- 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:25:45
- 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:16:42
震災の影響で色々変えたらしいけど綺麗に纏まってたと思う
- 3二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:21:01
躊躇なくゴリラ顔できる王子先輩マジイケメン
- 4二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:44:53
作画負担がすごいので今後はこういうのはもう出てこないんだろうけど
やっぱりフリルいっぱいのコスチュームで一番可愛くて好き
8話まで喧嘩は長い
そこ乗り越えればめちゃくちゃ楽しめる作品 - 5二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:50:30
響のキャラが本当にツボだわ
めちゃくちゃ美少女なのにそのことに一切自覚のない小学生男子ムーブの数々見てるだけで楽しい - 6二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:00:56
あの二人(ひびかな)、名前を呼び合うだけで
打ち合わせ無しでチアみたいな協力ジャンプができるのヤバいと思うんですよ - 7二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:04:02
響は本当美少女なのにゴリラが出来るのにだわのよ口調っていうギャップのミルフィーユみたいなキャラで好き
- 8二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:06:28
こいつのキャラデザ担当がさも簡単そうにフリル描いてるの見て戦慄したわ
- 9二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:18:33
そういえばあんまり気にしたことなかったけどだわのよ口調のキャラってあんまりいない?滅茶苦茶いたらごめん
- 10二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:29:40
プリキュアのキャラってなるべく中性口調にするようにしてるらしいから、全体で見れば少なそう
- 11二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:33:40
歴代でも屈指のどピンクフリフリで可愛いのに顔と言動がいちいちイケメンなんだよな…
ピンク集合絵だとメロディのビビッドピンクが目立つ - 12二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:38:48
奏とエレンがそれ。4人の中で1番使う頻度が少ないのは響だと思う
- 13二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:45:02
響が珍しいというよりスイートが珍しいって感じか
- 14二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:09:56
優等生キャラとかお嬢様キャラならちょいちょい居た記憶あるけど所謂キャラ付けみたいな感じじゃなくてだわのよ口調なのは結構珍しいと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:22:54
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:27:45
- 17二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:33:32
最終決戦いいよね
敵幹部が助けてくれるの熱い - 18二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:18:08
- 19二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:38:28
- 20二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:45:29
- 21二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:16:01
- 22二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:25:20
- 23二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:25:24
線画になるとよくわかる、作画カロリーの高さ
- 24二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:39:46
- 25二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:40:39
これ複数の筆や色鉛筆使わないと描けなさそう
- 26二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:42:27
- 27二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:44:35
- 28二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:16:05
- 29二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:17:00
- 30二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:30:42
セイレーンが敵になった理由が色々複雑な一方同情してしまうな
ドジだけど良い子で友達だったのに一番得意な歌でもう敵わないってわかった結果絶交してハミィと敵対しちゃうのがねぇ
それでもハミィはセイレーンのことを友達と呼べるのが天然だからなんだと思うけど凄い - 31二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:35:06
ネットでは序盤のひびかなのギス期間が長くて、って声が多いけど
実際見ると本気で仲違いしてるのは本当に最初の喧嘩の時だけであとは殆ど痴話喧嘩みたいなもんだし
それすらも1クールも持たないうちに無くなるし
なんなら仲違いさせようとするセイレーンの暗躍に気づいて逆にハメるくらい信頼関係ぶち上げるんだよね - 32二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:03:22
- 33二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:02:23
スイプリは2週目すると色々わかる部分があるんだよな
特に最初の音符探しの時のアコの反応
アレ奏太が響達のところに行って不機嫌になってるんじゃなくて既に音符が見えてたから不機嫌だったんだよな - 34二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:04:47
- 35二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:14:09
- 36二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:15:19
いつか彼女が抱っこされる日は来るのだろうか?
- 37二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:17:19
- 38二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:39:07
スイプリからだっけ?
クールな敵キャラが仲間になった途端ポンコツになる風習が付いたのって - 39二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:43:01
- 40二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:56:36
あんなに奏太に対して冷たい対応してたのにちゃんと彼の良いところは見てたんだよな・・・
- 41二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:32:00
小学生の純愛って、いいよね
- 42二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:34:53
- 43二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:35:28
映画が明確に本編軸に入ってるのって結構珍しい?
- 44二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:41:14
珍しいね。
ただスイートに関しては震災で予定狂ってミューズの正体バレと映画の公開時期が被ってしまったので一回シナリオ白紙にして本編連動にしようってことで再調整した結果なので割かしイレギュラー的なのよね。 - 45二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:31:34
アレ?クールじゃない?
- 46二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:34:03
ノイズとの決着の付け方は震災影響したと思ってる
- 47二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 08:46:08
映画は響だけ新フォーム出たの抵抗あったけど実際見てみたらあのパッショナートハーモニーだったので許した
でもおもちゃバンク入れる制限のせいであれで止めじゃなかったのは残念だった - 48二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 09:20:15
♯キボウレインボウ♯とかいうぶっちぎりの神曲
- 49二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 10:38:44
現実世界で色んな人が悲しい思いをしている中、その悲しみから産まれたノイズを倒すわけじゃなくて受け入れるっていう結論にしたのは割と震災が影響してるんじゃないかなって俺も思ってる
- 50二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 11:12:01
歌詞が音楽用語盛りだくさんで聞いてて楽しいよね
- 51二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 15:49:55
今でも一番好きなプリキュア
"再生"の物語という印象 - 52二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:46:51
- 53二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:52:50
当時ミューズの正体に気付いた人ってどれくらいいたんだろ?
声無しで身長まで変えてて彼女の正体気付くの絶対無理でしょ? - 54二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:57:41
あのクールな一匹狼ぽかったセイレーンがエレンになってからめっちゃ天然になったの驚いたな
しかもプリキュアになるとめっちゃカッコいい姿になるというギャップ - 55二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:03:10
今でもキュアビートの変身が一番好き
- 56二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:30:19
- 57二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:30:31
キャラデ担当が以降のドキプリとスタプリではそこまで複雑なデザインじゃなくなったからな…
- 58二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:33:15
- 59二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:37:02
- 60二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:42:36
一応黒ミューズが出た後に必ずアコがいるというジンクスはあった
- 61二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:44:56
- 62二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:46:20
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:46:56
変身する道具がビート覚醒時に壊れてしまったので物理的も戻れなくなった
公式設定ではないけどハミィを助けるために力を手にしたけどその代償として今までの猫の姿を捨てることになったというのがファンの考察でよく言われるやつだね。
- 64二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:47:51
正体知った後で見返すと、中学校でミューズを探す話がものすごく滑稽になるw
リアタイ勢でも、ヒーリングチェストが盗まれる話でアコ=ミューズって確信した人は多いはず - 65二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:48:38
- 66二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:50:16
- 67二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:51:47
黒板にバカデカイ文字書いて自己紹介するのこれだっけ?
なんかそのシーンだけうっすらおぼえてる - 68二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:52:15
スイートの変身バンク特に合体バンク一番好き
個人バンクもそれぞれ出来いいのに合体バンクで同じ空間で変身するし音階完成するしですごく完成度高いと思う
同じ空間で変身するの未だにスイートだけなんだよな今年はそうなるんじゃないかと期待してたんだけど - 69二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:52:21
- 70二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:55:17
エレンがやってたな
- 71二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:57:15
- 72二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:57:22
- 73二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:00:45
- 74二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:37:41
- 75二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:43:56
- 76二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:51:14
加音町自体が調辺音衛門の影響でっていうのは序盤で言われているので調辺という苗字がバレた時には何かあると思われてもおかしくなかったんだよね
- 77二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 00:04:35
ハミィいい奴すぎて泣ける
- 78二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 00:08:58
アコ周りは製作側がかなり行き当たりばったり感あった気がする
- 79二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 00:16:57
確か初期案だと別人だったけど販促関係ないプリキュアということで一緒になったっていう経緯だったかな?
- 80二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 00:49:02
映画(オールスターじゃないほう)の
アコちゃんが拘束(というより洗脳未遂?)されるシーンを見て
幼い頃のワイの性癖は育ったものである - 81二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:16:54
少なからずアコちゃん役の大久保さんはインタビューで最初からプリキュアとしてオーディション受けたと仰ってたから震災の影響とかでお披露目までかなりじらされたんだろうなとは思う
- 82二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:11:00
アコ=ミューズ自体は放送開始時から決まってた(大久保さんのインタビュー)
ミューズ自体は加入が遅れるので玩具販促を考えないでデザインしていい(スタッフインタビュー)
とのことなので行き当たりばったりと見せかけて実はほぼ予定通りの登場ではあったと思う。
ただ震災でスケジュール崩れた部分はあってそれが劇場版のシナリオにも影響与えている感じ - 83二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:43:41
- 84二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:58:50
ちなみにノイズの中尾さんは大久保さんの先生でもある
- 85二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:43:32
同時変身バンクの完成度は歴代No.1だと思う
四人揃ってドレミファソラシドが完成するの芸術的すぎる - 86二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:42:36
まぁ当時はその可能性が高かったからな
- 87二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:19:39
でもだからこそセイレーンが闇堕ちしたんだよな
- 88二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:59:15
1年間「絶対に許さない」を言い続けたからこそ、最後のノイズを「許す」という展開が際立つ
- 89二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:13:34
- 90二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:15:40
- 91二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:16:29
- 92二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:00:27
通しで見たのはこれだけだな
なんで見ようと思ったのかはもう思い出せない
今はどうなのかは知らんけど響と奏の変身バンクが一番長いんだったか - 93二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 04:56:42
- 94二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 07:22:08
- 95二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 07:36:17
ハミィが可愛くて仕方がなくてぬいぐるみを買ってもらった思い出
今でも枕元に置いて眠れなくなったときに頭を撫でている - 96二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:46:24
ハミィはプリキュア妖精としては異質だけど
セイレーンを信じ続けたってのが一番良い - 97二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:54:34
ラスボスの体内に特効して攻撃した唯一の妖精だしね
- 98二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:07:58
ハミィは単にお人好しじゃないからな
- 99二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:08:58
そういやラスボスが人型じゃないのノイズとキングビョーゲンとタツノオトシゴ執事だけだっけ
- 100二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:17:38
- 101二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:26:03
未だにノイズ完全体のカッコよさを覚えてる
- 102二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:35:44
見返すとハミィさんが意外にも真面目で驚く
音符集めを積極的に行なってるし
ひびかなのハーモニーパワーを高めるために色々アドバイスしたりしてる
クロスロッド解禁のキッカケになった交換ステイもハミィさんの発案だったり - 103二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:59:01
音符無くした大ポカとかメフィストの件知らせなかったとか不手際が目立つけど
思ってるよりは真面目だと思うの - 104二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:01:43
ノイズさんとかいうラスボスの中で唯一ひろプリOPの歌詞に紛れ込んでる御方
- 105二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:03:35
いきなりフリーザ様の声で
ピ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙!!
はちょっと笑った - 106二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:49:28
見返してみるとお互い洗脳されてたとは言え友達のお父さんと露骨な猫撫で声で話してたセイレーンとメフィストちょっと後々気まずくなりそうで面白い
- 107二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 23:12:29
ノイズの最終形態が人型だったのは最後の最後で苦しみや悲しみといったものも世界の一部として受け入れられる為に手を取る・繋がる為に手がある人型だったのかもしれない、て解釈好き。
- 108二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 00:11:59
天然ボケの子猫ちゃんだけど色々悲しいことがあってそれでも天然ボケの子猫ちゃんでいられるのは芯の強さがあってこそだと思う
セイレーンの変身回で涙を零しながらもセイレーンを肯定し続けた所とかハミィの強い部分が出てていいよね…一番好きな妖精かも - 109二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 09:54:43
ハミィもプリキュアになってほしかったなー
- 110二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:01:00
- 111二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:22:43
- 112二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:31:13
- 113二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:32:13
個人的にピィギャァァァァァ!って鳴き声でああこれフリーザの声の人だってわかった
- 114二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:43:43
- 115二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:46:52
- 116二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:48:07
この答えに至るまで本当に長かったよな
- 117二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:53:15
プリキュア4人全員が「素直ないい子」じゃなく問題抱えてる子なのが好き
響は家族との確執と奏との喧嘩
奏も響と喧嘩中
エレンは元敵幹部
アコは親が敵ボス(当時)で疎開中
まずは響と奏が問題を乗り越えてエレンを救い今度は3人でアコを救い最後は4人でノイズを救う
みんな問題を乗り越えたからこそ悲しみを乗り越えていくことに説得力がある - 118二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:53:25
主人公勢のフリルといいアフロディテといいノイズ完全体といい作画コスト高そうなの多いよな
- 119二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:56:06
ずっと「絶対に許さない」って決め台詞で言ってたのにラストでノイズを許すのがいい
- 120二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:01:33
- 121二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:03:59
まぁまだ小学生だし家族助けたい気持ちあって性格上頼ることが出来なかったから仕方がないんだよな
- 122二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:08:24
響と奏の問題はハミィと二人がそれぞれ打ち明けて仲直り出来たし
エレンはハミィの純粋で素直な気持ちに救われて仲間になり
アコは奏太がずっと側にいてようやく響達に頼ることが出来て仲間になった
みんな誰かに支えられたり助けられたりして問題を解決出来たんだよな