- 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:35:02
- 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:37:37
とにかくカラシニコフは新作が製造されるごとにどんどん見た目が悪くなっていく何とも言えない小銃なんだ
ミハイル… - 3二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:39:51
タクティカル要素は退場ッ
AKといえば木と鉄だよねパパ - 4二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:40:28
- 5二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:40:57
- 6二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:41:36
- 7二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:43:20
- 8二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:43:41
- 9二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:44:33
- 10二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:45:15
- 11二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:46:00
ファ〜ボロい
- 12二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:46:06
ゴミを超えたゴミ
- 13二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:46:16
- 14二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:46:45
- 15二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:46:57
- 16二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:47:57
腐食性の高い弾を使ってるのにガスチューブの整備がしにくいなんて話になんねーよ
- 17二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:48:33
- 18二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:49:56
U国兵「よこせ マガジンだけよこせ」
- 19二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:50:56
- 20二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:51:09
AKの“タフさ”どこへ!
- 21二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:52:41
タフって誰だよ
- 22二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:55:31
ふぅん タフで例えると
AK-47→高校鉄拳伝タフ
AK-74→TOUGH
AK-12→龍を継ぐ男
というわけか - 23二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:58:26
- 24二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:59:48
ガリル「えっ」
- 25二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:00:40
フニャフニャハンドガード、メンテナンス性の低下、とにかく重いトリガープルその他欠陥がAk12を支える…ある意味最強だ
- 26二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:01:16
- 27二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:02:12
- 28二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:03:22
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:06:40
もしかして基本設計はそのままで素材だけ最新のものにすればいいんじゃないスか?
- 30二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:14:20
すみません、それがAK-12(2020)だったんです
- 31二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:16:27
は、話が違うであります 自分は祖国を守る一助になればと思って開発しただけであります
テロリストに使いやすいと好まれるなんて…こ、こんなの納得できない
もう芝刈り機でも開発するしかない…
えっ最近は祖国が同胞の虐殺にも使ってるんですか
えっ相手もこれで武装してて殺し合ってるんですか
🤯 - 32二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:19:01
74にレールマウントだけ付ければ良かったのかもしれないね
- 33二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:02:50
- 34二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:58:50
正規品でもそんなに当たらないのか教えてくれよ
- 35二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:47:43
小銃は冷戦期で完成してると思ってるのが俺なんだよね
あとは必要に応じてアタッチメントで意外と小回り利かせればいいと思われるが - 36二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:57:50
- 37二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:01:33
- 38二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:06:04
- 39二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:14:05
- 40二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:17:08
MAC10と交換してくれよ
- 41二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:17:13
- 42二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:19:27
- 43二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:30:42
- 44二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:31:37
AK系は安くて頑丈でどんな環境でも弾が出るのが売りなのに現代風に合わせてレール付けたり高くなって外したけどバースト機構いれて複雑化して信頼性と整備性低下したら意味ないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
AK-74Mにアップグレードキットで十分と思われるが… - 45二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:33:12
- 46二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:34:48
- 47二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:36:18
- 48二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:37:46
- 49二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:38:26
- 50二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:40:13
すみません 49のマイナーチェンジで対応できないのかって言うのは46への問いだったんです
- 51二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:41:15
AKXのダストカバー実銃につけたら改良になるんじゃないすか
- 52二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:59:47
- 53二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:01:52
もはやトイガンメーカーに小銃の生産を任せれば安上がりかのかもしれないね
- 54二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:04:39
何度も戦争を起こしてる国の新型主力小銃が軍隊を持たない国の玩具メーカーが作ったエアガンより酷い設計だなんて…刺激的でファンタスティックだろ?
- 55二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:06:51
- 56二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:26:33
- 57二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:37:19
- 58二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:45:40
- 59二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:55:56
- 60二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:00:48
お言葉ですが改ざんはヤバいですよ
- 61二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:28:24
一応防衛省がHK416やSCAR-LなどG36やステアーAUGなど海外製7丁試験して決めたんで詳しくはわからないんやけどなブヘヘヘヘ
特殊作戦群がM4やMP7を使ってたりと少数向けには海外製も使ってはいるんだ 20式は89式と同じくらいの数の15万丁調達予定なので国産にしたと思われるが…
- 62二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:39:29
露軍は次期自動小銃どうこう言う前に目の前の宇戦をなんとかしないといけないと思われるが…
露軍新自動小銃はAK系設計から離れてHK416を参考にするとか根本から変えないとAKの高価な劣化版ばかりできるだけと考えられる - 63二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:48:12
- 64二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:48:22
- 65二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 03:04:50
- 66二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 03:22:31
国産にこだわらないメリットを教えてくれよ
- 67二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 03:24:39
- 68二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 03:38:14
- 69二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 03:45:05
- 70二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 03:47:14
- 71二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 03:52:14
輸入すると海外に金が出てくだけだけど、国内企業に発注すれば国内経済で循環して多くの雇用が生まれるし産業基盤も育って産業の種になるんだよね
反面現状は寡占による不正や競争の欠如が起きてるからどうにかした方がいいっスね - 72二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 03:56:47
- 73二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 03:59:45
- 74二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 04:05:30
- 75二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 04:18:31
- 76二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 05:52:00
- 77二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 06:58:50
- 78二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 08:11:49
武器輸出=外交
お言葉ですがシェアを拡大することは奪うことであって他国に喧嘩売るのと同じですよ
まあ技術力信仰で規制さえ緩和すれば売れると思ってるだけで別にそんなことないからバランスは取れてるんだけどね
- 79二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 10:03:13
- 80二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 10:07:01
- 81二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 10:10:44
作っちゃってもあまりにジャワティー過ぎたら採用しない場合もあるんだくやしか
そもそも小銃なんて基本武装曲がりなりにも先進国でEUなどに所属してない島国が技術基盤失ったら有事に終わりヤンケシバカレルヤンケ
- 82二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 10:11:07
半分くらいユーザー側の問題じゃねぇかと思うんだ
あと全体で30万丁くらいニーズがある代物を輸入となると物によっては工場側のライン増設で金かかったり調達中にフルモデルチェンジとかで部品等が調達出来なくなったりするんでおすすめの手段じゃないスね
- 83二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 10:11:46
- 84二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 12:42:26
昔は露兵器と言えばソ連譲りの冶金と機械工学がキレてると言われてたのになぁ
お前は成長しないのか どんな遺産も使いきったら終わりなんだよ - 85二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 12:45:35
- 86二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 12:48:56
それは清谷信一のことを…
- 87二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 12:51:31
- 88二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 12:58:11
ウム… 話題にならなくなったスレタイのAK-12シリーズに悲しき現在…
- 89二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 16:17:28
- 90二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:31:20
- 91二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:06:52
- 92二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:10:25
- 93二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:36:31
- 94二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:10:36
>>45 ぶっちゃけマ・ルイの方式じゃなくても露軍がAK74によく付けてるイスラ・エル製のパーツとかでもネジで固定してガタ取りはしてるんだ くやしか
むしろ国産でもゼニートのパーツとかあるしな(ヌッ
- 95二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:28:04
- 96二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:10:19