ウマ娘や競馬・人間の陸上競技における技術や戦術を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:21:24

    ウマ娘をやってると、
    競馬の戦術とか陸上のスプリンターとかランナーとかの技術とか気になってくるので、詳しい人いれば話を聞きたい

    ターボ師匠のオールカマーも、史実では計算ずくの戦術なんだっけ?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:22:49

    >>1 これなんかは確か、他の方でも漫画化されてたような。優駿とかで

    【オールカマー(GⅢ)】 ツインターボ 中舘英二


  • 3二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:24:00

    そもそも二足歩行の動物が走ってスピードを出すにはウマ娘みたいな前傾姿勢は不向きって話を聞いた

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:28:36

    人間の陸上の話だけど、
    小股で小さく足を回して歩数を多くするのがピッチ走法、
    大股に大きく動いて一歩一歩を広くとるのがストライド走法というらしい

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:28:47

    そうだめん
    ターボが大逃げとして有名なのを利用した戦術もん

    まず前提としてその前の七夕賞は逃げ馬5頭も出てスタートから地固め集中力その他色んなスキル発動祭りでいきなりラストスパートみたいな事になったもん
    先行以下も釣られてハチャメチャなレースになってみんなバテバテになったもん

    当然次のオールカマーはみんなその事が分かってたもん
    だからみんな「ターボの大逃げに釣られたらいけない!」って思ってたもん
    ターボやっぱり大逃げしたもん、でもみんな警戒してたもん。
    でも頭良いからそう来ると思って途中でわざとスピードダウンしたもん
    みんなそれには気付かずにダウンしたペースに合わせて距離を保っていたもん
    ターボが途中で逆噴射しない事に気付いたときにはもう遅いもん
    ライスの騎手だけ途中で気付いたけど、ステイヤーのライスは末脚が苦手だから遅すぎたもん
    ターボエンジン全開だもん

    ターボ超頭良いのが分かるもん?

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:29:43

    >>5

    それをコントロールしたジョッキーの腕前が凄いのう

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:32:50

    箱根駅伝とかでも戦術戦略は必須
    その区間が平地か登りか下りかとかを調べて、そのコース適正に合ったランナーを選ばなければならない

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:34:46

    >>4

    アニメでスペちゃんがピッチ走法を学ぶ回があったけど、馬にも走り方の違いってあるのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:35:46

    >>6

    「逃げの中舘」こと鞍上中舘英二騎手とターボが名コンビと言われる所以だもん!

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:37:33

    >>8

    そもそも四本脚で走るからペースによって動かし方が全然違うもん

    たしか4種類くらいあるはずだったもん

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:39:54

    😷ことオルフェーヴルの全兄ドリームジャーニーがピッチ走法って呼ばれてるの聞いたことあるけどそれと同じだもん?聞き齧りだからなんか間違ったこと言ってる気がするもん

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:40:16

    >>8

    ある。有名どころだとドリームジャーニーのピッチ走法。

    実際のレースみればわかるけど、歩幅が凄い短くてバタバタ走ってるのがわかるはず。この走法だと急激な加速力とコーナーで凄い小回りが利くので、直線が短くて内回りでコーナー半径が小さいところだと馬鹿みたいに強かった

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:44:11

    >>8

    馬の場合、走り方は骨格や体格によって変わると言われている

    これが極端なのがアメリカの名馬、サンデーサイレンスとイージーゴアの違いだろう

    サンデーサイレンスは小さい馬格で小回りの効くコーナー巧者、イージーゴアは大きな体つきに関節の太さからなる直線番長だったと言われている


    ストライドの長い馬としては多分ディープインパクトが日本だと代表的じゃなかろうか

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:47:01

    有名なのだと風避けというか先頭を走ると風の抵抗とかで体力が削られるから先頭を盾にして隠れて体力を温存しここぞというときに前に出る。自転車マンガで知ったけど、人の陸上競技や馬でも同じことするとどっかで聞いた

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:50:55

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:51:18

    陸上の駅伝の戦略をひとつ教えるもん

    駅伝が区間ごとに分かれているのは周知の事実だけど、実は「補欠メンバーをいずれかの区間の選手と入れ替える」ことはできるけど、「レギュラー同士の区間を交換する」ことはルール上できないもん

    なので、当日の天気や体調、他チームの動向に合わせてしかるべき区間にしかるべき選手を投入できるよう、あえて並のレギュラーより強い選手が補欠登録されていることがあるもん

    レギュラーのアクシデントに備えたどの区間も走れるオールラウンダーが補欠に入れられていることが多いらしいもん

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:51:44

    ストライド幅だとルドルフが8m70cmのクソデカストライドが記録されてるらしい(wikipediaからの受け売り)

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:51:58

    >>13

    サンデーサイレンスのコーナー巧者っぷりはまじで凄いので本当にすき

    アメリカのあんなきついコーナーで直線かと思うくらいにぐんぐん加速して4角終わった時点でほぼ最高速なのかっこよすぎるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:52:58

    ピッチ走法と良く対比されるのはターボの終生のライバル、トウカイテイオーが得意としたストライド走法だもん。
    身体を目一杯延ばして歩幅を大きく取るのでトップスピードを維持し易い分、坂道での急加速には弱いと言われるもん!
    ただテイオーはウマ並み外れた柔軟性によりパワーを効率的に運用できたので坂道でもお構いなしに加速するもん! 
    また、テイオーのストライド走法はその柔軟性からフワフワした印象を与えるので見た目にはそんなに速く見えなかったと言うもん。その辺は多分ウマ娘の走行モーションでも再現されてると思うもん!

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:56:46

    サンデーサイレンスのコーナリングは手前変えがくっそ上手いのも大きかったな

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:58:16

    >>14

    スリップストリームってやつもんね

    競馬陸上自転車モータースポーツ等、レースになる競技ではほぼほぼ使われる基本技術だもん

    よくレースで先頭の後ろにぴっちり綺麗に並んで走るのはこれが理由もん

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:03:34

    UMAことセクレタリアトが使っていた等速ストライドという走法もあるもん
    ストライドが強い場面では長いストライドを、ピッチが強い場面では短いストライドを使って走ったもん
    その結果がご覧の有様だもん

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:04:29

    陸上競技のトラック種目じゃないからちょっと話が逸れるけど、走り高跳びは同じ高さで3回連続ミスしたら失格だもん
    だけどパスも使えるんだもん
    だから低い高さはチャレンジせずにパスし続けることもできるけど、それすると最悪記録なしだもん
    余裕ぶっこいてパスしまくった挙げ句に3連続ミスは無茶苦茶恥ずかしい思いをするもん
    あと、1回または2回失敗した時点でパスして次の高さに変更もできるけど、その場合はチャンスが3引く前の高さでミスした回数に減らされた状態になるもん
    律儀にすべての高さ跳んでたら体力消費してトップクラスの戦いでは不利になるもん

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:04:52

    セクレタリアトの等速ストライドはすごい技術だと思うもん
    どうすれば覚えられるもん?

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:05:12

    ウマでも人間でも「誰にとっても正しいフォーム」はないもん

    骨格や筋力やバネや心肺機能やセンスなど総合的な要素から「その人/ウマにとっての最適の走り」を見つけるしかないんだもん

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:07:51

    >>3

    基本的にはやや前傾ぐらいの心持ちがいいとされてるもん

    ただ大気や風が壁になる関係上どうしても上半身は抵抗を受けて反れていくので、トレーニングを積んだムキムキの強い選手でも地面に対してだいたい垂直になるもん

    運動しない一般人が全速力で走ると、大抵は腹筋と背筋が耐えられずに背中を反らしたような体勢になるもん(アニメ版のターボのゴール付近の走り方みたいな感じもん)

    ウマ娘は多分不思議ウマパワーであそこまで前のめっても大丈夫なようになっていると考えられるもん

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:10:12

    でもスピードスケートのフォームめっちゃ前傾姿勢だもん
    ZIPで特集されてたとき屈んで前傾姿勢の状態で1kgダンベル持って腕をふることで脊柱起立筋?を鍛えるっていってたもん
    ウマ娘もめっちゃ筋肉すごいに違いないもん

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:10:21

    >>24

    ターボの半分も走ってない奴はUMAと同じか近い走法だったと聞いたことがあるもん

    つまり本能というか才能の部分がでかそうだもん

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:11:48

    >>27

    スピードスケートは氷という地の利を得ているのがでかそうだもん

    ウマ娘は芝とダートの地の利を得られる種族だったもん…?

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:12:53

    >>28

    ターボの半分も走ってない奴は蹄鉄が擦り減らない特殊な走りをしていたらしいね


    日本最強枠では共に語られるビワハヤヒデの妹の方は、逆に蹄鉄が高速ですり減る走りをしていたっていう

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:15:23

    >>28

    ターボの2/3も走ってない奴も似たようなことやってたもん

    ダービーとか坂をピッチで加速してからストライドで爆走してるもん

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:17:48

    >>30

    グラスワンダー達もそうだったらしいけど、ロベルト系の上澄み達は地面に脚を叩きつけるような力強い走りをすると聞いたことがあるもん

    中山が得意で大きな着差をつける圧倒的な走りの反面、怪我と直結する危険性も高そうだもん

    実際怪我してしまったしだもん

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:18:09

    >ターボの2/3も走ってない奴

    どれだ…?

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:20:47

    ウンスの菊花賞について誰か語って欲しいもん。あの戦略すごいし好きだもん

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:21:35

    あれは横山家一子相伝の秘法とか噂されてて笑ったもん

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:24:59

    >>27

    テイオーがキャラストで挑戦していたデッドリフトは脊柱起立筋群に強い刺激を与えるトレーニングだもん。

    ウマ娘のスプリント姿勢を維持するためには必須級のトレーニングなのかも知れないもん。

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:26:17

    陸上競技の4×100mリレーの戦略についてだもん

    1走はスタートが得意な選手なのは想像つくと思うもん
    2走は競馬でいう向正面を走るから、エース級をよく置くもん
    3走はバトンを受け取るのも渡すのもコーナーだもん、だからコーナーが得意でバトン技術のある選手を置くもん、速さは比較的優先されないもん
    4走はラストなので言うまでもなく重要だもん、2走と同じくエース級が置かれるもん、加えて勝負根性も必要もん、競り合いに強かったり諦め知らずだったりする選手が適任もん

    あとバトンパスは決められたゾーン内ならどこでしてもいいもん、それを利用してより速い選手を長く走らせるようにバトンパスの間隔を調整したりするもん
    バトン受け取る側は全力でスタートして、加速し切ったところでバトンを受け取るんだもん
    後ろが追い付けるギリギリをあらかじめ設定しなければならないから事前の練習がとても大事だもん
    ゾーンから飛び出したらアウトだけど後ろが追いつくよう減速なんかしたらまず勝てないもん

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:30:33

    >>34

    アレも基本はターボ戦法もん

    菊花賞は3,000mの超長いレースもん

    でもウンスは初っぱなから飛ばして1,000mで1分切って59.6しかないもん

    こんなの平らで2,400しかないダービーより速いもん

    当然武ターボにの半分しか走ってない豊とかはそんなの無視してゆっくり走るもん

    でもこれはわざとで中盤で遅くしてスタミナキープしてたもん

    気付いた時にはアンスキ発動してブッちぎったもん

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:32:33

    カツラギエースのJCの逃げも好きだもん
    アレも二枚腰の一種もん?

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:41:30

    サニーブライアンのダービーも有名だもん
    サニーブライアンは逃げ馬で、皐月賞を逃げ切り勝ちしてるのにも関わらずマグレだと思われてダービー6番人気だったもん
    要するに直線短い中山では逃げ切れたけど府中で距離も伸びたら捕まると思われてたもん

    サニーブライアン鞍上の大西騎手は勝つために心理戦を仕掛けたもん、同じ逃げ馬のサイレンススズカを逃げさせないために、「当日はサイレンススズカが競ってきても何が何でも逃げます」と宣言していたもん

    そして実際に大外18番ゲートからブッ飛ばして先頭に立ったもん、それを見たスズカは消耗を避けるため控えたもん
    ……でも、実際はスズカが競りかけてきたら先頭を譲るつもりでいたんだもん、まんまと嵌められたんだもん

    そうなるともうサニーブライアンは止められないもん、当時気性に難があったスズカと違ってサニブは折り合いがピタリと付く操縦性の高い馬だったもん
    レースのペースは終始サニブに支配され見事二冠達成したもん

    皐月賞バを舐め過ぎだもん

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:43:12

    >>33

    2011年 日本ダービー(GⅠ) | オルフェーヴル | JRA公式

    恐らくオルフェーヴルだもん

    オルフェはピッチ走法で加速→ストライドでスピード維持ができる変態だもん

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:43:34

    >>39

    あれはどっちかって言うとスローペースで2400の実績のある有力馬が牽制し合う展開と、抑えると消耗しやすいカツラギの気性に気を使って最初から手綱を緩めて好きに行かせた西浦騎手の作戦が上手く噛み合った結果と思うもん。

    後続が腹の探り合いをしてるなからスタミナの続く限り逃げを打って、腹が決まった時にはもう届かないって感じじゃないかもん?

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:53:49

    ちなみにここでも話題のプボくんことディープボンドはストライド走法の使い手だもん
    というか超ロングストライドと形容されたりするぐらいの特徴的な走法だもん
    フォア賞とかの動画を見ればわかると思うけど一人だけまるで跳ねてるかのような走り方だもん
    プボがずぶずぶな馬なのはこの走法故に加速しにくいというのもあるもん

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:55:49

    >>43

    参考映像だもん、先頭を走ってるのがプボくんだからわかりやすと思うもん

    後ろの馬と比べると明らかに足の回転が遅いもん


    【フォア賞】ディープボンド快勝!!


  • 45二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:03:46

    走り方で言えばディクタストライカことサッカーボーイの弾丸シュートランが好きだもん
    けどあんな走りばかりしてたらそりゃ蹄弱いのに脚が保つわけないとも思うもん

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:09:02

    >>40

    バラエティ番組の企画かなんかで杉本清アナが実況した

    「各々がた油断召されるな。逃げるのは皐月賞馬サニーブライアンだ!」って文句が滅茶苦茶かっこ良くて好きだもん

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:12:29

    オグリのドキュメンタリーだと前傾姿勢で砂を掻き込む力がものすごいって言ってたもん
    描写はシングレにも反映されてるもん

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:12:29

    >>45

    サッカーボーイはレース映像見るとわかるけど、本当に飛んでるように走るもん…。

    地面から馬体までの位置が他の馬に比べてあからさまにおかしいもん、あんな勢いで地面蹴ってそれも普通の馬より蹄柔らかい馬ならそりゃ壊れるもん…。悲しいもん…。

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:39:18

    ディープの走法はスライドピッチ走法やで(

    そして馬場よりスライドとピッチの変化は可能である:天春では大きいスライド8.22でピッチがやや遅め、宝塚は馬場は重い方なのでの歩幅は約 7.38m、ピッチは約 2.23 回/秒(平均より早い)に変換

    ミッドステップの幅を伸ばしたからそれを可能にした走法だったらしい、セレクタリアトと同じっと言われている

    こちらの研究を参考:

    http://www.b-t-c.or.jp/btc_p300/btcn/btcn66/btcn066-02.pdfwww.b-t-c.or.jp
  • 50二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:44:11

    >>28

    蹄が薄く馬体もひょろい、小さい頃からよく怪我するディープだから、走るのをやめられない位好きだから、多分怪我をしないためにその独特で常識を打ち破った走法を生まれたかも...

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:45:44

    >>43

    このタイプは長く良い脚を使えるってタイプだもん

    なので最高速度を維持することに長けている反面加速はとにかくクッソ遅いもん

    ボンドが中山苦手なのはこれが大きく起因してるもん

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:52:31

    ターボは長い末脚使われると差されるから直線は短い方がいいもん…

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 19:25:45

    アニメだと、パーマーとかターボのような逃げウマは前傾姿勢じゃなく人間に近いフォームで走ってたから
    ウマ娘にとっても前傾姿勢より普通の人間のフォームの方が消耗が少なくて走りやすいのかも?
    最高速を出すためには前傾に寄せていく必要ありそうだけど

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 19:48:00

    馬のレースより斜行や接触の罰則基準が緩そう。

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 20:24:52

    >>53

    ちょっと違うもん

    パーマーは障害練習やってマシになったとか本気で言われるくらい身体ガチガチで頭の高い走り方してたもん

    本来馬にとってはスピード乗れない走り方もん

    ターボはスタミナ切れで頭が上がってる表現もん、馬もそういうことあるもん

    他にヘリオスもいるけどニコニコしながらバ群に沈むもん

    これはダイタクヘリオスという馬が気性クソで最初から最後までかかりまくって口大きく開いて走る様子を笑う馬なんて呼ばれたからもん

    正直二期に出てきた逃げ馬連中特殊すぎて参考ならんもん

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 20:58:17

    首下げないのはキングヘイローもそうだもん
    CMじゃ「敗れても、敗れても、敗れても、絶対に首を下げなかった。」
    とかなんか格好よく語られてるけど首は下げなきゃダメもん
    へっぽこだもん

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:11:26

    首振らないで走るのは人で言うなら腕振らないナルト走りみたいなもんだし
    初期PV…プイプイ…?うっ、頭が

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:23:10

    >>57

    それは仕方がない......ディープ走る時頭の位置が低いのは事実......でも人間はその低いポーズで馬みたいな行動が出来ん......

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:52:52

    とりあえずアバウトにまとめると
    最高速度の維持に長けたストライド(ディープボンド等)
    加速力があってコーナーに強いピッチ(ドリームジャーニー等)
    両者を使い分ける等速ストライド(セクレタリアト・オルフェーヴル等)
    ストライド走法の歩幅でピッチ走法の足を回転させるストライドピッチ走法(ディープインパクト)
    があるって事であってるもん?

    いや書き出してみたらプイプイのやってること意味わからんもん……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています