- 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:18:55
- 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:19:55
これマジであてはまるのは七つの大罪とか弱虫ペダルとかジャンプじゃない漫画な気する
- 3二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:20:27
ジンクスっていうかただの好み
- 4二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:21:32
ワンピでそれ言う人は大体おっさん
- 5二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:22:03
- 6二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:22:42
ワンピを最初から読み続けてる人がそもそも割とオッサン
- 7二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:23:05
斧手のモーガン好きな人じゃん
- 8二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:23:53
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:25:20
現在進行形で楽しんでる人なんよ
- 10二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:27:38
ドラゴンボールが面白かったのはセル編までだと当時読んでいて思ったわ
ただ人死の問題をドラゴンボールに頼ることや、
ミスターサタンのような人間がブウとの信頼を得ることの意味は作者が伝えたかった事でもあるんだろう - 11二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:33:14
- 12二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:40:40
デスノートはLが死ぬまで
ヒカルの碁は佐為が消えるまで
面白さのピークはそうかもしれないけどそれ以降の話もベクトルは違えど読み応えはあるんだよな - 13二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:42:47
- 14二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:43:07
かぐや様はマジで氷編までだと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:44:39
幽白の魔界編ってアニメだとまだしも真面目にトーナメントやったけど、漫画は冨樫が無理やり打ち切った挙げ句、
それ以降もあとちょっとで連載をやめられる……やめられる……って精神状態で続けてたから、
酷いとは言わないがそれほどいいとも思えない - 16二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:44:54
佐為が消えるまで論はマジで異を唱えたい
むしろそれ以降のヒカル個人の力でプロとして戦っていくのが良いんじゃねえかと - 17二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:45:25
実際ピークがあってそれ以降かなり失速する作品は多いからな
最終盤が一番評価高い長期連載作品ってスラムダンクぐらいしかない気がする - 18二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:46:30
ドラゴンボールはフリーザまでってのは全然納得できないんだけどなんか担当編集までそういう意見だったんだっけ?そういうもんなのかなぁ
- 19二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:47:23
- 20二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:48:09
BLEACHの全盛期は尸魂界と言われたら同意できるけどそれ以降も好きな場面いっぱいあるからそれ以降はちょっと・・・みたいなこと言われると辛い
- 21二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:50:24
- 22二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:52:47
ダレてたのが事実とはいえ破面編も好きなんだよなぁ
- 23二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:52:58
スレ画の最後のほうの日常パート結構好きなんよな
面白さのピークは過ぎてるとは感じるけど - 24二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:56:13
最終回の切なさがめちゃくちゃ好きなんだよね
- 25二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:56:52
バトル漫画だとだいたい敵の絶望感が最高だったときがピークって言われがち
強さ的にはそれ以降の敵の方が強いんだけどそいつのインパクトを越えられない時微妙になってく - 26二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:57:03
いまテラフォーマーズの話をしたか?
- 27二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:02:25
キン肉マンは乱高下激しいなあ
- 28二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:03:38
そもそも長編を複数やれる時点で年単位で連載できる程度にファンがついてる漫画だからな
- 29二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:04:36
それを聞いた後に読んでるからハードル下がってんのもありそう
- 30二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:04:51
キン肉マンはもうすぐ締めに入りそうなので、あるいはそこでピークがくるかもしれない
- 31二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:06:52
正直食戟のソーマは学園祭編までだと思ってる
- 32二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:07:40
ドラゴンボールはフリーザ編まで派とセル編まで派と魔人ブウ編まで派が殴りあってるイメージある
- 33二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:13:39
専用カテ建てられて隔離されて愚弄され続けてるタフ・シリーズも満場一致で「Toughのハイパー・バトル予選までは名作」なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:07:31
ワンピースは
東の海まで派VSアラバスタまで派VS空島まで派VSエニエスロビーまで派VS頂上戦争まで派VS現在進行形で面白い派VSダークライ
で殴り合ってるイメージだな - 35二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:17:49
北斗で一番の名シーンはラオウvsトキでもラオウ死亡でもなく最終回
これは譲れない - 36二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:28:49
別に他の編がダメとは言わんけど物語として完成されすぎてたのはアラバスタでその次がエニエスロビー
- 37二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:30:31
そのうち「鵺が面白かったのは○○ルートまでだよね」とか少年漫画とは思えないトンチキなことを言われかねない
- 38二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:34:27
リボーンは真六弔花が出る直前までがピークだったとは今でも思う
- 39二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:35:17
ドリトライは1話がピーク
- 40二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:40:01
よく合従軍までって言われるキングダムはその後も普通に面白い話はあるんだよな
今やってる韓非子の話もいいし
ただ合従軍までは勢いもあってずっと面白かったから比べるとどうしてもな - 41二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 02:59:33
あくまでそこで終わらせたらもう一作作れただろうなって意見だったと思う
- 42二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 03:21:31
ドリトライは読み切りまでだよね
- 43二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 05:43:59
銀魂はマジでさらば真選組篇くらいまでだわ
- 44二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 05:51:33
- 45二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 06:00:22
- 46二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 06:08:51
BLEACHは破面篇、ワンピふW7がなんだかんだで一番面白いと感じているからこの言説嫌い
- 47二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 06:25:51
- 48二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 06:52:21
鬼滅は兄上戦決着までだな
- 49二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 06:57:02
北斗の拳…
というか原作者さえも○○以降はよく覚えてないとか言ってなかったか? - 50二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:02:19
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:32:58
- 52二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:34:42
バトル漫画がバトル路線に入る前の別路線が良かったってのもあんま共感できん
- 53二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:36:35
最終回以外だと最初期が一番世界が安定はしてたとかいうパターンやな
- 54二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:38:47
- 55二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:41:44
- 56二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:46:03
状況が悪くなる一方の漫画だなそういや
- 57二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:46:18
「銀牙は赤カブト編まで」なのはガチ
「こんだけ面白かったんだからそこまで変わらんやろ」の予想を超えて行く - 58二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 08:00:04
ワンピも大局的には情勢悪化してくストーリーだったのが
二年後とかところどころでリセットかけてるイメージ - 59二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 08:17:01
かぐやの早坂編かな?
- 60二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 08:22:42
火ノ丸相撲の安定感はヤバかったな
大相撲編は刃皇で持ってるとこもあったかもしれないけど - 61二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 09:44:41
幽白は最初期の人情話も途中からのバトルもどっちも好きだわ
- 62二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 09:54:28
一端つまらなくなったと感じるとその後の話に知らず駄目な理由探ししちゃうケースもありそう