- 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:19:00
- 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:22:21
オリマーのやたら博識な考察とルーイの食欲を唆る調理法がピクミンの世界観を支える…ある意味“最強”だ
- 3二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:23:01
俺と同じ意見だな…
そういうモンスターを料理する作品が見たくなってくるよねパパ - 4二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:23:42
ルーイは料理人になればいいよね
つまみ食い癖さえなければね - 5二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:26:26
ゲームのアイテム図鑑についてる、簡単な文章を「フレーバーテキスト」って言うらしい
そういうの見るの俺も好き。面白いし、世界観に深みが出ると思う。
1の画像のルーイみたいに、キャラが記したやつとかも面白いよね
(ちょっと本筋から逸れた、すまん) - 6二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:26:59
- 7二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:30:39
- 8二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:31:41
- 9二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:36:20
"味がある"ってことは"リアリティが出る"ってことやん
"分類がある"ってことは"生物のリアリティがある"ってことやん
図鑑もピクミンの面白さの一つとしてコンテンツを支える…完全に"最強"だ - 10二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:41:10
- 11二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:00:41
- 12二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:20:36
- 13二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:20:40
公式設定という訳では無いけどモンハンアイスボーンの実際の学者にやる考察本みたいなので、学者の一人がモンスターの調理法について考察してたの滅茶苦茶面白かった思い出
- 14二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:10:14
ウム…コガネモチのペレットを贅沢に食べてみたいんだなァ
- 15二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:35:48