ルブリスvsキャリバーンとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:24:01

    ガンダムシリーズでも例を見ないとクソコンペ。

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:24:48

    ルブリスは戦闘中は持つ
    キャリバーンは起動しただけで死ぬのがゴミ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:25:42

    最終的に死ぬのが確定してるのはどっちもクソじゃねえかな?

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:26:30

    もうコンペに制圧部隊送っとけよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:27:15

    キャリバーンの駄目なところ
    ・起動しただけで死亡
    ・右側にGがかかりすぎる武装のバランスの悪さ
    ルブリスの駄目なところ
    ・命を削るが一般人でも短時間の戦闘ならできる

    どう考えてもキャリバーンがダメすぎて消去法でルブリス

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:27:43

    コンペ無視でどっちも凍結だわこんなもん!

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:28:15

    コンペティションはシリーズ通して多々あれど、ここまで50歩100歩なコンペ見た事ねぇ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:28:16

    呪いってレベルじゃねーぞ!?
    ここまで厄いクソコンペが未だかつてあっただろうか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:28:34

    >>5

    俺が採用担当なら両方ボツにするね

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:29:20

    >>7

    本当に五十歩分の差はちゃんとあるのが面白い

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:29:21

    コンペで乗った人っていたのかな
    コンペ中に死者…?凍結されるわそりゃ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:31:01

    乗ったら死ぬ方と乗ったら死ぬ方のコンペ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:31:35

    「一般人でもそれなりに使えるよ!」ってそっちもそっちで、苦痛の時間を長引かせてるようなというか人間を人間として運用してないというか

    強化人士は有情なシステムなのか否かってとこにも繋がりそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:32:42

    論外の方はコンペでどういう紹介したんだろう
    パイロットの生命保護を一切考慮しておりません!ってちゃんと言ったんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:33:11

    戦闘に至る事すらままならない時点でキャリバーンが問題外過ぎる…

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:33:14

    ルブリスは生き地獄量産機
    キャリバーンは即死機体(条件があったパイロットが乗るとルブリス以上の生き地獄機体に進化)

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:33:21

    >>11

    うーん、機体のコンペなんだから実際に動かす人いないとコンペにならないだろうしいたのでは?

    その場合、死にはしなくてもちょっと動かしただけでパイロット自身が動けなくなったんだろうなあ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:33:30

    とんでもねえゴミを対案にすることでよく考えると大概なゴミをマシみたいに錯覚させるのやめろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:34:12

    乗り続けると死ぬ方と乗ったら即死する方

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:35:05

    もしか実践では洗脳教育したアーシアンを乗せる予定だったのかもしれないだったのかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:35:22

    スコア3に上げてビットを使わないと凡庸なルブリスと比較すると、スコア2主体に戦えるキャリバーンも悪くないと思うんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:35:35

    キャリバーン公式サイト説明
    パイロットの生命保護を一切担保しない設計
    プラモ説明書説明
    最も呪われたガンダム

    ゴミじゃん…

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:36:10

    当時はデータストームの危険性とかまだハッキリしてなかっただろうし
    ダイススレのラウダみたいにキャリバーンで開幕スコア全開!とかやって大惨事になったんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:37:04

    >>18

    ルブリス通すためのドアインザフェイス目的と思いきやガンプラの説明書見ると真面目に主流目指してたんだよこの欠陥機

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:37:05

    >>20

    恐らく起動後秒で死ぬから鉄砲玉にすらならないんですよただのアーシアンでは…

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:37:50

    ガンダムの呪いをクリアとか無理なんすよね。

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:37:57

    乗った瞬間死ぬ機体と寿命を凄い勢いで削る機体
    どちらが…マシかな…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:38:47

    作中だとクワゼロに突入するために無理やりスコア5にしているからな

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:38:55

    兵器として使うなら長持ちのルブリス
    処刑器具として使うなら回転がいいキャリバーン


    まともなMS持って来いっつってんだろ!!!

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:39:06

    >>21

    キャリバーンはTVでやってた起動テストの時点で開幕スコア3からだったしスコア2有るのかな…?

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:39:06

    >>25

    これだから地球に魂を引っ張られた連中はだめなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:39:16

    でもキャリバーンは少ないパーメット流入で高スコアまで持って行けるんです!
    つまり耐性がそこまで高くない孤児でも高い戦闘力を発揮させれるんです!
    (使い捨て前提なら)ルブリスよりも汎用性が高いんですよ!!

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:39:43

    >>21

    ベルメリア曰く少ないパーメット量で高いスコアを出せるそうだからルブリスよりも高スコア・長時間の継戦能力を見せたと思われる

    そもそもその前にパイロットが持たないんだけどね!

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:40:46

    暴走して死亡とか高性能すぎてパイロットへの負荷がとか強度が足りなくて壊れたとかならまぁ分かる

    仕様通りに作って想定通りに使ってパイロット死にますはお前…

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:40:58

    常時リミッター全開放のヅダ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:41:26

    >>32

    少ないパーメットで高スコア維持可能なのはそれ自体は比較的体に良さそうでは有る

    尚軽減無しで垂れ流されるデータストーム負荷

    …あっちを立てればこっちが立たずで普通にどうしようもねえよコレ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:41:45

    作られたガンダムが呪われてるというより呪いのガンダムを作るのはちょっと…

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:42:00
  • 39二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:42:28

    >>24

    これが一番怖いよ

    こんな欠陥機を真面目に量産しようと思って作ってたってお前ら

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:43:01

    >>35

    仮にヅダで開幕リミッター解除したって確定爆散するまで数十秒はロスタイム有るからその間全力戦闘出来るだけマシなんだよな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:44:44

    デリングのやり方は強硬だけど
    気持ちは分かるよ…ってなるのほんまひどい

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:45:37

    ここまでコンペで落とされるべくして落とされる機体そうないよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:45:43

    >>33

    パーメットの急性中毒みたいなのでは死ににくくなる代わりに、常人だとフィルターなしのデータストーム直撃で低スコアのまま即死しちゃいそうなんですけど…

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:47:40

    ドミニコス相手だとアンチドートでビットが無効化されるルブリスと、高機動でアンチドートから逃れつつ高出力ライフルで遠距離から攻撃できるキャリバーンだと、キャリバーンの方が良い気がする
    フィルターとやらを設定すれば悪くない機体だろう

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:49:03

    カレー味のウ〇チとウ〇チ味のカレー勝負で、まだ食品としてカテゴライズできるからウ〇チ味のカレーが勝った感

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:49:37
  • 47二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:50:43

    ちょっと思ったんだけど、キャリバーンがコンペ時点で製造してる以上、安全性に配慮したルブリスも既に製造してたことになるよね?
    そして、プロローグのナディムが焦ってルブリスをロールアウトしなきゃって発言と本来だったらAIでデータストームを克服する予定だったことを考えると、コンペ時点のルブリスってハードが出来上がってるだけで厳密には未完成だよね?

    つまり上層部が焦ってロールアウトする以前に、ルブリス開発チームが未完成品をコンペに出して安全ですよってアピールしたことにならない?
    ルブリスの問題で最初にやらかしたのって上層部じゃなくてルブリス開発チームでは?

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:51:58

    外宇宙から侵略宇宙人がやってきたときぐらいしか通らなさそうなクソ機体を医療用技術から作ったのは素直に感心する
    本当に人間か?

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:52:12

    ソフィノレクラスの耐性持ちを引けばある程度長期運用可能なルブリスシリーズ
    使い捨て前提なら誰でも高レベルのスコアまで持っていけるっぽいキャリバーン
    倫理観さえ捨てればどちらも一長一短で甲乙つけがたいね!

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:53:31

    >>44

    仮にキャリバーンの既存リスクガン無視してもあの箒ライフルを十全に扱うにはスレッタレベルのMS機動を熟知したベテランで有る事が必須なのでは…?

    そして本来キャリバーンはほぼ最高の条件の本編通りでそのベテランを1回の戦闘で使い潰す訳で

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:54:51

    現状水星の魔女のガンダムパイロットって、プロローグのナディムさんが一般人に近いのか?
    スレッタは特殊製造だしソフィノレもオックスアースの息がかかってるから耐性高めだろうし4号5号も強化されてるし
    キャリバーンがヤバいのはわかるけど具体的にどんな感じでヤバいのかが分からん

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:55:56

    >>49

    キャリバーンでパイロット使い捨てる前提でもGUNDフォーマット起動後果たしてどれだけ保つのやら

    5号が完全に匙投げててペルメリアもその事は全く否定しないレベルだからなぁ…

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:57:33

    武装に関しては最悪コンペ通った後から変えていく予定だった可能性がある

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:57:44

    >>51

    あの人も以前ガンダムに乗った経験あるっぽいし微妙だなあ

    開発マネージャーに出世したから辞めただけのガンダムの元テストパイロットかもしれんし

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:58:19

    >>51

    多分ラウダが一番一般人に近い

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:58:21

    >>50

    クワゼロのせいでスコア5の長期運用を強いられていたからスレッタはダメになったけど、実際はもう少し持つんじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:59:39

    ナディムもスコア3で死にかけたしもうどうしようもない

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:00:01

    >>51

    ナディムも初めてでは無い感じだったのでスコア3位は多少慣れてるとしても

    スコア4はもう即死しなきゃ御の字レベルでしか保たなかったからあの辺が素の限界で

    ソフィノレや強化人士がスコア4でゴリゴリ削られてるのが目に見えてるからな

    フィルター無しで負荷はお墨付きのキャリバーンだと3超え時点で命の足切りになってそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:01:11

    >>58

    だいぶダメになってたとはいえ強化してた4号ですらスコア4はヤバいって話だったからね

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:03:13

    >>56

    スレッタだからってボーナス特典を外すともう一段ハードル跳ね上がるからなぁ

    強化人士でもほぼ耐えられないんだし

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:50:18

    ところでコンペってこの2機だけで争ったんだっけ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:56:42

    >>61

    とりあえずこのルブリスキャリバーン以外にも試作機候補が有るのはキャリバーンの取説で確定

    その上で厳選されてコンペに上がったのがこの2機なのでは

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:58:38

    >>61

    ガンプラにルブリスとのコンペに敗れたってあるから2機の一騎打ちかも

    ただ他にも試作機を何機か作ってたことも書いてるしそれぞれでやって最後に残ったルブリスとキャリバーンのコンペになったのかも

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:58:58

    >>62

    ありがと

    つまり他にこれ以上のクソ機体があった可能性ェ…

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:00:38

    ここまでのクソ兵器だとデリングの行いがマトモに思えるからやめろ

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:03:12

    >>64

    安全面を考慮したルブリスと最も対極に位置するというキャリバーンが一番ヤバイはずだから作られた試作機の中ではよりヤバいのはないんじゃね?

    設計図止まりとかまで含めたらまだわからんが

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:04:10

    別作品だけどヅダがとんでもなくましな機体に思えてくる…

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:05:09

    >>67

    ヅダはアクセル踏みすぎなければ爆発しないからな。

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:06:03

    そこから発展したピンク色のルブリスも本当に安全なのか分からんよな

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:07:12

    あ、でもパイロットに直接手を加えて無理やり長生きさせまーす的なシステム組み込んだ試作機とかだったらキャリバーンよりパイロットは安全かつ倫理的によりクソみたいな機体は考えられるか

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:09:49

    >>65

    評議会のプロパガンダだと思ってたけどこれが当時のオックスアースとヴァナディースと考えると普通に英雄視されてもおかしくねえなって

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:12:01

    >>17

    コンペ出す前のテストで犠牲1

    コンペ本番で犠牲1

    開発中に最低犠牲1

    少なく見積もっても3人は犠牲になってるヤベー機体

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:12:44

    サリウスの反応からして明らかにデリング何してんねんとはなったと思うんだけどオックス本社からヤバい資料や記録がわんさか出てきて何も言えなくなって最終的に英雄視された疑惑

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:15:25

    カルド博士もこのコンペに参加してたらおもろい

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:21:33

    まあヴァナディースの代表だしプロローグでもルブリスの起動実験やってたし参加してたろうな
    試作したのルブリスだったらまだマシだがそれだと今度は未完成品コンペに出した疑惑が

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:33:10

    ルブリスはパーメットスコア上げなくとも普通に戦闘できるんだろうか
    まあヘナチョコだろうけど
    キャリバーンについてはWの博士らすら倫理に問題あるのでは?て疑問してきそうだよ…

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:34:58

    >>76

    廃人製造機のゼロシステムも元々はGと制御負荷でロクに乗りこなせずパイロットが死ぬウィングゼロを安全かつ強力に誰でもできるようにするためのシステムだからね…

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:37:16

    あの博士たち変なもの作るくせに倫理観はマシだぞ
    一応少年兵育てたのもあくまでコロニー全体の意思であって奴らは実行犯でしかないし、本人も悪いと思っている

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:40:44

    >>76

    5号が乗った時のウルや最終回でエアリアル運んだ時のキャリバーンもだが通常のパーメットリンクでの操縦は普通にできると思う

    ルブリス自身ならプロローグでナディムが出撃した時にある程度動かした後パメスコ2に引き上げて戦闘開始してるし

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:58:47

    博士たちは新兵器開発に協力しておいて「あれわざと壊れるようにしてるから」ってのが酷すぎて大好き
    本当に気が進まないことに対しては平気でそういうこと出来るのが良いところ

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 06:00:24

    >>80

    Wの博士はやりたくないことをやらされそうになった時最大限の嫌がらせしたしな

    バレたら命ヤバいだろうに肝すわってるわ

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:01:05

    これ結局誰をパイロットにするんです?ってなったら弱い立場のアーシアンになるだろうから
    ヴァナの目的にも反するだろ…っていう

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:08:24

    >>79

    問題はキャリバーンもルブリスも制作時期的にアンチドートがまだまだ現役だからルブリスはまだいいけどキャリバーンでスコア4まで上げるとか即死ものでは?ってところだな

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:33:01

    >>82

    スーパーロボットものだとそこで都合よくエリクトみたいな耐性持ちの主人公が数人生えてくるから…

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:36:04

    キャリバーン見せてからルブリス見せるとアラ不思議!
    売れるんですね〜

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:43:37

    ルブリス単独で見せる
    →スコア3で人体に甚大なダメージ、スコア4でほぼ死亡確定…?
     ダメダメ、こんなの採用できません!
    キャリバーン見せた後にルブリス見せる
    →スコア2までなら多少人体に影響があっても操縦性に優れたMS
     ビット兵器使用に必要なスコア3で人体に多大な影響が出るのは難点ですが…採用!
     死ななきゃオッケー!!

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 08:39:56

    >>58

    キャリバーンのフィルター無しデータストームってどのくらい強烈なんだろうね

    他機種の1段階上相当とかだといくら低パーメットで起動できても使い物にならなさそう

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 13:11:30

    >>20

    そもそもヴァナディースもオックス・アースもアーシアン系の企業なんすよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 15:09:25

    コンペっつーかこんな欠陥兵器作ってなんかいいことあんの?

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 15:19:30

    これぐらい尖った兵器使わないとやっていけないくらい地球と宇宙で戦力差があるってことさ

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 15:35:29

    >>90

    いやーこいつ等そんなこと考えてないと思うわだってプロローグでフロントに売ってるんだよ地球と宇宙の差なんて考えてたらフロントにルブリス売らんだろ

    ほんとになんでフロントに売ったんだろうね?

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 15:59:35

    こんな危険なもの地球に売れないし…せや!宇宙に売ったろ!の精神

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:58:56

    >>92

    資金力のある宇宙に売ったら改良されて敵対することぐらい想像つくだろ!?

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:00:41

    まさかコンペの資料がデリングのヴァナディース襲撃の決め手だったとかそんなアホなことねーよな?

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:03:23

    ザク対ヅダとかゲルググ対ギャンとかザクⅢ対ドーベンウルフとかものっすごくまともなコンペしてたんだなって

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:07:42

    >>50

    もしクワゼロの戦闘記録とかが残ってて、スレッタの異様なパフォーマンスを知ったら「パイロットもクローンとかで量産すればええやん!」とか考える輩が出てくるのがガンダム世界だからな・・・

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:46:46

    >>64

    死ぬ上にスペックも糞みたな機体なんだろきっと

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:55:28

    >>87

    スコア3で4相当のデータストームとかガンビットもまともに使えないんじゃ…

    …ってそういえばキャリバーンて自前のガンビット持ってないじゃん

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:08:25

    やっぱヴァナディースってマッドの集まりなのでは?頭のネジの1本や2本外れてないとこんなもん作れねえよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:13:53

    ドコにどう売り込む気だったんだよオックスアースは

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:17:04

    >>99

    マッドな集団なのは間違いない

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:29:41

    人類にはちょっと早すぎた気がしないでもない

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:30:09

    >>100

    そりゃあ一か八かに賭けてでもスペーシアンザマァしたい血の気の多いアーシアンたちでしょ

    スペーシアンもアーシアンが上手くいかない気に入らねえ感覚だし双方ロクな人間いねえな

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:38:28

    プロローグのデリングやたらガンダム危険視してたからコンペ行ってた可能性あるんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:40:03

    >>104

    伝聞じゃないの?

    中途半端に知ってると余計にビビって性急なこと言い出すのはここで考察()してる人たちを見ても明らかだし

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:44:06

    キャリバーンをあれだけ操れたんだしスレッタならルブリスをエリクトほどじゃなくても相当自由に操れたんだろな

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:48:42

    >>103

    スレ画を買ったのはスペーシアンだからオックスアースの人たちそこまで考えてないと思うよ

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:57:41

    >>105

    まぁキャリバーンやばすぎるのもルブリスもマシに見えるだけで全然まともじゃないからそれを主導してるオックスアースと人体を消耗品にしてることを実質的に黙認してるヴァナディースがヤバいのはあの世界でも事実なんだがな

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:07:57

    >>91

    最初から俺たちを受け入れる気はなかったんだ!って嘆いてたりしてたから名誉スペーシアン企業として他のスペーシアン企業と同じように弱者から搾取したかった説

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:31:27

    この>>109の最初から俺たちを受け入れる気はなかったんだ!ってセリフいまから考えると訳わからんよね

    普通に考えたら使ったパイロットが勝敗に関係なく乗れば短期間に死にますなんてMSと製造会社なんて受け入れられるわけない

    今迄乗ったら確定死するMS売られてて今も稼働してますとかなら別だが演説の中身見る限り前例はなさそうだし

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:25:02

    >>107

    何で優勢なスペーシアンが追い詰められた逆転の切り札みたいなモン買ったんだ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています