タフ七不思議にもいろいろあるが

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:14:50

    この”龍星がリカルドの体重なんか知るわけない問題”は最近生まれた割にかなり根深いと思っている

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:17:48

    不思議…数えだしたら七どころじゃ済みそうにないんスけど…大丈夫なんスか、それ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:20:23

       ・・
    由美子さんは何腿持ってるんスかね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:24:15

    >>3

    麒麟…

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:25:00

    それは…

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:32:11

    タフ七不思議…聞いたことがあります
    田代さん時空はリーマン予想並みの難問なのでまともに考え出すと脳が荼毘に伏すと

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:33:57

    >>5

    一応描写される範囲だけを見ると割と鬼龍のキャラクターとしてブレてないんだよね

    しっかりしてない?

    まあそんなこと言い出すとそもそも「なんで鬼龍が動物園にいて、目の前にゴリラがいたのか?」とかいう根本的な謎にぶち当たるんやけどなブヘヘ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:34:06

    >>1

    おいおい自己紹介の時にちゃんと言ってたでしょうが

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:35:45

    サザエさん時空のように時が進まない世界観は世の漫画に数あれども現代で生きているはずの人が過去に死んだぁってなってる田代さん時空なんて滅多にないんだよね
    レアじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:37:35

    >>9

    よくある矛盾はよく考えると矛盾してんじゃねえかえーっって範囲のものが多いけど田代さん時空に関しては普通に起こった出来事を並べるだけで矛盾に気づけるから別格なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:37:38

    キー坊年齢問題が一番めんどくさいことになってると思うのは...俺なんだ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:38:28

    >>7

    ウム…言い方悪いけどフィジカル強き者である畜生を檻に押し込め眺める場所なんて鬼龍が一番嫌ってそうなんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:39:06

    >>8

    塩梅が極端すぎるだろえーっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:40:07

    待てよ
    悪魔王子と龍星はシンクロしてるから知ってるはずなんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:40:44

    猿先生は常に分かりやすさ重視の神の視点で描いてるんやで
    キャラクターの持てる情報と信条を元に動かした結果グダグダになる整合性重視の作品とは格が違うんや

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:40:47

    >>7

    鬼龍が子供を助ける→わかる

    鬼龍が照れ隠しでその辺にいた奴に襲いかかる→鬼龍はそういう奴

    鬼龍は散々衰えが描写されていてその辺の奴にもボコられる可能性がある→納得はできる

    その上プライドは高いまんまなので、所構わず喧嘩を売る→鬼龍は本当にそういう奴

    その「その辺の奴」が動物園のゴリラで、子供を助けた照れ隠しにゴリラに喧嘩を売った挙句ボコボコにされる→なぜ…?

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:41:10

    >>9

    そもそも田代さんって謎?仮死状態や双子かもしれないじゃん

    それよりもそこらへんに時系列が謎だろ10年前にシメジがガキッでキバカツが成人男性だから時系列が意味不明なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:43:23

    >>16

    要素要素はちゃんと筋が通ってるのに全部合わせて漫画にするとゴリラ展開なんだよね

    頭おかしくならない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:44:55

    田代さん時空…聞いたことがあります
    田代さんが死んだり生き返ったりしてることそのものはあまり問題ではなく周囲の人たちの年齢を考え始めるとさらに気が狂うと

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:45:08

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:52:58

    鬼龍が動物園にいた理由が最大の謎なんだよね
    逆に言えば本当にそこだけなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 17:54:09

    >>19

    ハッキリ言って田代さん自体はあそこから奇跡的な復活したのでも説明がつけられるんだよね

    キバカツと姫次の急成長っぷりが本当に無理です

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:01:04

    発言自体の意味不明さもさることながらこのあたりから偽バトキンとか荼毘に付したよとか猿何考増えだしたと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:01:06

    >>22

    無理です

    もう身体中の力が抜けきって糞尿垂らしまくってますから

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:02:50

    >>24

    首吊ってたらトイレ行けないからそのままやったんやん…

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:03:07

    >>24

    ほな双子って事にしよう


    自Xしたのは息子がいない田代姉や!

    推理小説の定石よ双子にしておけばだいたいなんでも説明できる

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:03:18

    >>23

    なんで鬼龍が父親だと思ったのかも何が許せないのかも謎なんだよね、怖くない?

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:04:44

    最初は鬼龍が真の父親の予定でそこからラーメン→覚吾と滑って行ったからやん…

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:05:32

    世界線滑りやん……

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:07:56

    >>1

    もしかして猿先生流のメタ・ネタなんじゃないスか?

    でないと猿先生はキャラクターが何を知っているかの把握なんて創作の基礎を超えた基礎も覚束ないことになってしまう…

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:26:10

    >>1

    読者に問い掛けてるんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:27:15

    >>30

    >>キャラクターが何を知っているかの把握なんて創作の基礎を超えた基礎も覚束ないことになってしまう

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:30:47

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:39:45

    猿先生省エネのためにハイテク使うのに余念が無いからストーリーもai任せだと考えられる

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:51:46

    >>28

    ウム…割と全ての元凶は突発性いい加減に登場したラーメンなところがあるんだなァ

    オルカの謎も産んだしな(ヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:55:17

    >>35

    恐らくプロレスのヒールというのをガチの悪人と勘違いして破壊したんじゃねえかと思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 00:18:55

    ・リカルドの体重
    ・ゴリラ展開
    ・田代さん時空
    ・許せなかった…
    ・グレート・オルカ

    あの…40レスもいかないうちに五つ埋まってるんスけど…

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 00:27:15

    日下部丈一郎は割と聖人ぽかっただけにラーメンの言動に謎が深まるんだ

    いや仮に>>28だったとして闇のフィクサーだのプロレスラーだのを狩る陰湿な実力者が主人公の父親って何が面白いんスか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:05:01

    尊鷹のは父親滑りという急な方針転換が見て取れるからまあある意味仕方ない本当に仕方ない…
    そ、それで何が許せなかったのん…?

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:09:28
  • 41二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:17:31

    >>38

    猿先生もそう思ったから父親から三下にキャラすべりさせたと考えられる

    ハイパーバトルの時点ではキー坊の父親が鬼龍を超える悪魔の可能性が示唆されてたし、悪党として出す構想はあったっぽいんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:58:29

    おいおい田代さんのインタビュアー霊能者説がまだ出てないなんてマズくね?

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:05:13

    リカルドの体重問題は猿漫画に割と一貫してる現象の一つで
    例えば夜叉燕だの幻突だのを元から知ってるかのように語るハイパーバトル実況、鬼龍の声が普通に聞こえてるジェット等と同じものと思われる

    これは作中で一度でも描写されたことはモンキー・アカシックレコードに登録され、猿世界全体に共有されるためだと考えられている

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:40:45

    >>43

    鬼龍の声だけは以心伝心的なアレだと解釈してるのが…俺なんだ!

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:01:18

    お母ちゃんの遺影誰なんだ問題なんてのもあるっスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています