- 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:43:58
- 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:48:32
ジェラミーの出番は少なかったけどしっかり味がある出番だった
- 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:48:58
初代王が邪悪な人とかじゃなくて世界守りたい王様だったね
- 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:50:32
そういや真実の歴史って
ラクレスは全部聞いたんかね - 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:51:30
- 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:51:44
- 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:59:42
デボニカ姉が普通に生き残ったの意外だったな...器として用意されたって話だっけどそもそもどう言う生まれなんだろうかと割と謎自体は残ってるから今後も登場する可能性あんのか...?
別作品だがリバイスで堀川さんが出てきた時は後からジュウガバックルやったりしたし
あやねるも何かしら変身アイテムで出てきたりするのかな - 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:09:08
ヒメノ様が両親に毅然と別れを告げていて強いなと感じましたね…
リタ裁判長とモルフォーニャのシーンがめちゃくちゃ良かった… - 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:13:07
- 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:14:07
嘘発見器、毎回臨死体験するくらいの電流流れてるってことだよね…
- 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:14:43
- 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:19:12
- 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:35:16
デボニカ姉可愛いというかギラの嫁レースに殴りこんでトップ走れるぐらいの関係性だったね。
- 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:35:21
あのあと、側近の顔ぶれ的にセバスが被って道開いたのかな?
突然のクロダさんのすげえアクションにびっくりしたわ… - 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:37:43
- 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:39:57
今回過去作と比べてもクッソ重いというかホラー気味じゃね?
ボカされてるとはいえカグラギやリタが殺/害(処刑)した亡霊が出てくるし
戦隊がハードだからライダーはコメディ調にしてちびっ子調整したのかな - 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:43:26
- 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:48:58
普通に人も死刑で裁かれた例もあるしカグラギに至っては明確に革命で手を加えたっぽいの本当に前代未聞だよね...リッタンは審判としてだからともかくカグラギさんはガチで戦隊初の殺人っぽい感じか?
- 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:11:00
ギーツ目当てで観に行ったらだいぶ面白かったわ。中村獅童の初代王カッコ良すぎるし、ヒロインの佐倉綾音も可愛いし、ラスト5分くらいまで変身も名乗り上げもしないあたり尺の配分がめっちゃ良いと思いました
- 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:18:53
駆け足気味ではあったと言うか当たり前ではあるんだけどそれでもスケジュールかなり上手く組み込めてたよね...
普通に1時間あるギーツとも引けを取らない程の良い濃さだったってかマジでコッチがシリアス気味だから向こうコメディに調整したのかって感じだけど
- 21二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:20:45
めっちゃ面白かったのでキングオージャー観てみようと思いました
- 22二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:21:21
- 23二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:21:39
ヤンマ君だけ亡霊による惑わし?の描写が無かったのは既にカラクリを見抜いて惑わせようが無かったからかな?
頼れる兄貴って感じがしてめっちゃかっこよかった… - 24二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:23:24
毎年言われてると思うけど尺足りないって!
物語も面白かったし戦闘シーンもド派手でカッコよかったのに体感半分以上佐倉綾音の顔だったんじゃないか
戴冠式や初代キングの話なんてもっとじっくりやって然るべき話なんじゃないのか? - 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:26:23
これマジ?我が王の為に覚悟決まり過ぎだろ...
- 26二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:31:27
あやねるも含めて登場はせずとも今後の話にも関わってきそうな感じではあるよね今回の話結構重要そうだし
- 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:31:45
デボニカねえさん生き残ったときよ"か"っ"た"ね"え"え"え"!"!"!"ってもう感情が爆発した。パンフに幼馴染って書いてあったからもう死んでたり何だかんだで分かれるんだと思ったらすごいすごいヒロインしてきてさあ。また家でケーキ一緒に食べれてほんとよかった。
初代王様も話のわかる人で実力を示したら退いてくれるしオージャカリバーの「ユーアーザキーング!!」やwaking the kingインストのタイミングといい音響演出も最高すぎた。今日観に行けてよかったー! - 28二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:35:49
- 29二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:39:03
初代王は王鎧武装じゃなくて王骸武装なのちょっと物悲しいよね
パンフでもあくまで怪人扱いだったし - 30二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:40:00
- 31二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:43:37
軽く最終回2回くらいやってるペースだもんな
- 32二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:46:19
- 33二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:47:02
ライオニールを復活させることを説明する場面で、チキュウに隕石落ちてそうな演出あったから宇宙からの脅威ありそうだよね。
- 34二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:48:47
- 35二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:59:09
他の主従が真面目だったりシリアスだったりするなかずっとギャグ担当だったンコソパ組がホントに好き
でも亡くなった人と会えるかもしれない世界で見えないものより見えてるものと向き合えって言ういつもと変わらない総長はカッコよかった - 36二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:06:45
死の国って単に死の国ってわけでもなさそうだったな
どちらかというと超技術の類っぽいけど
未だ謎多きキングオージャーの世界観…
案内人ちゃん普通に孤児院に戻ってきたのは今後も本編に出番あるという事ですよね?? - 37二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:13:37
いやマジでさ、ケーキ食べて「幸せ〜」って言うデボニカは最高の締め方だと思うのよ
ギラは王となり始祖の王を否定した彼の王道はこれから波乱が待ち受けている。だが彼が守りたかった小さな幸せは確かに守られたのだ…みたいな - 38二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:18:25
キングオージャーが最後まで登場しない映画とは恐れ入った
いやキングオージャーは最後に揃って戦ってたが - 39二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:18:45
- 40二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:21:47
- 41二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:23:01
この人ジェラミーを含めた6人名乗りに「懐かしい」と溢してたけど敵国の女と結ばれて追放された親父さんに対しても憎からず想ってたのかなと思った
- 42二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:28:08
中村獅童と雛形あきこの演技力すげえ…ってなりながら見てた
時間が短い分説得力を持たせないといけないんだけどこの二人の演技は確かに王だった二人と分かる演技だった - 43二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:28:36
- 44二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:30:11
- 45二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:32:55
あぁー未練集まるって解釈なら確かにヒメノ両親がここに留まろうって言って断れられたらあっさり帰るのに説得力あるね確かに
- 46二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:33:16
尺がね...
- 47二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:34:14
ジジイが第三勢力側で初代王にも呼べなかったって説もある
- 48二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:40:59
結局でもハッカバッカはなんだったんだろうな...唯の死の世界では無いんだろうけど
- 49二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:42:02
基本的価値観が間違いなく“乱世を治めた覇王”って蛮族具合なのにギラの甘さとも取れる優しさに個人的好意を抱いていたのもその優しさで集まった王様戦隊の力を適正に評価して後を託す判断が出来てるのもポイント高い
- 50二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:42:11
- 51二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:44:39
カグラギと話したイロキがどこか満足げに消えていったのが印象深い
- 52二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:50:36
序盤で総長のところに「ここ出口無いわハメられたかもしれん」って来るリッたんなんかかわいくなかった?
- 53二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:57:44
今回はリッたん可愛かったしえっちだった
ボディラインがいつもよりかなり出てたと思うんだよね - 54二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:59:34
側近ズで唯一死の国には行かなかったけど最後の最後で重要な責務を全うした後に泣いてたドゥーガさんかっこよかったよ
- 55二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:05:14
モルフォーニャちゃん劇場版でもリタ好きしててたまらん
最後のリタの手取って一緒に拍手しだすの好き - 56二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:09:31
- 57二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:10:33
リタモルで俺の情緒は限界を迎えた
- 58二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:12:03
ギーツ側しか知らんかったけど順当に面白いなって思った、あの尺でちゃんとまとまってるのすごいと思うしCGも話には聞いてたけどようテレビでできんなこれ…ってなった
よくわからないところはあやねる胸でっか…で乗り切った - 59二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:12:07
なんなら本編でもずっとMVPだぞ?
- 60二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:13:34
- 61二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:13:47
ジェラミーも地味に影のMVPだぞヤンマに蜘蛛の糸付けておかなければ打開できなかったかもしれないし
というか本編でも二人が協力して出し抜くってことしてるし仲の良さ出てるって思った - 62二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:19:48
ライニオールが言ってた大厄災ってバグナラクの事を指してるのかな
それともラスボスか第三勢力? - 63二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:25:00
もしも相手が自分に未練を持ったまま亡くなった世界なら分かってはいるけど逆説的にラクレスの安否はまぁ確定で大丈夫ということよね
ラクレスもあの世界に訪れたとしたら誰かの幻想を見たりしたんだろうか - 64二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:26:23
「まだ大厄災は起きていない」だったからやっぱりバグナラクが2000年の厄災を指すものでは無いっぽいかね
- 65二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:28:10
死の国!合流する側近ズ!もしかして本物ボシマールが……!?
冒頭のキャスト欄に名前無かったわ - 66二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:32:49
ハーカバーカの描写で予算使ったのか戦闘パートは一回だけかつロボ戦闘すら無い潔さだけど
その分ドラマパートが濃密でよかったわ - 67二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:36:52
割と謎多いまま詰め込みまくって突っ切ったなとは…そりゃ本編外で説明するわけにいかないから仕方ないんだけどもいかんせん抽象的ではあった
逆に言えば今後の本編の展開にもワクワクできるストーリーだったと思う - 68二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:38:33
- 69二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:40:20
確かに映画の要素そのまま本編に入れてもいい感じではあったし使えそうなもの撮っておいた感じはあるね
- 70二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:40:40
本編でもそうだけど戦闘コンビネーションかなり良いよね...今回はギーツの方でもかなり良い連携が見れてチーム戦大好き侍少ない戦闘時間でもかなり大満足できた...
初見殺し的な面があると言えど最初は普通に初代国王が変身しきれてない状態だろうにジェラミー含めた6人さへ切り伏せてたのがうわつっよってなった - 71二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:54:13
初代王の剣も商品化しないかなぁ……中村獅童ボイス入りで
- 72二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:00:24
ギーツ側が英寿(ギーツ)と頻繁に主人公が名前を呼ばれてたのに対してキングオ側のギラはそんなに名前を呼ばれて無かったのが何か気になったな…敢えてかは分からないし話には全く関係ない事だけど
- 73二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:08:12
ちょっとスレちかも知れ無いがカグラギの人同じく今日から公開らしいキングダムの方にも出てるっぽいのウケるな...
そこそこベテランの人とは言えど現行で戦隊やりながら別作品も撮ってるのすごいな... - 74二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:09:30
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:10:43
イロキ殿とカグラギ殿のシーンエグい
息を呑むくらい緊張した - 76二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:14:13
- 77二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:16:59
- 78二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:19:11
ハスティー家の邪悪の王ムーブは遺伝かなんかかよ!
ライニオールは目的しっかりしてたしそこまで悪人的行動はしてなかったけども - 79二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:22:46
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:25:47
ママ昔見た昼ドラですげえ演技する人だ…って思ってたけどそれが更に円熟してきた演技ですげえって思ったよ
それに答える佳久さんもすげえわ本当 - 81二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:28:05
雛形あきこが出るだけで笑えてくるのは天野さんのせいだ
- 82二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:32:06
ママが出てきたって思ってしまったのは絶対天野さんのせい
- 83二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:37:51
「蜘蛛の糸は地獄に繋がっている」で素直におお~ってなったわ
- 84二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:47:56
雛形さんが完全にママ呼びで固定されてしまったのは間違いなく天野さんのせい
- 85二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:48:51
カグラギのシーンで「あ!ママだ!」ってなったけどその後の演技ですぐに身が引き締まったからやっぱすげぇよ
- 86二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:00:55
カグラギが「お前も腹黒くなったな」的なこと言われてたけど革命時のカグラギはもっと純粋で青い少年だったんだろうかねぇ
想像がふくらむやりとりでした - 87二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:07:18
ギラをやたらと好いていたりも護国の精神も含めて100%青臭い感じだっただろうねぇ
それでカリスマだけでガチ革命起こして完遂するのもヤバいけど
まぁギラも一応革命みたいなもんか1度侵略されきった国を再び収めた形ではあるけど
- 88二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:51:44
劇場で聴くインフェルノがシーンも相まって最高だった
- 89二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:54:57
- 90二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:02:33
リタのために戴冠式に駆けつけた民がいない(いたら問題だけど)の悲しいなって思ってたら死後の世界でありがとうって言葉をかけられててなんかホッとした
- 91二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:04:22
笑いながら見るイメージだったから戦隊の映画で泣くとは思わなかった
- 92二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:07:25
大体去年の彼らのせいですね…(世界平和なんて仮面ライダーに任せておけばいいのよ)(ふぉれ)(唐突なゾンビパニック)(ぐるぐる回るトラボルト)(リアル)
- 93二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:11:52
- 94二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:12:56
幽霊の中でアメンジームがいた気がするけど気のせいかな?
デズナラク様を差し置いて出ていたの草生える - 95二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:13:46
ライオニール様もデボニカもママもスケジュールさえ抑えられれば本編でもオージャーしてもおかしくない
戦隊恒例の一度赤が死にかけるアレでもう一回ハーカバーカ行こうや - 96二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:16:43
- 97二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:20:04
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:25:11
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:26:38
なので本編のオープニングで踊ります
- 100二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:45:57
カグラギのキャラクターも相まってトウフのところだけ空気感重厚すぎんのよ
- 101二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:46:36
先代との話がすげえ気になる
- 102二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:50:15
リタ様の発狂がスクリーンで見れるぞ!と思ったら想像よりもシリアスな発狂だったからちょっとビビった
あとその前の総長のお手伝いする場面はちょっと平川さんが漏れてますよね? - 103二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:54:22
初代国王のムーヴは現代王の器見極めるか~って節もあったんじゃないかなと思う
王冠投擲のシーンとかやろうと思えば横から掻っ攫えたんじゃない? - 104二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:54:49
最初に登場したり蜘蛛の糸は地獄に繋がってるものさしたりでいいポジションもらったなスパイダーマン
- 105二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:58:39
苦しむリタ様をふと後ろから引っ張って目を覚まさせて「幻覚でも見たか?」するヤンマ総長かっっこよ……てなった
- 106二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:12:13
対象年齢考えたら本編のギャグもかなり少ない方だぜ
- 107二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:16:45
デボニカがどれだけ自分の役割とか本当の使命とかを説明してもギラの中ではずっと「孤児院のぐうたらお姉さん」の認識が変わらなかったのなんかいいなって
- 108二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:21:05
地獄への道を繋ぐ男!スパイダークモノッ!!
- 109二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:21:15
なんか時が来るまで取り敢えずギラを見てたって設定もなんかキてる?見たいな雰囲気が漂ってて良いよね...
王冠を投げて選ぶシーンと
選ばれる前だけど
大音量で流れるYouaretheking!!の変身音も本当に良かったマジで叫びそうになった...
- 110二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:23:10
- 111二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:25:30
同じくヒメノ様のとこ泣けた
あのシーン、最初パパママは実は偽物で、ヒメノ様に拒絶された後ベタに無理矢理引き止めようと凶暴化して襲ってくるのかと思ったら全くそんなことはなくて、
少し悲しそうな顔をしながら引き下がって綺麗な光のクラゲ?お魚?みたいなのに戻ってたから、もしかしたらあのご両親は本物だったのかな
ヒメノ様、「パパとママはそんな事言わない」みたいなこと言ってたけど、
あれって偽物って意味ではなくて、「自分はイシャバーナの王としての責任がある、パパもママも、分かってくれるでしょ?」って意味だったのかなと思った
- 112二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:25:55
- 113二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:26:07
- 114二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:27:25
いい大人って感じだった
- 115二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:30:16
- 116二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:30:24
ドゥーガさんだけハーカバーカ行かなかったの、もしシュゴッダムの方で何かあった時に対応できる人がいなくなると困るから残ったのかな
- 117二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:33:15
あの王冠被った状態で立ち上がったりするの大変そうだと思ったけどカメラから見えない部分で頭に固定してるのかしらアレ
- 118二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:38:54
- 119二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:40:49
- 120二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:46:36
— 2023年07月28日
いい3ショットだ…
- 121二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:46:56
- 122二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:47:52
- 123二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:48:14
ボシマールさん出た?
- 124二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:49:03
- 125二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:49:12
- 126二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:50:15
VSライオニールでかかっていたやつならインフェルノ
- 127二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:52:08
- 128二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:52:08
文句あるなら帰れとか言いながら自分は当然待つとばかりに率先して座っちゃうのが総長よね
- 129二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:52:44
間違ってたわごめんありがとう…
- 130二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:53:51
ゲストキャラがどいつもこいつもこの30分でしか使わないのもったいなくないですか?
- 131二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:54:08
シオカラくんの
会いたかったっすヤンマくんー!😊三🚪
からの閉じんな!!!でクソ笑った - 132二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:56:54
大丈夫? 30分でだいぶデボニカと劇場の子供たちの脳みそ焼いてない?
- 133二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:58:30
大丈夫だよ大人も焼かれたから
- 134二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:00:20
- 135二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:17:24
ジェラミーの「おもろそうなんでノリで来ました」感良かった
- 136二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:19:51
- 137二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:24:24
- 138二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:25:43
- 139二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:26:31
ジェラミーの蜘蛛の糸、みんなに付けてるのかと思ってたけどヤンマくんだけだった…?
- 140二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:28:15
個人的な意見だけど、みんな見せ場あるの凄いなと思った
従者も見せ場あるの凄くない? - 141二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:31:14
こういう映画で主役側が「生きるのはそんな綺麗なことじゃないぞ辛いぞ険しいぞ」って言うのなんか新鮮だった
そのうえで辛い中にある小さな幸せを守りたいというのが……我が王…… - 142二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:31:38
生きる理由なんて美味いもん食いたいで十分だな!って再認識させられる。
- 143二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:33:04
死ぬのやだ!して最後ケーキうめー!!!してるのいいよね…
- 144二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:35:31
戦隊の夏映画って30分くらいしかないのにすげえ濃密だったし満足度高かった
あと今更思ったんだけどロボ戦全くなかったな!? - 145二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:37:42
ゴローゲどこ…?いやマジでどこ?!
- 146二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:38:25
- 147二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:38:29
デボニカさん、映画ヒロインとしていい感じに消えるのかと思ってた
養護園戻ってケーキ食ってた - 148二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:38:54
INFERNOがギラのイメージソングである意味がここに来てハッキリと示された感がある
ギラにとっては現世こそ(生きることは簡単じゃないという意味で)inferno≒地獄なんだけど、だからこそそこに生きる人々の小さな幸せを守りたいと
そしてデボニカにとっては甘ったるいケーキを象徴とする未練をも照らしてくれたギラこそが「地獄の中の灯火」としてのinfernoになった
- 149二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:47:10
俺の人生も辛くて大変なことばかりだから半分ギラかもしれねえ
- 150二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:47:28
完全にギラくんへの目線が孫を見るおじいちゃん→跡取り息子を見据える初代社長(王)でしたしそれに加えて生きる人みんな守るために生き返るなんでギラの先祖で間違いないですね…
- 151二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:12:45
- 152二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:19:40
オージャカリバーZEROがプレバンで発売されたら初代様モードあるかな
- 153二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:20:24
名乗りせずに戦い始めた時「ドンブラザーズですら名乗ったんだぞ?!」ってなった
でも今の段階で名乗りをするのは解釈違いなので無くて良かったとも思う - 154二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:21:32
買っておくんだった…オージャカリバーZERO…
- 155二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:25:01
- 156二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:32:52
あんたヒーローだよ………
- 157二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:03:48
決して王様を盲目的に崇拝して純粋にのほほんと生きてきた訳じゃなくて
この世の地獄ぶりを認識した上でそれでもと抗うギラ
最後まで着いていくよ我が王 - 158二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:03:48
まぁ、ギラは先祖の墓でも足を向けて寝てやろう的な邪悪発言はしたものの流石にロボで踏み潰す訳には行かなかったね...
- 159二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:07:36
- 160二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:09:12
まあ年長者でぐうたらしてたのに加えて誕生日祝おうとしたら急にいなくなったと来たら印象は良くないよなって
- 161二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:09:42
ライノセラスビートル(カブト虫)→ライニオールだろうからね
- 162二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:19:36
ギラは「ぐうたらだった」と溢しつつも悪感情は感じて無かったぽいしデボニカの分の仕事を肩代わりする関係性だったんだろうか
それならコガネも「ギラが甘やかすからデボニカはぐうたらのままなんだ」みたいに思ってそう
- 163二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:26:18
初代王の最後の
「その道の先で、民を守れ」
で悪役ではなく、あくまで祖先で立ちはだかる壁で、覇道を行く人だったか~…ってなった - 164二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:42:40
スゲー良かったが始祖が言ってた災厄の正体がギラの出自関係なんじゃないかと思えて微妙に不穏だわ……
ギラってこれから出現する「邪悪」の王として生まれた存在なんじゃないか? だから王家を追放された?
まあそれならそれで、邪悪の王として生まれた男が民を導く真の王になる、って話になって盛り上がるかもしれんけど - 165二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:46:20
パンフのDVDのメイキング観たらカットされたっぽい台詞がガッツリ入ってて草
今後の展開を匂わせちゃっていいんですか? - 166二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:48:29
初代様の変身口上カッコ良すぎた
殺し殺され幾星霜… - 167二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:48:48
リタが自分は国民から嫌われているから、死者の国では怨嗟の声しか聞こえないと思い込んでたけど、ありがとうって言ってる人もいたの好き
モルフォーニャが嫌われてるだけじゃないかもですね~みたいな事をいつも通りゆる~く言ってくれたのも好き - 168二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 01:04:08
色々ともかく死の国の冒険が天国への冒険扱いで
レッドが生きることを地獄と言って憚らないの修羅の世界すぎるのでは - 169二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 01:18:43
すべてを持ってるような王様達ですら、捨て子だったヤンマに両親を殺されたヒメノ、簒奪者のカグラギ、人を裁く重圧に苦しむリタとそれぞれの辛さがあるので、ギラのこの世は地獄って説得力がますんだよな…
- 170二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 01:22:49
ヒメノ様がデボニカとの関係を「ホントにただの幼馴染?」って恋バナを期待してるのも可愛かったしギラ君がそれに間髪入れずに即答してるのも面白かった
- 171二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 01:23:40
ヒメノ様の探りの入れ方がすこピの時とまったく一緒で笑った
- 172二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 01:51:06
まだ先が早すぎるけど前年のタロウが消えた(忘れた)ように邪悪の王を背負ってみんなの前から消えるエンドもあるんじゃないかと不安になっている自分もいる
- 173二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:26:25
目的は分かりきっているけど、過去の真相を話してから戦って欲しかった
とりあえず神の怒り関係者全員から話聞かせて - 174二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:43:28
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:13:59
世界観を知れば知る程生きることは地獄がその通り過ぎてな…
だからこそ小さな幸せを守ると決めた我が王がグッときたよ - 176二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:14:15
別ジャンルに現世を生きることは辛く苦しいから死を与えて冥界に招き入れることが慈悲と考える冥王様みたいのがいたけどそれを連想して
ライニオール様もヘヴンたるハーカバーカに王達を閉じ込めて地獄たる現世で代わりに災厄に立ち向かおうとしてたってことかなと思い
それでもデボニカも連れて帰っていったギラ達は強いなって
てかそれと合わせると誕生日ケーキって生まれてきてくれてありがとうの最たるもんじゃん
地獄みたいな現世だけどそこにしかないものだ - 177二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:19:27
ライニオール王の王骸武装姿がドクロパーツ除けばしっかり壁画のデザインと似ててこの作品ほんとに丁寧だなあと感心した
ところで現代の王凱武装はヤンマ特製のテクノロジーだけど二千年前の武装変身はシュゴッド由来の不思議パワーなんだろうか?その辺パンフに記載あったりする? - 178二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:21:32
ロボ戦なしは驚いたがよく考えたら去年もないから2年連続ロボ戦無しなんだよな...
- 179二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:12:26
デボニカ生存で驚いた
この感じだとテレビ終盤再登場かな - 180二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:19:24
- 181二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:21:50
最後にギラに対して「国民は守れよ?」って言ってる辺り長い年月で頭が固くなったおじいちゃんって感じだったわ。
- 182二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:28:44
ギラ変身して戦闘中に4国王が駆けつけ、ギラが強化形態、他の面々が変身って形で同時変身やったのよかった
- 183二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:32:31
ライニオールの王骸武装した姿の頭角取ったらナッジスパロウみたいだなと思ってしまって一瞬笑った
- 184二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:36:08
誰も触れてないから気のせいもしれないんだけどさ
最初の東映ロゴ早回しじゃなかった?
打ち付ける波が早すぎて笑いそうになったんだけど - 185二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:50:21
ちょっとディレクターズカット版出してくれないかなぁ?
- 186二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:55:58
- 187二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:14:16
本作マジで気合い入ってたと思うわ。
マジでキングオージャーの魅力を詰め込んだ上で重要な伏線も貼ってくれてる。
ギーツ目当てで来たけどこっちも面白いじゃん!って声が結構聞こえてて、後半に向けた良い幕間だったと思う。 - 188二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:15:45
王としてやりたい事は迷う癖に、死人が出ると思ったら迷いなく動けるギラはさぁ……
クワゴンになっちゃうよ…… - 189二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:18:47
- 190二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:44:24
この手のボスって大体老害だったり、自分しか見えてないけど、ちゃんと答えを見て「ほな後は任せるわ」ってなるって結構珍しいキャラだった…
- 191二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:08:11
ライニ王、「王者」ではなく「覇王」タイプなんだな。三国志でいう劉備ではなく曹操の方
- 192二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:20:21
- 193二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:46:22
- 194二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:53:18
我儘言うけど1時間くらいかけてじっくり見たかったぜ……そのくらい良い作品だった……
- 195二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:31:48
別にギーツ下げとかのつもりはないけど情報量とか色々濃すぎてギーツより尺取られてる錯覚してたわ…
- 196二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:55:44
演者が日本舞踊やっているお陰かすげえ役にハマっていたなライニ王
- 197二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 00:24:18
ギラのこの世に関する思想が昨年のタロウと正反対なの良いよなぁ
「この世は楽園」↔「この世は地獄」
でもお互い他人を幸福にするために自己を犠牲にできる人ってのが共通してて、価値観が違うのに出力される回答が同じ...これがヒーロー...!!!って感動しちまったよ。 - 198二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 08:00:28
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 08:05:20
- 200二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 08:54:02