- 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:45:45
- 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:48:12
- 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:49:14
恐らくZEROの方が向いていると思われる
- 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:51:19
ZEROをやれ ガルム1のように
- 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:51:51
- 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:53:03
レーダー同時破壊とか頭がどうにかなってしまいそうだったんだよね
- 7スレ主23/07/28(金) 10:53:46
- 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:54:50
あの…ちょっと渓谷から頭を出しただけなんスよ…
あっ(ティン - 9スレ主23/07/28(金) 10:55:10
まったく同じことして死にかけたのは俺なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:55:29
とにかくエス・コンのミッションは深く考えると脳に「猿」を植えつけられるんだ
SOLG迎撃とか絶対ラーズグリーズ隊だけでやるもんじゃないんだよねおかしくない?
前のミッションで共に戦った戦闘機乗り達、どこへ?! - 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 10:58:13
- 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:00:51
04の追尾ミサイルが強すぎて5でナーフされてることに笑ったのが俺なんだよね
- 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:01:04
怒らないで下さいね
ミッションの尺を伸ばして1ステージでやり合う敵機の数を盛ったのに補給を廃止するとかバカみたいじゃないですか。弾数節約にも気を配らなきゃいけないから機銃が攻略に必須なんだよね - 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:03:03
- 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:05:33
「サンダーヘッド」どこへ!
- 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:05:49
ぶっちゃけエスコンシリーズはエースパイロットの疑似体験とシナリオで気持ちよくなるゲームだと思ってるのが俺なんだよね
だからステージそのものに対しては特におもしれーよと感じたことないんだ - 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:10:54
ムフッ
フリーミッションのステージ27の北東端の地面の裂け目から裏世界に行こうね
8492《ウォードッグァ お前ら戦争継続の邪魔なんだよ》
8492《頼むから死んでくれ》
チェルミナートル「多勢に無勢だいっけぇ!」
禁断の“セミアクティブ空対空誘導ミサイル”n度打ち
- 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:13:37
俺はエスコン2の“機動艦隊襲撃”だ
そして俺はエスコン04の“コモナ諸島防空戦”だ
エスコンZEROの“B7R制空戦”…
敵味方入り乱れる名ミッションの座は…このエスコン6の“グレースメリア解放戦”が渡さないよ
- 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:18:09
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:35:21
猿空間に行ったよ…俺の中ではトンネルの反対側でハートブレイクワンの管制をしていた事になっている…
真面目に考えると親ウォードックだし良くて窓際族悪いと「行方不明」か「事故死」していると思われる…
- 21二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:40:16
- 22二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:34:46
そもそもトンネルなんて戦闘機で入るもんじゃないやんけ何ムキになっとんねん
- 23二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:49:27
5は黄金期三部作で一番お手軽感がないのん
20分近く休憩無しで続くミッションやイベント始まるまでの待機時間とかもあるからゲームとしてのテンポ感より一作品としての完成度を追求してると考えられる
まあ、ワシも04やZEROの路線の方がスキなんだけどね - 24二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:04:21
小隊で飛ぶことを強要してくるミッションばかりで爽快感は薄めだよねパパ
しかも小隊機があんまり役に立たない…! - 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:21:07
どうしてサンダーヘッドが猿空間送りになったのか教えてくれよ