ささやかすぎる疑問の答えを考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:20:13

    ここは作品・キャラへのささやかすぎる疑問をみんなで持ち寄ってみんなで答えを考えるスレです
    次の疑問を出すのは前の疑問への答えがひとつでも出た後にしてください

    ひとつめ
    轟くんはどれくらいの蕎麦粉の割合の蕎麦が好きなのか

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:21:46

    >>1

    小説で10割にこだわってた

    雄英白書で夏雄と蕎麦打ちするやつ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:23:05

    >>1

    なんでも好きそうだけど白書では10割派って書いてあったね

    出されたものは何でも食べそうだけど拘って良い時は拘って10割食べそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:23:28

    10割蕎麦って打ちにくいのに冬美さんは10割蕎麦を手作りしてたのか

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:23:42

    かぶったごめん

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:26:56

    >>5

    情報の精度上がるから被りもアリだと思うよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:27:12

    文化祭の葉隠ちゃんの制服が光ってたけどあれも本人の個性?
    自分以外の透過率など操れる?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:29:53

    文化祭時点では操れない派
    将来は操れるかも

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:35:56

    >>7

    34巻で光の屈折率も変化させるとは言ってるから、あの時行きわたってた青山の光の可能性はないかな

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:36:51

    いつかのパーティーで鍋見えづらくしてたから将来的には出来そう

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:38:44

    二次創作見てると爆豪が暑がり設定なのも寒がり設定なのも両方みるけど実際爆豪はどっちだと思う?
    もちろんどっちでもないもアリ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:40:13

    八百万お茶会~シュガーマンケーキを添えて~
    の開催頻度はどれほどか

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:42:15

    >>11

    二次創作は全然知らんけど「爆破」の個性の関係上熱い方が有利ではある

    アニメの描きおろしイラストでは手を火に当ててるのがあるけど暑がりか寒がりかは知らん

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:42:38

    >>12

    まだ前の疑問の答えがひとつも出てません!

    2〜3ヶ月に1回くらいかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:47:59

    >>11

    辛い食べ物が好き

    手のひらを中心に汗腺が発達している

    初期ヒーローコスがそれなりの露出

    Not暑がり、Maybe寒がり、くらいかと

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:49:21

    >>11

    寒がりは冬はスロースターター設定の拡大解釈かな?

    冬は寒いって怒って夏は暑いって怒ってそうだが筋肉あるし暑がりの割合のがデカそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:51:28

    汗が必要な個性→汗をよくかく→代謝がいい→暑がり
    かな?

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:57:19

    >>12

    根拠はないけど寮住まいになってから一か月に二回はやってると思う

    砂藤くんは日常的にお菓子を作っていそうだし、紅茶とお菓子と人が揃えばティーパーティーだから寮で開くだけなら気軽にできる

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:58:33

    >>10

    尾白をからかってたやつ?

    あれは手が透明で見えないのにそこ煮えてるよと指差すというジョークなんじゃ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:23:27

    シュガーマンの十八番料理(お菓子)はなんだろう?

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:48:21

    >>14

    スマヌ…スマヌ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:59:17

    >>20

    作中で作られてたのは

    シフォンケーキ

    ガトーショコラかブラウニー


    洋菓子系が多い

    チームアップミッションでも蜜丼とか言うの作ってた

    後アニメの描きおろしで、でっかいケーキ持たされがちだな

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:00:27

    ふわふわシフォンケーキ食べたい

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:10:33

    >>20

    筋肉質で体温が高そうだから、パイみたいに生地内のバターが溶けすぎないうちにオーブンに辿り着くべきお菓子は多分向いてない

    シフォンケーキは液状の油を使うからその点では向いてる

    ただどんなお菓子であれ器用ならどうにかなるから手早く作業することでうまく作っていそうだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:15:46

    ショートはあの場ではそこまで深く考えずに付けたヒーロー名っぽかったが(個人の見解)
    ねじれちゃんのヒーロー名も由来は轟と似た感じなんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:31:52

    >>25

    二人とも強制的に名前呼びさせることになるの可愛い

    感想でごめんよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:37:10

    チャンがついてるのが味わい深いよね
    ちゃん呼びされることが結構多いんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:51:58

    >>19

    アニメだとキラキラ〜てしてたんだよね

    まあ鍋パだから対抗戦の後だし出来てておかしくないか

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:00:29

    似たような質問だけど
    冬美さんの得意料理は何だ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:51:42

    >>26

    いやいや嬉しいよ

    リューキュウのねじれチャン呼びかわいいよね


    >>27

    響き重視なのかな

    トガちゃんはありのままの自分と言う意味を込めてヴィラン名を本名にしてたけどねじれちゃんは可愛いから付けたとかでもいいな

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:59:56

    >>29

    家庭料理…かなあ

    いやそのなかで1番はってなるとなんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:02:14

    >>29

    案外卵焼きとかそういうお弁当によく入ってそうな料理かも

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:08:52

    >>25

    轟のヒーロー名が本名ということに関して見解を一つ


    保護された被虐児にお絵描きさせるとして「○○描いて」っていうとその通りに描くけど「好きなもの描いていいよ」っていうと何描いていいか分からず固まるらしい(あくまで一例ね)

    どんなに意思が強くても自由選択の機会を与えられずに育つとそうなる傾向があるらしい


    そういえばホークスって公安から与えられた名前だったね…

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:11:09

    >>29

    家庭料理全般で和食メインのイメージ

    恐らく体温が低そうだから>>24とは真逆の理由でお菓子作りにも向いてる

    冬美さんならもしかしたら冷蔵庫に入れずにアイスボックスバタークッキーが作れるかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:24:34

    芦戸ちゃんの肌の色の角はママ似なのかパパ似なのかそれとも両方なのか

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:58:50

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:07:43

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 05:03:47

    角以外はママ、角はパパから受け継いだ
    全然情報ないから完全に妄想だけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:11:56

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:11:15

    >>25

    轟の場合は深く考えずにっつか、逆に考えた上で0から出発したばかりの自分には生まれたままの本名が相応しいって思ったのもあるかもな

    ねじれちゃんはシンプルに自分の名前が気に入ってて、呼び名をそのままつけたイメージある

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:12:47

    ハイツアライアンスの食事ってランチラッシュが三食全部作ってたっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:19:51

    >>40

    自分もこうかなって考えてたや

    ステイン戦前の飯田くんがヒーロー名を天哉にしようとしていた気持ちはインゲニウムていう憧れにまだ遠いって思いだけど轟の場合は「なりたい自分になる」ていう目標が見えてきたからそのままの名前にしたのかなって

    頑張れって感じのデクみたいな


    リューキューがねじれちゃんって呼んでるの好き可愛い

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:32:40

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:37:38

    >>35

    体の色は酸性→リトマス紙でピンク色なのが由来、反転黒目や角は酸(ギ酸)を出すアリ由来な気がするな

    どっちも酸に付随する特徴で片親からなのか、酸を出す個性+アリっぽい個性の両親由来とかなのかどっちだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:41:59

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:42:50

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:33:08

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:37:22

    >>40

    >>42

    ありがとう!

    なるほどなぁ

    ずっと復讐で頭がいっぱいだったから皆みたいに楽しくヒーロー名を考えた事がなくてとりあえずこれで…って決めたイメージだったけど

    なりたい自分になるってのを大事にしてるって方が確かにしっくりくるね

    質問して良かった、ありがとう

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:10:20

    リデストロって身長何センチくらい?

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:20:28

    >>42

    自分もこっち系の解釈だったな、なりてえもん見失ってる飯田くんとの対比にもなるし

    ありのままの自分というか、ヒーローになるために半冷半燃の自分の力を受け入れる決意みたいなもんだと考えてた

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:21:50

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:29:52

    >>49

    公式ファンでは明記されてない(???になってる)

    比較として172㎝のホークスと握手してる「分かってる側の人間だ」のコマ見ると2m近くはありそうかな

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:24:57

    >>35

    肌はママ似に賭ける

    「ピンク肌のママキャラが存在する」ことそのものがホリー得な気がするから

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:54:43

    >>41

    白書で説明あったと思う

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:08:32

    青山くん「ここの食堂は口に合わない」って言ってたけど
    じゃあ昼に食べてるあの料理は青山くんの手作りってことなのか?料理上手なの?
    それともどっかから運んでもらっているのかな?

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:16:44

    手作りしてるとはあまり思えないからどこかから取り寄せてるのかね

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:22:53

    砂藤くんがケーキ作ってるから生徒が自由に使えるキッチンがあると思うけど1-Aは誰がどんなときに使ってると思う?

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:23:52

    どっかから取り寄せているような気もするけど
    でも生徒の安全確保のために態々全寮制とかにしたのに部外者をそんな毎日入れていいのかなとは思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:33:32

    >>57

    轟は爆豪にニラ切れて無くて姉ちゃん泣くぞ!って怒られたから

    キッチンでニラを綺麗に切る練習しててほしい

    お姉さんを泣かせたくないから

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:35:03

    >>55

    劇場版第三弾の特典で堀越先生が質問に答えるコーナーがあったらしいけど

    そこで青山くんの昼食を誰が用意しているのかというQに対して青山くんってAが返ってきたとか

    「食事を用意する」って表現だと作ってるニュアンスよりっぽい感じがするけどどうなんだろうね

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:37:48

    実家から毎日送られてたりするんかな

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:39:15

    >>59

    たくさん練習して上達するも大量の切れたニラを作り出してしまった轟

    後先考えろや!と吠えながらそのニラを作ってピリ辛ニラ玉炒めを作る爆豪

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:41:10

    >>59

    >お姉さんを泣かせたくないから

    笑った

    焦凍の包丁捌き(普通レベル)を褒めたら「姉さんを泣かせたくねえから練習した」とか言われて首傾げる冬美さん見たい

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:43:18

    モブヴィランとかモブ生徒(作中でマイクが説明するほどでもないやつ)で個性具体的に出てるやつってどれくらいいる?
    俺スピンオフで轟に救われたハリネズミヴィランしかしらないや

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:45:26

    拾い物だけどWHMのQ&A

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:45:49
  • 67二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:12:20

    >>64

    具体的の範囲によるけどサイダーハウスとかは?

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:16:45

    >>61

    パパンとママンは秘密を抱えて学校生活送る息子を案じてるだろうし

    青山君の好みやお腹を壊しやすい体に合わせたミールキットとか送ってる可能性はあるかもね

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:55:19

    爆豪は地獄の轟くん家の後ちゃんと冬美さんからレシピをもらって四川麻婆豆腐を作れたのかな?

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:59:16

    料理は出来そう

    寮でみんなに振る舞ったかな?

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:03:46

    >>57

    多分トースターは置いてあると思うけど、朝食のパン以外だと主にお茶子が餅焼いてそう


    >>65

    いつ見ても相澤くんに少し「なついてる」という言い回しにふふっとなる

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:06:54

    >>65

    >絶えず自壊する泥の人形(デク)

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:20:51

    >>69

    2人前とか少人数用のレシピじゃなさそうだからできた分はクラスメイトにも食べさせてそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:03:37

    保守

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 09:16:31

    ヒロアカの世界で一番身長が高いのはギガントマキア?

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 16:18:55

    >>75

    素の身長なら(常時発動型の異形含めて)多分ゴジロなんじゃねぇのかな?

    あの巨躯は普通に個性由来のものだろうし

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 16:30:05

    >>76

    ゴジロって誰だっけと思っちゃったけど映画のキャラか

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:40:15

    >>75

    ギガントマキアかゴジロだと思う

    ゴジロは堀越先生の設定では4メートル

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:51:23

    もし常闇がAFOに個性奪われたら頭も人になる?

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:06:03

    >>79

    なるんじゃないかな

    回想で異形の人が個性喪失後に異形じゃなくなってたし

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:01:19

    >>35

    言及されてないから妄想に過ぎないけど酸の能力とそれに付随するピンク紫の肌が片方の親

    角と反転目の異形成分+身体能力がもう片方の親から遺伝して複合してたりするかも

    アクティブな女性が好みだから後者の個性がママだと嬉しい

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:43:08

    お茶子→出久の恋心って1Aのみんなどれだけ知ってるんだ?飯田君とか気づいてたっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:30:39

    明確に描写されてんのは芦戸ちゃんくらい?
    そっち方面鈍そうなヤオモモはともかく他の女子は察してると思う
    飯田に関しては面と向かって付き合ってます結婚しますって宣言するまで気付かなそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 05:56:40

    飯田くんはクラスメイトをよく見てることが描写されてるし気付いててもおかしくない

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:10:50

    >>83

    梅雨ちゃんも明らかに察してる描写がある

    ヤオモモも寮でお茶子がからかわれてる時の描写から察しててもおかしくない

    男子はグータッチのところの描写だと峰田と上鳴は察してそう

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:15:28

    >>85

    直接指摘した青山を忘れてたわ

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:08:22

    明確に気付いてる→青山、梅雨ちゃん
    怪しいと思ってる→芦戸、峰田
    お茶子本人が認めたら「やっぱりそうだったんだ」と思ってそう→上鳴、耳郎、葉隠、尾白、砂藤、瀬呂、
    全く気付いてなさそう→切島、八百万、常闇
    分からん→飯田、轟、爆豪、口田、障子

    こんなイメージ

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:52:16

    荼毘の好物って結局なんだと思う?

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:50:22

    >>88

    爆豪の言った「煮えたぎったうどん」は焦凍とは正反対の奴に決まってるだろ、っていう戦いへの発破込みの皮肉だろうからな

    完全に妄想の域だけど一周回って実は焦凍と同じ冷たくねえそばでしたでも面白いんじゃないかと思ってる

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:53:18

    冷たくねえじゃない、あったかくねえでした

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:25:21

    >>88

    山火事の後遺症で味覚が鈍ってるなら辛いものとか好きそうだなと思う

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:56:40

    辛いものの刺激は本質的には痛みで、高温と酸に反応する神経と同じところが反応してる
    となると冷さんの体質を継いでるほど辛いものには弱そうなので荼毘的には苦手かもしれない
    ただ幼少期の燈矢は体質に抗う感じであえて強がって辛いものを食べたがったこともありそうな気がする

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:12:24

    兄ちゃん何も感じなくなっちまったぁ(ジョロキアソースドバドバ)は正直見たい

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:19:19

    味覚で感じなくても胃腸と肛門はまた別なんだよなあ…

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:37:04

    >>93

    嫌がらせで轟の蕎麦にソースかけてそう

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:30:45

    >>95

    ころされそうになっても怒ってなかったが蕎麦に激辛ソースかけられたら流石に…怒るか?

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:12:47

    怒ったら荼毘の思うツボだから頑張って怒りを抑えるんだ
    激辛蕎麦は爆豪にあげよう

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:27:02

    >>89

    >>90

    自分も焦凍と好み似てる予想

    初期の焦凍から設定引っ張ってきてるから重なる要素ありそう

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:30:41

    葉隠と尾白は付き合ってる?

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:41:32

    >>99

    付き合ってないが?

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:48:10

    治癒系の個性は珍しいって書かれてたけどほかに名言されてる珍しい個性ってなんかある?

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:49:51

    電気系かな?
    引く手あまたとは言ってたけどそんな珍しくはないのかな

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:40:32

    常闇くんって鳥目だっけ?
    いや現実の鳥が鳥目かどうかも分からんが

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:54:47

    >>101

    移動系とか?

    黒霧のワープはミドナイがレア個性って言ってた

  • 1058923/07/28(金) 23:39:43

    なんだかんだであんまり交われた感がなかったから「やっぱり兄弟じゃねーか!」みたいな重なる要素があったら焦凍の気持ち的にも救われるところがあったりしないかなとも思って

    でも自分で書き間違えしといてなんだけど、あえて「冷たくねえそば」だったらそれはそれで似てるんだか似てないんだか微妙なラインで面白いかもしれないw


    >>101

    相澤先生の抹消もレアっぽい

    明言されたとは言い難いかもだがAFOが敢えて狙うくらいだし

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:34:22

    >>103

    鳥目ってなんじゃろとググった

    夜になると、視力が著しく衰えて物がよく見えなくなる病気。ビタミンAの不足により起こる。夜盲症。


    夜盲症(やもうしょう、英語: Nyctalopia)は、暗部の視力が著しく衰え、目がよく見えなくなる病気。鳥目(とりめ)とも呼ばれるが、鳥類の中でも夜間に目が見えないのはごく一部の種に過ぎない。



    見えてると思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:52:08

    イレイザーヘッドの抹消って発動したあと目を閉じると解除されるけど、物陰に隠れたりイレイザーが顔を逸らしたりで視界から消えても解除されるんだっけ?

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 17:15:09

    死穢八斎會のときに、見ておいたから消えてる間に倒せ的なこと言ってた気がする
    一度発動したら視界に入らなくなっても瞬きするまでは解除されないんじゃないか

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:33:55

    飯田くんの視力ってどれくらいだと思う?

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 23:30:07

    >>107

    されない

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 00:34:45

    >>109

    戦闘時無しで常時メガネなら恐らくCぐらいじゃね?

    そんぐらいだと近距離戦闘じゃあんまり差はねぇし

    伊達ならA

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 03:29:08

    今確認できないけど飯田の視力は小説で触れられてた
    裸眼で0.7だか0.9だかあってそこまで悪くなかったはず

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 10:37:44

    飯田くんの視力描写があるのは小説だけかな

    >>112の言う通り0.8くらいはあって日常生活には支障ないけど常に視界をクリアにしておけば何かを見落とすこともないだろう……という記述が2巻林間合宿の夜の話にある

    原作の描写から考えると眼鏡がはずれてても(戦闘時だけじゃなくデク連れ戻した後とか)見えづらくて困ってる感じはないし実際それくらいはあってもよさそう

    眼鏡着装者の実感としても0.7~8くらいが家で普通に生活する分には問題ないけど外出るにはちょっと遠くが見えづらくて心もとない、ってボーダーラインかなと思う、車の免許も必要視力0.7だし

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:51:49

    保守

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 07:24:00

    手芸同好会みたいなのはベストジーニストとエッジショットがやってたけど雄英に部活ってあるのか?

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:42:13

    どこかで砂藤くんが「ヒーロー科は忙しくて部活はできねえ」みたいなことを言ってた気がする
    他の科の生徒はやりたい子は部活もあるんじゃないかな
    運動部とかスポーツ系は個性禁止ルールがあったりするんだろうか

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:24:13

    体力テストの持久走と幅跳びだけは1位が判明してないけど誰が1位だったと思う?

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:47:07

    >>115

    ここで言ってる

    ヒーロー科は忙しいから部活に入ってる余裕がない、なのか、ヒーロー科は部活に入れない校則になってる、なのかはわからないけど

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:10:38

    >>118

    >>115で同好会の話が出てるし時間が捻出できないから無理って意味だと思う

    特にデクたちの学年は前倒しで仮免とかやってるし

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:35:50

    ゆるい部活は雄英にないのかね
    週1だけ集まる料理部みたいなゆるい部活は

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:31:04

    >>117

    持久走はヤオモモで幅跳びはお茶子にしておく

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:37:15

    飯田くんが50m走より持久走のほうが本領発揮な気がするんだけどなあ

    お茶子ちゃんの無重力は幅跳びに有利そうだけど浮くだけで進めるわけじゃないからあの時点ではどうだろう
    泳ぐみたいにすれば進むことはできるのか、あるいは跳んだ瞬間に自分に無重力かけたらいけるのかな?
    跳躍なら梅雨ちゃんが普通に強そう、あと尾白くんも尻尾使ったらかなり跳べそう

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:42:20

    持久走は飯田かなぁ…
    体力テストは轟と爆豪と常闇がどの種目で上位取ったかが地味に謎なんだよな

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:43:15

    >>122

    ボール投げと同じ要領で飛んだ後に無重力にすればいい

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:00:57

    >>124

    理論的にはボール投げと同じ∞も行けるんだろうけど自分に使った時の副作用がどれくらいで来るのかな

    戦闘訓練でもわりとちょっと使っただけでグロッキーになってたし

    そういえば戦闘訓練で飯田くんが「自分にも使えるのか」と驚いてたし個性把握テストのときにはまだ使わなかったのかもしれない

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 09:32:36

    轟家の息子3人は父親嫌いだけど冬美さんはエンデヴァーのこと好きか嫌いかで言えばどっち寄りになる?

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 09:43:37

    >>126

    「私だって夏みたいな気持ちがないわけじゃない」と言ってたし好きでは無さそう

    だからと言って嫌ってる描写もないからどちらでも無いのかな

    自分の好き嫌いよりも家族を繋ぎとめるために頑張ってるって感じかな

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 09:53:33

    夏雄と焦凍にとっては最初から頭のおかしいクソ親父だけど冬美さんはまだマシな時期を見てただけに完全に嫌う事も完全に許す事もできずにいたと言う印象

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 12:52:10

    個性把握テストの話続いちゃうけど
    幅跳びは爆豪も爆破の衝撃で距離稼げそうだとも思った(のちのち飛べるようになるし)
    「現時点でどれだけ自分の個性を把握してその場で応用できるか」を見るテストなんだろうから総合評価は個々の記録や順位そのものよりどう個性を活かしているかの方を重視してたんじゃないか
    ヤオモモなんかは必ずしもすべての種目でトップがとれたわけではないけどどの種目にもそれに合わせた創造を考えられてたことが評価されたとか
    爆豪もそのへんは器用そう
    轟と常闇はどう活かしたのかわからんw

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 13:01:46

    常闇はダークシャドウの力で踏み切ればそれなりに飛べそう

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 13:05:02

    ヤオモモは1人だけ道具使ってズルしてるみたいな絵面になるだろうから描写しなくてよかったやつだな

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 14:46:08

    >>129

    轟は50mとか走る系は氷で滑れる

    常闇はダークシャドーに握力計を握らせれば結構いい数値でそう

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 16:26:43

    轟は滑ってるのか生成する氷の先端部に立ってる(地面の方が動いてる状態)のか
    考えてみたら黒影は汎用性高そうだな、幅跳びなら黒影に押し出してもらったりボール投げも黒影の力で投げるもしくは黒影を遠くまで伸ばしてそこからさらに投げるとか
    飯田くん幅跳びにはエンジンの脚力活かせるんだろうか

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:14:57

    >>133

    アニメ見てみたけど上下移動は当然後者なんだけど横移動とかはいまいちよくわかんなかったな体育祭の決勝は場外アウト回避のときは表面のボコボコした部分に足つっかけて移動してるようには自分は見えた

    飯田くんは基本まっすぐ移動してるしマフラーが上向いてる?からジャンプには使えないけどジャンプしたあとに加速して飛距離伸ばすみたいなのはできるかもしれない

    ついでに質問しちゃうんだけど

    プレゼント・マイクってキャラクターの紹介のとき産声で両親と分娩医が耳から血を流したみたいなのが言われてたけど個性って発現するのはある程度成長してからだよね

    なんで生まれた時点で個性が発現してるっぽかったんだろう?

    自分は

    ・まぁイレギュラーってあるよね

    ・実は異形系カウント

    ・個性関係なく天性の声デカ男

    ・ホリーのミス(流石にないか?)

    のどれかかなと思ってる

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:24:26

    個人差かな?赤ん坊ろきくんが氷はなちょうちん出してたりするし

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 00:07:59

    身体的特徴と連動してるようなタイプは生まれたときからある程度発現してるんだろうし個人差によるんじゃないか
    マイクの場合、声という性質上それが個性と認識する以前に無意識に発動してしまった感じ
    異形ではないけど身体的特徴に近いのかもしれん

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 05:16:20

    もともとの始まりが光る赤ちゃんだし
    燈矢も冬美との年齢差を考えたら生まれたてくらいに個性が出てるはず

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:24:18

    18巻辺りの補講って放課後もあったの?
    なんか休日だけのイメージだった

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:47:10

    >>134

    個性の発現は0〜4歳までだと思う

    これは個人的見解だけど、体の作りに根付いてる個性の場合は産まれたときからでそれ以外は成長とともに発現するのでは?

    前者は異形型とかで後者は普段の姿に影響のない切島とかの面子

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:12:40

    このシーンで枕に埋まってるのが誰なのかって不明?

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:30:44

    >>134

    誤読されやすいけど

    個性が発現するのは通常4歳「まで」と説明されてる

    なので生まれたて(0歳)~4歳までに発現するのは何もおかしくない

    そもそも最初の個性持ちである光る「赤子」だって生まれたてから発現してるし

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:32:15

    >>140

    白書に上鳴って書いてあったような

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:43:21

    >>138

    土曜も授業あるから場合によっては?

    轟が見舞い行く時間ないみたいだから日曜も潰れてそうだけど

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:50:35

    >>143

    轟がお見舞いに行けなくなったのは補講というより寮に入ったからじゃないかな

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:55:09

    >>144

    確かに よく考えたらそうだわ

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:45:04

    ヒーロー科は土曜日も授業があることを知らない人は意外といる

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:04:24

    保守

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:02:29

    >>141

    >>139

    あ、そうか3,4歳に発現ってわけじゃなくて0~4歳の間に発現ってことか

    たしかに光る赤子も、鼻提灯が凍ってた赤子ろきも生まれたときから個性出てたわけだもんな

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 01:03:51

    土曜日も授業あるの知らなかったわ

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:24:11

    よく考えてみれば専門的な授業+普通の授業だから土曜も使わないと授業時間が確保できないもんね

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:40:05

    さらにインターンもあって自主練もしてなんて自由な時間が全然ないよな

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 05:38:14

    デクの父親の仕事はなんだと思う?

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:27:24

    日本メーカーの海外工場への出向

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:40:59

    >>152

    リアルUSJの展示で設定見たけど商社マンだった

    お酒を飲むと個性:火を噴くの喉の着火器官が燃えてお酒が飲めない

    それで接待が失敗続きで外国に飛ばされたって設定だった

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:41:48

    研究者
    没頭する気質でアフリカに行ってるから滅多に帰ってこない

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:07:22

    >>154

    お酒駄目でもいいイスラム圏かもしれない

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:26:00

    轟家の使用人はいつ頃辞めたのか?

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:14:25

    >>157

    火傷事件の5年後くらい?

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:56:54

    轟くんのやけどあとはどの程度なのか。
    色素沈着しているくらいか、ひきつれやケロイドででこぼこしてるのか。個人的には濃い目の色素沈着で想像してた。

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:59:56

    ケロイドだったら搔いてる描写入りそうだと思ってる
    色素沈着だろうね

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 07:55:41

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 15:37:43

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 17:28:31

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています