車の免許をとっても

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:56:24

    運転してない運転しないって人はいるのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:58:55

    免許を取ってペーパードライバーのまま10年経ってゴールド期間が5年になる…
    それが俺だ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:00:04

    都会なら500億人くらい居そうだけど田舎は無理です
    家の近くに交通機関がありませんから

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:02:06

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:03:08

    上京して一度も乗ってない
    それがボクです

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:05:30

    免許取ってから親を乗せて走ってみたけど普通に怖いんだよね ヤバくない?
    教習所と違って補助ブレーキ無いからマジの自己判断で恐怖を越えた恐怖
    危険な歩行者と路駐に悪態を付くようになったんだァ…

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:11:14

    親が入院するんで送り迎えや見舞いの時に運転しようかと聞いたら断固拒否されたペーパードライバーが…俺なんだ!

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:16:50

    ワシは最初の頃は家族の車借りて乗ってたけど兄が保険の内容変えたせいで乗れなくなったんだ満足か?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:17:38

    親乗せたら隣でうるさくてそれ以降乗ってないのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:18:45

    事故りかけたこと多数あったから都会に越して車も売ったのがオレなんだよね
    たまに気合い入れて運転するならともかく常には無理です…

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:19:45

    公共交通機関が発達してる場所だとほとんど乗る必要ないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:21:45

    怖いから乗りたくないのん

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:22:01

    先輩は人轢きそうだから完全自動化するまで乗らないとか言っていたっスね

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:22:13

    観光地でレンタカーと東京ナンバーの車があると警戒する
    それがボクです

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:23:21

    特に遠くに行かないから乗らないのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています