- 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:41:11
- 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:54:12
ある程度追っかける→面倒になって一時中断→完結してから続きまとめ買い
ってなった事は何度かある - 3二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:41:51
漫画じゃなくてアニメだったらあるかな
- 4二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:49:20
続いてほしいから応援の意味も込めて追う
完結するの待ってたら打ち切りになったとか目も当てられないし - 5二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:51:48
- 6二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:59:10
- 7二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:13:30
別に途中から一年くらい待たされても別の作品で間を持たせりゃいいからそこまで苦でもないんだよな…
まあ途中で集め忘れてそのまま切る作品はあるかもしれんが - 8二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:47:22
単行本買うよりも手厚い支援をしないと連載続かないような漫画の場合は助けてやれない
- 9二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:58:52
- 10二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:10:37
数年に一度しか単行本出ない漫画は追い掛けれずに買うの忘れてしまう
- 11二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:20:12
たとえば無料公開されてるほんの数話、それだけを読んで「面白い!これ完結したら絶対買おう!」って思った人って、過去にリアタイ追いした作品からひどいトラウマを負わされた人だよね
似たような経験が無いとは言えない…… - 12二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 11:01:15
「読み返さないといけない」ってのが自分的になんか違うな
気がついたら何回も読み返してるから - 13二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 11:02:54
内容は忘れるけど読み返さずにとりあえず続き読むな
そんで面白かったらまた1巻から読み直す - 14二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 11:03:58
いちいち単行本が出てるかのチェックはしない
気づいたら読んでない巻をまとめて読む
それの繰り返し - 15二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 12:46:05
ある程度(3~4巻)出たらまとめて買ってそれから継続して買うパターンが多いな
- 16二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 14:15:49
はじめの一歩でこれなってる
5年前くらいにはじめの一歩80巻くらいまで読んで
また続きから読もうかなって思ってたんだけど
マジで話がわからん
流石にどういうキャラクターかとかは覚えているんだけど
このキャラとこのキャラ因縁があって...
主人公が昔戦ったキャラの戦闘データが...
とかわからない
でも流石に読み返すのもきつい
どうすればいいんだ - 17二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 14:53:59
進撃の巨人を完結後に一気読みしたらめっちゃ面白かったのに
周りで初期に騒いでた勢がみんな離脱してて語る相手がいなかった - 18二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 15:57:04
定期的に出るなら月刊誌だろうと季刊誌だろうと追えるけど、休みがちの作品はこっちも忘れがちになる
- 19二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 16:00:06
わざわざ一気見するというより、連載間隔空いたらそのまま忘れて買わなくなったり話忘れて興味失せる方が多い
- 20二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 16:12:24
ワンピは章の中盤の中だるみ期で読む気力なくなるんで章完結したと聞こえてきたら単行本で一気に読む
そのノリで新章の世界情勢とかで盛り上がるんだけどまた中だるみ期が来て以下ループ
今は最終章らしいんで出来れば最後までリアタイで追いたいけどどうなるかなぁ - 21二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:50:17
本屋を覗いてある程度定期的に刊行されてるとこっちも買いやすい
なんかだんだんと延びていって発売してることすら忘れて気づいたらフェードアウトしてるのが多い - 22二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:08:25
ワンピースと小説だけどグインサーガと十二国記は完結して読もうと思って四半世紀
- 23二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:09:02
リアルタイムで追うって思ってた以上に大変なんだよ
- 24二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:39:20
追っかけるなら単行本買うわ
初版本欲しいし - 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:31:15
2巻ごとに追いかけるスタイル
8巻まで読んでた漫画が10巻出たのか。買おう見たいな感じ
11巻が出ているんだ。半年後かな? からの数年たってまだ12巻出てないの!? ってなる時はある - 26二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:35:46
漫画はリアルタイムでおっかけるのが一番面白い
なんでそんな基礎的な部分もわからないやつがいるのか - 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:45:02
ピーク時から劣化しまくったり更新ペースが落ちまくった作品をリアルタイムで追うのはホンマ苦痛だからな 「先生の好きなように描いてください! ずっと応援してますから!!」みたいなテンションはそうそう続かんのよ
- 28二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:01:07
辛い話が続いて読むのが精神衛生上良くないなって思ったらスレタイになる
- 29二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:04:19
リアタイだとコミュニケーションツールとしての割合が大きくなるよね
- 30二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:13:27
推してる漫画は発売日調べて買うくらいには話が気になってるからなぁ
追っかけきついって思った時点で興味薄れたんだなって察するかもしれない - 31二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:55:17
- 32二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:33:25
週刊誌や月刊誌を定期購読してる時は単行本も発売日に買うけど、定期購読しなくなったら発売日分からないから気付いた時に買うスタイルになったな
- 33二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:35:00
なろう原作の漫画は原作が完結してるかどうかで購入を決める
- 34二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:06:36
- 35二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:09:18
打ち切りの一助になっておいて「打ち切り?なんで?」は頭湧いてんのかってことでしょ
- 36二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:18:38
完結後の一気見は現実的にはリアタイ勢以外が、完結後に知る場合くらいしかないと思う
途中どうなってるか知りたいとさえ思わない手合いが完結を知るのは相当先になるだろうし、その頃には大概興味なくしてるだろ - 37二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:29:26
- 38二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:31:21
いつまでも新刊出ない漫画は打ち切りになったのかと思ってた奴はある
- 39二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:34:20
そんな事言われても漫画以外にも趣味あるしなあ…ってなる