【お気持ち】SAOみたいな作品がハーレムって言われると違和感がある

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:31:09

    主人公とヒロインが普通に付き合ってて浮気するつもりもないのに他のキャラから恋愛感情を抱かれてるだけでハーレム扱いなのは納得がいかない

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:38:08

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:39:07

    ハーレムの定義が緩いから
    大勢女キャラが居て好意の矢印が主人公に向いてればそれだけでハーレム

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:41:00

    何をハーレム扱いするかなんてこっちの受け取り方次第だしなあ
    ヒロインたくさん出して態々恋愛感情抱かせてるならそれはもうハーレム物だわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:47:48

    納得いかないのはわかるが本命以外がキープちゃんポジになってるのはかなりの悪印象

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:48:33

    売り方の問題だろ
    どんだけ横恋慕させんねん

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:49:40

    それだわなあ
    ただ単に女キャラ大勢いるだけの作品とかは別にハーレム物とか言われないしな
    ほとんどの女キャラが惚れてますみたいな話の構成するならもうハーレム物としか

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:51:50

    俺も同じ事を思っていた
    とはいえキリトはモテモテであってほしいし
    その上でアスナと誰よりも強い絆で結ばれていてほしいんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:52:52

    ヒロインレースから脱落したヒロイン候補たちが主人公より素晴らしい異性はいないから一生独身!って決意表明をする素晴らしいイベントがあるゲームがあってな

    主人公は一人の女の子を選んだからハーレムではないけど、ちょっとなんだかなぁって思わないか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:53:50

    懐かしき一生独身宣言と負け犬滑り台

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:58:06

    負け犬滑り台を見て主人公はかっこいいからしょうがないなって思えるならまあ…

    自分は無理、無責任に複数の女性の人生の自由を奪ってるようにしか見えない
    まあ無責任じゃなくてすべて責任取った上ならどんな行動しても気にしないけど 

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 19:58:52

    まあ気持ち的には分かるけどまあそう言われるのは正直わからんでもないし…

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:00:10

    でも最近は知らんけど昔はギャルゲー(ヒロイン複数いるけど最終的に選ぶのは一人)のことをハーレムゲーとは言わんかったしなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:02:50

    ハーレム物ではないけどハーレム系ではあると思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:02:55

    >>13

    昔のは個別ルート入ったら好感度あがらないからな

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:03:19

    >>13

    ゲームの個別ルートで複数パターンあるのと個別ルートなんてないラノベだとな

    ラノベでも複数ルートあるのはあんまりハーレムって言われないし

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:10:04

    >>15

    その手の作品で共通ルートでも主人公が好き!ってキャラもいるけど、大半は自分のルートはいらないと惚れるまではいかんしな

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:12:09

    ラブコメみたいにカップル作らずにどのキャラとも恋愛イベントやってるならまだわかるけど
    SAOみたいなタイプでハーレムって言われる方が違和感あるわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:12:20

    ヒロインが確定した後も引きずるサブヒロインが1,2人くらいいるならまあいいと思う
    ただ

    ・単に多すぎる
    ・出会った時点で既に恋仲(不和の兆しがあるわけでもなし)

    は「うーん……」てなる
    まあそれで売れてるなら「そういうジャンルなんだから割り切れ」なんだろうけど
    「せっかく他のヒロインも魅力的なんだからスピンオフとかゲーム版とかでその子らのルートも見てみたいなぁ」という勿体なさがある

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:13:56

    アスナが絶対的な正妻枠になってるだけで
    男一人の回りに複数の女が取り囲んでるんだからハーレムではあるだろう

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:16:05

    >>20

    つーても恋愛的・性的な恩恵がない状態でハーレムっつっていいんだろうか

    少なくともキリトさん的には女友達って認識だろうし

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:16:57

    新しい呼称が必要なのかもな、BSSみたいに

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:17:49

    >>21

    恋愛的性的な事なくても

    一人の男に複数の女が片思いしてるだけでハーレムって言われるのなんてSAOに限らず珍しくないでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:17:55

    周りの女の子にキリトに惚れてる娘も「いる」くらいなら良いけど、女キャラみんなキリトに惚れてるのはハーレムと言われても仕方ないと思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:18:52

    メインキャラたちの意中の男性がほぼキリト一人に集中しているっていうのはかなり不自然だし。

    あとSAOの場合、ヒロインたちに横恋慕してるキャラが多くてなんかもやる。
    (須郷、レコン、アサダサンの人、アリスの弟子の整合騎士)

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:20:09

    言っちゃ悪いがホストが上客をキープしてるのと同じなんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:21:37

    >>23

    そもそもスレが「そういうのを『ハーレム』って言うのどうなん?」って主旨だしなぁ

    「女にモテモテな作品の可否」じゃなく、

    「一夫一妻の作品も一夫多妻の作品も『ハーレム』って言われてるけど、言葉の定義としておかしくね?」

    ってことだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:24:38

    誰も抱いてないけど後宮を持ってるキャラはハーレムか否か

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:27:15

    >>28

    何かしら物語に関係してくるならいいんじゃね?

    普通のハーレムものとは違う意味になる可能性もありそうだけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:27:45

    >>24

    それが納得できない

    立場を逆にして考えると学校のアイドルみたいな女主人公が他の男に言い寄られながらも好きな子と付き合ってる作品があったとしてそれを逆ハーレムとは言わないだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:29:36

    それは女王様だな

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:30:42

    ワンチャンもないことを知りながら一人の相手を思い続けるって悪質な洗脳か何か受けてない?って思っちゃうね

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:35:07

    >>30

    別に惚れてる奴も「いる」くらいなら別にハーレムとは思わないよ?

    でも、その女主人公がいつも一緒にいるグループの異性全員に惚れられてたら逆ハーレムであってると思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:37:33

    原作ファンにも仲間の男に誰も惚れない展開苦言されてなかったか?
    全員が全員惚れると人間としても安く見えるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:38:49

    これをハーレムと言ってる時点でだいたいアンチしたいだけかアニメ見ててきとー言ってんだなのリトマス紙的なとこある

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:40:47

    でも俺、フェイタルバレット(オリ主ゲー)でキリトさんに「行くぜ、相棒」って言われた時にキュンと来ちゃったんだ
    ヒロインの気持ちってあんなんなんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:40:48

    GGOの流れ好きだから良いんだけど、それはそれとしてシノンまでキリトに惚れてるのはどいつもこいつも惚れ過ぎだろ!とはなる

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:41:51

    勝手に惚れてるだけ、キリトは悪くない
    勝手に惚れる女が悪い、当たり前の事実

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:42:46

    女キャラいっぱいで大体キリトに惚れてるからまあハーレムじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:45:53

    というか元から素養があってあくまでも兄に一段落付けて仮想世界の人に人間性がきゅんと来たと思ったらそれがもう失恋してたと思った義兄でしたっていうリーファ、
    文字通り事情考えれば同類でかつ命を救われたって考えればシノンもそら惚れるわってなるし

    命救われたならそりゃシリカもそうなるしリズはリズで過去考えたら人肌寂しかったところなんだしそりゃとなる

    あと単純に読者受けを考えたら女性キャラの方が都合が良い上に、そんな中で実はキリトが同年代の同姓の友人を渇望してたことがわりと伏線として機能するわけでな

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:47:01

    >>35

    いや流石にファンでもハーレムであることは否定しないぞ

    もう正妻確定してるからよく言われるような女囲い込むハーレムでないだけで

    周囲に女キャラがいっぱいいるジャンルとしてのハーレムなのは否定しにくい

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:47:17

    >>38

    そんなこと言いだしたら「惚れさせる展開にした作者が悪い」とかいう話にならんか。

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:47:26

    事件追ってたり謎追ってたりするパートが実は本作意外と長いから読んでるとそこまで感じないってのも大きい

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:47:50

    滑り台系ではあるがハーレムかどうかは議論の余地あり

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:48:08

    >>38

    まあ極端な話、「ストーカーに好かれるのは好かれた側のせいか」と言われれば違うしなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:49:09

    そもそも本作の執筆経緯考えたら全てはキリトとアスナが浮遊城の崩壊に立ち会う場面から逆算されて書かれたのが第一巻相当分の物語だからなぁ……

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:50:57

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:53:22

    男友達より女の方が多いのが問題かと

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:54:30

    >>45

    だから惚れた女が悪い、罪な男だ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:58:53

    >>40

    各キャラの恋愛感情やキリトがモテることに筋が通ってないってことではなくて、作風としてハーレムだろってことだろ

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:04:33

    どっからどう見てもハーレムです

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:05:22

    >>9

    一生独身ってそれぞれで酷くない?

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:06:21

    >>50

    ハーレムって言って良いのかな?アレは・・・

    恋人いるし他の人に好意向けてないし

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:06:31

    >>50

    主人公とヒロインが普通に付き合ってて浮気するつもりもないのに他のキャラから恋愛感情を抱かれてるだけ

    の状態をハーレムに見えるかどうかって話なんだから経緯は関係ないもんな

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:08:57

    >>42

    まぁ新キャラ女性キャラが多いし同年代の男性キャラがユージオくらいしかいないからな

    それに仮に登場させてもキリトにスポット当てるからどのみち脇役ポジになる運命にならそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:10:18

    原作とか読んだことないんだろうなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:10:19

    キリトが悪くないなら滑り台の時点で女が悪いか作者が悪いのどれかにしかならん

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:11:04

    >>48

    男友達なんて帰還者学校のサークルメンバー?とクライン、エギルの大人組だけだからなぁ

    もうちょっと同年代の男性キャラ登場させて青春送ってもいいのに

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:12:03

    >>56

    原作を何度も読んだら女の数が減るのか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:12:07

    オリキャラエディット出来るゲームまた作って男友達生やそうぜ

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:12:11

    >>57

    大半が作者が悪いんじゃね?

    未だに女性キャラしか新キャラ登場してないし

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:12:46

    >>59

    減らない

    むしろ増えた

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:13:26

    結局アンダーワールドの復活要因見るとキリト君的には恋人と妹とユージオみたいな親友除いたらシノンくらいなんだよな特別なの
    てかシノンは特別なポジションじゃないのにすげぇな

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:15:27

    読者人気のためなんだろうけど女キャラだして惚れさせてってのをワンパでやりすぎた作者が悪い

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:15:58

    あにまん民は硬派な作品じゃないとアレルギー反応起こしちゃうから

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:17:19

    男のキャラは全然増えないのにな

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:18:56

    SAO好きだけどこれはハーレムじゃねえとは思わんよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:19:09

    >>65

    軟派なのは大好きだぞ

    主人公が全員俺のカキタレだ!みたいにするのとか最高に好き

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:21:37

    男キャラは大体が章ボスになりがち

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:21:42

    NTRとBSSみたいな区別する単語が生まれれば楽なんだけどな

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:22:45

    キリトはちゃんと寝てやれ

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:29:46

    むしろキリトがヒロインなのでは?

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:30:03

    今はキリトはエオライン(男)にお熱だから
    お前らが待ちに待った友情展開来るで

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:30:16

    >>69

    しかも精神が子供の大人ばっかりだからな

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:31:02

    >>67

    同意

    アレは正直ハーレムとは思えない

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:31:51

    >>73

    ユージオそっくりさんじゃなくて他の同年代のキャラをもうちょっと増やしてもらいたい

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:32:19

    アスナとの大正義カプは絶対に揺らがない割にユージオ死なせてアリスはキリトに惚れさせたのは何がしたいねんとはなる なった

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:34:57

    >>77

    しかもアリスにとっては絶対に叶わぬ恋なのに

    何がしたいんだ?って思う

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:35:04

    新キャラで話を動かすタイプの作家ってこともあってヒロインが新章ごとに増えていくのはラノベという媒体としても仕方ないんだが
    アスナが正妻として早々にゴールしてるのに片思いヒロインばかり増やすから悪目立ちはあると思う

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:35:35

    >>77

    あのアリスは人格変更済みでユージオの愛したアリスはもう死んでるから(多分)

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:37:10

    人によってハーレムの定義が違うだけだろ

    男キャラが多数の女キャラと付き合うことをハーレムと呼ぶ人もいれば男キャラが多数の女キャラ(ネームド)に囲まれてる状態のことをハーレムと呼び人もいる
    前者はガチハーレムって呼んでる人もいるかな

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:38:08

    >>75

    よく読め

    >>67はSAOはハーレム作品って言ってるんだぞ

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:39:03

    直葉辺りはレコンくんとくっつけてやってもいいんじゃないかって気はする

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:39:08

    作品の分類としてハーレム系の作品ではある
    人間関係としてハーレム状態ではない

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:39:59

    フェイタルバレットでキリトのホームに初めて入った時うわぁ…ってなったのを覚えてる

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:41:24

    そもそも恋愛小説じゃないから、リズやシリカの新しい恋愛エピソードは仮にやるとしても外伝だろうな

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:42:17

    時代の問題もある気がする

    SAO1期2期の辺り(2010年代前半)って、深夜アニメやオタク向け作品でもガチハーレムになるのほぼ無くて、主人公に惚れるキャラが沢山出てきたらハーレム作品扱いだったはず。それこそ男キャラもかなり多い(ワンチャン過半数?)のとあるだってハーレム扱いだったし

    でも異世界転生アニメが流行り始めた辺りから本当に複数人のキャラと付き合う作品が増え始めたから、SAOとかをハーレムって言われると違和感があるんでない?

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:43:03

    人によって定義が違う話だから永遠に埋まらん話なのはその通りか
    女性キャラが多いのをハーレムと言う奴にとってはそうなんだろうけど人間関係でどうかというならこれをハーレムと言うのはただのバカかアンチでしかない
    それぐらい作品としては全うに仮想世界そのものに向き合ってる作品

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:43:04

    ヒロインがただの章ヒロインとして独立してたら問題にならないんだけど、ことごとくキリトに惚れてパーティインしていくからハーレム系扱いされるのも仕方ないだろう
    ユウキみたいなパターンが多かったら多分言われてない

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:45:00

    >>89

    例えばルパン3世はルパンに惚れてるキャラかなり多いけど別にハーレム作品って言われないしな

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:46:32

    >>66

    もしかしなくてもキミが読んでるのは別作品じゃないですかね?

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:46:32

    >>90

    ルパンはちゃんと断ってるし

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:46:49

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:46:54

    >>88

    前半はわかるけど後半はわからん

    仮想世界というテーマと向き合うこととハーレムか否かは何ら関係ないだろ

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:48:41

    >>87

    本当に複数人と同時に付き合うというと無職転生くらいしか知らんけど、そんなに多いの?

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:49:10

    >>94

    要するに人間関係で恋愛とかそういうのは殆んどなくてキャラとの関係で言うならハーレムとかいうやつが頭悪いだけだって話よ


    この掲示板もそうだけどぶっちゃけSAOはアニメだけ見て知ってる気になって語ってるやつが多過ぎて話にならない

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:50:45

    じゃあ、原作は議論のある余地があるとして、アニメのSAOはハーレムって事で決着でいい?

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:51:56

    女性キャラ多くて言われやすいのは事実だろうけど
    SAOで言われるなら世間の作品の大半がそう言われるような話じゃないですかね……

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:52:10

    ハーレムって言うのはたくさんの女性とSEXできる状況のことだろ?

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:52:44

    いや作中の状況がハーレムとかじゃなくて作品としてハーレム作品かどうかって話じゃないの?
    ラブコメで多数人から好意向けられてるけど最終的に1人を選ぶようなのがあったとしてその作品はハーレムラブコメに分類されるよね?
    ハーレム作品じゃないって言うのは男主人公で女の子が周りに沢山居るけど好意向けられてるのは1人か2人くらいだけってやつだと思うんだが
    SAOはハーレムだろ

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:53:00

    ハーレムの気分で見てるときはハーレムだし
    ハーレムじゃない気分の時はハーレムじゃない
    ぶっちゃけどっちでもいいけどそれで一々争う方が馬鹿らしい

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:53:07

    >>98

    実際言われてるじゃない

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:53:15

    >>98

    大半は言い過ぎだろ…

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:54:16

    >>98

    いやそれは流石に世間の作品を知らなさすぎなのでは…?普段ラノベしか読んでないとか?

    確かにラノベだとSAO形式の恋人関係とかじゃない不特定多数の異性からやたら好意を向けられる主人公って形のハーレム作品多いけどさ

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:55:01

    >>100

    どういう作品かって言われたらVRモノの激熱バトル作品だろ

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:55:06

    一途を気取るならちゃんと断って回れって話よ
    一度好きになったら他の異性に目移りするなってアホがいるから無理か

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:55:12

    >>100

    ハーレム作品じゃないというならメインヒロインであるアスナ以外がキリトを好きになる描写いらねぇよな…

    そういうウケを狙ってるから惚れさせるわけで

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:55:21

    >>99

    現実のそれと所謂「ハーレム作品」って割と別の定義なのよ

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:55:34

    なんというか適当言うやつがバカにする時に使う代名詞にされてるのが納得いかん枕詞だよなってやつ


    >>104

    ああすまん、「ラノベ」のって付け忘れたわ

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:55:54

    >>95

    異世界系は多いよ

    多いと言っても昔よりはって話で多数派な訳ではないけど

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:56:09

    >>106

    告られてもないのに「君とは違うんで……」って言って回ったらアイタタターってならん?

    どんだけナルシーやねん

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:56:28

    >>106

    そもそも誰も告白もクソもしてないのに断るも何もないと言うお話

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:56:35

    >>105

    「VRモノの激熱バトル作品」であり「ハーレム作品」であるだけだと思うが

    というか要素を切り分けたところで他の要素が無くなるわけじゃないだろ別に

    「男主人公もの」「VRもの」「デスゲームもの」と色々分けられるぞ

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:57:00

    >>109

    ラノベなら実際大半のやつが言われてるし

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:57:13

    とあるもシリーズもハーレムものとしての扱いを受けることも割とあるが(特に初期)、別軸の主人公とかサブキャラの恋愛関係を出して印象を緩和してる
    SAOはそれが少ないからハーレムの印象が強まっちゃってる感はある

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:57:15

    じゃSAOはハーレム物ってことで決まりな

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:57:16

    >>109

    ラノベは前提としてハーレムがあるからそりゃね

    ラブコメ漫画にしてもハーレムにしてヒロインレースしてるの多い

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:57:39

    >>109

    なるほど

    それならもうその通りラノベだとかなりの数の作品がハーレム系だと思うよなんでラノベだけこんな多いのかちょっと不思議だけど

    具体的な例えで言うとISとかも典型的なやつかな?

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:57:47

    >>116

    せやな、ただそれで馬鹿にしたいだけなら使うなよってやつ

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:58:18

    >>116

    論破できてえらいねぇ~

    ひろゆきになれるよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:58:29

    別にハーレム系って悪口ではないしな
    ラノベの王道の一つでもあるよ
    王道過ぎてひねたオタクが嫌がりがちなだけで

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:58:31

    >>115

    とあるはとあるで主人公以外のハーレムもあるって感じじゃないか?

    一方ハーレムとか浜面ハーレムとか上里ハーレムとか言われてるの見るぞ

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:58:56

    >>117

    でも最近は減ってきたねハーレム系ラブコメ

    いやハーレムが減ったと言うよりタイマン形式のラブコメが増えたと言うべきか?

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:59:46

    >>122

    とあるも普通に典型的なハーレム系だよね

    別にバカにするわけじゃなくてラノベって割とそういうのが基本な印象

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:59:49

    >>118

    ラノベの読者層がほぼほぼオタクやからや

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:59:49

    >>118

    単純な話挿絵に使えること考えたら女性キャラのが受けが良いのは実際その通りだからキャラ比率がそうなるよねって感じがする

    SAOでもショタコンビが挿絵の関係かロリコンビに変わった事例を考えると

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:00:00

    恋人できた途端モテなくなる不思議な世界は架空の物語でもなかなか見ないがどこかに前例でもあるのかな

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:00:08

    とあるの違うところはメインの男キャラもいっぱいいるところ

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:01:18

    >>122

    まあ分類的にはハーレムに属すると思う

    だから、SAOは尚更ハーレム系であることを否定しにくい

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:01:18

    >>121

    主人公がいろんなヒロインに惚れられるのがウケが良いからラノベではありふれてるわけだしな、ハーレムもの

    ただハーレムもの=ラブコメではなく、SAOみたいに仮想現実を題材にした作品だったり、能力者同士のバトル物だったりするけど

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:01:18

    >>126

    そもそも登場人物が女の子ばっかになってくのはまあそういう事情として

    その女の子達がやたら主人公に惚れてくのは単にそれがウケるからってだけなのかね

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:01:59

    内容には編集者も結構口を出してると思うから全部作者の趣味で書いてるかは分からないな
    ちなみにSAOほどの売れ行きではないアクセルワールドだとさらに主人公がモテてる

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:02:18

    >>127

    現実世界の時点で恋人居ますって明言してたら中々モテモテにはならんと思うがそういう話ではなく…?

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:02:27

    >>86

    あったら絶対見たい!

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:02:29

    SAOの場合、主人公以外の男で活躍して惚れた腫れたをやってる人がユージオ以外にはほぼいないのが余計にそう見えさせるというか……。
    そのユージオも思い人は人格変更済みで本人も死んじゃってるし。

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:02:33

    >>123

    ハーレムは昔からあったけど爆発的に増えたのはISでハーレムラノベの定型文出来たからで今はバトル系もラブコメ系もなろうの輸入してる形なのが多いから対面式も増えた印象

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:02:39

    >>127

    無いっつーか作品が嫌いな人がよく使う典型例と言うか……


    真面目な話で言うと上でも言われてるけどとりたてSAOだけが言われるような話でもないのに何故か叩くポイントで使われてるだけ感が凄いからそうじゃねぇよと言われる

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:03:43

    受けるから売れるし売れるからそう書いてるのでは?
    時代が変わればまた別だろうけど

    …と言いつつSAO自体20年も前の作品だけど

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:04:33

    創作で作品としてハーレムに分類されない好意を向けてくる異性の人数は2人までだと思う
    3人以上居たらハーレムじゃないかな大体
    別に女主人公でも同様ね

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:04:50

    >>135

    イスカーンさんや叔父様たちがいるし、そもそも本作ほぼ完全なキリトの一人称視点の作品だからって事情もある

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:05:48

    まあ女キャラ増えないと大きなお友達が引き寄せられないしな

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:06:19

    現代と同じ感覚で語ると当時なにが流行っていたかと時代背景考えたらなぁってとこがわりと本音だよね

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:06:53

    せめてクラインには普通の人間の恋人つけてやればよかったんじゃねぇかなぁと感じる
    NPCに惚れるくだりはなんかそういう意図的なものを感じてしまった

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:11:02

    ハーレム物であることは別に悪い事じゃないからな
    主人公に惚れるヒロインを1人か2人程度に抑えて人気出してるラノベ作品の方が少ないわけで
    どうしても漫画やらに比べると挿絵の都合もあるし

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:11:58

    多ヒロインに惚れられてる状況ではあるが、「この作品はイキリ主人公のハーレム物です」って言い出すと正しい内容は一つも伝わらないのよ

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:12:17

    >>144

    スレ見てて理解したけどさもこれが下らない作品でバカにするためにその呼ばわりされるのがイラッと来るのが本音だわ

    このスレのお陰でそこ気づけたのはマジで助かった

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:16:41

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:18:06

    クラインの恋人ってNpcだっけ?

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:19:15

    >>123

    そこらへんはサイクルなんじゃね?

    タイマン式が増えてくればそのうちまたハーレム系の需要が高まりそう

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:21:03

    ダンまちもハーレムだよな

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:23:07

    >>148

    そもそもエギル(既婚者)からそりゃお前あんだけがっついてたら女できねぇよって突っ込みを貰ってる

    更にいえば単にクエストを進めてただけで恋人もクソもない

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:29:39

    >>150

    個人的にはそう思ってるがSAOほどそんな感じがしないのはなぜだろう。

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:31:07

    リズ達はまだ好きな気持ちを忘れてないだけでワンチャン狙ってるとかじゃないしな
    描写されないかもしれないけど今後の人生で歳の近い男性と出会って恋をするだろう
    刊行ペース的に本編でそれをやるのは無理がありそうだし

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:26:04

    クラインは三枚目キャラとして通すとしても、レコンとかもっとブラッシュアップしてリーファとフラグ立たないまでももうちょっと関係性持たせても良かったと思うし
    ユージオに関してはユジアリ成立させても良かったんじゃないか感はある、サーティの方のアリスがキリトに惚れててキャラ的にも物語的にもプラスになってるようには一読者的にはあんまり感じない

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:39:50

    >>154

    レコンに関してはまあ元から無理よ、だってそもそも根本として直葉がゲーム始めたのが

    ・SAO事件が起きる、その関係で「もし和人がいつ亡くなっても覚悟できるように」と秘密にされていた兄妹関係が義理であることを知らされてたことから改めて兄を見たら意識してしまう

    ・ALOを始めた…というか、VRMMOがやりたいと思った理由が「兄が愛した世界を知る為」っていう理由でSAO事件発生後1年後に始めた形で、割と強引な方法で長田君に聞きだしてなので元からフラグ皆無

    って事情が大きいからね、どうしても「ゲームを教えてもらったクラスメイト」以上になりえない(ゲーム自体はやってても基本は直葉は剣道少女なので更に…)


    アリスの方はアリス二人が別人になってしまったのが最大の理由で、「両方を生かすことを諦められない」キリトと「幼馴染を取り戻す」のが目的なユージオで激突が起きたってのがありえた未来で、

    更に言えば向こうは二人で光の中に消えていったわけだからね

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:41:36

    >>145

    実際その通りだろとしか

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:21:52

    >>1

    ぶっちゃけ普通のハーレム作品のほうが印象マシだわ

    ヒロインレース決着してるのに

    寝取るつもりも他の男行くつもりもないのに

    ハーレムっぽい雰囲気形成するためだけに配置されていくサブヒロインとか普通にキモい

    話はいいのに、こういうとこはSAOの欠点だと思う

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:25:56

    >>157

    結果的にそう見えかねない形になっただけで、そのために追加されたキャラなんて1人もいないだろ

    被害妄想的な考えで中傷するのはどうかと思うぞ

    そこまで各キャラに感情移入できないなら作品から卒業しとけ

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:36:33

    >>145

    あの…イキリ主人公というワードはどこから出てきた?ハーレム物である事と関係ないじゃん

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:59:53

    >>158

    キリト本人には責任はないが

    既に本命が決まっているのにさらにヒロインを追加していくあの構成は

    ヒロインが魅力的な分複雑な感想を抱くのはおかしなことじゃない

    ようは生まれながらの負けヒロインみたいなもので

    ネット界隈にありがちな難癖染みたものよりよほど真っ当な批評だと思うぞ

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:15:54

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:22:15

    MORE DEBANとかネタかますくらい出番やれなくて持て余してるんだったらシリカたちさ早々にフェードアウトさせてればよかったと思う
    失恋したゲストキャラがいつまでと居座ってるから単独ヒロイン作品なのにハーレムみたいな歪な状況になってるんだし

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:41:57
  • 164二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:59:54

    逆になんでハーレム否定するんだ?

    禁書とかもなんだかんだインデックスを特別視したり男キャラ多かったり勝手に女側が惚れてるだけだったりで条件としては似てるけどハーレム否定されないだろうに

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:03:40

    主人公がモテてるだけで作品全否定な論調の奴は肌に合わないならもう見るのやめとけとしか言いようがない

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:08:26

    トルコ語で女性の居室、後宮を意味するハレム (harem) の日本語転訛。
    転じて、一人の男性に対して多数の女性が取り巻くような状況を呼ぶ。

    Wikipedia的にはこの記述なのでSAOはしっかりハーレムだと思う
    wikiに限らずどこ見てもだいたい男を女性が取り囲んでる状態自体を指してることみたいだし

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:20:40

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:25:36

    SAOはハーレムじゃない派の方が全然理論的に説明が出来てない時点でもやっぱハーレム物なんだろう

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:16:16

    >>161

    あいつらにはあいつらなりのきっちりした論理もあるしそう言い捨てるのほんと典型的なアンチとしか言えないぞ

    つか小物小物と言っておけば通ぶれるとでも思ってんの?

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:13:32

    よくハーレムものっていわれる大半がメインヒロインがいるよな

    全員同格ってのはそんなみない

    SAOならアスナ>レギュラー>その他だったり禁書なら禁書>オティ御坂食蜂>その他だったり

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:08:12

    SAOって俺たちの知らない本編(後のプログレッシブ)があって一巻の時点でヒロインレースも終えて完結した後日談を追加ヒロインを中心に話を作る典型的なハーレムラノベ方式でストーリーを回してるからギャップが出るわな

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:10:21

    このハーレムものは他とは違うんすよ~みたいな話されてもやっぱ本命いるのに他の子への感情はっきりさせずにキープ扱いしてる時点で有象無象のハーレムと同じだろって思ってしまう

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:51:12

    >>63

    きりやんはしののんの事を『アスナに見せたくない自分の弱さのラインより下の心の底の方(底ではない)まで見せて頼っても良い相手』みたいに認識してないか? となってる

    まあつまるところ殺人経験の共有による同体意識なんだろうけど

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:31:16

    >>172

    釣りかと思うほどのエアプっぷりだけど一応言っておくと誰のこともキープにはしてない

    キリトとアスナが交際してることは仲間にしっかり公言してる

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:41:53

    多くの作品に恋愛要素やハーレム要素はあるわけだから、あえてジャンル分けするならよっぽどその色が濃くないとそりゃ違和感あるよね
    例えばドラゴンボールは恋愛要素もちょっとはあるけど恋愛漫画とは言われない
    個人的にSAOはハーレム要素よりも冒険要素の方が濃いから「冒険物」だと思う

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:19:42

    >>168

    「本命一人以外とは婚姻・愛人関係にないからハーレムとは言えない」ってシンプルに論理的じゃねえの?

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:48:43

    SAOが特別とかそう言うのではなくて主人公が複数の女性キャラから好意を向けられるとハーレム作品とは扱われるから
    ましてやラノベとなるとそういう傾向が多くを占めてるから仕方がない
    上で言われてるような禁書だってそうだし劣等生もそうだ

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:52:13

    ハーレムの要素があることは否定する所じゃないけど、SAOってどんな作品?って聞かれた時の第一声はハーレムじゃないよね

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:55:35

    ハーレムじゃないなら余計にタチ悪くて草

    この作品って明確なゴールがないから全然終わらないし、これからも量産型負けヒロインがどんどん追加されていくんだろうな

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:57:58

    >>179

    まあ流石に作者もここまで長続きするとは思わんかっただろうし……

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:59:31

    アリシゼーション編まではネット小説時代に発表済みだったらしいね
    書籍化にあたって商業版の方はユージオ生存ルートにしようかとめちゃくちゃ悩んだって後書きで書いてた

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:05:04

    >>179

    わかる

    こういう長期作品で明確なゴールがないと追う気力が徐々に無くなってくる

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:06:49

    今はユナイタルリングクリアっていう明確なゴールがあるだろ
    現実世界では学生組が進路とかで忙しくなりそうなので「この仲間と揃って攻略できるゲームはこれが最後になりそう」とまで言われてる

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:10:39

    じゃあ逆にハーレムじゃないなら何でいうんだこの状態
    ホストと愉快なキープ達?

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:14:06

    >>184

    キープしてんのがホスト側じゃねえしなぁ

    結婚したアイドルに恋し続けるファンというか……

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:14:17

    ハーレム否定されるのって言うがよく言われるハーレムじゃない!っていう否定ってアンチか荒らしかいっちょ噛みの外野がSAO?wハーレム俺TUEEEのあれでしょ?wみたいなノリに対してじゃねえかなと思う

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:16:38

    主人公以外のカップルは絶対認めない作品のイメージある
    主人公以外にカップルがいるとそのカップルの男性が死んだり、犯人になって女性が主人公に惚れるパターン
    結局全ての女性キャラが主人公に惚れるので何だこれって思った

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:21:37

    まあ複数ヒロインものは
    「メインヒロインが好みじゃない読者さんにも楽しんでもらえるように違うタイプの子も用意してます(ただしくっつかない)」
    って側面があるからなぁ

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:21:51

    ぶっちゃけSAOのハーレムであれなのはヒロインを好きな男の存在だよな

    リーファはレコン、シノンは新川くん、アリスはユージオと、全員が他の男子キャラに片想いされてる状態でそのルート断絶させてキリトハーレムに入れるんかってのはある。

    まぁ新川くんは敵キャラだったりユージオはなんか理屈があってあのアリスは本人では無いらしいけど、レコンの存在意義はなんなのってなるんだよな。川原さんリーファとレコンをどうこうするつもりも無いってかこの2人くっつけるの普通に嫌っぽいし

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:22:35

    時代によってトレンドはあるだろうけど、SAOが流行り始めた時代のラノベは男の子の夢をぶち込んだような作品がよく流行ってたイメージある
    そういう中二病チックな作品を高二病的なのがよくバカにしに来るんだよな
    もちろんそんな奴が作品を好きでしっかり読み込んでるわけがないのであっという間にエアプがバレる

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:22:51

    >>156

    イキリは別にその通りじゃないだろっ!

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:24:49

    >>152

    SAOに比べて男キャラが圧倒的に多いってのとその男キャラにも好きな人 好かれてる人 が居てその話を短編でやったりしてるからじゃないかな?

    特にハーレムラブコメを主軸として売りに出してる作品って兎に角ヒロインを除くと主人公にしかスポットが当たらないんよ。ハーレム主人公物を手に取った読者が読みたいのは「【主人公】が数々のヒロインに振り回されるドタバタラブコメディ」であって、主人公じゃないモブAの恋愛事情とか求めてないんよ。それが分かってるから作者も主人公の他に男キャラを出さないし出したとしてもスポットは殆ど当たらない。

    そんな風潮がSAOにはたまたま当てはまって、ダンまちは回避してる。

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:49:27

    あとぶっちゃけた話、こんだけ女キャラばっか増やして片っ端からキリトに片想いさせておいてメインヒロイン以外は扱えなくて公式の方でMore Debanとかってヒロインを弄るのは舐めとんのかなって

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:08:04

    >>193

    一度出したキャラはとことん活躍させなきゃならないってこと?

    どこの村で生まれたルールなんだ?

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:10:04

    報われない片想いに甘んじてるキャラが取り囲んでるのはハーレムとはまた別の歪な状況じゃねって気はする
    アイドルとファンみたいに距離が離れてる訳でもなく、大奥みたいに正室はいるけど先に男児産めばワンチャン!みたいなドロドロやってる訳でもなく…

    てか現実的にありえない状態だからそれを指す言葉が無いのか

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:12:39

    負けヒロインを生むことが悪のように論じる人いるけど、負けヒロイン萌えの人もいるんだからあんまり自分の好き嫌いばっかり言ってちゃダメよ

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:12:43

    >>191

    イキってるときはとことんイキってるやろ

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:13:55

    >>196

    さすがに量産されすぎると萌えないけどな

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:14:37

    >>195

    あんまり言いたくはないけど現実だったらもっとアプローチするしアプローチしてもなんの反応もしてくれないと普通に冷めたりすることはあるからな

    一度好きになったらその後何があっても好きなんてことはない

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:15:07

    ハーレム最高

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています