石田タフ成

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:31:41

    あんたね…嫌われてるよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:44:38

    西軍総大将かと思ったら実は違う人やんけ
    元気しとん?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:46:03

    石田三成「ヒャハハ!砕いた茶入を甍状にして組み直したれ」
    古田織部「おーっ!それはへうげとるはぅっ!」
    上田宗箇「笑ってしまいましたね、いいんですか?石田三成を認めてしまっても」

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:47:13

    秀吉子飼いの大名から嫌われていたとお墨付きを頂いている

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:49:13

    へうげものの石田三成は今週のリカルドの顔に似てましたね…まじでね…

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:50:16

    妖怪ウォッチ へうげもの 大河ドラマと石田三成が登場する作品は色々あるがこのセンゴクの石田三成こそが最高だと治部している

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:50:16

    殺す…

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:55:00

    三成をぶち殺せぇっ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:55:06




  • 10二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:56:36

    ちなみに三成嫌ってた秀吉傘下の大名達は大阪夏の陣ではどっち着いたんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:01:02

    >>5

    性格云々よりあの顔で嫌われてそうなんだよね愛想がなさすぎるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:14:05

    >>10

    石田三成襲撃事件を起こしたと言われる七将は

    徳川方に加勢:福島正則、細川忠興、加藤嘉明、黒田長政

    大阪夏の陣前に死亡:加藤清正(生きていたらおそらく豊臣方についていたと思われる)、池田輝政(息子が徳川方として参戦)、浅野幸長(徳川家と親戚)

    という内訳っスね

    石田三成は嫌いだったけど豊臣に忠義はあるみたいなタイプが加藤清正しかいないなんて…こんなの納得できる

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:19:15

    でもね、俺三成のことバカにしたくないんだよね
    だってウチの殿様のおじいちゃんでしょう

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:20:39

    でもね俺渋柿って嫌いなんだよね
    胆の毒でしょう

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:49:57

    二次元だと取っ付きにくい性格が多いよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:56:53

    >>14

    こいつは受けるぜえ。

    すぐ処刑なのに健康を気にするやつがいるんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:24:34

    >>13

    あわわお前は青森県民

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:26:56

    >>7

    愛異

    妻常

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:27:21

    新鬼武者の三成好きなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:28:06

    あのぅ温いお茶淹れましょうか?
    あのぅそこそこのお茶淹れましょうか?
    あのぅ熱いお茶淹れましょうか?

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:29:35

    >>20

    秀吉「見事やな…(ニコッ)」

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:29:49

    >>2

    大谷刑部

    「軍の総大将は毛利輝元殿にお願いして、人望の薄いそこもとは絶対に矢面に立つな」

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:32:53

    人望以前に五奉行の一人にすぎない治部少輔(ミツナリアン)のくせに五大老になんて対抗できるわけねーだろっ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:35:19

    嘘か真かわからないが近年の考察では家康との仲は悪くなくむしろ良好寄りだったと言う歴史学者もいる…

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:37:09

    >>8

    家康「儂、三成、利家。俺たち三人が秀頼様を支える、ある意味“最強”だ


    た…大変だぁっ利家さんが死んだあッ!


    な…なんですかあこれはァ清正達が三成の屋敷を攻めているですゥ

    あわわっ女装した三成がこちらに逃げてきたですゥ

    はひーっ!」

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:39:00

    >>12

    うーん三成が嫌われるポイントの幾つか 特に唐入りの裁定周りは

    猿を超えた猿への疑念を実務担当の三成にぶつけるしかなかった側面も強いから

    結局豊臣を見限ってても仕方がない本当に仕方がない

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:47:59

    性格のせいで人望がっつーより単に2人のパワー比べたら損得勘定的に普通徳川つくよねって話だと思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:55:12

    >>26

    三成「異国の現地で戦ってる君の活躍が太閤に正確に伝わってないみたいなんっすけど…。わしから太閤に話ましょうか…?」


    宗茂「おかしなことを言うなぁ…。貴方の役目とは太閤真実をお伝えすることが役目のやん。

    人から頼まれて報告するなどというものではないやん。それにわしは太閤の命によってここで戦をしている身。武功が太閤殿下の耳に入るも入らぬも関係なく武士としてその本分に従って戦をするのみっすよ!」


    三成「迷いが晴れましたよ!あざーっす!(ガシッ)」

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:57:04

    >>23

    待てよ 五奉行と五大老で明確な上下関係はなかったという学者もいるんだぜ

    待てよ 猿政権でそうなら大領を持っている五大老の方が勢威が強いに決まっているんだぜ

    待てよ …

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:58:40

    現場部隊は常に管理部隊といがみ合う…
    貴方も並みの組織だったのね

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:02:50

    加藤清正「三成⋯ひとつだけ言いたいことがあるんです あなたはクソだ」

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:09:17

    >>27

    でも実際家康は当時信長の同盟者で小牧長久手で

    一応引き分け扱いだったから格はトップクラスで

    大名の面倒とかも見てたから普通に評判良かったんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:46:08

    >>30

    業務内容別に分化された組織の定石だ


    一般企業でも営業が“実務のためにウマい仕事を見つけて来てやった”と思っていても、実務の方は“営業が自らの成績upのために結んだ無茶な業務契約のせいで自分たち現場が苦労を強いられている”とヘイトを貯め込んでいたりする

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:48:23

    >>32

    朝鮮出兵でも三成が配下の武将の働きに関して厳しめの報告をするのに対して、家康の方はそうした武将たちのフォローをしていたらしいしな(ヌッ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:57:38

    左近と刑部と佐和山城がワシを支える…ある意味最強だ

    島左近「あっ一発で撃たれた」
    大谷義継「あっ五発も裏切られた」
    父兄「あっ戦後あっさり討死した」

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 08:29:10

    まっ 旧Twitterの石田三成は慕われてるからバランスはとれてるんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 08:43:48

    は、話が違うであります…石田治部は義によって立つ豊臣の新たな旗印のはずであります…

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 11:53:24

    >>36

    でも…毎年負けてますよね?

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 11:59:28

    >>14

    自分勝手を超えた自分勝手

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 12:01:21

    個人的には五条さんよりこっちの方が納得いかないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています