BLEACHの能力の説明って

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:20:28

    何で敵に説明しちゃうの?って思うけど説明の導入がめちゃくちゃスッって入るからあんま不自然とかそういう感じしないよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:26:31

    他の漫画と違って
    別に敵も味方もその説明聞いたから攻略できたって展開がほぼないんだよな

    ローズ以外は

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:28:14

    気持ちいいくらい説明の仕方上手なんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:30:13

    オサレだから許されてるところあると思います

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:31:37

    >>2

    最近のミルフィーユ作戦も

    説明関係なくバズビーは自力で破ってるしな

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:39:10

    >>2

    色んなところでいわれてるけど鼓膜破った程度では防げないだろうからあのまま攻撃止めなければいけたんじゃないか。

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:11:42

    ちゃんと能力の解除方法は説明しなかった人

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:36:33

    >>2

    割と説明したところでどうしようもない能力多いよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:24:35

    平子の能力は通常なら説明した方が強いって明言されてるので……
    作中のメインバトルが世界規模のチートと論外のバカ相手だったってだけで

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:04:11

    平子の始解はグリムジョーとウルキオラにこそ仕掛けて欲しかった
    一護じゃ勝てない十刃を圧倒する平子の正体は…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:50:53

    >>9

    前情報あった方がどこを逆さまにしてどこを逆さまにしていないか判断難しいからね。

    全て逆さまにした状態で一度攻撃受けて二度目もイケると思ったらあっさり修正する藍染の思考が平子の予想外だっただけ。

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:16:24

    >>6

    鼓膜破っても通用した説の真偽は定かではない

    仮に鼓膜破っても通用するとしてもビックリして能力解いちゃったっていう情けない状況なのは変わりない

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:43:12

    相手が手遅れになってから解説始めるのズルい

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:44:05

    >>13

    するにしてもそれが普通なんだよ!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:50:24

    >>13

    被験隊にちゃんと説明してくれる科学者の鑑

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:53:03

    でも皆尽の能力分からないよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:24:58

    敵が相手の能力説明したの白哉とコヨーテなイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:27:17

    >>15

    あの、どう見ても処置してから説明してるように見えるんですけど…

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:27:47

    >>17

    シャウロンも説明してた

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:28:07

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:30:33

    >>14

    それどころじゃないやつに説明しても意味ないじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:30:48

    >>20

    何もかも間違えてた藍染本当笑う

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:31:04

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:31:16

    >>12

    兄様なら迷いなく鼓膜破るだろうし驚きすぎだよな

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:42:09

    割と曖昧な説明もあるときはあったりする

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:13:49

    >>25

    5倍から10倍って割というかだいぶ差があるな……

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:18:39

    >>26

    熟練度によって違うのかもしれん。

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:19:19

    >>24

    兄様は兄様で自分の身体に躊躇がなさすぎる

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:22:41

    >>2

    ナックルヴァールも…

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:25:29

    >>29

    こいつはキャラ的に説明した方がおしゃれだと思ってそう

    たとえ不利になるとしても

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:30:05

    実はローズの説明ってかなり有用だったと思う
    ある程度情報バレてるからローズの卍解が音に関係してるとかすぐに気付くし(マスクは馬鹿だから気付かない)
    段階進めて相手が音の能力だって気付きそうなタイミングで説明開始することで相手が耳を塞いだり対策取るのが遅れる
    説明聞いた相手はまず耳塞ぐ可能性あるけどいきなり鼓膜破るとこまで普通はしない(マスクは馬鹿だからしたが)
    だから相手が有効な対策取る頃には手遅れになってる想定だったかもしれない
    もしくは単にローズの口が軽かっただけ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:38:11

    >>29

    これも正直相手が悪いよ...

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:39:31

    >>29

    なんでピンポイントにメタれるきりんさんがいるんですかね?

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:42:11

    >>28

    兄様ならゾマリ戦みたく鬼道とか使って知性溢れる対策立てるかもしれないだろ!でもそのゾマリ戦で躊躇なくリスカしたな…うーむ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:47:51

    兄様の破り方も中々マスキュリンだよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:58:51

    部下が説明するパターンってあんまないよね、イズルが氷輪丸の説明したくらい?

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:02:16

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:03:45

    ローズに関しては音でハメる能力だから、能力解説っていう『敵の興味を引く音』を合わせることで聴覚に集中させてよりハメやすくしてる説を提唱します

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:14:08

    ワンピースと違って死神破面滅却師で世界がそれぞれ閉じきっていて、戦いが生存競争や仕事じみてるから手配書や噂が流れなくて自己アピールに飢えてるからという説を考えた
    雑な考えだけど
    あとは説明してメンタル折ったり曖昧な発言や嘘言って混乱させたりが目的かな?

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:17:38

    兄様以外と脳筋だからな

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:20:19

    長さアピールで速度を隠すブラフ
    長さも速さもどっちもブラフ
    の二段構え

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:24:03

    数字で説明してもピンとこないだろも好き

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:01:28

    さすがにアニメだとくどく感じた

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:06:12

    >>17

    一護の場合は自分の力のことすらよくわかってない節があるからね

    戦った敵の方が正しく認識してる事もある

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:07:24

    >>3

    今見るとギンに対してクソ重い感情抱えてる乱菊がこの返しするの皮肉効いてて良い演出だなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:41:42

    詠唱がある世界観だから呪術の開示と同じで言葉に出す事自体で威力上げる効果が見込めるってのがなんとなく伝わってくるのがいいよね…

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:42:51

    ローズは対象が「鼓膜を破ったからもう催眠は通じない」って認識しちゃうとダメなんじゃないか
    感覚に働きかける卍解だし

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:44:44

    >>29

    ナックルさんは基本的に喋って時間稼ぎしたり相手の弱攻撃誘って耐性持たせやすいと説明する「時間」が戦闘に大きく関わってくるから全然あり 相手がメタってきただけ

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:46:57

    >>47

    正直能力が通じる通じない以前の問題なんよ 手を止めて棒立ち・回避動作無しで穴開けられてる事自体が問題


    通じないなら通じないで唖然としてないでアクション起こさないと

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:48:33

    >>9

    bleachの世界観だと基本的に全範囲攻撃持ち殆ど居ないんだよね ...どうしてよりにもよって全範囲攻撃持ちのバンビと当たるんです?

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:49:28

    >>13

    ここは科学者のキャラとして相手に説明したいって欲が抑えられてなくて違和感ないでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:05:38

    敵に自分が隠してる能力説明してるのもいいよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:17:07

    一応ローズも「耳を塞いだところで…」って言ってたから耳塞ぐだけでは防げないんだろう
    実際は鼓膜を潰してたからその時点でマスキュリンは能力の影響下から脱してて、ローズが気付くのに遅れた

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:41:54

    >>50

    読者視点で見てもあんまり楽しくないからかな……

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:52:45

    聞こえなくなる能力なのに喋る
    バレるデメリットはないけどそれ以前にそもそもそんな独りごと言う必要ないよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 02:48:48

    >>49

    ぶっちゃけ卍解破られた時点でローズじゃもう…

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 03:04:05

    能力説明して一瞬でも勝てねえと思わせれば防御力下がって押し潰せるからな
    無我夢中で暴れられるより楽な勝ち方ではある説明して勝つ方が

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 04:31:54

    ローズはせめて音は振動だよ?例え鼓膜を破ったところでオーケストラは身体に響くのさ!
    ぐらいのハッタリはして欲しかった

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 05:34:22

    ローズが隊長じゃなければまだ格保ってたんじゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 06:42:38

    >>50

    最終章って対リジェ・ペルニダのマッチ運SSSを引く為に他の戦闘で悪い組み合わせ引いてるイメージある

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:04:13

    >>55

    聞こえない相手にあえてたんたんと説明するのがオシャレやん

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:05:05

    >>55

    聞こえないならナレーションなりコマ内に文字だけ書いて心の声でも良さそうなのに、わざわざ喋ってるのはそっちの方がオサレポイント高いからかね

    卍解前に押し問答して憤ってたから、聞こえないの分かっても実力を理解させたかったか

    どっちでも通りそうではある

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:48:49

    ローズだって卍解が指揮棒の形してて音楽なってて「炎と水両方使うとかまやかしだ」まで看破されてたらどのみちバレバレだからな
    もう相手にバレてるから自分から言っただけじゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:52:07

    >>58

    音で魅力する能力なのに振動でOKってやったらそれはそれでコンセプトぶれてただの音の能力になるから微妙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています