- 1二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:24:37
- 2二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:27:04
書いたことないから分からんけど両方同じ奴するのはダメなん?
- 3二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:28:22
質が担保出来ているなら少なくとも序盤は毎日投稿がいい
書き溜めた方がいいかも
投稿はどっちにもやるのが一番いいと思うけどどちらかと言うなら一次創作ならなろうじゃないかな - 4二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:29:14
なろうは累積評価だから
ハーメルンの評価システムの方が初投稿者は読者を掴めるなら跳ねやすいんじゃないかな - 5二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:29:40
両方に投稿したら本になるときなんか面倒くさくなりそうなんだけど大丈夫なんだろうか
- 6二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:29:48
更新は早ければ早いほど記憶に残ったまま読まれるから切られにくい
- 7二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:30:13
どっちにも長所と欠陥があるからマルチ投稿でいいと思うよ
片方当たったらもう片方も必然的に引っ張られるし(ただし誤字訂正が面倒)
毎日投稿は評価稼ぐには大事だけど、大変なのと、毎日投稿になれた読者は途絶えた時に消えた読者はほとんど戻ってこないから一区切りつく序盤までにした方がいい - 8二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:31:32
最初の3ヶ月くらいは毎日投稿出来るくらい書き溜めて読者が付いたら週2-3くらいが一番いいと思う
- 9二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:32:19
贅沢言うなら最初の山場、見せ場くらいまでは短期間で読ませてほしいね
俺の作品は面白いんだってことを叩きつけてほしい - 10二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:32:34
- 11123/07/27(木) 18:33:47
なーほーね
じゃ次は小説書くコツとか教えてほしいな、心情とか主観が大事って言うし - 12二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:34:41
そのレベルならここで聞く前にもっとちゃんとした他所のサイト調べて書いてみる方がいいんじゃねえかな……?
- 13二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:35:12
- 14二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:41:29
うーん全然頭の中に話出来てなさそう
- 15123/07/27(木) 18:52:08
出来てるぞ
- 16二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:59:10
頭の中にできてるのと 物語としてアウトプットするのはまったく別だからな
まずはその出来てる物語を実際に書いてみたら それがどのくらいの文量になるのか 何が足りないのか分かるし
コツとか聞くのはやってみて自分で方針を固めてからの方が良いと思うぞ - 17123/07/27(木) 19:07:59
おけ、とりあえず書いてみるわ
書き留めって普通のメモ帳でいいん? - 18二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:20:38
ハーメルンにユーザー登録してるのならマイページの「新規小説作成」で書くといい
- 19二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:24:00
- 20二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:54:12
初心者ならまずはなろうの方がいいぞ
ユーザー数が桁違いだから、なろうの方がなんだかんだで反応してくれる人がいる
俺もなろうハメで両方に投稿していたことがあったが、ポイントや感想がつく頻度がなろうの方が圧倒的に上だった
ハメは反応があまり来ないから更新面倒だったのもあって途中で切っちゃったな - 21二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:55:09
創作全般カテでゴリラに聞くのが一番手っ取り早いし要らんちょっかいかけられなくて済むよ
- 22二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:27:01
賞に応募が一番いいと思う
- 23二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:27:56
創作カテでやるノーネ
- 24二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:17:54
両方に投稿して伸びてる方に絞れば?
- 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:21:22
どうせ書籍化なんて縁はないんだからより多くのサイトに投稿しても良いんじゃない