- 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:54:29
- 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:56:30
SNSもインターネットも記録媒体もないならもみ消すのなんて簡単だろ
- 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:56:36
約束を守る価値が相手に無かったから
知らんけど - 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:58:26
- 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:59:53
- 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:00:13
自分の仕える人を売り渡す下っ端なんて要らん
後その褒美を渡すってのが裏切ったら優遇するよなのか自陣営も含めて発破掛ける指示なのかにもよる
勝手に裏切ってきて褒美よこせと言われても知らんよなって - 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:00:13
報酬次第で裏切るような奴に褒美なんて渡したくないやろ
- 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:00:14
現代日本の指名手配犯の懸賞金でも共犯者とか犯罪行為で手に入れた証拠とかによる通報では懸賞金が得られない
報奨金を支払った方が世の中が乱れると判断されたなら仕方ない - 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:01:13
一定の勢力・戦力持ちだったらまだしもただの個人じゃ揉み消すのが楽だからじゃ?
- 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:02:23
そもそも体裁を気にしてないとか
「裏切り者を重用する訳ないじゃん」で周りを説得できるとか
設定次第でなんとでもなる - 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:03:30
名声もなにも有名人とかじゃなくてただのメイドとかならもみ消すのも簡単だから傷つかないに等しいしな
- 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:04:23
ちょっと自分もどっちだったなのかは曖昧だ、もう覚えてない
- 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:06:13
揉み消しが簡単
うらぎるやつだから
とかそういう理由でか
保身のためだけに仕えてる主捨てるのまずかったな - 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:07:51
ぶっちゃけ報酬目当ての裏切りじゃなかったとしてもそのメイドが十歩必殺拳の使い手で敵国の王の十歩以内に入るために主君の首を差し出したかもしれんからな
- 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:08:02
- 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:09:50
姫様付のメイドとかその王国の貴族の子女だろう
その裏切りに報いて報償を、とか面倒くさいことになることこの上ない
可能性の話だが家の助命嘆願とかされたらどうする?みたいな事考えると闇に葬った方がいいんじゃなかろうか
あと、それをよしとすると自国においても王家への忠誠心に疑問を抱くきっかけになりかねないというのもあるかも - 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:11:06
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:12:17
- 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:24:11
なんか似たようなやつ見たことあるねまあ忠義心は皆無みたいなもんだし財宝ももったいないから処断がベスト
- 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:26:11
- 21二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:31:12
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:32:03
- 23二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:33:08
- 24二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:33:24
なんでそれが世間に広まってると思えるんだ?
- 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:35:24
姫がメイドを守るためにそうしたならともかく裏切ったメイドだとただ敵国の人間が姫を連れてこっちに来たってだけになるからなあ
- 26二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:36:50
裏切りにも作法がある
- 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:45:12
名士とか有力者ならまだしも下っ端のメイドなら俺でも口封じに消す
- 28二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:53:49
自分の主を簡単に裏切る従者なんか信用出来る訳無いだろ。
というか褒章与えるって話は自国の人間に向けたもので敵国の人間に向けたものじゃないんじゃ… - 29二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:55:11
”五大院宗繁”
- 30二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:56:43
お金や地位を与えたけど「裏切りかました奴は罪人だから処刑」でいいんじゃない?
- 31二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:58:04
身近な人間裏切ったら碌な事にならんぞという教訓の方がでかくね?
- 32二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:08:10
特に一芸もなさそうな貴族子女で主を裏切ってるモブメイド
うーんこれは生かすメリットなし - 33二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:11:15
首都が陥落する前に高く売れよ
- 34二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:11:30
負ける前から根回しとかしてたなら話は変わるけど負けてからだとなあ
- 35二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:13:23
- 36二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:14:45
- 37二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:15:01
そもそも自国民の兵に言ってるだけかもしれないし大きく拡げても敵国の市民階級あたりまでだろうよ
地位を渡すなら一度裏切った以上旗色悪くなれば再度裏切る可能性もあるし姫の渾身の策でスパイかもしれないとか考えるとまあ斬られてもしょうがなくない?
まあ女卑な国だからかもしれないけど - 38二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:16:03
逃亡犯が仲間通報しても無罪にはならないぞ
- 39二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:18:22
敵国の人材を重用するパターンは最後まで裏切らずに居た上で
国が滅亡して捕縛そっからスカウトするパターンだから、利益があろうが裏切り者は可能な限り無力化
文明レベルが低い上にその対象が力も後ろ盾もないメイドなら殺処分されるのは何もおかしくない - 40二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:22:32
こんなノコノコとお姫様捕まえてきました!ご褒美ください!と来るような頭お花畑なメイドなら利用価値ないよね
賢かったらもう少し考えられるだろう。 - 41二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:32:31
主君の脱出を条件に降伏とかならともかく、土壇場で裏切るやつに餌なんて与えないよ
- 42二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:51:59
姫を捕らえて連れて来た報酬はやる
主君を裏切った懲罰もやる
両方やらなければならないのが為政者の辛いところだ - 43二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:13:32
名前忘れたけど(主語使いたくないだけの嘘)
- 44二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:36:42
最初から逃げ上手の話と言っておけば良いだろうにな
宗繁だってメイドみたいなものなんだし - 45二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:29:24
添付画像をなろうにする殺されるメイド並みの意地汚さ
- 46二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:53:03
史実でもこういう裏切り者はなんだかんだ理由を付けて殺されることが多いよな
- 47二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:09:00
逃げ若でこんな感じの人見たことあるなあ 時行の兄を売って史実でもそのままフェードアウトしたとかなんとか
- 48二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:43:04
ランス9かと思った
- 49二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:47:26
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:08:04
藤原泰衡
河田次郎
桐生六郎
五大院宗繁
小山田信茂
妻鹿田新助
史実でも同様の例はこのくらいはいる - 51二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:54:34
- 52二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:47:00
約束事って言うのは双方の都合の合致と信頼関係あって成り立つんですよ
- 53二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:18:29
約束というか勲功をあげたら褒美を与えるってことだろうから敵国の人間には関係ない話なんだ
- 54二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:21:36
こういうのは味方側も相手にする気がないのは分かってるから信頼損ねる事なんてないんだよ
- 55二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:24:00
- 56二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 02:00:09
穴山と木曽が許されて、小山田が許されなかったみたいなもんよ
裏切りの報酬以前に裏切り時というものがある - 57二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 02:03:16
美濃尾張をくれてやろう
- 58二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 02:23:48
報奨を出す対象範囲が書かれてないので何も言えないっすね
- 59二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 03:22:53
- 60二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 03:27:54
無辜の平民か高くても豪商クラスならご褒美貰えた。そっちの方が旧支配者より自分の方がいいぞってアピールになる。
でも、王族のお付きとか貴族クラスの国家運営に携わる裏切り者を重宝するとかえって家臣から裏切られる可能性が高くなるから - 61二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 03:29:54
そのお姫様顔ボコされて馬に乗せられ市中引き回しされてない?
無傷の姫が欲しかったのにボロ雑巾の姫渡されたらそりゃあ処刑されるよ - 62二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 04:07:13
見る側がどういうタイプの人間かで評価変わるわな
味方裏切って売り渡すタイプの人間からすればクソではあろうさ - 63二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:03:37
平民ならともかくやっぱり仕えてる身だから裏切り行為は心象良くないね
雑魚メイドでも貴族の一員なわけだしノブレス・オブリージュがない - 64二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:49:28
- 65二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:51:27
- 66二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:58:24
金もやるし地位もやる
だが殺すこととは別件だ - 67二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:59:16
- 68二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:01:42
まぁわりとあるよね
裏切らせといてからの、裏切者を始末するパターン - 69二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:06:10
三国志でも似たような話あったからこういうのは割と創作で使いやすいんだろうね
張魯配下の楊松が同じような感じで裏切った功績のあもに処刑された - 70二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:11:15
敵側に裏切ったキャラならヘイト管理になるし味方側の行動ならリアリスト感出せるしな
- 71二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:19:54
>>50にもあるが、報酬目当てや命惜しさに裏切った奴が報酬もらえずに殺されたなんて例は史実でも枚挙に暇がないんだわ
- 72二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:23:48
このメイドが死んだことで可哀想とか全く思わないし自業自得すぎてスッキリする
悲しい役目だ - 73二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:24:53
これで金やって部下が「ほーん俺もいざとなったらコイツ売るか」みたいに考えたら困るからな
- 74二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:30:00
逆に姫を最後の最後まで守って戦死した騎士とかいた場合は王は「敵ながら天晴れ」と忠義の美談として讃えたりその騎士の家族の身を安堵したりしがち
- 75二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:34:25
- 76二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:40:22
裏切りが無かったら負けてたかもとか思われるくらいなら、そんなんどうでもいいから反故にしたったわの方がダメージ軽いんよ
- 77二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:48:36
歴史上の偉人エピでも割りかし見かける話じゃね
- 78二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:06:20
始皇帝を暗殺しようとした荊軻も近寄るために始皇帝に要人の首を差し出して謁見まで持って行ったってはなしもあるしな
そんな敵を騙すなら味方からみたいなこともあり得るし - 79二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:21:58
これで納得出来ました
- 80二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:53:49
逃げ若の五大院のおじさんが頭をよぎったけど
普通に人としてそれやっちゃ駄目だろってことしたらまぁね - 81二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:17:15
- 82二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:22:41
中華あるあるだけどこれやらかすと
侯が不義侯になるみたいにめっちゃ貶されるイメージ - 83二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:25:24
呉三桂尚可喜等とかはまだ扱いがいい方か...?
- 84二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 02:28:39
今後も同じ手段で裏切ってもらう必要があるかどうかと、報酬のトレードオフかなって
評判はどっちも大して変わらん
守って不忠を許さぬ筋の通った王と言われることもあれば、言を覆す筋を通せない愚王と言われることもあるし
破って不忠を肯定する愚王と言われることもあれば、不忠者相手にも約束を守る律義者と言われることもある - 85二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 04:32:50
前もって調略受けてる訳でも事前に裏切り打診してる訳でもない
敵側にパイプある訳でもない
首都陥落というあとは残党狩りというタイミングでの裏切り
これで実家が大諸侯でもなければ、そりゃヘイト逸らしも兼ねて処刑されるよ - 86二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 06:02:57
賞金首の荒くれ者じゃないんだから捕まえる方にもそれなりの理由と格がいるのよね
- 87二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 06:18:27
三国志演義でも曹操が「不倫相手のために主君裏切るやつとか絶対またどっか裏切るわ」って処刑してるしな。
しょうもない理由で主君を売る部下とか怖くて重用できないよ。
裏切り者はこうなるって見せしめの意味も込めて処刑されるわ。 - 88二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 09:30:36
頭ビッグモーターかよ
- 89二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 11:24:10
王に求められるのは杓子定規に約束守ることじゃなくて配下や占領地の雰囲気を読むことだから
- 90二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:36:20
>>1の言いたい事もわかる。話が広まらない保障なんかないし『裏切り者だから殺した』って意図があったとしてもそれが正解に受け取ってもらえるかはわからん。単純に報酬を惜しんで殺したんだって思われても仕方ないし
ただまあ、この敵の王様は殺すタイプの人間だったってだけの話ではある
- 91二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:44:27
ワンピースのクロスギルドでTボーン殺した爺さんにクロスギルドが金払わないみたいな物
- 92二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:47:57
- 93二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:49:47
敵国の人間なんて人間じゃなくて言葉をしゃべる程度の動物なんだから約束なんて守る必要なくない?
- 94二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:11:22
もう散々判断は着いてねーか?
- 95二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 01:23:41
「王は事前に姫を捕まえた者にはお金とか地位を与える約束」
これが普通に自国の貴族や兵に対しての武勲とかそういう話だからな
なんで他国の奴が裏切って首を差し出して武勲を貰えると思ってるんですか??? - 96二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:46:01
そんなに普通のことじゃないし何らかの理由があるのかな?としか
作中で説明されてそうな事柄だけど - 97二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:55:15
美濃尾張をくれてやると言われたのに身の終わりを貰ったようなもん