こいつは負けることはあるのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:52:14

    なんかニュースになるたびに世界チャンピオンぶっ飛ばしてるんスけど…

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:59:00

    リカルドみたいなボクサーやん、元気しとん?

    オワタ式を相手に強いるパワーはルールで禁止でスよね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:59:29

    ボディーブローの音がやたらキレてるんだよね
    すごくない?

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:00:48

    階級上げ続けていけばそのうちどっかで負けるかもしれないね

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:00:59

    こいつがいるのと野球強いから日本はまだ面子保ててる感あると思うんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:01:03

    なんか相手と結構ガタイの差があるように見えるんスけど…

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:01:16

    >>1

    骨格の大きさ上スーパーフェザー級あたりが限界だと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:01:39

    お言葉ですが銃で頭を撃てば簡単に負けますよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:02:00

    >>4

    あたぬか!

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:02:25

    >>4重量級にはリングで勝てないとわかる反面井上ならなんかありそうな気にもさせてくれるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:02:46

    >>8

    ウサイン・ボルトよりジェット機のほうが速いよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:02:49

    >>8

    スミス准将


    消えろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:02:50

    もしかして井上はリトル・マックじゃないんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:03:13

    >>8頭蓋骨を滑って球抜けたらどうするのん?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:03:27

    >>4

    井上、待ってるよ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:03:29

    流石にスーパーフェザーまで行けば…って感じじゃないッスかね
    ちなみにスーパーフライの頃はSバンタムまで行けば…バンタムの頃はフェザーまで行けば…って言われてたのん

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:04:03

    >>11短距離ならボルトの方が早いよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:04:21

    >>15

    165センチのフレームであんたと対戦できるところまで行ったらその時点で史上最強ボクサーなんじゃないっすか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:05:00

    >>18

    ウム…衝撃の50cm差対決になるんだなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:05:15

    >>18

    165でヘビー級とか肉の詰まり方半端ないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:05:22

    >>16なんかいい加減負けるだろと思うとやっぱり勝ってるからもしかしてボクシングなら誰にでも勝てる特殊能力とかがあるんじゃねえかと思い始めたんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:06:20

    >>15

    仮にここまで行けたら誇張抜きで500億…は動かせそうだよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:06:22

    Sフェザーまで行って6階級制覇してから無敗で引退しろ……鬼龍のように……

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:06:34

    対戦した相手はパワーは思ったよりだけど筋肉が弛緩したタイミングで当ててくるとか言うんだよね怖くない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:07:18

    >>20ニカクくんとかハイパーキクさんみたいになると思われる いや待てよ

    嘘か本当か知らないが修羅の門で軽い分にはOKと言っていた嘘か本当か知らないが

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:08:35

    >>24

    ウム、井上が優れているのはタイミングなんだな。パワーに関しては長いラウンド凌げば慣れてくるんだ。だけどその時点で井上は次のギアを入れ始めてるんだ、畏敬が深まるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:09:32

    でかいやつも増えてきたし重量級の日本人チャンピオンもあと10年もしたら出ると…ええな

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:11:00

    >>27

    体格的にマジでキツイと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:11:31

    井上が暴れてるから那須川天心とかがボクシング転向しても玄人しか興味示さないんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:11:53

    なんつーかパッキャオ がデラホーヤ倒した時を思い出したっすね...。あの試合も形は違えど圧倒して8RTKOだったはず。
    まあ、あれは一回級どころじゃない増量した上でだからもっと凄いんやけどなブヘヘ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:12:25

    佐々木尽に期待すべきっすね

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:12:47

    >>28素人考えではあるが大谷や室伏のフィジカルでボクサーだったらとは考えるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:12:53

    イマイチ格闘技の構造がよくわからない…それがボクです
    よく名前聞く那須川天心とか朝倉未来はどう言うポジなのか教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:13:25

    >>33朝倉未来はYouTuberですよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:13:35

    >>29

    キックボクシングって名前付いてるだけで実態はパンチテクニック解禁してルール分かりやすくしたムエタイなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:15:11

    >>33

    朝倉は総合もやるけど基本打撃メインだから組まれるとかなり弱いっス

    嫌悪者が言うほど弱くないけど儲が言うほど強くはない…ただそれなりに強いのは間違いない

    それが朝倉です

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:16:52

    >>33素人面接で振るってぶっ飛ばしてるレベルだから井上尚弥と比べると猿先生とシブでちょっとフォロワー多いだけのやつくらいの差はあるっスね階級や競技は全然違うけど


    那須川天心は真面目な格闘家でうまいっスけど成績の面ではやっぱり国内の話っスね

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:18:17

    朝倉の話は荒れるてそっちにスレが滑るからこれ以上は危険やッ 井上を語るぞッ

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:18:19

    >>33

    めちゃくちゃ舐められてるやつ…

    朝倉未来はネットで素行が悪い印象のを目にするからバイアスがかかりそうなんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:19:17

    >>39弟のかいくんは好青年なんだぜいまいち目立てないのが残念なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:19:31

    >>33

    那須川天心は元キックボクサーで現在はボクシングに転向したっスね

    朝倉未来は総合格闘家っス

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:20:02

    >>23

    相手選べばいけると思うけど井上が功績のために弱い奴とやるとは思わないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:20:04

    >>39

    弱手をつきたいならちんちん狙うより金玉狙うほうがよくないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:21:25

    コロポックルはですねぇ…
    ボクササイズはですねぇ…
    階級に守られたスポーツはですねぇ…
    何個もある団体はですねぇ…
    オチンチンはですねぇ…

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:22:15

    空手って強いのん?前空手の県チャンプにボコられて日本一強えんじゃねえかと思ってんだ
    しゃあけどいまいち空手家がノールールに近い試合で目立てないのはなんでや?
    タイイチはやっぱり組み技の方が有利なんすかね

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:22:30

    井上は確かに強いし昨日も勝ったけど昨日の試合に関しては圧勝って内容とは言い切れないから逆にどこまで行けるのかの楽しみが増えたと思ってるのが俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:23:40

    >>39

    おそらくちんちんを蹴る前になめるなメス豚ぁッ!されると思うが…

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:24:15

    >>45

    パンチや蹴りの重さは有るけど弱点殴るテクニックやフットワークではボクシングのほうが完成度高いと思うっス

    武道系で見れば締め極め投げそろってる柔道のが強そうっス

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:24:26

    喧嘩じゃなくて競技だからね しゃあけどただの喧嘩でも井上がボクサーだと全く知らない相手だったら初見殺しでまずまず負けないと思うんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:24:38

    >>45

    どんな競技でもそうだけど結局はその競技が強いというより強い奴がやってる競技がそれってだけなのん

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:24:41

    >>45

    基本的に格闘技はそのルールに沿った練習をこなすのでボクシングならボクシング、キックならキック、総合なら総合やってるやつが当たり前に強いんだ


    空手に関しては総合の方になら元空手家や空手を打撃のベースにしてる選手はそこそこいるっスね

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:26:07

    >>50これはあるかもしれないっスね 初期のUFCみたいなほぼ喧嘩のタイイチがまた見たいっスね色々と競技として問題はあっても男なら誰しも興味あるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:26:54

    >>51わたなべじろうはグッドヤクザファイターだったネ

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:27:12

    中間距離をコントロールする能力が頭おかしいんだよね
    それでいてパンチあるから迂闊に踏み込めないし
    かと言ってダラダラ中間距離で差し合いしてたら話にならないんだよね 怖くない?

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:28:27

    >>44

    お言葉ですが銃で頭を撃てばもっと簡単に勝てますよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:28:58

    子供の頃亀田とか内藤で盛り上がってたのがバカみたいじゃないですか

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:29:27

    総合に関してはまずグラウンドの攻防は練習によってのみ培われるものであることとスタンドの攻防がグラウンドに移行しやすく移行させられにくいものに変化していることが特徴っスね
    その辺の違いにアジャストできるかどうかがもともと他の格闘技やってた人が総合やったときのキモになってるっス

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:30:16

    >>55どこで銃を手に入れるねん 不意打ちで刺せばええやんけ

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:33:35

    今回やったフルトンはフェザー級でもおかしくない体格っスね忌憚なき意見ってやつっス
    そいつをK.O.ってことは ’’フェザー級でも通用する破壊力’’ってことやん
    井上お前…何でそんなパワーをライトフライ級で振るったんだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:34:47

    >>46

    採点フルトンにつけたラウンドが1Rが二人、2Rが一人だけだったので普通にめちゃくちゃ圧勝

    なんでポイント取るボクシングが得意なフルトンがスクールされかけるんですかね…

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:35:40

    >>59

    ライトフライの頃は流石に減量苦でここまでじゃなかったのん

    スーパーフライからおかしくなったんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:40:38

    ボクシングの重量級は筋肉だるまがおおよそヘビーとは言えないスピードで襲いかかってくるんだね怖くない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:42:42

    殺人パンチを押し付けるだけじゃなくポイントの取り合いでもクソ強アウトボクサーを圧倒できるなんて…刺激的でファンタスティックだろ
    8cmのリーチ差にも構わず当てまくったボディジャブが決定打の伏線になってたのも見事やな…ニコッ

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:51:12

    >>45

    フルコン空手は顔面殴れないし伝統派は威力に欠けるっていう明確な弱点があるんだ悔しか

    まあ平本蓮はキックに極真空手取り入れて強くなったし堀口恭司は伝統派特有の踏み込みを活かして日本MMA界のスターになったから文句は言わんけどなブへへへへ

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:52:03

    >>60

    なんでって、アマのエリートだった井上がポイントの取り合いが不得手なわけないやん

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:59:01

    >>46

    お、お前井上尚弥の試合の見すぎで基準がおかしくなっとるんちゃうか

    最初から前半戦にあの激強アウトボクサーフルトンに点数で圧勝して前に出させせるよう仕向けてから少し攻めやすい動きして油断した所を倒す予定だったらしいよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:01:26

    >>63

    フルトンがボディを嫌がってガードを下げたところに…お見事っ右ストレート炸裂だぁ!!

    うわっよろめいた顔面を左フックが直撃やん あははあれは痛いわ

    …どうしてクリーン・ヒット2発で2団体王者がグロッキーになっているの?

    数多のパンチを受け流してきた無敗の王者が何故…?

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:05:39

    >>66

    前半にあえて相手の土俵で勝負して後半でまともな打ち合いの盤面に引きずり込むとは…立派な心がけや

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:08:45

    >>67

    レフェリーに止められた時も単に滅多打ちだったからじゃなくて腰から崩れ落ちてるんだよね

    怖くない?

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:10:36

    >>69

    ダウンした後コーナーに行った時はもうこの心境だったんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:23:33

    >>65

    それは…そうなんですが…


    点の取り合いでは五分、最後はパワーで違いを見せた井上が押し切って勝利を期待してたんだよね

    まさか点の取り合いの時点で優位取ってフルトンが前に出ざるを得ない状態にされるとは思わなかったよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:28:24

    田口良一(当時WBAランク3位)「井上尚弥を相手にフルラウンド打ち合って判定まで持ち込んだんだァ」
    WBA「キャリア3戦の若造に負ける者には…世界ランク圏外のペナルティね!」
    田口良一「ふざけんなよボケが」
    理不尽すぎて腹筋がバーストしたんだっ

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:38:03

    >>72

    理不尽を超えた理不尽

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:42:02

    >>72

    田口、対戦するより前にスパー相手になってボッコボコにされたって言ってたな

    内山との対談だったかな?帰って泣いたみたいなことまで言ってた気がする


    スパーでボコボコにされてプライドへし折られた相手に挑めるのは素直に凄いよ、本当に

    なんでその結果世界ランク圏外に放り込まれるんだよ…

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:43:13

    >>50

    これを言い訳に技術体系としての対応力を考えない奴には好感が持てない

    喧嘩に使えない云々言ったところでパンチの攻防のテクニックが身につくボクシングと

    攻撃手段も防御手段も無い護身術じゃ流石に月とスッポンなんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:46:39
  • 77二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:49:24

    >>75

    教えてくれ

    お前の言うその護身術を使って逃げられない競技の場に出るやつは強い奴と言えるのか

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:54:43

    >>76

    ウム…八重樫も田口も尚弥より怖い相手いないって世界線に挑んでいたんだなァ

    最近だとロドリゲスとかモロニーも似たようなこと言ってて笑っちゃったのは俺なんだ


    井上に負けたボクサー、結構その後も活躍してるんだよね

    倒したときはロートル狩っただけみたいに言われたナルバエスも井上に負けた後バンタムに上げてテテと判定負けまで行ったんだ

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:02:03

    >>67

    お言葉ですがあれだけまともに食らって立ってきたタフさのほうがすごいですよ

    特に左フックは半分失神してふらふらな状態でモロに食らったんだよね

    板漫画でいうところの「絶対に起き上がれない食らい方」だったんスけど

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:04:34

    フルトン戦めちゃくちゃ面白かったのん…
    当たることが前提なんて言われてるジャブを二人とも余裕でかわしまくるんだから言葉になんねーよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:05:40

    >>78

    特に40近いドネアが、井上に負けた後も世界タイトル取り返してまた挑んできたときは驚いたんだよね

    見事やな・・・ニコッ

    ま、そのドネアを2Rであっさり返り討ちにしたからバランスはとれてるんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:08:04

    >>79

    井上もロープ登ってたので感覚的にも決まったっていう当たり方だったんだろうね

    それでも立ってくるところに階級の差とフルトンの闘志を感じたね…ガチでね

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:19:22

    本人がインタビューで「自分的にはもう下降線入ったからキャリアも最終章スね。忌憚のない意見ってやつっス」
    と語っていたので身体能力の低下などからおそらくあと数年で怪物ではなくなると思われるが…
    ただその場合でもモンスターから人間の最高峰になるだけなんだよね 怖くない?

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:21:58

    >>8

    弾丸滑りされるので無理です

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:22:39

    >>83

    コロナで井上尚弥の全盛期の活躍が削られたなんて…こ、こんなの納得できない

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:18:37

    アマ時代含めて一度もダウンしてないんスけど…いいんスかこれ…

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:22:32

    もしかしてこいつなら鷹村の前人未到の6階級制覇を成し遂げられるんじゃないスか?
    鷹村は無理です、原作が牛歩を超えた牛歩ですから

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:25:02

    全盛期がコロナと被ったのが本当に惜しいですね…ガチでね

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:13:13

    >>87

    すいません、前人未到どころか6階級制覇ならふたりもしてるんです

    ま、そのうちひとりは実質9階級制覇だからバランスはとれてるんだけどね

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 09:52:35

    (プロモーターのコメント)
    ハッキリ言って井上尚弥はメチャクチャ強い
    日本国民はコイツが自国にいることを誇りに思わないと話にならねーよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 10:00:59

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 10:08:30

    >>18

    100年以上前に156cmの選手がヘビー級の超強豪をKOした記録が残ってるんだよね。試合時の体重差は20kgくらいだったらしいスけど

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 13:06:50

    当時のヘビー級なら80キロくらいだからそれほどおかしくもないスね
    背は低くてもバキくんみたいな体格のやつならワンチャンあるんだ

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:15:48

    フルトンがノーパワー技巧派アウトボクサーみたいな風潮に違和感があるのが……俺なんだ!

    ネリと技術勝負したら負けて、パワーで強引に吹っ飛ばした試合からわかるように
    パワー寄りの万能選手なのん
    実際本場の戦前予想では
    パワーが違うよパワーが
    フルトンがフィジカルの差で吹っ飛ばすね派と
    パワーは上回ってても技術に雲泥の差がある
    井上がフルトンを完封するだろう派
    で真っ二つだったんだァ……

    (井上との試合視聴後)
    やばっ
    フルトンがノーパワー技巧派アウトボクサーに見える……

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:34:51

    >>94

    ボクシングにおける「パワー」っていう言葉をどう捉えるかの問題だと思うのん


    フルトンをノーパワーと言う人たちのいうパワーはおそらくパンチングパワーとか破壊力とか言われる部類で、

    >>94の言うパワーはプッシングやインファイトのときに重要になるフィジカルって言われる方のパワーだと思うんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:36:50

    >>95

    すいません

    フルトンはネリをKOしてるんで破壊力も普通にあるんです

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:48:40

    >>96

    嘘つけっWikipedia見る限りフルトンとネリ戦ってないやんけ


    ネリをKOしたのはフィゲロアですね…

    フルトンとフィゲロアはもちろんめちゃくちゃ判定

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:01:07

    >>86

    良いんだ

    Monsterにはそれが許される

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:12:13

    ものすごいボクシング識者が集まってきている!

    ちなみに自分はマイク・タイソンのKO集をユーチューブで見ただけの素人らしいよ
    だから実況で井上が押されてて「ああこりゃ負けたな」と思って別のスレ見てたら井上が勝ってビックリしたんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:23:59

    こう見えて俺は試合を何回か繰り返し見てるんだ
    その結果7RもいうほどフルトンのRでもないなということが分かった

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:25:19

    >>99

    ウム……

    実際井上が普通に読み負けてフルトンのパンチ貰う場面も結構あったんだなァ……


    なんで全く効いてないの?

    フルトンはフェザー級に上げようとしてるフィジカル強者なのに

    何故……!?

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:28:04

    >>100

    いや

    流石に7はフルトンのラウンドということになっている


    現代ボクシングの判定で重視されるスタッツでフルトンが上回ったラウンドだからね


    あの……有効打で上回ったラウンドなのにダメージ負ったのはフルトン側なんスけど……

    いいんスか?コレで

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:30:19

    >>101

    当たってるようでスリッピングアウェイされているということだ

    実際スローだとまともに当たってないらしいんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:30:39

    そろそろこいつを折り返すのんゴロンヤメロオオ

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:35:32

    ちなみに尚弥に勝つには1Rからインファイトで削り合いに持ち込むしか無いらしいよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:35:52

    >>25

    修羅の門連載当時は割と体重制限緩かったけど今はもう90.7㎏未満はヘビー級で試合させてもらえないんだよね

    ひどくない?

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:38:41

    >>102

    他のラウンドで優勢取ってるから対戦相手がギアを上げてラウンド取りにきたらラウンド献上は覚悟の上でいなして削る余裕があるんだよね


    後で確実に2R取れるなら1R捨てても結果的にポイントリードは取れるからね

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:38:58

    >>105

    すいません

    ソレを実行した田口は判定で完敗してるんです

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:41:48

    >>105

    ノーモーションで早くて痛いジャブをかわして、爆速のバックステップに追いついて、左フックや左右アッパーによるカウンターを捌いてインファイトを挑むとかいう無謀を超えた無謀

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:43:27

    試合前ドネア
    「ややフルトン優勢とだけ言っておこう」

    試合後ドネア
    「ふん、フルトンが井上に勝てるわけがないだろう」

    リゴンドーに対する悪口とかで薄々思ってたけど
    ドネアって割と猿発言するんだ
    悔しいだろうが彼も人間なんだ

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:44:54

    >>110

    待てよ

    ドネアは階級を上げた時の苦労を誰よりもわかっていると言っても過言じゃないんだぜ


    それなのに井上は階級が上のフルトンはパワーでぶっ飛ばしたんだ

    ううん どういうことだ

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:46:10

    全盛期ドネアなら10回中4回くらいは勝てそうな気がするのん
    勿論階級はバンタムでね(ニィ〜

    Sバンタムだと無理です
    ハッキリ言ってSバンタムに上げてからのドネアは微妙ですから

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:55:13

    負けたフルトン込みで2人揃ってリカルド・マルチネスより強そうな気がするのは俺なんだよね
    東洋止まりの伊達さんに10Rも粘られてるようなのだとコイツらを相手するのはキツくない?

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:57:04

    タフ弥「喰らえっ 我が乾坤一擲の一撃をっ!」

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:59:57

    >>114

    乾坤一擲の一撃の後に間髪入れずに追撃の左フックが飛んできたんですけど良いんすかこれ?

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:01:56

    >>114

    嘘つけっお前乾坤一擲なんてやってこないやんけ

    打ったら下がる、効いたら詰めるを徹底してるから基本一撃で終わらせてやろうみたいなパンチの打ち方してこないんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:02:05

    >>103

    ”顔をあえて背けてパンチを受け流す技術”ってフィクションじゃなかったんですか

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:04:00

    >>115

    いいんだ ボクサーにはそれが許される

    クリーンヒットしてもレフェリーが止めるまでに追撃を入れるのは当然なんだ

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:04:50

    >>117

    スキルのあるボクサーは結構普通にやってくるっスね

    井岡なんかも田中恒成とやったとき結構うまく使ってた印象ッス


    メイ対那須川天心のとき那須川が唯一当てたっぽく見えたやつもよく見るとメイ顔そらしてるんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:08:38

    >>53

    すいません、渡辺二郎氏は空手じゃなくて日本拳法なんです

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:11:40

    >>113

    おいおい伊達はリカルド相手じゃなかったら確実に世界に手が届くレベルって作中で鷹村がフォローしてたでしょうが

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:12:20

    >>119

    ボ…ボクサーってすさまじい能力の持ち主だな


    ふうん漫画的誇張とはいえ弾丸滑りはそこまで突拍子もない技ではないということか

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:13:53

    >>121

    すみません

    彼らは世界の頂点なんです

    世界チャンピオンのなかでも頂点に位置する連中なんです

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:20:35

    >>123

    彼らって井上&フルトンって意味で合ってるっスかね?

    もしそうならフルトンは違うと思うんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:23:35

    >>124

    流石にフルトンが頂点は言いすぎたかもだけど、近隣階級を見てもかなり上位のチャンピオンで、間違っても凡百のチャンピオンではないとは確かだと思っているのは俺なんだ

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:24:26

    歴代Sバンタム級最強は井上か昔のリゴンドーじゃねえかと思ってんだ

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:26:23

    しかしヘビー級には手も足も出ないと考えられる

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:26:51

    >>127

    あたぬか!

  • 12912423/07/27(木) 19:27:33

    >>125

    それはそう

    穴王者・並王者・強い王者・めちゃくちゃ強い王者・歴代最強クラスの化け物

    俺の中ではこの中でフルトンは強い王者以上めちゃくちゃ強い王者未満くらいの位置づけなんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:28:54

    >>126

    俺と同じ意見だな…

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:33:23

    体重増やしてどれだけ通用するんやろうなあ
    さすがに今がベストってわけじゃないでしょ?

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:38:59

    >>131

    本人は今がベストって言ってましたね…

    実際体もしっかりデカくなってたし無理して上の階級でやってるようには見えませんでしたね…ガチでね

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:48:56

    井上には致命的な弱点がある
    自分より強い相手と戦っていないということや

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:50:52

    >>133

    一生懸命探してるけど見つからないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:52:27

    井上タフ弥には一つだけ致命的な弱点がある
    クリンチが下手くそということや

    まあ基本ピンチになる前にKO勝ちするから特に問題ないんだけどね

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:54:31

    ボクシングってあんな細かく分ける必要あるんすか?2キロ単位とかで分けてたら人気分散して勿体無いと思うんすけど

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:55:56

    >>127

    当たり前のことを抜かすな

    これは差別じゃない差異だ

    https://youtube.com/shorts/VQfdRon3EvI?feature=share

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:03:15

    >>137

    さすがに顔を殴れば効くと考えられる

    それに喰らうの前提で筋肉で身構えてるから

    この状態なら同階級でもほとんど効かないんじゃないですか?忌憚のない意見ってやつっス

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:22:08

    >>136

    小銭握りしめて殴るだけで素人でもパンチ力が目に見えて変わる

    鍛えた者同士なら二キロ差なんてとんでもないハンデなんだ 話になんねーよなんだ

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:23:44

    >>131

    フェザー級までやと思う しゃあけどこの辺りの階級で強い選手は上を目指して階級すぐ上げてしまうんだ シャクール...ロマチェンコ...デービス 


    だから通用するとは思うけど井上が昔から言ってる“強者”との闘いは実現しないかもしれないスね(けして今までの相手を貶してるわけじゃないんだ 忌憚のない意見って奴っス)

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:57:14

    >>113

    まあまあ気にしないで

    リカルドのモデルのアルゲリョも4階級とった化け物ですから

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:58:22

    >>112

    Sバンタムに上げて、自分のパワーが通用しなくなって

    苦労していたドネアは見ててつらかったのん・・・


    やばっ井上は全然通用しているように見える

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:00:45

    >>131

    嘘か真か井上はスーパーバンタムがベストと主張する尚弥もいる

    流石にスーパーフェザー級に上がる頃には体格的にも年齢的にも限界を迎えると思われる

    しゃあけど…夢を見てしまうわっ!!

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:03:06

    僕はマイクタイソンと同じ身長です彼と同じめにゅーで鍛えれば僕も彼みたいになれますか?

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:03:54

    >>136

    いろいろ言われてるけど、選手が多すぎるんで

    階級を減らすとチャンピオンに挑戦するための渋滞が起きてしまうんだ

    17階級+4団体ある今でも世界戦のチャンスがなくて引退してしまう選手も多いんだよね悲しくない?

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:05:21

    >>126

    まてよウィルフレドゴメスなんだぜ

    井上ですらできてない19連続KO防衛ってネタじゃなかったんですか

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:09:13

    >>143

    やっぱりコロナで試合出来ない時期が産まれたのは痛かったっスね

    コロナは悪だ…!!コロナはアスリートの貴重な時間を奪う…!!

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:10:12

    >>146

    しゃあけどゴメスはフェザーでサンチェスにKO負けしてるようにディフェンスがちょっと不安やわっ

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:10:54

    >>147

    それでも井上はまだ恵まれてたんだ 村田は可哀想だったのん...

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:11:42

    >>144

    いいえ!なれませんよ(ニコニコ

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:13:10

    >>150

    許せなかった...黄色人種のワシではそもそもスタートにすら立たないなんて

    はっきり言って遺伝レベルで肉体の出来が違うんだよね見てみい13歳のマイクタイソンをバケモンや

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:15:27

    >>141

    そのアルゲリョ破ったプライアーはあのレナードとかハーンズに避けられてた化け物なんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:17:26

    >>151

    待てよ黄色人種でもボクシングヘビー級世界王者はいるんだぜ

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:17:37

    >>139

    にもかかわらずマルガリートに石膏バンテージでタコ殴りにされたコットに痛々しき過去…

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:32:53

    >>152

    アイツは何してくるか分からないんだ

    ボクシングも凄いけど別の意味で怖いんだ

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:37:17

    そういえばアルゲリョって四階級じゃなくて三階級制覇だった気がするんスけどいいんスかこれで

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:11:13

    そもそも3階級制覇したアルゲリョと
    フェザーオンリー1団体オンリーのリカルド・マルチネスだと
    圧倒的にアルゲリョの方が強そうなんだよね

    まさかモデルになったボクサーより漫画のキャラの方が強い決まりなんてないでしょ?

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:14:59

    >>121

    いいんですか!?

    ジェフ・ブルックスとか言う世界ランク5位のモブに大苦戦して

    9Rまで粘られた伊達さんの過去を晒しても


    確かに伊達さんは世界を獲れる器だった

    でもそれって並の世界王者クラス程度って話なんだ

    コレは差別じゃない差異だ


    そもそも伊達さんのモデルは東洋止まりの人だしなっ(ヌッ

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:19:22

    そもそもはじめの一歩の世界って
    日本人世界王者不在時代という日本ボクシング史上最悪の暗黒時代の話だから
    リアルボクサーと比べるとデフレ著しいのは仕方ないんだ
    リアルボクサーと実績でまともに勝負になるのは鷹村くらいなんだ
    そんな鷹村ですら竹原慎二に先にミドル級世界王者獲られてる体たらくなんだ
    コレは差別じゃない差異だ

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:26:51

    >>159

    ふうん全然タイトル挑戦しないヤンケツマランヤンケと思って読んでたけど

    連載スタート時はそれが普通だったということか

    あと昔はWBCとWBAの2団体しか認めてなかったから挑戦する機会が

    単純に半分しかなかったというのもそれなりに関係してるかもしれないね

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:34:24

    一歩よ減量しろ!バンタムまで減量すればパンドラ寸前のディフェンスレベルでもお釣りが来る破壊力で世界チャンピオンになれるはずだ

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:36:48

    上で挙がってるアルゲリョともゴメスとも戦った経験のある男
    偉大なるボクサーロイヤル小林

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:27:20

    >>151

    タイソンから30年経って世界中のボクサーが目指してるのに

    タイソンなみの選手が出てこないんだよねヤバくない?

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:33:30

    パワー・スピード・テクニックの全てを兼ね備えた最強のボクサー…
    もしかして井上尚弥はデスティニーガンダムの擬人化なんじゃないスか?

    おそらく次の試合あたりから残像を発して高速移動をし始めるものと思われるが…

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:36:58

    もし井上が6階級無敗で引退したら伝説になるのか教えてくれよ

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:38:33

    >>165

    恐らく銅像が建つと思われる…

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:40:22

    >>165

    いや井上アンチが軽量級ホビットと永遠に言い続ける事になっている

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:43:28

    >>76

    しかし…

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:58:07

    お言葉ですが
    190㎝ 110㎏で4勝8敗ぐらいのヘビー級ボクサーがガードの上からテレフォン・パンチを打ち込めば失神しますよ

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:56:55

    >>32

    そこまで大きな体格を持ちつつ格闘技を志す日本人はほぼ確実に柔道をやるんだ

    悔しいが…これが国技の持つ影響力だ

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:24:21

    >>160

    待てよ

    JBCが認めてないだけでJBCの許可を得ないでIBF・WBOの王者に挑んだ日本人は結構いたんだぜ


    でもやっぱりボコボコにされて終わりだったからマジで純粋に暗黒期だったと考えられる

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:28:58

    >>169

    多分しゃがまないとパンチ届かないから威力出なくて倒せないと思われるが……


    村田くらいのやつなら丁度いい塩梅だと考えられる

    ただ村田くらい遅いとソレはソレでパンチ当たらないんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:31:54

    >>169

    お言葉ですが

    その理論は

    全盛期ヒョードルを倒せるのは誰だ

    に対して

    戦車に乗った軍人

    って答えるのと同じノリですよ


    ア.スペじゃないんだァ

    競技の規定内でってことで話してるっては明記しなくても理解してもらおうかァ

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:35:15

    >>173

    ふん

    格闘技なんか見てるやつの知性に期待出来るわけがないだろう


    5ちゃんの格闘技板を見てみい

    タフカテが行儀の良い坊ちゃんの集まりに見えるレベルで猿が集まっとるわっ

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 04:48:29

    >>174

    あっちは何で病院に行かないで

    こんなとこに来てるの…? ってやつがうようよしてるからな

    つまりタフカテ民は清廉潔白なんじゃないスか?

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 05:05:09

    そろそろ世間的にも有名なボクサーを倒してほしいですね ガチでね
    しゃあけどそんな奴おるんか?

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:56:17

    >>176

    ボクシングの世界チャンプ=日本での知名度ゼロ

    大半の日本人はどれだけ強かろうと外国人ボクサーなんて興味ないんや

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:35:23

    >>176

    ドネア倒してフルトン倒してるんだから知名度も実績も十分な相手を倒してるんだァもうちっとリスペクトしてくれや


    日本での知名度だけで言えばドネアを上回る選手は近くの階級にいないと思われるが…

    スーパーフライでロマゴンとやってたらさらに箔が付いただろうが…

    なにっロマゴンがシーサケットに負けた!

    エストラーダは無理です、あの時はお互いにキャリアを高めている真っ最中だったので

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:41:34

    >>176

    無敗の二団体統一王者をKOですら不服なんて

    こ、こんなの納得できない・・・

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:42:59

    >>164

    ガノタってガチで空気読めないんすね

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:45:25

    >>179

    しかし...あの闘いぶりを見てると全盛期リゴンドーやシャクールが同じ階級にいたらと思ってしまうのです

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:52:43
    www.google.co.jp

    ボクシングがわからない人はこのチャンネルを見とけばオッケー

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:58:18
  • 184二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:04:07

    ネリをボコボコにして欲しいと思う反面
    また体重オーバーやらかして台無しにされたら嫌だからシカトしてフェザーに行って欲しいという衝動に駆られる!

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:07:24

    >>75

    ふぅんボクサーはパンチの対応以外考えなくてもいいというわけか

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:10:58

    >>184

    アイツを日本で試合できなくした判断は間違ってたんだ

    仮に実現してもヒーローvsヒールの試合が国内で観られないんだ

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:14:25

    >>176

    (世間的に有名なボクサーって)誰なんだ

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:15:46

    >>187

    か…めだ…

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:17:14

    >>188

    そうやって叩きネタにさせようとするのつまんねーよ

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:18:10

    >>189

    しかし…日本の世間で有名というとガチで具志堅と亀田なのです

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:23:28

    >>190

    全盛期具志堅用高さんと井上選手がやり合ったらどっちが勝つのか

    尚どちらもライトフライ級でのベストパフォーマンスを出したときの状態とする

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:24:33

    JBCやコアなファンがライト層の教育を怠ってきたからボクシングの人気ぐないんだ 自業自得なんだ

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:27:29
  • 194二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:30:55

    名前と実力のある選手といえばドネアだったけど
    それもあっさり倒しちゃったからマジで相手がいないんだよね
    全盛期のロマ、タンク、シャクールのような相手がいればなあ

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:30:59

    >>190

    ガッツ石松

    具志堅用高

    亀田一家が日本のボクシング界の知名度を支える

    ある意味妥当だ


    マジで「一般人の認識」だとこの三人ぐらいじゃねぇかと思ってんだ

    村田諒太の知名度はどんぐらいなんスかね

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:31:48

    おいおい辰吉がいるでしょうが

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:38:11

    まぁ小さなことは気にしないで
    ワシが井上さんよりも強くなってやりますから

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:38:48

    >>193

    消えろ

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:40:27

    そろそろこいつを折り畳むのんバタンヤメロオオ

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:41:29

    >>182

    sweetは言ってることは正しいけどちょっと思想の偏った厄介オタクみたいなところがあるから完全に染まるのは危険なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています