- 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:12:33
- 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:13:02
学校にいく
- 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:13:35
養成所
- 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:14:24
自分で作品を作って販売する
- 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:14:35
声優まん民なんて超希少種だからググった方が間違いないぞ
- 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:15:16
日ナレに入ればいいんじゃない?
事務所も安パイでしょ - 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:16:26
劇団からの声優兼業
- 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:17:16
- 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:20:04
- 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:22:45
- 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:24:53
声を当てる仕事したら声優名乗れるんじゃない?
マジで手っ取り早いのは自主制作動画に声当てるとか? - 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:26:24
今の時代尋常じゃない数の人間が声優なりたい声優なりたい言って死に物狂いで頑張ってて
その中で本当に事務所入れるのなんか極々少数だぞ
声質も演技もビジュアルも良い奴の中から更に絞られる超狭き門だし運も関わるから生半可な気持ちじゃ無理だろ - 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:30:25
仕事振ってくれるかもしれない現役とコネ作る機会を軽く見てたら何やっても無駄だろ
- 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:30:44
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:32:58
- 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:35:12
声優の学校に行く
知り合いが声優なんだけど(一応アニメとかでも声担当してる)、東京にある声優の学校行ってそこから事務所に引き抜きって感じだったって聞いた - 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:36:34
声優っていう職に対する熱意があるようにはとても見えないけど声優じゃないと駄目なのか?
顔晒さず人気商売やりたいとかの理由ならVチューバーとかの方が全然いいぞ - 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:37:55
知り合いは養成所に行ってた
男の声優志望も知ってるけど、BLとかエロ系を嫌がってたからこれは無理そうだなーと思った - 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:38:45
言っちゃなんだが手っ取り早い方法を人に聞いてる時点でなるの無理だと思うよ
声優に限らずプロの仕事を目指せる心持ちじゃない - 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 02:50:41
村瀬歩は出せる声が特殊過ぎて替えがきかんから…
- 21二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 03:59:37
本気でやるなら鷹の爪見たいな自主制作で声当ててヒットさせればいい
- 22二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 04:01:31
そもそも声優になるのが非現実的
- 23二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 04:10:24
家が裕福じゃなかったり、親類縁者や幼馴染みに声優である程度成功してる人がいないならVTuberの方が良いかな
ガチで地縁血縁と家柄の世界 - 24二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 04:47:58
オーディション合格するのが一番てっとりばやいぞ
もちろん相応の評価基準を満たしているのが条件だけどな - 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:15:22
花江夏樹だっけ、声撮ったテープを事務所に送りつけたの
- 26二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:17:23
- 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:01:14
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:22:19
声優なんてタレントとかと変わらない細い道なんだよなぁ
よくなろうと思うわ
アニメ好きならアニメ会社事務とかに入った方が給料マシで良いんじゃない? - 29二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:15:40
村瀬歩は英語がペラペラ
- 30二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:17:54
俺なんて芸人とかタレントとかスポーツ選手になって映画でゲスト声優する芸を見せてやるよ
- 31二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:03:35
演劇部の経験とか言ってる割に
芸能の道をここまで甘く見るとは不思議な1だね
ごっこ遊びの部だったか本人が不真面目だった系かな? - 32二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:06:15
結局声優になるって演技を仕事にするための手段の一つだから
そこをはき違えないことが大事なんやな - 33二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:09:44
- 34二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:11:21
- 35二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:11:50
そんなことないわ
- 36二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:12:05
そもそも声優=俳優なんよ
- 37二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:14:04
声で仕事してればいくらでも名乗れるからな
webで声の仕事受け付けます!ってだけでも声優だよ
本気で目指すなら声一本で仕事をしていく覚悟、事業主としてやっていく気概で営業活動とかしないとダメ - 38二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:15:10
アフレコが難しくないとしてもその仕事を生きていける程度に獲得するのはクソほどに大変
- 39二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:19:28
というか演劇なんだから5割方
舞台俳優 子役(舞台も合わせ) 女優俳優(特撮も) モデル 宝塚よね
あと5割はフリーター事務職営業職元美容師料理師公務員看護師カウンセラーと色んな人夜職も多い
なんとなく魅力があればいいし芸能だから様々よね
プーもいるし元ホストもいるしキャバ嬢もバーテンダーもいる
とりあえず良くいるオタクはあまりなれないイメージ - 40二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:20:18
- 41二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:22:24
様々なパターンあるからなんとも言えない
なんとなくなるつもりもなかったのにノリでなった人もいるし
調理師に行こうとしてたのに友達が応募して受かって声優になった鈴村さんやなんとなくイライラして目についた声優の広告見てなった林原さんや
上司ともつれて警察やめてなんとなく声優になった若本さんや
- 42二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:22:28
オタクがなれないっていうか俺には二次元しかないんだ!みたいなタイプ
何でも好きだけど特に二次元で仕事したい!ってタイプは行ける
いわゆる変化を恐れて逃げてばかりの陰キャタイプは無理 - 43二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:22:47
結論: わからない
- 44二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:26:11
ぶっちゃけ適当に音声作品とか出せばそれで同人声優とは名乗れるからこれが一番手っ取り早いよ
まあこんなのスレ主が求めてる答えじゃないだろうけど - 45二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:26:37
声優になると声優で食ってくは天と地以上に差があるからな…
- 46二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:39:01
ぶっちゃけ今の時代直接声優になるよりも俳優→声優ルートのほうが安定しやすいんじゃねーの?って思うわ(能力があるなら)
- 47二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:45:03
取り敢えず代アニとかそういう所通ったら?
俺も昔、声優科じゃないけど通ってたぜ - 48二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:10:11
仕事に就くことと食っていくことは違うと思う
- 49二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:29:17
事務所に所属したいってなら養成所通ってオーディション受けるのが一番近い
花江は例外すぎる - 50二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:31:55
池田秀一や内山昂輝や悠木碧は役者から声優になった組でそういう人たちが幅聞かせてる感じ
やっぱり経験や人脈が違いすぎるだろうし - 51二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:33:31
山本匠馬みたいな手順で声優目指せばいいやん、簡単簡単
『仮面ライダーキバ』で共演した杉田智和曰く、アニメ好きゆえに本来は声優を志望していたが、どうしたら声優になれるかが分からず芝居の世界に飛び込んだところ、特撮などに出演するようになっていたとのこと[4]。 - 52二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:37:06
大塚明夫は親の七光りを使った(本人が認めている)
むしろコネがないと全く話にならんと そのコネを作りに専門に行くけど専門からのコネなんて当然周りも持ってるという地獄 - 53二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:41:16
- 54二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:48:59
何万人も毎年志望者いるのになれるのは一握り
さらにトップになって稼げるのは数人っていう狭き門すぎる世界だから才能ないと無理
養成所行こうが専門行こうが無理なやつは絶対無理
自分の声録音して魅力ありすぎるイケボや美声だってんなら目指していいんじゃない? - 55二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:46:30
ちょっと声に自信ある程度なら掃いて捨てるほどいるさね
その中で運よく生き残った新人ですらそういう量産型で終わることも多いし - 56二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:09:25
俺たちは成功してる声優しか見ることないから稼げて楽しそうで色んなアニメに出れてオタクの理想のような仕事って勘違いするんだよね
実際は稼げず仕事もできず認知もされないニート予備軍が大量量産されるだけなのに - 57二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:20:29
今はアニメがドラマみたいな当たり前の存在になって、それまでは来なかった実写出身者とかそれまでなら実写目指してた上澄みが声優にじゃんじゃん参入してるからもっときつくなるだろうな
ここ数年のコナンや新海映画見てても実写俳優も多くは本気出せば遜色無く出来ることは証明されてるし
演技のレベル下がりつつもお山の大将やれてた5年ぐらい前のスター達の結構な数は悲惨なことになってるし
- 58二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:24:03
俳優になれる素質がないなら声優なんて到底無理って話や・・・
- 59二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:28:22
今は俳優の方がガチガチの家柄社会だからな
敷居下がりすぎてやらかしが増えたから最近は更に身内で固めるようになってきてるし
昭和までは声優も俳優も区別無かったし、ジャニーズとかのアイドルや芸人みたいに貧困層がなる発想無かったからもっとで、適当なその時代の芸能人調べたら基本親類縁者も芸能人か華族とか大名の子孫
- 60二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:28:35
個人的に応援してる声優さんは日本語音声学からちゃんと理解してて知識もあって演技も上手くて主演経験も少なくない
それでも目立たなくて名前も中々上がらない微妙な声優扱いされてる。変な発言なくて好きなのにな
あとなんか関係者に飲みに誘われたら即行かなきゃいけなくて、バイトなんかやって断ってたら冷遇されるって話があったな。大変そう - 61二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:30:35
なるだけなら登録制のサイトとかあるぞ
- 62二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:31:46
最近演技派声優として売れてる人は自分からアニメを抜いたら死ぬ、ってぐらいの心意気の人が多いから分かる
- 63二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:35:05
TVアニメに出たいとかならアニメ化作者になってチョイ役ゲスト出演の方が確率高いんじゃってくらい声優志望多そう
- 64二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:36:42
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:39:20
- 66二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:41:06
- 67二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:42:01
- 68二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:45:40
- 69二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:48:10
- 70二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:48:49
実際女よりも男は見た目重視されにくいのはある
どちらかと言うと話が上手い方が人気になる
整形してイケメンになるより難しいがな! - 71二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:50:32
この人は配信YouTuberとしても日本屈指で一流声優というやべースペックなんですけど……
- 72二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:51:16
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:28:46
- 74二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:30:39
声優さんの多様性とか垢抜け方見てると、どこまでリア充かは事務所のスタンスにもよるだろうな
あんまり恋多いと同業者で潰し合う上に爛れたレジェンド達の尻拭いで精一杯だろうし、支持者が非リア充だから隠せる範囲じゃないと支持失うだけだし限度はありそう
隠しててバレた時は大騒ぎになるけど、VTuberの方が奔放でも人気あるのは、敷居が低いから経験の多寡も声優より幅広いし多い人も隠さないからはあるかも
- 75二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:36:48
そもそも芸能関係は努力・運・才能が揃ってないと大成功は無理だ
今は活躍の場が増えてるし自力でコンテンツ作れるから一昔前より全然マシだが - 76二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:41:07
- 77二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:44:46
- 78二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:55:09
vTuberから転生する