オリジナル呼吸とかオリジナル柱って考えたことある?

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:25:12

    フォロワーさんにイメージもらって自分を鬼滅キャラ化のタグを漁るのに今更ハマってしまって自分でも考えようとしたがイマイチ面白いのが思いつかない

    みんなの妄想の中の面白い呼吸とかキャラ教えてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:31:11

    獣の呼吸のロリとかいたら可愛いと思った

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:34:15

    煉獄さんの後釜の炎柱で煉獄家とは異なる流派の炎の呼吸の使い手とか

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:44:31

    >>3

    原作では炎柱は煉獄家が襲名してるらしいけど過去に他の一族から炎柱が輩出されてたら面白そうだな

    玖の型はその一族の姓だとかっこよさそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:48:08

    氷の呼吸は考えるよね 
    最近は ここ最近で2回立ってたカナヲ以外の継子のスレで蟲の呼吸 花の呼吸以外のそれっぽい感じの呼吸を編み出した子いるかなぁ…?とか思ったりしたけど自分では思い浮かばなかった…

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:48:54

    岩の呼吸の派生は本編中出てこないから妄想捗ります
    岩の適性は素から身体能力高いことなので
    盛り盛りに 盛りまくります 筋肉を

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:50:13

    裏切り者が使っていた呼吸として継承することが阻まれている月の呼吸を後ろ指を指されながらも兄上に命を救われた恩と共に代々受け継いでいる家系出身の隊士

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:51:59

    >>5

    氷と雪は鬼滅のオリキャラの呼吸としてかなり人気だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:52:16

    「〇〇の呼吸 複式」みたいなのは考えたことある
    文字通り複数の呼吸を同時使用する感じ(一応腹式呼吸とかけてる)
    流石に3つも4つも組合わせるのは品がないから2つくらいを想定してる
    まあ本編で炭治郎が似たようなことやってるけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:57:42

    音の呼吸の派生として波の呼吸
    金棒や現代で言うハンマーなんかで鬼を殴ったり潰すことで振動によってダメージを与えるとか

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:59:21

    >>9

    似たような発想で呼吸を合わせる(混ぜる)で

    ◯の呼吸 ◯の呼吸 合(あわせ)

    って感じの考えてたな

    完成すると三つ合わせられるようになるの

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:03:58

    日の呼吸のように月の呼吸から5つに分かれて
    煙の呼吸 氷の呼吸 嵐の呼吸 光の呼吸 砂の呼吸
    火 水 風 雷 岩と対応してる感じの
    これはいつも考えるな

    他作品ネタだけどゴロゴロの実←→ピカピカの実とかそんなイメージで 雷の呼吸と光の呼吸の対応は

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:08:19

    >>12

    他のスレでも同じこと書いてたことある?もしかして

    月から派生した5つの呼吸っていう発想すごくよくてなんか覚えてるわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:18:36

    空中での戦闘に特化した呼吸で名前は星の呼吸か宙の呼吸で迷ってるけど、使い手は体格に恵まれない者が多くて得物は大太刀
    力任せにそれを振るって他の呼吸より広い攻撃範囲と脚力を強化して飛び上がり空中で大太刀を振るう→遠心力や重力を用いて移動の補助と高い攻撃力を確保…は無理がありそうだから理屈をこねくり回さないとだけど空中戦に優れてるって設定までは気に入ってる

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:45:50

    >>13

    それ俺

    オリジナル呼吸のスレで毎回書いてる

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:52:34

    >>5

    あの三人やっぱり気になるよね

    個人的には水の呼吸の派生か水から派生した呼吸の使い手かなと予想してる

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:56:55

    蟲と獣がいるなら鳥もいてよくない?
    てことで鳥の呼吸
    風からの派生かなあと思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:02:47

    (クロスとか嫌いだったらごめん)
    一時期SEKIROにハマってたから
    『巴の呼吸 浮舟渡り』とか『隻の呼吸』とか
    めちゃくちゃ妄想していた時期がある

    玄弥くんが銃とか使ってたし、日輪鉄の矢尻使った矢で無双しまくる巴柱の弦一郎殿とか・・・

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:04:05

    無の呼吸っていうよくありそうでネタでも見なかった奴

    無酸素運動とかと絡められるのに・・・

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:06:48

    ポケモンのタイプで言えば
    霊の呼吸とか龍の呼吸とかかな。

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:13:57

    〇の呼吸、までは考えられても
    その後の技とかまで目を遣るとなかなか難しいよな

    龍はついったで見かけたことある

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:34:55

    >>4

    つーか作中のように先代は既に引退済み、当代に柱になれるほどの実力者がいない、という状況なら必然的に煉獄家以外から炎柱を選ばざるを得ないからな

    炎柱はどの時代にも必ずいて途切れることはなかったらしいし

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:41:13

    兄上の言ってた玄弥の前の鬼食いしてた隊士

    その人が呼吸使えないから鬼食いしてたとかそういう言及もないので鬼の呼吸とかやったりしてたのかなと考えてみたり

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:43:09

    >>22

    どの時代にも必ず炎柱は存在したとは言っても先代が引退したら間髪入れずに次を補充しないといけないわけではないし本来千寿郎が育ちきったら就任するはずだったんだろうな

    残念ながら剣の才に恵まれなかったようだけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:45:18

    煉獄家が名門でも煉獄家のみが炎柱を務めてきたのは過去に何かがあったのかどの時代でもトップクラスの炎の呼吸の剣士は煉獄家ばかりだったのかどっちなんだろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:47:32

    月柱を妄想していたら兄上が原作で登場してしまった夢女子はなかなか多いらしいね

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:56:03

    巌勝殿で一度途絶えたとはいえ
    自ら月の呼吸を編み出した人がいてもなんら不思議はないと思うし
    そこから巌勝殿に絡めるもよし、全くの無縁でもよし
    型まで同じとは限らんしな

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:45:00

    兄上が鬼殺隊にいた時に兄上を慕ってた隊士がなんとか月の呼吸をやってみようとしたとかはあるかもしれないな…

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:46:24

    まああと単純に「月の呼吸」ってなんかやたらにかっこいい感じするからやっぱ全く無縁の隊士がモノホンの月の呼吸とは全く別物で「月の呼吸」をやってみたって例もありそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 01:09:43

    >>18

    寄鷹衆の動きを水の呼吸に取り入れた

    水の呼吸弐ノ型 水車・逆さ回し

    とか考えちゃうよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 06:57:24

    斧があるなら槍とかの刀以外の武器を使う呼吸があってもいいなって

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:23:02

    >>24

    制度上間髪入れず補充しなければいけないって話ではなく、結果的に水柱と炎柱はどの時代も途切れることはなかったって話なので、煉獄家の炎柱がずっと途絶えなかったのか途中で煉獄家以外の炎柱を挟んだことがあるのかのどっちかだな

    炎柱の座に空きがあって柱の条件を満たした甲隊士がいるのに、煉獄家のために席を空けておかないといけないからそいつは柱になれない、なんて理不尽な制度や慣習は流石に無いだろうしな

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:49:25

    色んなSNSでオリキャラのタグ見て回るの楽しいよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:51:11

    >>31

    超近接戦闘することが前提になるけど暗器を使う呼吸があっても面白そう

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:25:40

    恋雪ちゃんが生きていて隊士なら雪の呼吸で薙刀とか使いそうだなって考えたことある

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:27:41

    近所の子供は虹の呼吸の使い手だったな…

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:48:04

    コピー系の呼吸を考えたが剣士としては難しくて基本の各呼吸の防御・攻撃・スピード等に優れた型をひとつずつオマージュして生み出された混の呼吸で日輪刀の色は黒。
    過去に日輪刀が黒に変わった剣士がどの呼吸を極めればいいのか試行錯誤した末に辿り着いた呼吸で型の数が少なく様々な呼吸の型を元にしているため器用貧乏
    どんな戦況にも最適な手を打てるが一撃一撃の切り替えが難しく長期戦になると不利

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:30:35

    息の呼吸

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:29:32

    >>5

    氷の呼吸はあっても良かった 

    てか氷炭相容れずって言葉があって炭治郎と関係のある氷キャラとか出てほしかった

    ワニ先生そういうことわざ好きそうだし

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:19:57

    メタだけど氷は童磨と属性が被るから出せなかったんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:51:43

    氷の呼吸は斬れ味が鋭すぎて斬られたことに頸が落ちるまで気づかないとかありそう
    紙で指先切っても痛みもなくていつ切れたかわからないあの感じに近いというか痛みがないから慈悲の呼吸とも呼ばれてたりする皮肉があっても面白い

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:57:14

    稀血の反対で鬼が嫌がって近寄ってこない忌血の剣士

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 08:04:52

    >>6

    岩の派生なら森の呼吸とか土の呼吸?

    斬撃の一つずつが威力が大きい代償にスピード(not使い手の純粋な移動速度)は岩を下回るとか?

    岩の呼吸が最強の岩柱しか登場してないから呼吸自体どれだけスピードに優れてるか曖昧だが

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 08:28:31

    画力があればフォロワーからイメージ貰うタグしてみたかったわ
    かなりの種類あるよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 09:55:43

    花の呼吸の使い手と光の呼吸の使い手の恋物語とか書いてたなァ
    最終的に光の方(男)は死ぬんだけど死に間際に「光の呼吸 終ノ型 彼岸朱眼」を花の呼吸として受け継がせるやつ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 11:36:21

    >>43

    身体能力と身体操作向上特化の鎧の呼吸

    ゴリゴリに身体能力を上げて身体機能を操作し他の呼吸の型を無理矢理運用する

    副次効果で肌が若干ぶ厚く強くなって流血しにくくなる

    昔々の稀血の少女剣士が編み出した呼吸

    少女剣士は自分以外の誰かを守りたくて編み出したけど自分以外大切な人は誰も守れないまま無念の内に引退し指南書を遺した


    それを後世のゴリラマッチョ剣士が偶然岩の育手の蔵から発見し意志を受け継ぎ完成させて

    ある時の任務で出会った稀血の少年を夜明けまで守り抜き天高くサムズアップしながら死亡

    全身に鬼に似た痣が浮かび上がった遺体が不吉だったので鎧の呼吸は失伝する

    二人の刀の色は黒に近い色だった


    と言う妄想をしてます

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 11:54:56

    藤は鬼に効くから藤の呼吸はあったら強いのかな?と考えたことはある

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 15:54:57

    夏休みで賑わってることだし同士がそこそこいたらあにまん版氷柱とか作りたいな
    絵描ける人とか型名考えるのすげえ得意な人いそうだし

    いろんなオリジナル呼吸スレで氷の呼吸は必ず挙がってるから氷の呼吸名指ししたが人数集まったらその中で決めるのがいいか

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 15:57:55

    どうもワニ先生のネーミングセンスが模倣しづらい…

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:39:03

    >>49

    鱗滝式呼吸術?

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:33:58

    >>50

    そっちなわけないだろう!!


    ……いや違いますよね?

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:39:05

    童磨の血鬼術が氷の技名としてしっくりキマりすぎてるんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:32:11

    >>41

    これこそ童磨鬼殺隊ifにぴったりだな

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:12:05

    >>41

    扇子でそんな斬れ味だと鬼の油断も誘えていいね

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:44:48

    >>8

    氷柱は童磨が…

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:45:49

    恋柱とか音柱とか獣とか割とふざけ…オリキャラみたいな呼吸がすでに主要であるから何しても違和感なさそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:46:21

    >>10

    涙と水から派生したっぽそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:47:11

    風→霞→獣
    音→雷
    炎→恋
    みたいな派生があるから派生で考えるんでも面白いよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:48:28

    >>58

    鬼滅公式の呼吸と派生

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:49:35

    >>8

    雪の呼吸があるとしたら水か風→霞から派生かな

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:51:58

    >>19

    無だと無一郎のエピソードで被るし…

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:55:11

    霞の呼吸の派生で煙の呼吸とか考えるけど技が無一郎まんまなのよな

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:56:30

    草の呼吸

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:57:52

    光の呼吸と闇の呼吸は一度は考えるんじゃないだろうか
    継国の日と月みたいになるだろうけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:59:32

    夢女子で作りやすそうなのは歌の呼吸とか光の呼吸とか香りの呼吸でザ・聖女!ヒロイン!みたいに作れそう

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:00:45

    岩から派生した鉄の呼吸
    鉄で刺す

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:07:19

    >>59

    雷→音 音がするからわかる

    炎→恋 まぁ燃え上がる恋とか熱意みたいな感じでまぁ……わかる

    水→蛇、花 花は水を受けて 蛇はまぁ水辺にいそうだしジメジメしてる意味でまぁ……わかる 花→虫も関係あるしわかる


    風→霞 一見水からきそうだけど空気中に漂ようしわかる

    →獣 どこが風要素があるんだ!?

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:18:48

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:34:29

    >>68

    そりゃどーもごめんあそばせ

    こちとらそっちが主業なモンで

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:58:50

    >>68

    この手のスレで今更過ぎるだろそれはw

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:43:21

    >>65

    どの呼吸もあまり見ないな、雪の呼吸と既存呼吸だけど花の呼吸が夢女子は多い感じがする

    鬼滅で聖女ヒロインは意外と原作で少ないからオリキャラの個性として面白いと自分も思う

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:06:30

    >>71

    花の呼吸で聖女系だとカナエさんがいるから被るなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:30:04

    >>67

    まあ強いて言えば風の呼吸に近いってだけで風の呼吸を元に開発したわけじゃないからな…

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:59:39

    戦国時代以来数百年ぶりに生み出された縁壱レベルのチート剣士な柱(痣あり)
    本人の生まれながらの性質または神仏側の干渉か何かで相手を鬼と認識するや否や本人の意思ガン無視で斬り殺してしまう
    その化け物じみた強さと生まれつき刻まれていた痣から環境には恵まれず自己肯定感がゴミクソで、自分の唯一の長所(と本人は思い込んでいる)を生かせる鬼殺にのみ僅かな存在意義を感じている

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:03:45

    逆にめちゃくちゃ残虐そうな呼吸を使うキャラが聖女系ってのもよくない?
    カナエさんとの被りも回避できる

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 06:40:54

    茶の呼吸の茶柱
    忍殺を知る者の中でもはやクロス妄想の定番と言っても過言ではない

    派手柱と一回はドンパチしなきゃいけない気になるけど

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:36:40

    >>75

    これの反対で花とか愛とか夢みたいな慈悲に溢れた型が多そうな呼吸使いのパワーゴリラも美味しい

    容姿が無視も殺せなそうな美人だと尚良し…

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:40:25

    オリジナル呼吸いいね

    閂(かんぬき)の呼吸
    岩の呼吸の派生
    日輪刀の色は灰色(正確には茶鼠色)。呼吸音は「グゥウウググ」
    圧倒的な膂力で極め技を鬼に仕掛け、
    関節や神経を破壊し動きを鈍らせてから首を斬る

    あまりにも危険度が高く
    恵まれた体格と才能が無ければ実戦で通用しないため
    失伝

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:34:35

    平成の頃に派生した
    電網の呼吸

    ネットを炎上させて相手にデジタル赫刀を刻みつけ、精神的にダメージを与える

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:52:36

    雷の呼吸の派生の雷の呼吸
    読みはいかずち
    かみなりの呼吸とは違いいかずちの呼吸は雷の持つ荒々しさや厳かさを表現するかのように速さよりも一撃一撃の攻撃力に重点を置いて考えられた呼吸で風の呼吸に近いとも言える
    とはいえ速さもかみなりの呼吸の派生だけあってかなりのものである

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:53:46

    >>77

    何故か二次創作ではゴリラ設定をよく見る花柱さん…

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:56:32

    黒死牟が葬り去った黒色の日輪刀の剣士とか面白そう

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:59:01

    オリジナル呼吸考えるスレで載せたやつ

    祝(はふり)の呼吸
    日の呼吸の系統 
    日輪刀の色は黒(正確には鉄黒色)。呼吸音は「ザアアアア」
    あらゆる攻撃を受け流しながら
    返し刀で広範囲を薙ぎ払う型を基本とする。
    水の呼吸の使い手ながらも適正の高くなかった者たちの手によって
    生み出された我流の呼吸の1つであり、
    偶然にも日の呼吸に近いものであった。

    日輪刀の色が黒くなる者たちの間で一時的に広まったが
    使い手全員が黒死牟によって葬られた。

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:02:21

    霊(ち)の呼吸

    日の呼吸の派生の1つ
    日輪刀の色は黒(正確には黒橡色)。呼吸音は「ズゥウウウ」
    荒れ狂う剣筋と
    動静が予見できない鮮やかで不意に消えるような体捌きで
    怨霊のように鬼に纏わりつき首を刎ね飛ばす

    鬼に灼けつくような痛みを与えることができるらしく、
    少しではあるが再生阻害効果もあった模様

    使い手は同時代に複数人いたが、
    黒死牟によって全員葬られ失伝した。

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:49:02

    水の呼吸の派生で海の呼吸とか考えたことあるな
    水の呼吸よりも攻撃範囲がすごく広いイメージ

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 09:21:42

    呼吸使わず何とかする隊士を考えようとして
    やっぱ呼吸はロマンよな
    ってなって結局オリジナル呼吸とそれを使う隊士はどんなキャラか考えちゃう

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 10:20:52

    >>67

    獣はなんかヤンチャそうだから風から派生

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 10:21:58

    空の呼吸
    風から派生しそう

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:06:46

    既に挙がってるけど空の呼吸や宙の呼吸
    空中での戦闘を得意にしている小柄な女の子であってほしい

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 16:27:29

    虹の呼吸は考えたな
    ありとあらゆる呼吸の特徴を併せ持つ呼吸

    日光が分裂してそれぞれの色の光になるのと
    日の呼吸から分派してさまざまな呼吸になるのとが重なるような感じで

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:32:21

    筋肉が好き過ぎて派生呼吸は筋肉前提
    美少女剣士も伊之助系の筋肉娘にしてしまう…
    身の丈六尺三寸目方二十五貫のダイナマイト美少女

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています