圧倒的な性能のMAとして

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:29:29

    連邦の白い悪魔からお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:29:55

    ウム…

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:30:25

    >>1

    誰なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:30:39

    ◇この15分しか動けないガラクタは…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:33:29

    クククク…ビグ・ザムは大型メガ粒子砲・拡散メガ粒子砲・重装甲 そしてIフィールドジェネレーターが含まれている完全MAだァ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:36:09

    ◇この無駄な足の対空ミサイルは…?
    ◇この致命的な冷却問題は…?
    ◇このバカみたいに高い製造コストは…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:39:53

    うーっ 兄貴、そんなガラクタよりリック・ドムをできるだけ送ってくれ頼む

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:42:18

    対ガンダムとしてはイケてたよね、対ガンダムとしては

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:51:06

    >>7

    しゃあけど…リック・ドム10機なんて天パ相手じゃ瞬殺されるわ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:53:27

    中黒を入れないとサンライズに怒られるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ


  • 11二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:59:55

    >>7

    ここ実際観たら思った以上にギレンがまあ勝てるやろみたいなテンションで笑ったんだよね

    ふぅん所詮兄貴は現場の事なんて全く分かってないという事か

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:01:50

    連邦からしたら勝ち確の中こいつに結構な数の艦隊と司令官喰われてるんだよね 
    ふぅんリックドム10機分の戦力というのは間違いないということか

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:04:34

    確かに量産できたら戦況は変わるよね。量産できたらね。

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:05:30

    あの時代で14万kwというのは化物すぎるんだ サイコ・ガンダムですら4台積まれている核融合炉1台分にもならないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:07:26

    でも俺ジオンがビグザムとかアプサラスみたいな巨大MAに傾倒するのも分かるんだよね
    連邦もMSを作れるようになってからはどうしても兵員数で圧倒的差が付くから一騎当千のゲームチェンジャー兵器を作ろうと躍起になっていると思うと納得でしょう

    まあ戦時中にそんなもん開発しようとしてる時点で敗色濃厚なんやけどなブヘヘ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:11:55

    デストロイガンダムといい、近接護衛のモビルスーツがジャワティージャワティー過ぎるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:12:11

    もしかしてリック・ドム3機分のジェネレーターであれだけのことができるアプサラスⅢはマジでジオン脅威のメカニズムなんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:15:58

    ウム… 数では敵わないから高コストでも巨大MAでゲーム・チェンジャーで一発逆転狙いたいんだなァ
    実際ビグ・ザム1機の戦果でムサイ2隻分のコストは余裕で回収どころかティアンム艦隊をボコってティアンム中将をマゼラン級タイタンごと葬ってお釣りがくるぐらいだったしなっ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:18:01

    これでも私は慎重派でね ビグ・ザム 君を徹底的に研究・分析させてもらったよ

    その結果普通のMSに対して負ける要素が何もないことがわかった


    第36話|機動戦士ガンダム【ガンチャン】


  • 20二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:20:39

    >>17

    どうしてあの巨体でIフィールドを積まなかったの?

    ビームの的になるのは目に見えてたのに何故…?

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:23:09

    >>20

    最初からジムスナが撃破優先でロングレンジビームライフル発射(ズババババ)

    されてたら撃破されてたんじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:23:31

    >>20

    ミノフスキー・クラフトにメチャクチャ出力を喰われてしまっていてI・フィールド・ジェネレーターに回す出力がないから積まなかったと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:23:39

    カイレポだと量産型じゃない方を残党が量産してるんだよね 怖くない?
    こんなもんどうやってバレずに大量生産したんスかね…

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:29:49

    …で大型MAの到達点として生まれたのが俺…!!
    パイロットが蛆虫だったせいでイマイチ活躍しなかったネオ・ジオンNT専用機α・アジールよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:15:30

    >>24

    おそらくシャアが乗ってれば天下を取れたと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:22:06

    >>24

    待てよ、コックピット周りにIフィールドがあるから安全性は確保できてるんだぜ

    待てよ、メガ粒子砲撃つためにその部分だけIフィールドに穴開ける必要があるからそこをカウンターで射抜かれるとクリーンヒットするんだぜ

    待てよ、そんな芸当天パか総帥でもないと無理なんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:27:55

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:30:26

    じゃーん、あにまん民
    無敵のMA持ってきたで
    ビーム変更バリアと艦隊クラスの火力とそれなりの機動力のサンドイッチや
    もちろん弱点なしで



    あっパイロットが一発で壊れたっ

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:31:12

    >>4

    👺“怪物”はその内情が分からないからこそ“怪物”ということだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:09:40

    どうしてジオンはMA開発計画を集約せずに好き勝手バラバラに開発したの?

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 04:05:52

    >>28

    うーんハマーンみたいな怪物を超えた怪物NTが乗る想定で作られた機体だから仕方ない本当に仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 04:25:04

    ハマーン時代のネオ・ジオンのアクシズでZZ時代にあれだけMSとMAを開発生産してたというのは無理がある気がするんだなァ
    Z時代はガザとキュベレイくらいだったのにZZになったらどこから湧いたんだと思うくらい出てくるんだ
    ♢シャアの新生ネオ・ジオンはアナハイムに作らせてたのにあの開発生産力は…!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています