- 1二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:58:13
- 2二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:20:39
どこかでキリスト教徒なのにユダに惚れてどうしようと本気で悩んだ読者の女の子がいたと聞いた
- 3二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:49:58
小学生くらいの頃読んだけどあんま理解出来なかった
今読めば解るだろうか… - 4二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:05:45
漫画版でもわりとチンプンカンプンだったから原作読んだら更にチンプンカンプンな予感がある
- 5二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:07:13
まさかあにまんでこの作品を見るとは…
読み終えた時はキャラと一緒に何年も旅をしたような気分になって頭ふわふわしたよ
阿修羅王かわいいよね - 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 00:19:47
少し前に大きめサイズの新装版が発売していた気がする
- 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 07:25:19
最後の私はいったいどうしたらいいのだ…?みたいなコマだけ覚えてる
- 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:25:08
"シ"って結局何だったんだろう?
高次元の生命体なのかな? - 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:21:27
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:19:26
阿修羅王とシッタータの恋愛感情のないコンビが好きだ
- 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:50:22
シ=死なんだろうな…とぼんやり思った
- 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:22:02
そう戸惑いつつそれでも私は抗い続ける!みたいな終わりだっけ
- 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:29:29
昔、図書館に文庫版を見かけて読んだら、分からんけど面白いけど分からんって感じで楽しんだよ
小学生だったしあまりSFも読み慣れてなかったから、黒幕みたいなのを倒してハッピーエンド!ではなくあの何とも言えない終わりは衝撃的だった
訛り言葉のイエス・キリストとかも当時の自分には珍しかったわ - 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:37:33
漫画版読んでから原作読んだら
ユダの扱いというか出番が全然違くてビックリ