- 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 04:01:04
- 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 04:07:07
要人暗殺とかそういうの抜きなら最終的に米軍が勝つとは思う
- 3二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 04:17:59
ハリポタの呪文詠唱って一単語がほとんどだから時間にして3秒もないだろうけど、その間に銃を構えて狙ってヘッショ確殺決めるような次元大介並みの奴ならいける
その次元大介並みの奴が、目の前で奇天烈な格好で妙な言葉を発しながら木の枝を振ってるイカレポンチにしか見えない奴を「こいつすぐに射殺しなきゃやばい」と思えるような的確な判断力を持ってなきゃいけないが
しかも大抵、呪文の詠唱もなく無言で魔法ぶっぱしてくるが
死喰い人側にとてもハンデが必要だね - 4二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 05:32:33
- 5二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 05:33:33
関係ないけどダニエルラドクリフがガチ恋したヘレナボナムカーターのオーラぱねえわ
- 6二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 05:35:49
一般的な魔法使いがマグルが後生大事に保管してる爆弾はどうせしょぼい花火だろうと起爆して灰になって引き分けになりそう
- 7二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 06:02:16
作中で対マグルを誰も本気で考えたことがない(グリンデンバルドは信奉者集めのための方便、ヴォルデモートはそれどころじゃなかった)ので詳しいことは言えないけど、ガチるんならホグワーツの電子機器使用不能魔法とディメンターなんかでいいと思う
特にディメンターは交渉が効く(マグル食い放題なら首を縦に振らないはずがない)し、唯一の対抗手段は守護霊なのでマグルには使えないし、そもそもが非魔法族には姿が見えない。そのくせキスすれば廃人にしてくるから厄介極まりないと思う - 8二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:59:05
- 9二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:01:29
どこで戦うのかでも大分違うよね
魔法使い達が誰もいない荒野に固まってくれてるなら核兵器で一発かもしれないけど、街中に紛れ込まれたら正直どうしようもない - 10二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:51:15
まず無理、戦いの前提条件を満たせない
米軍側が魔法使いを捕捉できないしする手段が無い - 11二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:32:13
荒野に並んでたら本当に余裕なんだけど、ハリポタ世界は認識操作呪文がホイホイ出てくるのが怖い
クィディッチの公式大会に「近づいたマグルが急用を思い出して引き返す呪い」が使われるくらいだから倫理観抜きならもっと強いのが出てくるんじゃないか - 12二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:40:38
殺傷力なら勝ると思うけど上にあるような小手先の魔法を突破できる科学力がまだないよね
- 13二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:23:00
インペリオを使ったら死喰い人の有利
クルーシオ、アバダを使ったら米軍の有利
問題はお辞儀 - 14二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:26:28
ハリーがミサイルのスイッチ押せば勝てるな
- 15二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:27:41
ハリポタあんま知らないんだけど米軍そのまま魔法界に持ってくると武装は動かないんだっけ?
- 16二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:32:45
そこは英軍じゃねえのかよ
- 17二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:35:25
色んな創作があるけど、ハリポタほど魔法使いと常人のバランス一切考えてない奴はないよね
相手の魔法族に対抗しようと思ったら自国の魔法族使うしかない - 18二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:50:33
テレポートと洗脳や幻術ある時点で真正面から戦闘しなければ魔法族が大有利でしょ
マグル生まれとかが米軍側についたら逆だろうけど - 19二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:04:21
マグル側が魔法族を認識したら魔法族の間でマグルのポケットに棒をさしこむイタズラが流行るからな…
- 20二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:41:46
魔女狩りのときもわざと捕まって拷問や処刑を楽しむ魔法使いがいたくらいだから終始マグルは魔法使いにいいようにされてる
正直言ってマグルを馬鹿にする純血主義者の気持ちもわかる - 21二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:35:35
アメリカの魔法使い使えば戦いにはなるな
- 22二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:44:57
まだ本気でマグルをどうこうしようとしてる段階じゃなかったからね
まだ連中からしたら暇潰しの遊び、いたずら段階
その段階でグリンデルバルドはパリまるごと焼き尽くそうとしてるし、死喰い人は橋落として大勢犠牲出したり巨人けしかけてハリケーン並みの被害出したりディメンターうろつかせたりしれっと政府要人に『服従の呪文』かけたり(これは半端な錯乱程度の効果で終わったようだが)してる
- 23二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:48:24
天空闘技場みたいな場所で遮蔽物無しでよーいどんなら軍が勝つけど今この瞬間にお互いの脳みそに殺し合えって指令が送られて最後まで立ってた方が勝ちなら魔法使いが強すぎる
- 24二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:50:06
アメリカ闇祓い1「仕方ないわね。私たちが死喰い人と戦って、マグル軍の方々には戦闘の経過の記憶を適当に植え付けることにしましょう」
アメリカ闇祓い2「ノーマジがしゃしゃり出て余計な仕事増やすなってんだ、なあ?」
- 25二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:51:15
電子機器使用不可はプロットアーマーみたいなものだし
弾丸がどの程度効くかにもよるんじゃない? - 26二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:51:45
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:09:56
プロテゴって弾丸とかも普通に防げそうだよな
これ標準搭載ってマジ? - 28二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:10:53
全員の認識がまずは魔法族片付けないとな…だからだと思う
- 29二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:14:54
ハリポタ世界の魔法使いって天才とか秀才がなんとはなしにって感じで魔法の効果持たせたヤバい道具とか新魔法作ったり広域に魔法散布するのが怖い
火薬ヤバいねーってなって火薬が砂糖になる魔法とか開発しそう - 30二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:18:38
こう言う話題になるたびに思う
原作の最低限の交流だけしてお互い無関心でいるのがベストだよな感 - 31二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:21:25
序盤は魔法族が圧倒すると思うが魔法のネタが割れ始めて米軍が対魔法戦術とか立て始めたら魔法族が負けると思う
- 32二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:25:02
- 33二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:28:55
まず前提として魔法族はマグルの拠点を攻め放題だけど
マグル側に魔法族の拠点を攻める手段がないので戦争にならない
ただ魔法族の数の問題で沢山いるマグルを全て支配したり殺し尽くすことも困難
結局今まで通りにしようって落とし所で休戦して終わりでは? - 34二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:31:10
- 35二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:57:23
この手の話題はまず情報の差が問題
- 36二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:19:09
魔法族が魔法以外で死ににくいのは公式だっけ?
それともそもそも死ににくいんだっけ? - 37二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:19:46
- 38二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:34:39
魔法族と非魔法族で『向こうが知らないであろうこと』をどの程度把握できるかがカギになるかな?
魔法族がウイルス研究とか衛星打ち上げとかやってるイメージ全く無い
魔法要素ゼロのウイルス散布とかされてエピスキーやハナハッカエキスで治るのかな?
非魔法族は非魔法族で魔法をどう足掻いても使えないから研究は進まないし対策も取りづらいしで大変。あらゆる意味で感知できないのがデフォルトだから。歴史的に言えば実績もあるし
まぁ要するに静かに始まって泥沼化するんだろうなって思う - 39二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:35:20
- 40二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:45:40
科学含めて兵器の進化と残虐性に違いがありすぎて魔法族を殺して迫害するまで撤退的に戦いそう
- 41二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:22:58
やっぱ徹底的にマグルの干渉ができない世界観だから仮に対抗しようとするなら対魔法技術は必須だよね
それこそ宇宙人や古代文明の遺産による魔法ジャマーみたいなトンチキ技術でも出さないと対抗できない - 42二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:34:31
- 43二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:54:13
「一般的な」性質のものは魔法で治したり無かったことにできる
「魔法的な」性質のものには出来ない
サソリに刺されればマグルは死ぬこともあるが、魔法使いなら難なく生き延びられる
しかし「毒触手草」に噛まれれば死ぬこともある
インフルエンザや大怪我に対して有利であるとはポッターモアでいわれてる
- 44二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:00:04
- 45二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:01:05
- 46二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:04:36
さあ徹底的に戦争するぞとなったとて魔法界とはっきり分かれてるわけでもないから結局隣人が魔法使いではないかと疑い出す魔女裁判になるんだよな
- 47二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:09:39
じゃけん杖を差し込む遊びしましょうね
- 48二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:13:55
- 49二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:16:13
魔法使い排斥運動を積極的に進めていたが最近産まれた我が子の周りで不思議な現象が…
- 50二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:28:19
>>45盾の呪文が使えないのは文官などの非戦闘員であって魔法法執行部や闇払いなどは流石に使えると思うよ
- 51二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:30:05
- 52二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:38:14
疑心暗鬼からの核戦争で共倒れになりそう
- 53二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:56:57
財団レベルだと逆に圧勝するやろがい
- 54二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:00:19
- 55二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:15:11
やっぱ設定ふわふわファンタジーはリアルじゃ太刀打ち出来ねぇな
- 56二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:17:38
- 57二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:19:01
ウマも魔法使いもX-MENも普通の民草からニョキニョキ生えてくるから共生するしかないんだよね
- 58二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:20:31
ファンタジーVS現実の強さ議論って意外とって言うほどでもないけど、だいたい対象年齢低めの作品の方が強くて、逆に少年青年対象のバトル漫画の超能力の方が拳銃+αレベルなんだよな
デルトラとかハリーポッターのファンタジー生物は馬鹿みたいに強いけど、ラノベに出てくる能力者は特殊部隊に狙われたら一瞬で壊滅しそうなやつが多い - 59二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:22:28
お辞儀やグリンデルバルドを退ける護衛って何者だよ…
- 60二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:23:06
- 61二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:25:00
- 62二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:34:35
お辞儀は分霊箱ある限り死なないから攻略不可じゃないかな
- 63二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:44:40
- 64二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:54:29
- 65二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:08:42
- 66二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:10:25
禁書の「超能力者」は実はそこまで強くない
レベル0〜5で軍隊とやり合えるのはレベル5くらい
レベル4から軍隊で利用価値が出る、レベル3で便利くらい
お嬢様学校(レベル3〜4の集まり、5が2人)がホワイトハウスを落とせるレベルなので決して弱くは無いが、作中のメインストリームである上澄みの魔術師や学園都市の開発しているオーバーテクノロジーな近代兵器の方が強いんだ
- 67二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:10:42
魔法族の検知というか見破り方と魔法を阻害するジャマー的な装置を開発できるようになったら面白いことになりそう
- 68二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:10:56
- 69二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:13:42
- 70二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:15:50
- 71二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:16:33
殺せはしないけど肉体滅ぼせば亡霊以下の取り憑くことしかできない存在におとしめることは可能だからなあ
- 72二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:16:52
- 73二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:17:11
- 74二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:18:35
ネットで言われたところでGCと陰謀論扱いされて終わりだろ
- 75二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:18:59
- 76二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:19:40
ハーマイオニーが魔法大臣だからそのへんの心配あんまいらないんじゃねえかな
- 77二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:19:44
魔法使いにしてみれば「バカなマグル」なのは変わらないんだよな
- 78二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:20:17
- 79二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:20:24
- 80二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:24:15
映画ブレイドでヴァンパイア側が人類社会に潜んでるのと大体同じ理由だよねハリポタ魔法族
- 81二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:26:18
- 82二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:26:20
魔法使い側がマグルの人権を尊重しようぜ!ぐらいの傲慢さをみんな多かれ少なかれ持ってるからね
たぶん中世くらいから認識が変わってなくて自分達の脅威になりうる存在と見なしてない
たまに「関係ねぇ…マグルども迫害して奴隷にしてぇ…」みたいな奴が現れて、マグルの味方する魔法使いに阻まれて、てのを繰り返してる - 83二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:28:50
お辞儀様ではなくダンブルドアがマグル支配思想持ってたんだよな
お辞儀様が興味あるのは魔法界だけで良くも悪くもマグルに興味がない - 84二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:29:30
確か原作にあったはずだぞ
「中世の魔女狩りは意味がなかった。簡単な温度調節呪文で火炙りをちょっとしたアトラクション感覚で楽しめた。変わり者は何回もわざと捕まって火炙りされまくった」みたいな内容で
- 85二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:29:58
- 86二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:31:12
- 87二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:34:52
まあ今の世の中だとそれこそウィーズリーおじさんみたいな変わり者集めて魔法省にマグルサイバー対策課、みたいなの作ったりするのかもね
- 88二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:51:19
結局その結果魔法界の中で勝手に解決するのでマグルは蚊帳の外って訳ですね
- 89二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:51:36
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:08:33
実際魔女狩りの効果とそれによる国際機密保持法で魔法使いが隠れたのがどっちのためだったのかは記述による
原作三巻の魔法史では魔女狩りで本物の魔法使いが捕まるのは『極稀』で、それも大半効果がなかったとされてる
しかしポタモアでは歴史的に魔女狩りから続く国際機密保持法の効果は「マグルによる迫害から逃れた」と書いてある
バレたら面倒だけど基本バレない、その気になって団結して戦ったら容易くマグルを実行支配できるだろうけど、大半の魔法使いはマグルの友だちや親類もいるしそこまでしたくない、関わり合いにならない今が一番ってのが実際か
で、この手の強さ議論なら団結してことを構えた場合の話だから、それなら魔法使いが勝つ、が解答 - 91二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:15:01
- 92二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:20:38
- 93二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:23:20
「中世において魔法を恐れたが本物を見分けられなかった」
「ごく稀に本物を捕まえても初歩的な炎凍結術で炎の感覚を楽しみつつ苦痛で叫んでるふりをした」
「特に変わり者のウェンデリンは焼かれるのが楽しくて色々姿を変えて自ら四十七回も捕まった」
ってアズカバン冒頭に書いてあるよ
- 94二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:24:07
- 95二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:28:26
どんなに強くても、数の暴力には無力
- 96二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:28:41
でも、魔法族もホグワーツの中に居たら姿現しによる無法戦法は使えないのでこうなった時点で泥試合なんだよね
- 97二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:35:21
そもそもファンタビでそんな提示あった?
2でグリンデルバルドが演説中見せたビジョンの話なら「マグルのやつら放っといたらドえらいこと(世界大戦)するぞ」ってだけで別に魔法使いがマグル勝てないなんて一つも描かれてなかったと思うが…
『チート感覚でバカスカ万能魔法連打できる上位の闇祓い』並かそれ以上の魔法使いが全面に出て本気でマグルと戦い出そうとするとき、それを他の魔法使いが誰も止めずなんなら援護するとしたら、必然的にその魔法使いがチートしまくるだけで勝つ
それを止められる魔法使いが(マグルも尊重したり支配体制を確立するまでに無関係な魔法使いも犠牲になるだろうと思ったりで)止めようとして、まず魔法使い同士の戦いになるから今の世界が続いてるわけで
なぜヴォルデモートやグリンデルバルドがマグルを支配できないかって、ダンブルドアやハリーや魔法界の法が止めたからじゃないか
でもマグルvs魔法使いの強さ議論って、仮に止めるやつが双方ともいない状態になったらって話だろう?
特に米軍vs死喰い人なんて、死喰い人にマグル軍隊と戦うの止める奴なんていないだろうし
- 98二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:40:12
魔法使いの大多数はマグルより自分達の方が優れていると思ってるのは間違いないと思う
でもじゃあ自分たちより遥かに多いマグルに戦争挑んで天下取ろうぜ!って皆んなが皆んな思うかというとそんなわけ無いのである - 99二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:44:18
今までマグルに勝とうぜ!ってした歴史上の奴らが闇の魔法使いだったからそもそもそういう発想自体が危険視されちゃってマグルに対する敵意が共有されづらいんじゃないかな
- 100二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:47:29
- 101二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:49:19
というか魔法界の世論がマグル世界に侵攻するだの支配だのを野蛮な考え方と捉えているからやらないんだろう
- 102二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:51:41
グリンデルバルドという悪しき前例があるからね...
- 103二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:53:22
ファンタビとかマジで現実改変みたいな描写だったな
魔法省の役人が杖を掲げながら歩くだけで街の破壊状況から既に刷られてばら撒かれた新聞記事の内容からマグル達の記憶まであっという間に書き変わっていってビビったわ
- 104二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:57:07
どうやってマグル避けやらを事前に自分達にかけられる魔法使い達に狙撃すんの?
まさか魔法使いジェノサイドする準備万端の完全武装の米軍の前に何にも知らない魔法使い達が召喚される設定とかなの? - 105二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:00:11
- 106二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:02:10
- 107二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:05:01
- 108二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:11:24
「どうやって魔法使いの居住地見つけるんだよ」って大前提条件加味したらもう「有り得ない」になるけどな
- 109二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:16:11
- 110二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:16:39
- 111二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:19:19
- 112二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:19:21
実際非魔法族の方が遥かに多いし支配とかなったら管理クッソ面倒くさそう
特定の思想とか浪漫もってる魔法使いくらいしかやりたがらんだろうな - 113二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:24:09
- 114二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:29:04
情報や把握は大事だけどどう考えてもそれでなんとかなるレベルを超えてるよな
- 115二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:36:32
どう考えても俺達に勝ち目なし
勝利のために色々条件を変えるとマグルが現実より超強化される
ただのマグルが勝つまで盛るスレになる - 116二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:38:40
- 117二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:41:46
根本的にマグルサイドの勝ち筋って「どうやって?」が丸っと抜けてんのよね
作中描写からするとソレ無理じゃね?ってのばっかりで話にならんというか… - 118二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:46:38
- 119二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:47:22
アメリカが世界最強だからといって別に世界征服とかしようとしてる訳ではないみたいな
- 120二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:53:12
実際英国要人が服従の呪文かけそこねて聖マンゴ搬送級の錯乱状態になってても、魔法知ってる首相さえ「ちょっと酒の飲み過ぎとかでしょ…」ってなってたし、知ってもなおどうしようもねえわな
- 121二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:54:20
- 122二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:11:37
- 123二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:27:43
銃火器が通用しないなら生物兵器使えばいいじゃない
- 124二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:01:52
それはマグル生まれや親マグル派がマグル側に立つからだろ
- 125二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:06:48
そもそも本気で戦った場合魔法使い達を捕捉出来るのか?
魔法使いの認識阻害魔法って広範囲に掛けられるしレーダーに不自然にうつらないとかじゃなくて見えているのに意識できないみたいなのもあるし - 126二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:55:38
ポタモアによれば「マグルに起こりうる疾病や傷害はなんであれ魔法使いにも起こるが、魔法絡みのものでなければ全て難なく治したり無かったことに出来る」とのこと
被爆症にしろコロナにしろHIVにしろ魔法使いも罹るが、『魔法』がない症状・病原なので症状は軽く、癒者や訓練された魔法使いなら後遺症もなく完全に治せるということだな
癒者にかかったり魔法薬を飲んだり自分の体を無機物に変身させて症状悪化を凌いだりとかする暇もなく死ぬほどのとてつもない生物兵器ならワンチャンってところだが、そんなもんマグルも危ないし土壌ごとどんだけ汚染されるかって感じ
- 127二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 02:03:49
むしろ生物兵器よりは重火器のが効くはず
- 128二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 12:10:42
結論
米軍の負け
今後色々作中の描写次第で変わるかもしれないけど現状の情報から妄想する限り無理 - 129二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 12:18:01
>>4とか言うアホ
- 130二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 12:18:59
ハリポタはそうだけどウィザーディングワールドはそこら辺考えらえてる
世界大戦にマグルを見捨てられてないって参加したのが親マグル派(たぶんグリフィンドール系)で、ボコボコに殴り合って魔法族の人口が一気に減った
それで純血派が強くなったけど、結婚相手が減ってどうにもならんやんけ、純血は詰んどる…となったところに表れたのがお辞儀様
- 131二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:33:50
こういうスレがたまに立つけど結果が本編読むだけで大体予想がつくし実際スレの流れも大体予想通りだしでねぇ…
- 132二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:57:54
大抵は設定よく知らない層のレスを設定知ってる層がツッコミ入れて無理なもんは無理やろ…でスレが終わるイメージ
- 133二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:00:18
- 134二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:03:04
- 135二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:04:26
魔女狩り時代に子どもとかの戦えない層が犠牲になったり、魔法使いの濡れ衣着せられて無駄にマグルの血が流れたりで、面倒を避けるために隠れたのであって、現代の魔法使いの戦える層がいざマグルと戦おうとなれば数が活かせない戦法がいくらでも出来る上に、マグルの方からは有効な攻撃手段がないのだからマグルの勝ち目はない、って散々言ってるじゃないか…
そもそも魔法使いは隠れてるとは言うが、各国魔法省がその気になればマグル政府中枢狙い放題な現状、ぶっちゃけ魔法使いの方が法とか理性とか友情とかでマグルを放し飼いにしてるだけで消極的に支配されてるようなもんだからな
これは死喰い人と米軍が戦うとなっても同じ話よ
- 136二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:05:58
- 137二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:06:45
- 138二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:09:54
出来るとも出来ないとも言われない以上は劇中を参考に妄想で語るもんだろうさ強さ議論なんてのは全部
まともな頭で原作見りゃマグルが勝てるわけないの分かるだろ
マグルが勝てるんならヴォルデモートだって英国軍が片付ければ済んだ話で、首相は魔法のこと知ってるんだからそうできるもんならそう命令できた
出来ないから魔法使いの内輪で片付けるしかなかったんだろ
- 139二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:24:53
- 140二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:30:14
- 141二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:34:14
平時から起きてる交通事故の方が人死んでるんじゃね?
- 142二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:42:25
原因不明の霧と寒さの発生、あとはまだ魔法大臣だった頃のファッジがイギリス首相にディメンターが国民の幸福を吸ってると認めたくらいかな描写からわかるのは
食べ放題OKと言われたからって餌を生産する生き物を積極的に殺しちゃうのか? って考えるとあんま被害出てない気もするつまみ食い食べ歩きツアーしてた説
- 143二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:54:51
- 144二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 03:05:45
- 145二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 03:15:20
そもそも一枚岩でない烏合の衆というか一般魔法使いの集団を相手に訓練された軍隊が戦うという大ハンデの上に、相手を一枚岩でなくする方法だって錯乱・服従・変身その他いろいろあるのにそれを魔法使いが使ってこない想定のハンデを重ねてる時点でもう同じ条件じゃ勝てないの認めてるよな
軍隊と戦うなら魔法使い側も訓練された闇祓いか魔法警察部隊か、ヴォルデモートが統率する(恐怖による強制的)一枚岩の死喰い人かで戦ってるに決まってるだろうに - 146二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 03:24:27
- 147二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 03:33:58
- 148二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 03:38:18
よーいドンなら兵器ある米軍
作中の状態からいきなり米軍vs魔法族になるなら泥仕合かな、人間と魔法族の区別を米軍は付けられないし魔法族じゃ軍人全員を始末できない - 149二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 03:42:35
基地なり野営地なりに姿くらましで移動、目くらましで姿隠して潜入、服従なり錯乱なりで適当な兵士数人に銃持って暴れさせてついでに兵器破壊して帰るのってありなん
- 150二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 03:51:24
『どこで』『どういう人員で』『どういう装備で』『どういう状態で』まで規定してヨーイドンさせないといけないけどね
魔法や遮蔽物の何もない平原で
お互いに戦闘要員だけで参加者全員が隠れたりすることなくチェスみたいに行儀良く別れて居り、魔法使い側にはヴォルデモートやグリンデルバルドのようなチートはいない
マグル兵隊は全員が兵器を十分使いこなせる練度で全員の手元にいきわたり、魔法使いは杖だけで透明マントとか事前のマグル避け呪文とか分霊箱の用意とかは無し
互いに照準は万端整えて引き金引くなり杖振るなりするだけ
この状態からヨーイドンならマグルの勝ちって感じ
- 151二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 03:56:26
あと魔法使い側の一部有能がヨーイドンの瞬間に姿くらましでもしたら、その後はそいつらの魔法光線アンド姿くらましだけで魔法使い側の勝ちにもってかれる可能性あるから、マグル側は姿くらましの回転より早く全員をぶち抜ける射程距離に布陣してる必要もあるか
- 152二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:02:49
なんというか、いつまで経っても皆が同じ様な話しかしてないのでなんか別の意見持っている人居ないの?
- 153二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:24:08
そもそも魔法使い自体が科学を万能だと思ってるマグルの上を行くような設定なのでそんなのに科学で勝てると思ってる時点で滑稽
- 154二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:28:16
というかこれってマグルVS魔法族じゃなくて米軍VS死喰い人の想定だよね?
だったら米軍側に関係ない善意の魔法族が味方にってのは違くない? - 155二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:33:44
- 156二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:35:41
- 157二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:43:45
- 158二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:57:36
- 159二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:12:39
魔法の中に核爆弾とか防げるものってある?
爆発前に消失させるとかじゃなくて爆発を直に防げるタイプの
マグル生まれの魔法族が憎しみのあまり核を落とそうとしたらどうなるのか気になる - 160二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:15:40
- 161二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:18:13
こういうスレって大抵マグル儲が駄々捏ねてるよねw
- 162二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:21:27
- 163二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:23:17
- 164二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:25:46
- 165二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:30:12
戦いが終わる前に有効な対策とやらが打てるとはとても思えないんですが…
こっちは向こうの存在すら知らないのに向こうはこっちの国家元首とかの頭抑えてんだぜ?下手したら戦争が始まる前に終わる勢いなのに何十年魔法使いと戦えるつもりなの?
まず初期のアドバンテージからして違いすぎるんだって
- 166二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:34:10
リアルVSファンタジーじゃ流石に勝てないよそりゃ
相手は大抵のことは杖一本で何とかしてくるわけだし
勝ち筋があるとすれば「ハリポタ世界の米軍は魔法界を認知してその脅威度を理解した上で既に対策を練ってる」って設定があることを祈るくらいじゃない? - 167二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:35:35
米軍対死喰い人って設定なのに勝ち目がないと分かると魔法使い様に助けてもらおうとし始めるの浅まし過ぎて草
- 168二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:42:13
マグルが勝つ派「でもマグルには数があるから…」
↑
草 - 169二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:48:04
野蛮過ぎる
強い=支配みたいな幼稚な精神性のマグルばっかりだから魔法族は混乱で血が流れるのを恐れて出てこないんじゃないの?w
133の野蛮な考え方を見ればどう考えてもマグルは「自分達より力が強い隣人」を受け入れられる余裕はないし
- 170二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:53:35
祈るしかないけど作中だと首相すら交代のたびに来る挨拶でしか存在を知らされないんだよな
- 171二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:55:22
正直ヨーイドンでも事前にマグル避けやらプロテゴやらかけまくれる向こうの方が有利だと思う
- 172二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:56:02
- 173二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:59:47
下手したら死喰い人より悪戯でトンチキ魔法グッズとか使って混乱させてくる一般魔法使いのほうが
現代社会的には最悪に手に負えないんだよな…
後先考えてなかったりするし行動の影響読めないし - 174二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:02:36
- 175二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:05:33
作中で数の暴力を全く活かせてないから致命的なレベルで喉元押さえられてるのにな
- 176二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:07:35
なにがひどいって情報開示されるほど
むしろマグルの組織や社会は混乱きたすだろうってのがクソすぎる
洗脳隠蔽犯罪やりたい放題のやつがあなたの隣の家に住んでるかもしれませんよーって - 177二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:08:53
- 178二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:14:47
支配って言うけど結局のところ魔法族って仮想敵国っていうより各々のマグル社会に寄生して裏で好き勝手してる生物だから
わざわざ寄生してる宿主の国を征服することに対してそもそもあまり魅力を感じていない節がある
危惧もあくまで宿主の不調に巻き込まれたらどうしようっていう寄生虫目線というか
ヴォルデモートでさえ差別思想ではあれど世界征服にやっきになる熱意は感じない - 179二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:28:02
どれくらいハンデがあれば勝てるかな
姿くらまし、服従の呪文、忘却術系無し
米軍基地に死喰い人が攻め込むって想定なら返り討ちにできる? - 180二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:16:54
魔法族って素で物理的に強靭なわけじゃないから、一方的に米軍が相手を把握して死喰い人が何も知らずに街中でパーティでもしてれば狙撃で倒せるんじゃない
それをVSといっていいものかという問題はあるけど - 181二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:18:33
加えて、ディメンターとか巨人とか人間以外の配下を引き連れないこと、当然闇の帝王が不参加であること、レベロマグルタム(マグル避け)・コンファンド(錯乱)・アバダケダブラ・目くらまし術・悪霊の火・ペティグリューが一発で街の一角を吹っ飛ばした魔法・レジリメンス(開心)・分霊箱作成・人体への変身術全般も使用禁止、携行品は杖一本で魔法薬全般とかいたずらグッズとか透明化装備とか箒などのお手軽飛行とかポートキーや煙突飛行の別口ワープとかも使用禁止、死喰い人はマグルの火器を使用禁止(銃を奪ったりとかは不可・ナイフくらいは可)、双方とも敗北条件は皆殺しまたは全員の逃走とする(司令官を脅して敗北宣言とか停戦協定とかは無い)こと、米軍は準備万端整えて襲撃を迎え撃ち最初から最後まで油断も乱心も容赦もしない奴しかおらず武器の弾薬切れなども絶対に起こらない理想の最強米軍であること、くらいハンデつければ…
- 182二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:33:40
なんかマグルと魔法族の差が酷すぎて正直議論した所で大体魔法族側を滅茶苦茶に縛るかマグル側を超絶優遇しないとそもそも戦いが成立しないだろうという結論になるしなんか議論の題材としては非常につまらないなって(だったらなんでこんなスレを見ているんだ?ってなるが…)
- 183二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:41:18
銃って別に機械じゃなくない?
勿論電子式の照準器とか付いてたらダメだろうけど
もし現代銃がダメならフリントロックみたいな火薬式でもダメなん?
パチンコとかカタパルト(昔の石飛ばす方の攻城兵器の方)みたいな超絶原始的な機構もダメなん?
そうじゃないだろ
- 184二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:42:55
ぶっちゃけはいマグル下等wwwって魔法使いageしたいだけのうましかが建ててるだけだろアホらし
- 185二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:48:09
- 186二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:04:16
- 187二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:13:35
ハリポタに関しちゃこういう議論で段々ツッコミされてきたが
散々延々と銃に比べたら雑魚あの作品に比べたら雑魚もうお話にならないガバガバの雑魚作品と念仏みたいに言われてきた側だぞ
なんだったらいまだにいや性質悪い強さは持ってるぞって言わないとクソ雑魚ガバゴミ虫論がずぐ復帰するくらいには根深いし根強い
それで今度はageだの言われるのってアンフェアすぎんだろ - 188二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:13:55
そこまで行くと魔法と科学の境界線is何処?ってなるな…
- 189二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:15:58
それがありなら米軍はその気なら地表全て焦土に出来るだけの核兵器保有してる
- 190二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:16:26
つうかこのスレ自体もだがむしろ「軍隊age」 から始まってんだろ大方は
うましかとか言いたいのならまずそっちに言え - 191二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:17:01
- 192二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:18:48
対抗策思いつかない時はスレそのものの存在意義を否定するに限るよな。わかるわかる
- 193二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:19:45
100のマウント取られてきたし今もよく取られてる奴が1の反論やイヤミ返ししたら傲慢なマウント野郎めと言われるって
正にハリーの境遇だなってなった - 194二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:22:32
ぶっちゃけここの連中米軍について詳しくないでしょ
- 195二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:23:05
- 196二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:30:01
- 197二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:30:26
もしもボックスの改竄はほぼ平行世界の移動だったり変えた対象を更に置き換える辻褄合わせも働くから万能ではない定期
逆転時計の存在も含めると高確率で余計収拾がつかなくなるだけだし
つうか例のセレクトが支離滅裂すぎて
まだタフの米軍でも持ってきたほうがなんぼか理屈通ってるぞ - 198二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:33:43
米軍の保有する兵器にはこういうのがあって~、この兵器が対象を捕捉・破壊するシステムはこういうもので~、米軍の指揮系統はこんな感じで~、みたいな討論せずに、魔法族なら何とかするみたいなあやふやな妄想押し付けてたらそりゃハリポタは雑って言われても仕方ない
- 199二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:36:33
もう10年前なのかオバマ政権…
- 200二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:37:06
200