デクの親に恵まれた感

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:08:40

    これでクソ親だったらヴィラン落ちとまでいかなくとも予備軍ぐらいにはなってそうだよね

    無個性だと分かった時の反応はバッドコミュニケーションだったけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:12:22

    👪

    👨‍👩‍👧

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:12:24

    無個性だったら犯罪者でも個性犯罪者ヴィランという言い方にはならないかなって

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:15:40

    まぁインコさんの個性自体大したもんじゃないからってのはありそう、それはそれとして無個性の息子への心労で太る程度には追い詰められてるんだが

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:16:07

    青山くん親子みたいな例もあるんですけどね

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:19:00

    幼い時の親なんて世界の全てみたいなもんやからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:23:39

    引子さんマジでヒロアカの親父としてはSSRだよ
    息子を案じてたとしてもオールマイトに文句言える親そういない

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:24:05

    >>7

    ×親父


    ○親

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:27:48

    幼い息子に謝るとこ何度読んでも苦しいけど一番辛いのはこの親子だったんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:28:22

    そういえばデクのお父さんまだ出てきてない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:28:52

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:31:12

    親も完璧じゃないからね
    デクにとってショックな言葉なのもわかるし引子さんが謝ってしまった気持ちもわかる

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:35:11

    >>12

    まぁオールマイトも言ってたように無個性が気持ちだけでどうなる世界じゃないからな


    オールマイトに憧れた息子が無個性だと分かれば謝るしかないのは理解しかない

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:35:32

    まあ無個性発覚当初に謝っていたのは親としても衝撃が大きかったから仕方ないし、それ以外を除くと親としてはかなり良い方なのは間違いない
    現実でも親との関係が悪いとかで非行に走るとかあるのに、ヒロアカ世界だとトガみたいトンデモナイことに発展しそうだから、この世界の親や幼稚園とかの先生はマジで大変

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:03:55

    無個性だった息子がいきなり個性発現して大怪我して入院したりしてるのに正月にも帰ってこないしデクの走馬灯にも出てこない父

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:49:20

    顔見せてとーちゃーん
    そうこうしてるうちに帰国すら出来なくなってしまった
    緑谷久さんのご尊顔を拝める日は来るのか

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 04:47:14

    でも子供がデクでよかったと思うよ
    トガちゃんとかだったら潰れてるもんこの人

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 04:55:21

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:24:03

    まあ、実際親がクソなせいでヴィラン堕ちしたのが、トガちゃん、死柄木、荼毘みたいなところあるからな
    そいう意味だと、デクは親に恵まれた

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:36:22

    >>19

    比較対象がひどすぎるw

    まあ死柄木は個性発現がなければ改善されそうだったんだが

    AFOに目をつけられてたんでどっちみち無理か

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:56:14

    >>19

    親ガチャとか言ってそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:27:11

    >>1

    バッドではないと思う…ただノットグッドだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:46:19

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:54:23

    >>19

    トガヒミコの両親は普通の親だと思うぞ

    トガ目線のフィルターがかかってるだけでどうにか我が子が社会に溶け込めるように努めていたのは伝わってくるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:56:26

    とうとうスレ乗っ取っりまで自分の欲求満たしはじめた

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:03:44

    誰かエンデヴァーも擁護してやってくれ
    俺は無理だが

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:05:00

    いつものにいつものが入れ食い
    美し特別なこれと汚れたそれを元は同じという事にすると釣れる

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:08:12

    >>26

    エンデヴァーは普通のエンデヴァーだと思うぞ

    エンデヴァー目線のフィルターがかかってるだけでどうにかエンデヴァーが家族を無視して社会に自分を認めさせるように努めていたのは伝わってくるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:17:08

    スレ主いるなら>>19とそれに付随するレス消してくれ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:23:09

    冒険の対義語は母とも言われるし、ヒーローである以上親が心配するような無茶が仕事なところはあるけど
    デクが目指す「最高のヒーロー」はもう引子さんを泣かせないヒーローでもあって欲しいな

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:23:14

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:30:32

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:31:27

    >>28

    普通のエンデヴァーで吹いてしまった

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:44:00

    無個性だと分かった時の反応、デクの心を折る原因になっちゃったのは確かだけど
    どうすれば正解だったかってのも難しいよな…
    あと無個性だろうが何だろうが、お母さんは絶対に自分の味方で一番案じてくれる人って認識持てたのはデクにとって救いだっただろうし素直に育った理由の一つでもあったと思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:11:33

    本人の資質も大きいのは確かだけど、だからって実際に親のせいでもある側面もあるのに責任転嫁で片付けるのもね

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:14:44

    >>18

    人間じゃない子産んじゃったとかよりある意味きつそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:24:43

    >>18

    何となくだけど引子さんなら、個性について謝りはしたとしても

    子供自身に対しては「産んでごめんね」とは絶対言わない気がするな

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:25:50

    >>24

    まぁあれは普通に子供にかける言葉では絶対ないけど、言ってる側からすりゃ橋の下で拾ってきたとかと大して変わらんのやろなぁ...

    普通なのとそれが望ましい対応かは異なるし、望ましい対応するにも当事者の意識が変わらんといけんし

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:33:45

    >>31

    トガちゃんみたいにものごころついた時から本人に帰責しようのない問題抱えてる場合は果たして自己責任なんかね

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:37:09

    青山家みたいにAFOから個性を子供にあげるよって言われたら引子さんならどう答えたんだろ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:26:34

    >>40

    AFOのことを全く知らずに持ち掛けられたなら、すがった可能性はありそうな気もするな

    個性があるのが当たり前で無いと一生ハンデを背負う社会だし、青山両親もだけど子を思う親ほど食いつきそうな甘い罠なのが怖いよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:29:21

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:39:26

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:41:29

    >>38

    橋の下的なジョーク(としてはタチ悪いが)ならともかく

    トガちゃん両親の場合は彼ら自身も追いつめられてて、余裕のないエスカレートした言動がトガちゃん視点だと更にフィルターかかって刺さってしまったっぽいのがお辛いよな

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:41:35

    極端

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:43:04

    >>45

    実際には大量殺人に加えて国家転覆までついてくるんですが・・・

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:43:38

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:46:32

    緑谷が原作序盤での心のどこかで無個性の自分には無理なのはわかっているけどどこか諦め切れない状態だったのも、母親との良好な関係があったのも大きそうだからなあ
    家でも居場所が無かったらかなり悲惨だった

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:46:58

    ヒロアカのヴィランの場合、個性だったり社会環境だったり家族だったり、ヴィラン堕ちに至るまで様々な不幸な要因はあるけど
    その上でヴィランの道を最終的に選んだのは彼ら自身って描き方でほぼ一貫してる感じはあるな
    だから自身の犯した罪はなかったことにならないし報いは避けられない一方、彼らをそこまで追い詰めた要因もまた解決すべき問題って双方に責任を求める展開になってる気がするし
    どっちが悪いって一方的に決めつけるのは極端だし本作の意図から外れるように思うな

    デクママ関係ないスレチなレスで申し訳ない、この話はここで終わるね

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:49:06

    >>46

    無罪どうのこうのは極端じゃない?

    親のせいな側面もある、本人じゃどうしようもなかった問題もある、けどだからって無罪にしろみたいな極端なこと言ってるわけじゃないし

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:51:28

    心労で太ってもデクの為にオールマイトグッズ買ってあげてるのすごい

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:51:31

    >>48

    小さい頃のヒーローごっこで母親にヒーローと言って貰えたのは、オールマイトへの憧れに並ぶデクの原点っぽいよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:51:50

    あいつらが悪い!自己責任!分かれよ!する前に自分が自己満身勝手のスレチって分かれよすぎる
    自分でスレ立てしていつものようにそこだけで好きなだけやっててくれ

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:51:51

    >>50

    でも大量殺人鬼の裁判において親に責任を求めた事例ないよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:53:05

    >>50

    いつもの人達にグラデの部分や例え話とか通じないぞ

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:00:07

    >>54

    犯罪心理学とか、凶悪犯罪をこの先どう防ぐか考えていくためにも、実際の凶悪犯罪者の虐待等劣悪な過去にも目を向けていくとかよくあるけど

    ヒロアカって裁判のような話というより、犯罪心理学のようにそうなった要因にも目を向けていく話だと思うし

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:10:55

    引子さんはデクがオールマイトやヒーローに憧れてグッズ集めたりしてても咎めない所も良かったと思う
    勿論内心複雑な気持ちもあっただろうけど
    無個性の息子にヒーローに憧れても無意味だからやめろヒーロー以外も見ろって言う親はいそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:13:11

    >>57

    咎めなかったから息子は身体をしょっちゅうボロボロにする様になったけどね

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:18:19
  • 60二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:18:26

    多分デクがヒーロー目指すの諦めたら諦めたで安心する一方「息子に夢を諦めさせてしまった…」って落ち込みそうなあたり無個性問題って難儀だなあと思う

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:07:12

    荒らし=トガちゃん
    スレ主=トガ両親
    社会=管理人と思うと可愛く見えてきた
    やっぱり育児放棄(スレの管理放棄)した両親が悪いわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:08:01

    いいよねママ
    エッチで

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:32:44

    >>61

    フィクションの悪役として悪い事してる奴はしっかり役割をこなしてるからむしろ=が失礼なレベルやん

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:38:37

    >>59

    無理言うなよ平日の昼間なんて学校行ったり働いたりして物理的に無理な場合が多いだろう

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:50:31

    >>54

    大昔なら一族連座とか普通にありそう。


    それはおいといて、刑事政策って犯罪の予防も広く含むから、先天的に社会適応に問題がある子どもに適した対応の仕方を見つける必要は普通にあると思う。それがそういう子供個人の幸せにも繋がるし公共の福祉にも準ずるので

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:09:12

    >>24

    正直俺の学友にも動物の血舐めたりトンボの胸筋むしり取って食ってた野蛮人は何人も居たからそこまで異常って訳でもなかったんじゃねぇかな


    周りからお前は異常者だって言われ続けりゃそりゃあ誰だって異常者になれるもんである

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:32:15

    >>24

    子供の頃のトガが「スズメはお庭に落ちてた」って言って泣いてるのに

    親の方は「娘が血を啜るためにスズメを殺した」って決めつけてトガの話を全く聞いてなし

    しかも話を聞く前に頬まで引っぱたいているのを見るとそこまで「普通の親」でもない気がする

    子供のころは親が全てだから話を聞いてもらえなかったり信じてもらえなかったりするのって凄いストレスなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:39:31

    >>19

    その中で本当に親がクソなのが原因の大半なのは荼毘くらいで

    トガちゃんは本人の異常性癖、死柄木は幼さに見合わない凶悪な個性ゆえの悲劇じゃね


    トガちゃんの親は決して良い対応をしたとは言えないけど娘が他人に危害加えたりほっといたら犯罪者になりそうな異常性癖持ちだったらなんとか矯正しようとしてメンタルやられちゃうのは正直わかるわ

    死柄木のとこも父親が毒親気味ではあったけど反省して改善しそうな空気だったし死柄木が無個性か並の個性の子供だったらちょっと癇癪起こして終わった話だったと思う

    エンデヴァーがクソ親だったのはそうだね

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:05:23

    >>67

    日頃の行動に問題があると思うんだが

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:19:14
  • 71二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:20:10

    あいつが悪い自業自得
    俺がスレチ書き込みしちゃうのはスレ主が管理しないせい

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:22:40

    >>69

    日頃の行いは関係ないのでは?

    だって「スズメを殺して血を啜って笑っているなんて・・・」って両親は驚いているんだから

    娘が血を吸う子だって知ったのは392話に載っていろこの時が初めてだろうし

    なのに娘の話を碌に聞かずに頬を叩いているからツッコまれてるんじゃないの

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:27:46

    自分が親だったとしてトガちゃんみたいな子を真っ当に育てられる自信がないからあんま責められないわ
    無個性の息子に申し訳なさでストレス太りしたデクママもだけど現実よりだいぶ子育てのハードル高そうで大変な世界よな

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:29:44

    吸血衝動が出てくる前は本当に日頃の行動に問題がない普通の良い子だったからこそ
    両親は「普通」に戻したかったんだろうなぁって思う・・・

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:44:40

    >>74

    残念ながら幼少時に残酷だったりするのは極々「普通」なことなので……

    むしろそれを過剰に咎めたりする方が後々悪影響出ることが多いのよね

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:55:40

    いうて個性と紐付いた異常性がありえる世界だからこそ幼少期のちょっとした残虐性と見過ごせず「普通」に矯正しなきゃ!と焦ったんだろうしな両親も
    専門機関に任せたりやることはやってる(その専門機関がポンコツだったけど)

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:55:43

    >>75

    個性のない現実世界なら多少残酷でも、「子供のすること」で済ませられるか大人なら対処できるケースが大半だろうけど

    ヒロアカ世界の場合は個性が絡んでくるから厄介だよな…

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:58:28

    329話を読んでいるとき親なら普通娘を叩くより先にまずスズメどうにかしろよって思ってたわ
    だって死んでるんだよ?雑菌まみれだよ?娘それを齧って血啜ってるんだよ?親なのにまずそこ心配しないの?って吃驚した

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:20:27

    あのカウンセラーは「普通に矯正するために娘に『普通になれ』と言い続けましょう」とか言ってたのか?

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:25:03

    親に関しては娘が血を啜ってたら驚くだろうなと思いはするがカウンセラーがな
    利用者の前で矯正とか言わないよ
    恐らく親に「あの子を普通に戻してください」って頼まれたとかで、トガのケアを依頼された訳ではないのだろうが

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:27:42

    カウンセラーはものによっては無資格でも名乗れるぞい

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:02:40

    虫を幼少期に殺してるってよくある
    生き物を殺すピークは7才で9割以上経験あるものらしいよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:11:18

    殺すことはよくあるとして血を啜るのは絶対ないしねぇ…
    個性を加味しても異常行動にしか見えないと思う

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:40:04

    >>83

    そう言われると昔小動物の血を吸おうとして親に止められた学友3人が異常者と言われるようなもんなので

    流石にそれは違うと言わざるを得ないな…!トンボシーチキンとか言ってトンボ食ってた俺にも刺さるし

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:03:38

    >>84

    安心しろ

    多分お前はただのアホだ

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:04:53

    お茶子は世界一かわいいと肯定できたもののトガちゃんの笑顔客観的に見てだいぶアレだからあの顔で小動物ちゅーちゅーしてたらビビって子供の将来心配すると思うわ

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:05:23

    まあ子供が変なもん食うのはよくあるで

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:13:17

    リアルなら変なモノ口に入れようとした子供のやらかしで済むかもしれんけど
    子供でも危険な個性が山ほどあるヒロアカ世界で、しかも他害の危険性ある「吸血」個性持ちの娘だしなあ
    小動物の次は周囲の人間の血を求めたり傷つけたりエスカレートする可能性もあるし(実際そうなった)、両親が過剰反応するのも分からんでもない

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:14:50

    >>85

    トンボシーチキンに関しては当時地元……というか田舎だったもんで昔子供の遊びが残ってる感じだな

    こち亀とかで両さんがカエルのケツに爆竹突っ込んで吹っ飛ばしてたエピソード語ってたけどそれの同種ね

    なんで当時の小学校なんかだとそういう遊びをやってた奴がよく居た……というか男子は全員やってたな

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:18:57

    >>85

    おお……まあそのなんだ、こういうことはあんまり言いたくも無いが顔も知らん人に暴言を吐くのは普通によろしくないぞ…?

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:27:19

    >>84

    異常者とは言わんが自分が親の立場に立ったら正直ビビってしまうなそれ…

    良い親に恵まれたんやな

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:28:22

    燈矢が赤子の焦凍襲ったのとかもあれ現実ならわりとありがちな赤ちゃん返りで済んだのが個性のせいで殺人未遂になってたし
    その手の幼児の異常性に親が現実よりも敏感でもおかしくないけどな

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:30:12

    トガちゃんの両親の個性知りたいんだよなぁ
    どんな個性が組み合わさったら血を飲んだ相手に変身する個性の子が生まれるんだろうか
    両親のどちらかが「吸血」みたいな個性だったら娘が血を飲んでもあそこまで驚かないだろうから
    二人ともそういった個性ではないだろうし・・・エリちゃんと同じ特別変異なのかな

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:33:56

    >>92

    逆にそういう個性があるからこそ責め立てるのはおかしいんじゃねぇかな

    普通そういう衝動を無理矢理抑制しようとしたら精神歪んだりすることもよくあるんで……

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:38:17

    >>93

    苗字が「渡我」だし、親のどっちかは変身系個性かもな

    あと全く吸血関係ない個性持ちだから娘への対応謝ってしまったのか、逆に多少吸血に関連してて個性のヤバさを分かってる&自分自身は抑えきれたから娘も押さえつけようとしてしまったのかどっちだろうね

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:41:24

    怒って幼児の行動を早めに矯正するって育児方法としては無いわけじゃないのがな
    昔は悪いことしたら泣くまで叱られたり何なら他人にも怒られたりしたけど今だとバッドコミュニケーション扱いだろ?
    でもそれが今でも正しいと思ってる人もいる

    今の世でも育児方法に完璧な正解はないのに突然"個性"なんて厄介なものが現れたヒロアカ世界で完璧な教育を求めるのは難しすぎる

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:42:44

    >>94

    でもそれで他人に危害を加えるなら抑制させる方向しかなくないか?

    ロリコンに衝動を抑え込まれたら余計膨らむ

    …とか言われても我慢しろとしか言えんわけで

    なんとか他人の血を吸うなら絶対に事前に相手の許可取るよう教え込めればよかったのかね

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:44:16

    >>94

    まあ現実でも多動の子供とか、理屈では押さえつけちゃマズいと分かってても

    四六時中危険な行動に走ったり他人を傷つけかねないからとりあえず抑えるしかなくて

    親の方も疲弊して追い詰められてつい子供に手を挙げたり責めるような言動を口走ってしまう…なんてケースあるからなあ…彼女の場合、実際に危険性のある個性持ちだから尚更被害出さないように抑えるしかないだろうし

    カウンセラーの適当さ見るに、あまり社会的な援助もなさそうだし

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:47:00

    >>97

    またロリロリか?

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:49:31

    咄嗟に抑えつけたり跳ね飛ばしてしまったとか酷い事言ったのと
    問題を丸投げして抑圧だけしたりはじめから暴言はくのを同列に並べてる人おって怖いんだが

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:50:26

    引子スレでも構わず欲望のままトガ一家の話をしてやるぜェ!

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:51:53

    >>97

    そもそもこの時点では動物の血液を吸ってるのに何故人間へと飛躍したのか……?

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:55:13

    >>102

    その後幼少期に友達の血も吸って怒られてるから

    幼少期全体の親の対応の話かと思ったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています