シャドーハウス171話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:00:10

    ケイト様なら想定外というリアクションを取っていても布石を打っていると信じてる

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:30:28

    トラウマに立ち向かおうとするダグラスの姿にぐっと来ました

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:40:55

    あんなにルールや規律にうるさかったのに仲間を助けるために大人にやり返すエヴリンが美しかった

    これは男子人気1位

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:45:34

    キング予想してた以上に性格悪かった
    この横暴さに気付かないクリストファーを見て慕われるリーダーに懐疑的になるのは分かる気がする

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:57:16

    大人も自在に操れるとかシャドーに干渉する能力強すぎないか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:58:54

    落ちそうだからとりあえず10まで保守

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:02:40

    治すだけじゃなく身体操作出来るの応用力高いな

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:04:51

    取り敢えず保守

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:06:06

    1階の大人は割とダメな奴が吹き溜まってる説

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:09:03

    >>9

    たしかにネームドの子供たちのほうが強そうだったな

    ちんけなナイフ生やす能力て……

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:57:02

    エヴリンの能力すごいなこれ
    そしてダグラスのこと信用してないのにその矜持を慮ってすす能力使って助けるのカッコ良すぎる
    これはエヴリン様ですわ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 02:13:22

    エヴリンはタダうざいだけの委員長タイプじゃなくて、自分なりの正義感と信念を持っていること、いざとなれば大人にも立ち向かう度胸を持っていることがはっきりしたね

    互いのウマが合わなくとも、これなら信頼できる相手として物事に当たっていけるな

    ケイト様も一安心


    >>10

    やっぱり能力は使う側の知性と鍛錬あってこそ、なんだろうね

    馬車を壊すほど威力のあるナイフを自在に操って、思い通りのところに飛ばすことも可能って、ダグラスみたいな反射能力持ちに対してもいくらでも応用できそうなのにな

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 02:48:02

    すす能力がショボいの本当にその通り過ぎるんだよな

    一応中の下程度には強いしコスパは良さそうな能力だけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 02:49:20

    ロレッタの爪の時も思ったんだが
    キングのナイフはもうそれすすじゃない普通の刃物でも良くない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 03:57:40

    >>14

    すす量にもよるけど、補給がほぼ無制限とか隠し持つ必要が無いとか、普通のナイフに比べればアドバンテージはいくらでもあげられると思う

    書いてて思ったけど暗殺向きな能力ではありそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 05:51:13

    キングはお披露目でもなんか邪魔してきそうで怖いなあ…
    生き人形の顔を傷つけるのにピッタリな能力だし
    逆に言えばお披露目でキングを撃退することでダグラスがハッキリ過去を乗り越える展開にも期待が持てるということでもあるが

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 06:38:37

    >>4

    きっとクリストファーはお人好し過ぎて人を疑わないタイプだったんだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 10:20:26

    エヴリン意外と気が強いな
    ルール重視するタイプだからこそ最近の大人の都合に振り回される事に不満ためてたのかも

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 11:00:56

    キングは真っ当にすす能力を鍛えてたら大きさや形状が自在の刃物を作り出す能力とかになってたのだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 15:20:51

    >>9

    キングはクリストファーやエドワードと同世代かそのすぐ前後の世代っぽいよね

    でもいまだに1階で新星付きに嫌がらせが精々ってことは、要するに出世コースからは脱落してるんだと思う


    シャドーハウス内の役職ってなんか少なそうだし、1階には似たような連中がごろごろしてるのかも

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 16:23:15

    >>14

    トマスのことを考えると攻撃タイプの能力は応用力より出力がウリなんだと思う

    ただそう考えるとキングは大人なのに明らかに攻撃力低いのでダグラスに煽られた

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:14:35

    最初の回想からしてダグラスの頬に見えない傷が残ってる可能性があるんだよね
    それを抱えながら立ち向かうのはかっこいいし応援したくなるわ
    しかしキングは大層な名前の割に小物感がすごいな…

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:42:51

    おやおや、キング様より年下のエドワード様アイリーン様ジェラルド様は2階でエドワード様に至っては子どもたちの棟の管理者であらせられるのにキング様は1階なんですね

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:43:23

    大富豪だと上にAや2、joker、♤3が居るし格下潰すなら8切りの方が確実という割と微妙なポジションだからなK

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:20:36

    >>22

    シャドーも普通に怪我するみたいだしまだ傷残ってる可能性あるよね…

    トラウマあるのに投擲されたナイフの前に飛び込んだの凄い勇気だ

    アプリコメにあったのだけど煤能力で傷付けられた経験から身を守る為に反射能力開花したのかも

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:24:06

    ダグやんの嫌味からしても、すす能力はやっぱりこどもの頃にきっちり発現させて鍛えておくべきものなのかな?
    だとしたら全員に教えて、初期から伸ばす教育した方が多様な能力が発生しやすくなり、レベルの底上げにつながると思うんだけど…
    でも余計なことを考えることにもつながるし、管理しにくくなるからダメってことか

    と考えていくと、今更ながらクリストファーは大人たちにとって煙たい存在だったろうし、ヒゲが処分されたのも当然だなあ、エドワードがことさらケイト様敵視するのも納得いくなあと

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 03:02:01

    >>17

    クリストファーは気が付いてなくてもアンソニーは気づいてた説

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 03:12:53

    >>14

    ロレッタのすす能力は鍛えたらハガレンのラストみたいに爪の長さや切れ味が凄いことになりそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:36:41

    こういった半端な頭をもってプライドが高い奴は後で何しでかすか分からないのが怖いところ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 01:42:33

    結局エドワードは本気でルイーズ様の一体化をするつもりなのか不明なんだよな・・・
    罠臭いよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています