タクトオーパスで実装してほしい曲を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 14:09:15

    『亡き王女のためのパヴァーヌ』がエピソード含めめちゃくちゃ好きなので来たら嬉しい……

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 14:10:37

    ドビュッシーの方の月光......被るからダメとか言い出しませんよね......?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 14:11:38

    トルコ行進曲っていたっけ?
    このゲームのアレンジ好きだから聞いてみたい

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 14:17:50

    別れの曲
    是非とも…

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 14:34:49

    美しく青きドナウとか……

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 14:37:53

    新世界かな
    知名度的にも早々に来そう

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 14:41:01

    >>6

    著作権切れてたっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 14:42:26

    雨だれ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 14:42:27

    白鳥の湖とくるみ割り人形がいるから眠りの森の美女を…

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 14:47:15

    コラボになるだろうし絶対ないんだろうけどフリゲートマーチ

    しきね出港 (フリゲートマーチI) (M11)


  • 11二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 15:45:17

    ディーエスイレ、ディーエスイレ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 15:53:58

    動物の謝肉祭
    特に化石

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 16:08:54

    子犬のワルツ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 16:12:12

    サリエリのファルスタッフ

    あにまん民のクラシック知識深めるためにも動画貼ったほうがいい?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 16:37:09

    >>2

    邦語訳的に「月光」と「月の光」って区別されてたはず

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 16:45:15

    >>14

    オススメ聴き合うのも楽しそうなので動画あればぜひ……著作権だけ気をつけて

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:19:07

    >>7

    ドヴォルザークは1904年没だから切れてる

    最近だと『スウェーデン狂詩曲』のアルヴェーンが2021年に切れたんじゃなかったっけ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:29:42

    モーリス・ラヴェルの『マ・メール・ロワ』
    高校時代に吹奏楽で結果残した思い出の曲なんだ
    吹奏楽だとあとはレスピーギのローマ三部作、バルトークの『中国の不思議な役人』とかが人気だったわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:34:38

    『ペルシャの市場にて』

    地元のデパートで死ぬほど流れてたから血肉に刻み込まれてるんだよね
    この曲の動画のコメント欄には同郷の人間が数多く生息する

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:48:33

    山の魔王の宮殿にて

    アレンジカバーやCMに採用されることが多い組曲「ペール・ギュント」の曲の1つ

    Edvard Grieg, In the Hall of the Mountain King from "Peer Gynt"


  • 21二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:50:14

    シューマンのライン

    出だしから優雅でめちゃくちゃ好きな曲

    シューマン:交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」朝比奈 隆 1995


  • 22123/07/27(木) 17:57:01
  • 23二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:39:02

    展覧会の絵
    作曲の経緯含めて好きなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:31:30
  • 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 00:55:31

    バッハの「トッカータとフーガ」あたりは来そうな気がする

    曲名を知らなくてもイントロを聴いただけで「あっ、これか!」となるくらい有名だし


    XAVER VARNUS PLAYS BACH'S TOCCATA & FUGUE IN THE BERLINER DOM


  • 26二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:09:02

    フィガロの結婚……
    クラシック知識ないんだけどこれは知ってる

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:12:53
  • 28二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:57:10

    ウィリイムテル序曲

    曲も好きだけどタクトオーパスのキャラデザでどう出力されてるのを見たい

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:36:16

    >>27

    ヴェルディの怒りの日めっちゃ良いよね

    正直モーツァルト版の怒りの日と両方とも好きだから困る……

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:37:12

    組曲『惑星』だと火星も好きなので何卒

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:40:42

    惑星は全員欲しい、土星とか天王星好きなんだ
    同時に編成できるのは4人までだけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:43:34

    火星はきっと戦場でしか生きられないタイプの戦闘狂だし、金星は優しい人になるな(妄想)

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:44:23

    運動会でお馴染みのクシコス・ポスト
    郵便屋さんキャラになりそうな曲

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:28:49

    夜の女王のアリア
    美人さんだと嬉しい

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:33:35

    リストの愛の夢めっちゃ好きだから是非かわいい子で来て欲しい

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:23:24

    >>3

    モーツァルト版とベートーヴェン版と原曲たるメフテルのジェッディン・デデンまで来たら一大大型イベントできる

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:57:42

    >>12

    ならば俺は水族館推す

    ミステリアスなbgmとして定評あるし、不思議ちゃんムジカート間違いなしやで

    サン=サーンス:組曲「動物の謝肉祭」より 第7曲 『水族館』


  • 38二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:14:09

    >>12

    >>37

    オペラやバレエだと全部引っ括めた1人だけど(カルメンやくるみ割り人形)、惑星みたいな組曲は1人1曲になってるっぽいのかな?

    動物の謝肉祭良いよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:20:11

    王道だけど第5や第9に比べると一歩知名度は下がる田園

    Beethoven: Symphony No. 6, Walter & ColumbiaSO (1958) ベートーヴェン 交響曲第6番 ワルター


  • 40二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:14:44

    >>1

    フフフ、実はね登場してる(ネタバレ

    亡き王女のためのパヴァーヌ(ムジカート)ゲーム「takt op.」の登場人物。dic.pixiv.net


    歓喜の歌もPV的にいるしね、運命をメインヒロイン扱いしてるから当然とも言えるが

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:19:00

    熊蜂の飛行

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:28:27

    ダカンのかっこう

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:19:04

    >>40

    マ……!?そこまで行ってないや頑張ろ…

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:28:30

    カルミナ・ブラーナ おお、運命の女神よ カール・オルフ

    まだ出てないことに驚き

    カルミナ・ブラーナ「おお、運命の女神よ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています