探している児童文学作品がある

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:52:07

    20年以上前に小学校で読んだ
    表紙は黄色い四角い顔のメガネ付けた男
    挿絵はほぼなし
    「世界一大きいうなぎ 小学生が川で釣る」という短編が収録されていた

    知ってる人は情報提供お願いします

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:08:36

    タイトルに入っている単語とか和書か洋書かとかは?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:08:57

    もちょいヒント求

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:13:16

    タイトルは分からない
    萌え系とかじゃない
    「世界一大きいうなぎ〜」はギャグ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:14:38

    和書で、ギャグ短編集だったはず

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 22:30:08

    世界一大きいうなぎ〜は
    とある小学生が川でうなぎを釣る
    →いくら引っ張ってもうなぎが長すぎて釣れない
    →釣竿持ったまま走って街中まで行く
    バス停でバス待ってたばあちゃん「ぎゃあ バスじゃない、バスじゃない」
    →街を通り過ぎる頃にはうなぎの体は街の人に蒲焼にされていて美味しい匂いが街を埋め尽くしていた

    という感じの話だった気がする

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:22:50

    表紙の男は頭にアンテナがあったからテレビの擬人化だった、かも…

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:54:35

    すまんウナギが強すぎてそれに引っ張られる&短編集なので単純に探しにくいで全く分からない
    本の厚さの記憶をもとに大体のページ数とか児童書かどうかともできれば
    最悪タフカテで建てるという手もある

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 23:56:36

    表紙の絵をざっくりでいいから覚えてる範囲で描いてもらうとかって出来る?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:59:44

    >>9

    こんな感じだった

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 05:12:34

    収録されてた他の短編の内容は覚えてないか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 05:31:01

    こういううろ覚え系は実際のところ世界一大きくもなければ鰻でもなかったりする
    蒲焼きになってたって文言は確かなの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 05:34:33
  • 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:03:18

    >>11

    まったく覚えてない

    うなぎの話が面白すぎたので


    >>12

    オチまで覚えてるから合ってるはず


    >>13

    活用してみます

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:57:47

    うなぎのうーちゃんがヒットしすぎてわからんなこれは

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:57:55

    短編集でウナギの話が出る表紙が黄色っぽい?児童書だと「少年釣り師」が出てきたけど川じゃなくて田んぼだし表紙の男は眼鏡もアンテナも無いし違うわなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています