オタクバッシングって言うほどやられてたか?

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:21:01

    被害妄想も結構入ってんじゃないの?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:21:54

    怒らないでくださいね
    そんなのハッキリ言って所属するコミュニティによる個人差が一番大きいに決まってるじゃないですか

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:22:43

    当のオタクが女叩きしがちだからあんまり声高に差別だの叫ばれても

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:22:53

    オタクだから虐められたってやつはオタクじゃなくても虐められてたと思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:23:18

    だいたい被害妄想だな

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:23:26

    これはオタク叩きの流れになるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:23:38

    少なくとも社会風潮的にはよく槍玉に挙げられてたのは事実だよ

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:23:53

    はい宮崎勤事件

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:23:58

    さっそく差別的なコメントが来てて草生える

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:24:10

    もう差別されない時代に生きてるからそう感じるんじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:24:15

    そんな被害妄想を声高に叫ぶから余計に人が遠ざかるんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:24:23

    ソシャゲオタクが社内の休憩時間中にゲームしてたら逆恨みされて全データ消されたなんて話もあるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:24:27

    ここは若い人多いみたいだし
    古のオタクとかいないの?

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:24:36

    地域や時期にもよるところはある
    今はアニメやゲームも大分カジュアルに受け入れられてきてるし昔と比べればマッチョさを求められないからあまり目立たない
    けど昔は「軟派」とされてそういうのが結構目立ってた感じ
    なんならオタク同士ですらジャンル違いで殴り合うし

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:24:37

    これさっき建てられて削除されたスレの会話ね

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:24:39

    スレ主が何歳か知らんけど、90年代〜00年代初期くらいまではそういう世論は確実にあったよ

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:24:48

    コミケが宮崎予備軍ってテレビで言われなかった

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:24:58

    どの時代のいつの話なのかよく分からない・・・
    ググったら、自分の生まれる前の話とか出てきたので、むしろあなたがその時代を知らないだけなのでは?

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:25:02

    10万人の性犯罪者がいます!
    ってコミケに対してコメントしたアナウンサーがいたとかいないとか

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:25:15

    >>3

    主語デカマンやんけ

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:25:17

    オタク叩きスレをなぜここでやろうと思った

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:25:18

    旧時代には差別されてたよ
    今そんなことやると無暗に燃やされてそこそこダメージがあるから百害あるくせいにオタクを差別したところで何にもならないから一利なしって感じで誰もやらなくなったんだ

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:25:22

    俺自身は特にやられた覚えが無いが
    ただ昔の時代としては事実としてそういう時期があったのは事実だろう
    現在どうこうを言われたらそれはコミュで差がデカい時代だしな

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:25:38

    俺の時はちょっと変だけどおもろいやつみたいな認識だった
    まあ環境時代によって変わるし一概には言えん
    昔あったのは確かだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:25:53

    >>15

    今まで摂取できてたもんを規制して代替品も与えてなけりゃ暴れ出してもおかしくないんだがなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:25:57

    90年代あたりは某事件のせいでガチで酷かったぞ

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:26:04

    後もう一個

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:26:18

    >>12

    休憩中とはいえ会社でゲームやる方も悪いけどデータ消すのはちょっとやりすぎな気もする

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:26:20

    ちょっと言ってることの具体性が無さ過ぎる
    いつのどこのどういうオタクに関してかが何も定まってないボヤボヤ加減すぎて
    こんなんどうしようもないじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:26:23

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:26:40

    これなんですよね

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:27:06

    マスコミは宮崎勤のころから「オタク=犯罪者」みたいにしようと偏向報道していたし
    ニュースやバラエティやドラマでもオタクをコケにするように描写してた
    (そのせいで電車男ブームになってオタクが山ほど増えたのは皮肉なものだが)
    それに、フジテレビデモみたいにマスコミに対して抗議やデモをするのは2chの人々だったから尚更イメージ操作に勤しんでいた

    今だってバッシングしてる

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:27:59

    >>28

    休憩時間中にソシャゲってダメなのか……

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:28:03

    だからまあ、マスゴ.ミが大体悪いんだ

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:28:04

    00年代はそもそも認知されてないかされててもやばい奴扱いだったと思う
    体感としてはエヴァがパチンコしたりオタク売りの芸能人出てき始めてから変わった感じある

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:28:17

    Twitterに関してはセンシティブな内容って概念知らないのかな…としか
    子供も見るんだぞって事も言われるがそれに関しちゃまず子供はTwitterやっちゃダメでしょ年齢制限あるんだから

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:28:44

    オタクタヒねとかオタク殺すとか発言しても燃えないくらいには差別されてたよ

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:29:05

    >>36

    深夜アニメに対して子供持ち出す連中に言っても無駄では?

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:29:06

    魔女狩りって言ったらちょっと過剰かもしれないけど、でもそれに似た雰囲気はあった

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:29:08

    >>15

    >>27

    おおスクショの同士よ

    こういうエミュもあるから気をつけるがよい

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:29:30

    秋葉で不良に狩られるぐらいには酷い時代だったよ

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:30:07

    >>29

    右翼団体や左翼団体VS手塚やトキワ荘メンバーとファンの対立とか

    劇画と漫画の対立とか

    凶悪事件が起きた際の当人の環境に深入りしないためのスケープゴートとか


    昭和の時代には色々あったんだよ

    なんなら平成にも石原慎太郎による都条例とかがあってね

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:30:15

    10年代あたりから空気変わった感じある
    新聞広告でこんな感じのことやったり

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:30:26

    宮崎事件とかで加害者の悪い性質として祭り上げられるくらいには、オタクそれ自体が異常扱いだった。
    それはそれとして、いやその格好とか見た目どうよ…?みたいな奴も居る。

    キモいと見られるのはしゃーないけど、明らかにやり過ぎだった。

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:30:29

    >>28

    そもそもゲームで大声出してたりイヤホンもせずに音漏れしまくってるとかならまだしもしてるだけで悪いとはならんよ


    むしろ勝手にデータ消すってやりすぎ以前に犯罪なんだわ

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:30:39

    そういう負の部分は鉄オタが引き受けてくれたから

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:31:06

    >>19

    それこそ被害妄想で生み出されたデマなんだよなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:31:24

    >>45

    ロックかかってたら確か浮気調査で夫や妻が相手のスマホ見るのすらアウトだったか

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:31:32

    >>46

    そういうのいいから

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:32:09

    >>49

    実際ヘイトはこいつらに向かってる

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:32:22

    >>45

    社則で禁止されてる場合があるぞデータ消すはダメだけど

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:32:38

    もはや時代が変わったといえるから今更言っても通じないのはあるよな

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:32:42

    というか今の小中高生って大っぴらに自分オタクなんだ〜とかこの作品好きで〜とか言えるんか?
    00年代あたりまではまだ「都合が悪いから/恥ずかしいから絶対にバレたくない」って空気があったけど

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:32:44

    ◯◯差別なんてあったの?◯◯の被害妄想じゃない?

    好きなの入れてくれ

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:32:53

    うたプリやらFreeとか女性向け作品も前に出てる現状でまだオタク=男って思ってるのってそれこそ価値観が昭和でとまってるよなあ

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:33:11

    迫害されてた側がこんな主張し始めるんだから歴史の風化速度って結構速いんだな
    そりゃ歴史が義務教育になるわけだ

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:33:12

    >>54

    黒人


    そう言える時代が来るといいね

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:33:17

    コミケで10万人の宮◯云々は結局正確なソースも証言も全く出ないデマじゃなかったか

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:33:18

    オリラジの中田がエヴァ好きって言ったあたりで風向き変わった気がする

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:33:57

    >>12

    これににたってかもしかしたら同じような話かもしれんが消した側が相談しに来たんだったか

    ずっと「オタクのが悪い」ってスタンスで下手すりゃ慰謝料の概念や会社の損失とか暴行の意味すらわかってない頭悪悪集団のやらかし


    釣りって宣言されたらしいが本当に釣りかどうかも疑わしいんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:34:15

    >>54

    「女性」って入れたら死ぬほど炎上しそう

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:34:39

    >>57

    今優遇されてるからトントンになりそう

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:34:43

    センセーショナルな犯罪者が出る度にアニメや漫画を所持していたとか言われる程度にはバッシングが酷かった
    女子中学生かなんかが事件起こした時はひぐらしが槍玉にあげられてたかな

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:34:44

    >>51

    禁止されてない会社かどうかもわからんのにそこ決めつけてちゃダメでしょ

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:34:45

    受験戦争の頃に「青少年の余暇は勉強が王道で漫画のようなものは邪道」みたいなのもあったしな
    極端な場合だと外遊びも許されなかった
    それだけ当時の世相と受験戦争が異常だったってことなんだけど
    倫理観のない教育ママや教育パパのいる家庭だったら今でもたまにあるよな

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:35:18

    まあ今残ってる各方面の表現規制派は
    過去のオタクバッシングが最大の成功体験で染み付いてオタク=異常者の価値観捨てきれないのが足枷になってる

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:35:56

    差別ってか基本的に過激派は大体決めつけで動いてるからな

    カップ麺はこんなに危険コピペ改変が通じるくらいの決めつけ

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:36:31

    >>58

    黄色い救急車とか勝ち組負け組もそうだけど伝言ゲームで不正確な情報が定着することはままあるからな…

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:37:10

    犯人はオタクの友人と仲が良かったという謎の報道
    オタクの友人何も悪いことしとらんやん

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:37:13

    今となっちゃ週刊誌の記事とかはむしろ
    「いやーよそのオタク叩きメディア最低ですよねー!うちはそんなことしませんから!」ってネタ擦りしだす時代だからな…

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:37:47

    最近なかったっけ
    犯人の家にゲーム機が!みたいなの

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:38:09

    これが掲載された雑誌だか記事が気になる

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:38:21

    >>38

    深夜アニメを配信でいつでも見れる状態にしてるのも良くはない年齢制限か何かした方がいい

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:38:24

    ニュースとかワイドショーは一時的に規制入ってたのがだんだん緩まって来てるように思う
    血の跡とか普通に写すようになってない?

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:38:49

    当時、初音ミク偏向報道とか酷かったぞ

    https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0710/15/news008.html


    ただ今はオタク側がアフィサイトやガレソやナカイドに扇動されて

    あれこれ叩きまくってるのはマジで人類愚か案件

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:39:10

    というかいい加減こういうオタクや男叩き系のスレ立てて消してなかったようにするの辞めろや
    確認できる限り3,4つくらいあったぞ

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:39:17

    >>71

    途中から段々犯人の人となりがわかる情報がどんどん無いってことが明らかになって

    ネットもメディアもみんな「こいつ何者なの…?」となっていったやつな

    ある意味オタクどころじゃねえわって段々反応が一致していくのは凄い現象だった

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:39:22

    ただオタクこそオタク向けのが一般に流れる影響ってのはちゃんと考えるべきな気もする

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:39:52

    >>74

    まあドラマやアニメで散々流血描写見せてんのに報道だけ配慮してもしょうがないしな

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:39:54

    >>70

    ろくな取材もしないで書けるオタク蔑視で儲けたあとは資料集めが楽なオタク蔑視の総括で儲けるんだ

    週刊誌はオタク以外にも平気でそういうことをするんだ

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:39:59

    皆が貧しくなってオタクは趣味に金使うからお客様と世間が認めて媚びてくれるようになった

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:40:19

    オタクは人に対してこんなにも危険

    1)ラットによる実験では、ラットをオタクの輪に入れると87%の確率で尊死する。
    2)オタクになった人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
    3)凶悪犯がオタクを経験する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
    4)オタクを気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
    5)オタクを自慢しながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
    6)健康な成年男子にオタク1人のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内にオタクと一緒に死亡した。
    7)電化製品にオタクが乗ると、破損するおそれがある。
    8)25年間保存されたオタクは有毒である。
    9)オタクをやる際に怪我をした人の85%は、オタクじゃなければ怪我はしなかったと述べている。
    10)某国では倒壊したオタクの入ったコンテナの下敷きになって人が死亡した事例が報告されている。

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:40:28

    >>75

    扇動されてるのはオタクっつうかイナゴでは

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:40:57

    >>76

    女叩きと陽キャ叩きもネットに無数にあるんだから平等平等

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:42:00

    >>75

    オタクに限らなくねそれ

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:42:02

    >>82

    オタク一緒に死んでて草

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:42:19

    >>83

    そこを区別しちゃうとまた面倒なことになるぞ

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:42:45

    >>82

    倒壊したオタクの入ったコンテナってなんだよ

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:42:46

    >>66

    立場が弱くて反論が来なかった相手を叩いてただけなんだよね

    んで風潮としてオタク=犯罪者みたいな報道もあって一定の層に支持を得やすかった

    今となっては多様化が進んで男女問わずオタクはいるし普通の人でもアニメや漫画を楽しむ時代なので逆に自分達がバッシングされると

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:42:56

    ガチの女叩きはこの掲示板だと見ないな
    女叩きか?→女叩きだろ!→女叩きすんなクソ男が!みたいな感じで勝手にヒートアップしていく

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:43:28

    >>78

    例えば深夜アニメだったりレーティングだったり、絵とかなら自主規制と、オタクバッシングの時の慣習かゾーイング自体は昔からしてるんだ

    ただゾーイングしてる中をオタクじゃない人や本来見るべきかどうか微妙な子供とかが突っ込んできてるのが現状なんだ

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:43:31

    >>81

    聖地巡礼なんかが顕著だけど何度も来てくれる固定客として見込まれてる感じはあるよな

    少額でも定期的に金を落としてくれるのは客商売としてはありがたいしな

    もちろん高額もありがたいけど

    現代のオタクは良くも悪くもマーケティング戦略に組み込まれてるところがある

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:43:35

    まず一番騒がれるようになった宮崎はオタクはオタクでも二次元と言うよりテレビ番組の録画オタクなので
    その理屈だと害悪なのはアニメや漫画と言うよりテレビ番組そのものにならなければおかしいはずだ
    というオチがね

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:44:02

    今はオタクがより世間ウケの悪いオタクを叩く時代

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:44:10

    クソデカ主語にはクソデカ主語をぶつけんだよ!って感じのスレだ

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:44:10

    全員がそうとは言わんけどむしろオタク叩きすぎてオタクの方が引いてったからな
    そら引いてるやつにいつまでも噛みついてる方が異常に見える

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:44:28

    >>90

    ほかのアフィだともうひどくて無理になった

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:45:20

    流行はオタクからなろうになった

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:45:24

    >>93

    上でも言われてるけどちょうどいいスケープゴートだったんだよな

    適当な仕事の犠牲になった

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:45:29

    >>90

    一応それっぽいのも見かけるがそれ以上に男叩きが白熱化して収集つかないなんてのもあったしなあ

    しまいにはこんな風に作品すら叩く

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:46:16

    10万人の宮崎勤発言は無かったとしても井戸端会議レベルの日常的な世間話になるとそれ以上に酷かったよ
    オタバレイコール社会的死もあり得た時代

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:46:43

    >>90

    ガチの女叩きをすると即削除されるからな

    だから女叩きしたい連中はスレ建て時点では匂わせ程度のスレを建てて

    スレが進行するにつれ徐々に馬脚を表すんだ

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:47:21

    >>101

    隠れキリシタンのそれ

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:47:27

    昔から小説読むやつはーとか漫画読むやつはーって言われてきたからな

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:47:30

    >>97

    1回性別対立煽りが立ちまくってた頃にもうあにまんは終わりだ!って外部見て即効戻ったわ

    やべーことやべーこと

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:47:41

    当人が犯罪者でなくとも界隈そのものが迷惑やヤバいこと起こりうるから猛省せよとか言い出すと
    死傷者が出て罵倒が飛び交うって点ではサッカーにはどうあがいても勝てないことになっちゃうんだけどね
    自動的にかなり呪われた界隈になるしサッカーファンは総じて犯罪者予備軍だ
    …そりゃおかしいよな?

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:48:17

    >>93

    まぁ一昔前は新聞読んでると馬鹿になる小説読んでると馬鹿になるだから時代は廻るのさ

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:48:26

    >>101

    マスコミよりも親や教師世代のオタク蔑視の方が酷かったな

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:48:37

    どのコミュニティからもすぐ脱出できるように準備しておくのは大事

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:49:18

    >>109

    避難所が無いよう

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:49:21

    あにまんに女叩きがない…?

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:49:32

    >>102

    似たようなスレ見たけど男叩き始めた挙句自分が気に入らないレス全部1扱いして女たたきだ!と叫んでるような地獄だったけどな

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:50:00

    >>106

    それこそ東欧でフーリガンが内戦に関与した例なんかもあるからな

    一口に自浄作用といってもどこまで適用されるものなのかというのは実は非常に難しい問題なんだ

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:50:36

    >>92

    聖地になった地元にすれば勝手に広告宣伝してくれてそれっぽいのを発注すると客が来るって天国のような状況だからな

    飽きられるのも早いから失敗したとこもあるけど特産品が美味しいからって顧客になった例とかもかなり多いみたいだ

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:50:43

    それまで窒素のような存在感だったのにオタクとわかるとこいつオタクなんだぜーwって笑いものにされるみたいにオタクが原因でいじめられるとかは普通にあった

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:50:49

    宮崎勤の事件、部屋に入ったマスコミが
    たくさんある本の中に1冊だけあったエロ本を一番上に載せて写真撮ったんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:51:14

    サッカーってそこらへん物凄い特異点だよな
    明らかに犯罪どころか国家を動かすヤベェことにまでつながってたりするのに
    クリーンな存在扱いされている…人種差別的な過激な奴も出てきたりするのにサッカーそのものはクリーンになっている…

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:51:19

    男叩きはないけど女性叩きはあるから女性叩きに使われそうなNGワードが増えるのは自明の理では?

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:51:53

    >>112

    そいつ女だったの?

    ちゃんとチンコ無いか確認したか?

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:51:54

    >>111

    ネタスレにしか見えねぇ

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:51:59

    >>96

    まあ引いた時代のオタクはもうちょい自重しようって感じてオープンにしていい現代のオタクと世代対立起こしてきてる時期なんだろうな

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:52:10

    ピュータンのやつってサッカーじゃなかった?

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:52:24

    >>111

    ❌あにまんに女叩きがない

    ⭕あにまんで女叩きをすると規約違反なので消される


    GAFAでもこの手の荒らしへの対応には苦慮してるんだからあにまんは規模の割にはかなり頑張ってる部類

    このウルトラマンのスレも消されてるし

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:53:12

    今はオタクがインターネットで別のものを迫害する時代だよ
    オタク様の機嫌を損ねた物はネットでボッコボコにされます

  • 125二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:53:51

    >>124

    ネットやってる人間が全員オタクに見えてそう

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:54:01

    >>112

    こうやってちゃんとスクショ撮らなきゃ歴史修正って言われるんだよ

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:54:18

    表現の自由の名の下に暴れまわってるからな今のオタク

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:54:37

    >>123

    よう考えたら確かに消されるんだからそら見かけんわな

    男叩きも消されるし

    だからスクショ撮ってんだろうし

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:55:04

    >>125

    んなこと言ってもTwitterでアニメアイコンがめちゃくちゃなこと言ったりしてる事例は無限にあるだろ

  • 130二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:55:10

    >>43

    過剰に規制されるのも嫌だけどこういうのもキッツいんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:55:24

    >>127

    Twitterが世界の全てなら田母神俊雄は都知事になってたんだよなぁ…

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:55:34

    >>129

    実名の活動家もむちゃくちゃやぞ

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:55:56

    >>129

    それってあなたの感想ですよね?

  • 134二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:56:03

    男が女がとかはスレ違なので
    まとめて失せろ

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:56:20

    私たちは弁えないがオタクには弁えてほしい
    つまりはそういうことだ
    晒しになるから貼らんけど

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:56:21

    これ男叩きじゃね?って指摘されてからの発狂とかスクショとっとけばよかったなー

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:56:37

    誰かを叩きたくてしょうがない人間の性

  • 138二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:56:42

    >>127

    今暴れている連中が「表現の自由」のために動いているものか

    連中は表現の自由を気に入らないもの殴る棒程度にしか思ってないから

    雑にヘイト稼いで殴られた奴から「表現」が目の敵にされる現状を作っている

  • 139二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:56:52

    >>91

    一応間違って覚えるのもアレだからいうが

    ゾーニング

    だぞ

  • 140二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:56:53

    >>133

    何も言い返せないから語録でごまかしたな

  • 141二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:57:23

    >>129

    アニメアイコン以外でもそれ言えるよね?

  • 142二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:57:38

    >>140

    それもお前の感想じゃん!学習しろよ!

  • 143二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:57:50

    >>138

    規制棒で殴り掛かられてるんだからいい具合にチャンバラだな

  • 144二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:57:52

    アニメアイコン=オタクという図式を疑っていけ

  • 145二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:57:56

    >>140

    なんかそういうデータあるんですか?

  • 146二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:58:09

    >>129

    卵アイコンや顔写真も滅茶苦茶に暴れているのでTwitterが地獄という方がまだ実情にあってる

    見ろよこの百田尚樹と右翼団体の活動家を

  • 147二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:58:19

    >>141

    うむ

    だからポリやフェも叩かれてる

  • 148二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:58:20

    >>127

    主語がでかい

  • 149二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:58:56

    ネットでオタクが暴れてないって本気で思ってんのか?
    今のオタクは暴走族に成り代わるネットDQNでしょ
    今は別のネットDQNであるツイフ●ミと戦争してる真っ最中だね

  • 150二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:59:02

    >>127

    でもオタクが表現の自由の危機察知して率先して動いてなきゃ今ごろ少年ジャンプからバトル漫画消えてたかもしれないんよ

  • 151二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:59:29

    そもそもオタクの定義ってなんだよ(オタク)

  • 152二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:59:37

    ネットははっきり言ってみんな暴れてるんだよ

  • 153二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 15:59:59

    とりあえずここにいる癖に自分はオタクじゃないみたいな言い方するの止めよう?

  • 154二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:00:10

    オタクバッシングはキモい独身非モテ男を叩きたいがために行われていたわけよ
    今はオタクを名乗る女性が増えたからオタクという括りで叩くことはできなくなったってだけ
    だから女性からは人気がないオタクコンテンツは今も叩かれてるし、なんならこれからもっと酷くなるよ

  • 155二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:00:26

    なにをもってしてオタクと呼ぶのか問題

  • 156二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:00:30

    匿名だと思って好き勝手暴れてるのはオタクだけに非ずってことだな

  • 157二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:00:34

    >>149

    >今のオタクは暴走族に成り代わるネットDQNでしょ


    この文章素面で書いてるの?

  • 158二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:00:54

    >>153

    こういう場所での発言って(自分も含めて)オタクは~って言ってるんだぜ

    わざわざ全部書かないと読み取れない人?

  • 159二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:01:09

    >>150

    オタクみたいなチンパンにそんな影響力あるわけねーだろ

    こういうのがネットに影響力ある俺らかっけーwとか思ってんのかね

    いい大人がやってたら悲惨

  • 160二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:01:13

    >>157

    昨日東京リベンジャーズ読んだんでしょ

    あんまつっかかってやんなよ

  • 161二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:01:13

    >>149

    こういうのホントキツい

  • 162二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:01:25

    >>157

    2ちゃんねるの幻影に酔ってるんだ

  • 163二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:01:44

    >>136

    スクショ撮ったところで匿名掲示板じゃ性別わからんし

  • 164二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:02:03

    >>158

    本当かー?本当にそうかー?

  • 165二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:02:10

    >>53

    オタク判定されるラインがわからんのよね、電車乗ってると缶バッチやぬいぐるみカバンにつけた男子学生多くて

  • 166二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:02:52

    金出したらオタクじゃない?

  • 167二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:03:24

    オタクの境界線そのものがもうガバガバじゃん
    だから「俺はオタクだ」とも「俺はオタクじゃない」とも迂闊に言えないよもう

  • 168二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:03:54

    ハルヒくらいの頃のオタクはロリコンで犯罪者予備軍みたいな扱われ方だった
    少なくとも今みたいにラノベ大っぴらに読めなかった

  • 169二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:03:56

    気持ち悪ければオタクは叩く理由になるぞ

  • 170二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:04:11

    (ロリはダメでしょ)

  • 171二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:04:12

    こういう話題で「女ガーフェガー」ってなるのがオタクと女性の対立が起きているって現実だろ
    マジで表現の自由を考えているなら次回からは「それは関係ない」って言えばいい
    じゃあこのスレはお問い合わせして帰るから…

  • 172二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:04:16

    >>158

    自閉症スペクトラムかもしれない人に対しては合理的配慮としてそうすべきかもしれない

    でもせいぜい当人との会話や指示に反映するものであって当人がいるかいないかわからんとこまで一挙一動すべてを合わせる必要があるかと言うとまた別の問題が発生してくるからな…

  • 173二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:04:32

    >>171

    お問い合わせの判断が遅い!

  • 174二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:04:46

    アニメやゲーム好きって言うなっていわれる職業あるくらいだぞ

  • 175二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:04:49

    正直「キモかったらオタクだろ」って偏見はまだ抜けてないよね

  • 176二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:04:55

    今はオタクが別のオタクを叩くのが最近のムーブメントだぞ
    オタク叩きは一生終わらんよ

  • 177二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:05:10

    フェへのバッシングキツい

  • 178二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:05:11

    上でも言われてるけどオタクの定義ってのが今かなり曖昧になってきたからなあ
    そのせいかオタクと名乗る人口が増えてきてる、まあオタク定義もずっと曖昧なんだけど

  • 179二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:05:21

    オタクっていうふわふわした主語使うと当たり判定もふわふわして関係ない人間を巻き込むから気をつけないとな

  • 180二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:05:25

    キモイやつがキモイやつ叩いてるのは昔から変わらないな

  • 181二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:05:32

    >>176

    このスレもその一部だしな

  • 182二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:05:42

    >>170

    (児ポ案件や手を出さなきゃそういう作品を好んでもええんやで

    公言したら世間の目が冷たくなる可能性があるが)

  • 183二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:05:45

    フェはバッシングされるだけのことしてるやんけ……

  • 184二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:05:53

    >>168

    今いうほどラノベ受け入れられてるか?

    クラスになろう小説堂々と読んでるやつなんて同じオタクにも馬鹿にされそうだけど

  • 185二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:06:08

    一般人は見識が狭いからオタクに対してある種の恐怖感を抱いてるんだろうね
    だから攻撃して安心したいんだとおもう

  • 186二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:06:15

    こんな感じ

  • 187二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:06:38

    >>184

    ラノベ≠なろうなので…

  • 188二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:06:49

    >>185

    うーん下手

  • 189二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:06:53

    「オタクは今は受け入れられてる!」ってのを見るのはキッッッッッッッッッツってなる

  • 190二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:07:23

    >>189

    それは知らんがな

  • 191二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:07:29

    >>185

    オタクが見識が広いってうっそだろマジで

  • 192二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:07:29

    >>183

    フェだけ叩くなら良いけど女叩きだすとオタクバッシングと変わらん

  • 193二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:07:40

    >>184

    少なくとも今の時代アニメ絵の表紙読んでても別に何も言わないじゃん

  • 194二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:07:46

    >>189

    これはそう

    昔よりか風当たりは弱くなったけど、今でも変わり者のカテゴリ内なんだからある程度は弁えるべき

  • 195二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:07:50

    >>183

    オタクもしてるぞ

    マスコミが言ってた

  • 196二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:07:58

    >>167

    漫画やゲームの知識で「マウントとられた」って言い出すのは

    典型的なオタクじゃない人の仕草だなとは感じる

  • 197二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:08:04

    >>178

    もうオタクって何が何だか分からなくなってきてるよな

    マニアが昔のオタクってイメージ

  • 198二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:08:08

    >>192

    俺はフェについてしか言及してないよ

  • 199二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:08:14

    >>193

    それは少年漫画アニメだけできららに萌えアニメは今でもきつい

  • 200二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:08:16

    >>189

    概念そのものが拡散しちゃったからな

    広く受け入れられてるとはちょっと違う感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています