自分は好きだし名作だと思っててもさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:34:35

    世間一般で大人気!ってまぁならないよなぁって漫画有るよね。面白いんだけどね

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:40:24

    作者本人も言ってるけど話運びが渋すぎるんよ
    よくジャンプで短期連載持ってたな…

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:47:41

    ギャラリーフェイクみたいに実写化にも合う作風だが物がフルオーダースーツのせいで実写化なんてまず不可能と言う

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:30:41

    「初期みたいな話望む読者も多いけど、ページ数とかの関係もあるから今は無理!(意訳)」って前書きにちょっと笑った思い出

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:33:51

    下町テーラーの方向性も好きだけどジラソーレ面子やラウラちんやマルコとセルジュもたまには日本にこないかなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:13:37

    青年誌ってだけでそれなり以上に世間の目には触れずらくなるよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:18:23

    >>5

    読者層的には日本で使える知識の方が需要があるそうだからね

    日本に来ていろいろまたやってほしいところ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:20:35

    イタリアのころの方が好きだったけど今も結構好きよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:22:40

    俺はそういうのがたくさんあるよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:28:41

    >>7

    依都ちゃん見てるとラウラちんがマジでヤバすぎる天才なのよく分かる

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:29:35

    >>9

    寡聞にして知らないので教えてもらって良い?なんか良い雰囲気を感じる

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:35:37

    >>10

    サルト・フィニートの時点で父親どころか、先生にも悠にも年齢も考慮してるけど滅茶苦茶評価高かったからな……

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:38:24

    >>11

    説明が割りと難しい作品だから簡単に説明すると、ウイルス大流行で人類が死にまくった後の世界が舞台。

    ロボットとかサイボーグなんかが出てSF要素もあり、差別や紛争とか麻薬といった暗いテーマが中心の作品だ。

    世界観と雰囲気が良いし面白いんだけど、スッキリする様な展開はほぼ無いし、ひたすら人が死にまくって暗いから気軽にオススメはし辛い漫画なんだ。

    ちなみにスレ画のキャラは主人公では無いけど、最初は無感情な殺戮マシーンみたいだったのが少しずつ人間らしい部分見せていくのが個人的に大好きだ。

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:42:33

    >>13

    追記


    あと主人公がひたすら可哀想な目に遭う

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:49:29

    >>10

    ジョナタの実力の伴わないビッグマウス見てると、

    経験の問題からすぐに思い付けないだけでヒント貰えたら即回答に結びつけられるラウラはマジ天才だと思えた

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:52:18

    >>13

    取り敢えず合本版の1〜5分をポチッてみたぜ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:54:49

    >>16

    おう、行動が早いな。ぜひ楽しんでくれ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:00:41

    ムム美さんマジ何者なんだというか、ジラソーレさんの商売敵にまで成長してない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:03:43

    >>18

    今ん所日本のマイナー企業でしかないからまだまだやね

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:04:56

    これどのくらい売れてるの
    調べても発行部数が出てこないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:08:51

    >>17

    いきなりエグいな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:20:05

    >>20

    さぁ?そんなもん漫画読むのに気にしたことないし

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:38:29

    >>20

    王様の仕立て屋だったら20巻位で200万部くらいじゃなかったか?

    第2部行った時は結構伸びてたはず

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:18:59

    >>15

    ジョナタも凄いがラウラ一人でそれ以上の事やってるからね。ペッツォーリ先生もアラン総帥もマダム・ロスタンといったレジェンドから一定以上の評価もらえてるのマジでヤバい

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:38:17

    >>24

    作中はサザエさん時空だけど、五年十年経てばマジで化け物に成長しそうよね。 彼女に足りないのは経験だけ 後は全部そろってる

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 03:16:13

    >>25

    ロンドンでそれなり以上にやってるクラリッサが本人の性格有るとはいえ自信を粉砕されてるのにラウラは食らいつく気満々でここでも超一流になれる資質が

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 03:37:34

    >>1

    1巻に比べると徐々に絵が下手になっていってないか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています