今無料公開してるから見てるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:26:25
  • 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:27:30

    たまにやらかすよ
    特に古い作品ほどね

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:30:59

    どうしてブラックになったの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:19:27

    多分日本で一番最初に認知される悪だからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:31:10

    >>2 ロールパンナ関係以外だとどんなのあるん?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:33:20

    アンパンマンを倒すために一線を越えることもあるからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:08:45

    ばいきんまん大好き
    アンパンマンとばいきんまんが共闘する映画は大当たり

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:37:09

    >>5

    一番有名なのはやっぱり映画勇気の花がひらくとき

    街やパン工場を火の海に沈め、人質をとってアンパンマンに大火に身投げするよう迫る

    アンパンマンは即座に実行に移そうとするも人質側の独白が挟まり、それに耐え兼ねたばいきんまんは回答を待たずして彼女を火に投げ込んだ

    テレビ放送だと第468話 ばいきんまんとシーボーズ2号ではパン工場ごと海に沈めたりもしてる

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:38:03

    >>3

    ロールパンナってパンを作ってる最中にばいきんまんがばいきん草のエキスを混ぜたせいで善と悪の二つの心を持って生まれちゃった奴だからね


    後にばいきんまんが大量にばいきん草のエキスをロールパンナに注入したりとかしたこともあって、それからブラックロールパンナが出るようになったな


    近年は登場機会も減ってはいるけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:38:58

    >>9

    思ったよりやばいことやってない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:39:41

    暴走してバイキンマンのコントロール外れたとはいえ
    1度はアンパンマンの命を完全に奪ってるよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:41:55

    >>9

    6年程出て来なかった時期があったから

    久しぶりに登場するってなったときは

    トレンドに入ってたな

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:44:53

    ロールパンナちゃん自体がメロンパンナちゃんがジャムおじさんに頼んで作ってもらった歳下の姉だから刺さる人にはめっちゃ刺さるよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:51:01

    >>10

    しかもばいきん草の成分が薄れていくことにばいきんまんが気づいて定期的にエキス注入しなおしたりもしてるという


    映画だと善の心がない完全な悪の心だけにされたこともあれば、メロンパンナを攻撃するレベルにまで豹変しちゃったこともある


    潜在的に電撃と石化能力を持ってて、しょくぱんまんとカレーパンマンをブラック化させたなんてこともあったり

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:09:09

    >>8

    >>10

    本編と同じ声のトーンやらテンションでやっているからね

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:01:33

    ばいきんまんのロールパンナちゃんへの仕打ちはお前マッドサイエンティストか?と言いたくなる

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:04:36

    ゴミラもばいきんまんのせいで大好物のゴミ食べると巨大化するようになって一人ぼっちで人里離れて暮らすようになっちゃったしな

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:08:08

    メロンパンナとクリームパンダを人質に取って、ロールパンナにリボン捨てさせて無抵抗でだだんだんに殴られたり蹴られたりしろ!と命令して実際にボコボコにしたりする。

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:10:53

    なんと育児放棄やネグレクト(フランケンロボくん)もしているぞ!

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:11:40

    >>14

    アレヤバかったよな

    今までは攻撃特化だったのに自身のオーラ注げば自分の味方に出来るんだから

    あの絶望感は恐ろしかった

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:13:06

    >>13

    そんな想いで生まれたロールパンナにバイキン草のエキスを加えるとは

    ばいきんまん相変わらず恐ろしい奴だぜ!

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:13:16

    やっぱ出番少ないのはちびっこ泣いちゃうから?

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:14:40

    >>22

    過去の映画の活躍見たけどアレは抵抗ない人や子供はショック受けるし泣く

    現に自分もロールパンナがブラック化した時は目を逸らしてたりそのシーンだけ見ないようにしてたもん

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:15:37

    白いまんまより黒くなったり白くなったりする方が人気出たみたいなこと著書で言ってたな、それはそれとして育児してる人からはちびっこはブラックになると泣いちゃうと聞く

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:27:16

    >>13

    生まれた順ならメロンパンナちゃんが先だもんな

    概念お姉ちゃんっていうか

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:28:12

    >>16

    結構なマッドサイエンティストでは?

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:31:44

    >>26

    まぁ天才だわなぁ

    カビダンダン開発の時も雷のエネルギー使えばアンパンマン倒せるのでは?って答えに辿り着いたし

    テレビでは自分自身を加速化してスピードばいきんまんになったりマッチョにする装置を使って鉄骨ばいきんまんになったりと凄い発明ばかりしてる

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:32:21

    ふと思ったけどばいきんまんとDr.ヒヤリどっちが天才なんだ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:03:49

    >>26

    これらのメカを大体金槌一本で作ってるという事実

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:11:50

    >>26

    ばいきんまん以上に 見た目がまんまマッドサイエンティストなドクターヒヤリもいる

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:38:23

    勇気の花の時は外道そのものだったな

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 05:36:56

    >>26

    アンパンマンは生まれた時に名乗りこそしたけど、その後の成長は人間とほとんど同じだった

    それに対してばいきんまんは赤ん坊の頃から言葉を話してUFO作ってるエイリアンだからね…

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:53:17

    ばいきんまんにもジャムおじさんやバタコさんみたいな愛情注いでくれる人々がいたら……いやいても何か変わるかなあ?

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:53:22

    卵状態で使命レベルでアンパンマン倒すと追ってきたやつだしなあ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:25:56

    >>16 ウゥム……なんかの特殊なプレイに見えてくるぞ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:07:38

    >>15

    「ハ〜ヒフ〜ヘホ〜!!おれさま悪いことだ〜い好き!今日こそアンパンマンをやっつけてやる〜!」

    このノリで落書きから破壊工作まで幅広くやるからね…

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:23:33

    そんなバイキンマンが自分が捨てた我が子に無償の愛と信頼を寄せられたり、数々の出会いから丸くなっていくのを見ると成長を感じるわ。
    まあ、今もすげぇマッドだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています