- 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:38:22
- 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:40:13
4終了後はモスと一緒にピクミン達の心強い味方になってるのかな
- 3二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:40:21
即死ビーム乱射してくるまではマジで弱かったな……
ヒカリピクミンがズルなのもあるが - 4二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:40:31
- 5二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:40:59
まさかの地球の犬か!?と思ったらそこはちゃんと2本足の宇宙犬だった 王の穴前のお宝の餌入れ?も多分あの子のやつだよね
- 6二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:41:22
- 7二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:41:56
ボロボロの首輪に想像を引き立てられる
- 8二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:41:57
オッチンやモスはあの犬の末裔、って言われてたけど一体何歳なんだろう
単に原種って意味かもしれないけど - 9二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:42:28
散々オッチンで犬を可愛がらせておいて最後に犬と戦わせるの酷いわ
クリア後はモスとピクミンたちと仲良くしておくれ - 10二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:43:02
オリマーへのモスと違って心から懐いているわけではなさそうだったし、ルーイはあの首輪で制御してたのかな?
- 11二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:43:20
- 12二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:43:24
洞窟とか時空間異常発生してるし正確な歳は多分測れない、普通だったら寿司とかもおかしくなっちゃうし
- 13二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:43:36
仲良くはなったけど従えてはいないって程度とみた
- 14二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:45:42
あの犬実はダマグモキャノン的に魔改造されてない?1個体が持ってていい能力を超えている
- 15二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:47:40
八咫(ヤタ)ってどういう意味なのかなって思ってたら大きいって意味なんだな
オオキイワスレイヌ… - 16二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:51:56
最終形態がダマグモインフェルノよりインフェルノしてる
- 17二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:52:43
1つ前の階にポンガシグサやたらと咲いてて「?」となったけどそういう事だったのかと膝を打った
メインアタッカー紫とサポート要員少数っていう構成は2を思い出したわ - 18二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:54:07
あいつのインフェルノってディスコ・インフェルノのオマージュだから…
- 19二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:55:21
- 20二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:55:45
連れて帰りたい
- 21二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:57:00
ヘラクレスオオヨロヒグモが背負ったもののせいで遺伝子的に変異するくらいだし、長年あの星の生き物食べてたら変異したとか?
- 22二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:57:01
ハブられた水属性…
- 23二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:57:46
モスがリーダーになるだけでも生態系のトップに立てるの確定してるのにあのデカワンコとも仲良くなったら完全にPNF-404の影の支配者ですよピクミンは
- 24二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:58:38
ワスレイヌっていうのが悲しい
案外地下深くで主人の帰りを待っていたり? - 25二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:59:58
宇宙犬のルーツがヤタノワスレイヌ
救助犬である宇宙犬オッチン
オリマーの愛犬(チャッピー)も宇宙犬
犬のチャッピーに似てるからチャッピーと名付けられたデメマダラ
うーんこの完結ぶり - 26二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:01:56
- 27二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:10:01
エンディングの描写みるにラスボス時はルーイに従って(操られて?)暴走してたからピクミン捕食して来るだけで、普段の食性は違うのかな?
ピクミンのすぐ近くにいるのに襲うんじゃなくて歩いてついて行くって感じだったし - 28二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:13:10
駄目です
- 29二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:14:47
ヨークシャーテリアみたいでかわいい
- 30二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:22:58
いうてあいつホントに(現実で言うところの)犬か?
二足歩行だし
哺乳類かもあやしい - 31二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:32:40
- 32二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:09:46
共生と寄生かね?
- 33二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:13:46
- 34二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:16:23
多種多様と一種多様
- 35二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:21:26
- 36二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:28:09
次回作は犬を新たにリーダーに据えたピクミンと再会!
圧倒的な個であらゆる原生生物をものともしないヤタノワスレイヌ!
笛、投げ、トッシンマルノミ何でも出来る小回りの効くモス!
そしてこのゲームの主役ピクミン!
プレイヤーの貴方は彼らの傍で見てるだけクリアできます! - 37二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:20:04
ピクミンってどうしても最後離れ離れになるから終わり方あっさり目だけど4はお互いに仲間を見つけたエンドでほっこりしたわ
- 38二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:51:51
1のifと考えるなら同じテーマで違う出力してても有り得る気がする
ピクミン+オッチン+レスキュー隊+プレイヤーに対して、ルーイ1人と巨大な犬1匹の戦いだから - 39二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:55:26
群ではなく個で最強→1
複数属性使い→2、3
虫以外の生物→3
意味深な設定や描写→3
孤独→3
ってな感じで過去作のボス要素ほとんど内包してると思うのはこじつけかな - 40二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:00:56
ドドロが居なかったらあのヤミに白投げてたわ
と言うかあのヤミ使える🐶は何なんだよ - 41二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:02:40
いいだろ?最強の生き物オッチンの祖先と思われる生き物だぜ?
- 42二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 11:22:53
オッチンも訓練し続けたら雪玉出したり放電したり火を吹いたりできるということか・・・
- 43二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 11:46:02
ヤミがいっぱい散らばってる時にピクミン混乱させるの邪悪だよ……………散らばった瞬間、みんな即死していく…
- 44二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 12:51:24
初見ヤミに白投げて全滅させた……黄色が電気壊せたからいけると思うじゃん……
- 45二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 16:32:27
なんかいつの間にか「ルーイ追いかければあのデカイ犬も見つかるかも!」って話になってたけど地上でラスボスわんこに会った記憶ないんだよね
多分ムービースキップしちゃったんだろうけどどの辺りで話出てた? - 46二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:22:46
俺も無いな スキップしてないはずだけど
- 47二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:24:38
でもルーイがデカい犬に関係がある事は俺は知っていた
どこで聞いたんだっけ?ルーイの日誌? - 48二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:07:10
わっしゃわしゃに洗ってきれいにしてあげたい
- 49二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:25:31
初見おら、なぜかメタグロスを思い出す
- 50二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:29:04
色と目かな
- 51二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:41:18
しかしあの激しい戦闘を至近距離で耐えるルーイの宇宙服は特注品か?
- 52二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:54:53
コッパイ星人達がデカい犬に襲われたって話はしてたはず
- 53二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:13:10
途中まではデカイ犬=モスの事だと思ってたな
プレイヤーにとってはデカイけど
キャラクターにとっては普通サイズなんだっけ - 54二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:27:17
海外版でオッチンは雄、モスは雌って性別の言及あったらしいけどあの子はどっちなんだろうね
ピクミン世界のことだから雌雄同体とか言われても特に驚きはしないし性別関係なく可愛いけど