アーマーシュナイダーとかいうキラの奥の手

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:20:51

    やってやる、やってやるぞぉ!って勢いで斬りこむよね准将

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:23:55

    まあアーマーシュナイダー使う時ってだいたいPSダウンしてもうあとがない状況だし
    殺るか殺られるかだから仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:30:28

    もうこれ抜かせた=お前を殺す(ガチ)だから情けも容赦も消し飛んだ殺戮マシーンになるのよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:31:08

    やってやるぞというか、これで殺れなかったらもう後がないんで死ぬ気よ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:37:53

    最後の手段だからそりゃあ必死になる
    そもそのここに至る前に使わない時点で武器の信用性低いとも言えるし
    やっぱ実体ナイフってレンジ狭いし攻撃力でもダメなんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:42:35

    >>5

    そらお前こんなもん使わないで済むなら使わない秘密にしておきたかった秘密兵器だもの

    リーチない、威力ないの二重苦だぞ。威力無いからコクピット等急所狙わざるをえないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:46:23

    脳裏をよぎる、爆発する避難民シャトル

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:48:54

    これ抜かなければならない時点でビームライフルが使えなくてサーベルもないかエネルギーダウンしてるような状況で
    かつコックピット以外だとこいつだとろくなダメージにならんからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:56:13

    よくよく考えるとPSダウンまで戦ったのは
    宇宙での初陣と虎隊の二回だけじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:10:58

    >>6

    >>8

    よう考えれば、後に殺したくない殺させないでというような優しい子が、結果的にどころか目的としてパイロットを突き刺しに行かなきゃいけないんだよな。

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:13:47

    キラが使うから効果的なのであってムウが使ってもたいして意味が無かったしね

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:51:00

    水中でも活躍したな
    ストライク時代の対ネームドに対してトドメや大ダメージ与える打率が高い

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:54:08

    ザフト技術者「砂漠の虎を仕留めた兵装か…」

    「よぉし!」

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:58:05

    意外にコックピットやパイロットを貫いた経験は無いんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:12:53

    ガイは何故か愛用してるけどやっぱり武器としては問題あるよな。バッテリー内臓で動いてるんだしせめてビームには出来なかったんだろうか?ハイペリオンのパワーセルまで待ちか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:13:35

    ナイフを抜く=エネルギーダウン直前でビーム兵器もPS装甲も機能停止、機体ももうすぐ動かなくなるって状況だから自分が死ぬか相手が死ぬかなんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:13:53

    >>15

    最初期の試作機の武装なんだから無理言うな

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:25:19

    >>13

    一回しか出番無かったけどコクピットのパイロットに刺さる描写があったのが衝撃的だったんだよね

    機体は爆散しないからそのまま即席の爆弾にされて投げ付ける流れといい

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:33:17
  • 20二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:40:16

    >>15

    ガイが愛用してる理由は本体のエネルギー食わない、小型軽量で傾向しやすい、ストックが準備しやすいから使い捨てにできる、辺りかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:41:29

    >>17

    取り敢えず最後に余ったキャパでギリギリ最終手段として乗っけてみたいな感じだもんな

    軽くて小さくてバッテリー使わない電池武器

    先の自体に行けばバッテリーと発振器もっと軽くしてバッテリー式のビームサーベルとか作れたんだろうけどストライク初期型だからなー

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:43:04

    >>17

    やっぱり時期的に無理か。

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:46:01

    >>19

    ローエングリン戦で最終的にぶっ刺した状態でぶち込んだのカッコよくて好き

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:47:54

    >>19

    パイロットが女性だったらスターゲイザーのミューディー以上のリョナシーンになってたな

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:48:12

    種の電池事情はオモロくて好き

    初期Gのカツカツ事情を改善するために
    TPS装甲で省エネしてその分火力に回したりビーム系の近接省く後期G
    核でぶん回すフリーダムとかファーストステージ
    武器の低燃費化とパワーエクステンダーでかなり余裕が出来たからPS装甲を更に固くして、ぶっ放しまくるセカンドステージ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 13:00:25

    >>19

    擦れ違い様に片手でぶち込む感じなのが実戦訓練受けてるだけあるなってなる

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 13:15:05

    >>15

    アストレイのビーム燃費ウンコだからな…

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 13:33:10

    アストレイはトンチキ兵装目立つけど刀使う理由が可動域が良いの以上に燃費がカツカツ過ぎるから...
    准将がナイフ持って突撃してるの、ホントに武装はこれしかねぇし装甲もダウンしてるしヤケクソな時くらいだよね...

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:16:00

    >>25

    だからこそサードステージが強いんだよね

    セカンドステージまででアホほど発展した燃費向上技術を、新型の小型核エンジンを搭載し、出力がファーストステージの数倍になったハイパーデュートリオンでぶん回すのは無法よ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:28:49

    >>5>>6

    まぁぶっちゃけて言えば演出上の都合が大きいんだろうけどね。


    でも俺としてはせっかくなら実体刃よりエネルギー刃でやって貰いたかったりもするんだけどさ。

    長さが短い分、ビームエネルギーが集束されてて…って感じで。

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:14:22

    性癖が再燃しそうだ
    (実体剣でコックピット貫くシーン好き)

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:37:09

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています