろう読んでると思うなのけど
    物語を壮大にしようとして冗長になってるものが多いなの
    時にアイディアを切り捨てるのも大事だと思うの

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:41:21

    >>189

    それはプロでも中々難しい事なの

    温め続けたアイデアを捨てるのはとっても難しいなの…………例え、温めすぎて腐っていたとしても

    親がクズニートを見捨てられないのと大体同じなの


    そういう非情な判断を下す為に編集とかがいるなの

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:27:35

    針世界のシステムで遊べる可能性を見たなの
    いいスレだったなの
    そろそろ新スレ立てるなの

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:34:28
  • 193二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:37:30

    のりこめーなの

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:39:51

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:40:20

    アイスヘッドギルスレでこっそり針を潜ませてる脱走エルフがいるなの
    サブリミナル針をするとは巧妙な手口なの

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:41:05

    …CBT

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:41:44

    うめなの

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:42:08

    RTA…

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:43:04

    OS-1…

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:43:17

    TBC…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています