NARUTOを読み直したんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:21:33

    もしかして岸影って頭いいんじゃないスか?結構頭脳戦してたことに気づいて驚いたのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:23:16

    忍界大戦では集団戦だからかあんまり頭脳戦してなくて愚弄されがちだけどペイン戦までは基本頭脳戦での競り合いだから面白いんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:43:38

    岸影、集団戦を描くの苦手っぽいのん

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:45:07

    振り返ると中忍試験編が評価されてるのもそれが原因の気もするんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:48:19

    >>3

    まぁ一応集団で使える簡単な術や数で埋めつくすとか数の利戦法もあるからバランスは取れてるんだけどね。

    しゃあけどやっぱり個人頭脳戦のキレが良すぎて見劣りしてしまうわっ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:49:24

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:49:25

    頭が良いとも言えるしそうでもないとも言えるどう見るかだ
    まだまだ心眼が足りぬ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:49:32

    卑劣様を生み出した人間が頭よくないわけないだろ(ゴッゴッ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:51:11

    台詞回しが変な名作と台詞回しが変なクソ漫画を産み出し続ける意外性ナンバーワンのドタバタ漫画家やぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:51:55

    >>6

    編集がスゴイって言われるのは理解できる反面、そもそも良し悪しが選べるレベルで膨大なアイデアを出してるのは岸影様やろがあーっという衝動に駆られるっ!

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:53:58

    岸八がウンコだっただけでちゃんとやれば岸影になるんじゃねぇかって思うんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:55:06

    >>11

    どわーっ、先週号発売前からタイムスリップしてるやつがいるやんケ!

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:55:47

    まあ落ち着いて
    この後ミナト外伝くらいの読み切りを二、三本出しておけば岸八の悪評は大体蹴散らせると思いますから

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:57:24

    頭よくなかったらシカマルの戦いなんて描けないだろうがよえーっ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:57:38

    岸影様は本当に天才って感じがするのん
    舵取り間違えたら船で山登っちゃう所がとくに

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:58:24

    とりあえずダメ出しをした方がダメ出し以上のモノを出してくるのは確かなんや
    褒めて伸ばすと逆と思われる

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:58:31

    >>14

    一番猿展開扱いされてる要素じゃねえかっゴッゴッ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:59:30

    >>17

    えっ?

    初めて聞いたんスけど…

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:00:03

    戦ってる時だけナルトのIQが500億くらいになってて逆に違和感あったんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:00:23

    二代目ばっかり言われるけど超序盤のvs再不斬とかも普通に頭脳込みだったと思うのは…俺なんだ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:01:28

    >>19

    意外性ナンバーワンだからね

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:01:30

    シカマルの戦闘を褒めてるマネモブはおそらく一部で読むのやめたと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:02:13

    >>20

    影分身手裏剣変化とかウマいよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:02:32

    >>15

    俺さあ…岸影は本人のセンスが元からズレてるから意識してキャラ位置をズラさせたらダメダメェって意見に妙に納得したんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:03:27

    岸影はスッとすごいことをやらせるのが得意なタイプの人間だと思うんですよ
    これはすごいことですよ、って強調するのは苦手だけどすごいやつが平然とすごいことをしてるのを描くのは大の得意だと思うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:04:21

    ルフィとナルトは戦闘IQが高いんスよね。逆に一護は戦闘中はそこまでIQ使ってないというか霊圧にモノを言わせたゴリ押し多いイメージなのん

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:05:04

    >>26

    ウム……師匠はそこらへんオサレで全部補ってるんだなァ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:05:18

    >>3

    それはシカマル疾風伝編で棒立ちだったチョウジといののことを…

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:05:39

    作者より頭のいいキャラは作れないに対する反例としてお墨付きを頂いている

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:06:05

    >>25

    それは卑劣様のことを…

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:06:47

    そもそも卑劣様って作る忍術や戦術が卑劣極まりないだけで別に頭が飛び抜けて良いタイプじゃないですよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:07:32

    岸影には致命的な弱点がある
    画力がバケモンなのが圧倒的優位性の一つなのに本人にもう連載を行う気力がないことや

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:07:57

    >>31

    ダメだろマダラ、こんなところで扉間sageなんかしちゃあ。

    そもそも頭良くないと忍術開発なんか出来るわけねぇだろ(ゴッゴッゴッ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:09:18

    >>32

    なんじゃあこの…

    なんじゃあ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:09:37

    >>29

    お言葉ですが岸影をバカにしてたら自分たちが思い付きもしなかったのに納得する描写を出されたからそう言っているだけだと思いますよ(ニコニコ

    センスや頭のよさはそれ以上でも以下でもないと思うんだァ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:09:43

    >>31

    うむ…便利というかそれは漫画的に駄目だろガッするような術が多いだけで戦闘自体は頭使うタイプじゃないんだなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:09:56

    岸影に関してはマジでキャラが頭の中で勝手に動いてるんじゃないかと思うんだ
    本人もそう言ってたしな(ヌッ

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:10:48

    >>34

    これを週刊連載しながら描いてるってネタじゃなかったんですか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:10:51

    >>34

    背景を描くのも上手いんだよね

    すごくない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:12:22

    >>32

    >>34

    正直ボルトやサム8も作画が岸本だったら今より地位が上がってると思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:13:18

    >>31

    あんな卑劣で合理的で効率的な戦術思いつくキャラが飛び抜けて頭いいわけじゃないと思えないのが俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:13:28

    >>39

    ウム、読切のコレもヤバすぎなんだなァ

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:13:50

    >>39

    週間でこれはマジで頭おかしいんだよね

    ヤバくない?

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:18:24

    >>41

    卑劣様は例えるならマッドサイエンティストとかその辺の頭の良さなんだよね

    戦術考案とか戦闘での機転なら奈良一族のほうが上だと考えられる

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:18:47

    >>39

    >>42

    >>43

    岸本が背景込みで上手いのは知ってるが流石にこういう背景はアシスタントが頑張ってるんじゃねえかと思うんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:59:41

    一周まわって良いところも悪いところも冷静に語れるようになった作家としてお墨付きをいただいている
    調子いい時は岸影で調子悪いときは岸八で棲み分けがされててハッピーハッピーやんけ
    大物作家にありがちな過度の神格化もないしな(ヌッ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:13:54

    嘘か真か弟影が助言したという読者もいる

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:15:25

    >>47

    ダセーよの一言であそこまで書き換えるのはスゴイんスよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:52:06

    読み返した時に2部の始まりを告げる我愛羅VSデイダラのスピード感にビビり散らかしたのが俺なんだよね
    空中戦でそれまでとは格が違う戦い・オリジナリティ溢れるデイダラの戦法
    これを2話に詰め込んで決着までいくなんて岸影ってやつは天才なんだな

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:15:01

    序盤でもvsキバで殴られて赤丸に変化して誤認させたりテマリvsシカマルと敵味方ともに戦闘IQ高いんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:19:49

    >>34

    やばっ 絵が動いて見える

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:42:36

    >>34

    岸影魚眼レンズが好きなのか少年編の頃は特によく描いてるッスね

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:44:10

    >>47

    嘘か誠か

    NARUTOの兄弟が天才な兄と兄に良くも悪くも振り回されつつも着いていく弟の組み合わせが多いのは岸影の弟に対する愛の表れではないかという学者もいる

    まっ岸影とその弟自身は双子なんだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:51:53

    >>10

    ウム……アイデアの多さはそれ自体が大きな強みであり才能なんだぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています