以蔵さんの技量ってもしかして凄い高い?

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:52:13

    沖田さんより僅かに下らしいけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:52:43

    沖田さんより下だっけ?普通に模倣してたような

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:52:57

    才能なら書文以上

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:54:18

    それ才能の話だぞ
    技量はまた別よ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:54:49

    人間の皮被った怪物がうごめくぐだぐだ時空幕末でおそらく人間のままで同じステージに立てるのやばい

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:56:11

    燕返しとかなんか剣技とは別物以外は基本模倣できるからね

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:56:41

    ジークフリートとかシグルドの剣技も真似れるのか

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:56:54

    技量だけなら沖田とトントン
    精神性で負けてるけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:57:01

    対人魔剣以外なら模倣できるのはヤバい

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:57:32

    >>7

    剣技なら可能でしょ

    パワーや速度までは出来ないだろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:58:17

    >>7

    形だけなら真似れると思うよ

    ただあいつらの剣技ってスペック足りないと出来なさそうだし以蔵が使ったところで微妙だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:58:30

    >>7

    日本刀と西洋剣って別物だからね...実際同じになるかはわかんないけど動きだけならいけるのでは

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:58:48

    >>2

    沖田の剣技も三段突き以外模倣できるよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:59:02

    技量ならアルトリアよりは間違いなく上やろな

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:59:24

    柳生の剣術とか武蔵の剣術もいけるのかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 13:59:38

    新撰組に混じっても隊長クラスぐらいの技量はありそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:00:13

    >>16

    実際沖田とやり合えてるしね

    ただ心持ちがアレだから…

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:00:13

    >>7

    真似たところで以蔵さんに鎧ないから実用性がない

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:00:16

    >>15

    宝具や対人魔剣や特別な要素が必要な技以外の技量なら全部真似れる

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:00:24

    >>14

    そりゃ技量なら上でしょ

    斬り合いしたら武器やスペックの差でまず負けそうだけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:00:39

    >>13

    3段突きも多重飽和現象?とか引き起こしてるから技量だけじゃ無理なんよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:01:58

    >>21

    だから理論上フルアドリブの無形は真似れるはず

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:02:06

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:02:14

    心技体で心カス技とてもすげー体そこそこすげーだから3つ揃えてるやつには順当に押し負ける

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:02:32

    >>23

    うわでた

    マテリアルくらい読もうぜ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:02:37

    縮地も模倣可能だからね以蔵さん

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:02:40

    メンタルが伴いさえすれば対人魔剣とかもマネれそうだが、メンタル弱いからこそ以蔵さん

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:02:42

    なんだかんだ以蔵さんも上澄みな実力者だよ
    ただ、ルーンとか特殊な技能はないし、上には上がいる(李書文)のがね

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:02:49

    以蔵さんって金時に勝てるのか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:03:03

    >>29

    な訳

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:03:07

    時代や環境で才能を真に磨く事もなく亡くなったタイプ
    それでも技量があんな扱いなんでやべー奴ではある、基礎スペックは知らん

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:03:09

    >>23

    出たよ型月カテ名物

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:03:40

    以蔵散々もしかして亜種二連聖杯戦争なら割と良い感じのコンボパーツになる可能性が?

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:03:56

    >>25

    >>32

    なんで反応するかなあ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:04:09

    >>31

    李書文が嘆くくらいには才能はあった

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:04:19

    >>33

    どう頑張っても素のスペックが低いので…

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:04:54

    >>33

    コンボパーツに幕末のよくわからんの持ってくるよりか諜報で仕事するアサシン呼んだ方がええんで……

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:05:39

    >>36

    素のスペックの低さはキャスターのバフやら何やらで補えば良いし・・・・・・

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:06:56

    >>38

    そしたら今度は技量を模倣する相手が敵ばかりになってスタートダッシュで躓く

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:07:10

    >>38

    1を10にするより10を100にする方が強い定期

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:07:44

    よくよく考えたら体格が違う相手の剣技を自分が使えるように模倣するってとんでもないな?

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:08:14

    士郎の技量投影みたいなもんだろ

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:08:16

    >>38

    アサシンを100にするより三騎士に普通の仕事できるアサシンで情報集めて100の戦力を120行使する方がいいんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:09:11

    他の武人よりも磨いてもいないのにクソ雑魚になってないから才能はあるのでは

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:11:17

    >>44

    才能はあるんだぞ


    心がダメだから総合的に押し負けるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:16:03

    腐らず剣の道を邁進してたら魔剣すら模倣する魔剣に開眼したりするんだろうか

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:16:48

    帝都でも才能"は"老書文も認めてる
    同時に帝都だと拷問も人質もやる小悪党だけど…

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:17:30

    >>46

    さあ……

    ぶっちゃけ魔剣って剣の才能とはあんま関係なさそうだし…

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:17:35

    いぞーさんは魔剣に目覚めるというより
    心技体の心と体のスペックが追いついて人間のまま善戦するタイプになりそう
    丑御前パワー抜きの頼光タイプというか

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:18:58

    >>47

    拷問や人質は幕末なら日常茶飯事だから…

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:19:22

    >>12

    ロングソード系ならともかくサーベル系なら形が近しいからやってやれなくも無さそう

    ラクシュミーさんの回転系インド剣術とか、デオンの正統系フェンシングとか

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:22:50

    あれはワシがぐだぐだ?たら言うトンチキな催しにFGO代表としてゲスト出演しちょった時の話じゃ…

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:24:34

    >>41

    多分、その技の本質を見抜く観察眼とそれを自分の肉体で実践する応用力があるのかなと

    無意識でやってるからその辺のメカニズムを本人は認識してない感じで

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:26:44

    才能がヤバすぎるから精神性が変わりにアレなんやぞ

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:29:32

    >>53

    メカニズムが認識できてるなら

    模倣なんかするより相手の目的を見切って後の先を取った方が有用だからね

    まさに才能の無駄遣い

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:37:02

    確か公式で


    沖田≧以蔵>龍馬


    だったか?技量

    才能を磨き切れていない状態でコレだから

    キチンとやればもっと伸びそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:37:28

    >>55

    ぐーたれな性格と馬鹿にしたやつは鏖(プライドを折るのも含める)な心情が合わさった結果だから鍛え上げれば先行カウンターとかもできそうだよな

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:38:44

    単純な物理法則の中では最高峰だと思ってる
    魔法レベルは論外

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:39:17

    世にも珍しい成長するサーヴァントじゃなかったか

    何らかの手段で維持して2回目の聖杯戦争に出ればそれなりに隠し玉になりそうだが

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 14:48:39

    以蔵とアルトリアはなんか真逆っぽいイメージあるな
    プーサーの方がいいのか

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:34:18

    メンタル弱者で鍛錬嫌いだから活かせてないけど、たぶん才能だけなら人類史全体で見ても上澄みも上澄みな奴

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 15:36:37

    >>55

    護衛が向いてるってのもそういうことだよね

    術理を見切ったのなら真似するより対応する方がわかりやすい

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:35:12

    ダーオカ、幕末の後まで生き延びたら剣術が振るえない世の中になって居場所無いんじゃないかと思ってたが、まだまだ暗殺は横行してるし政府高官や要人の護衛として仕事すればイケるのでは……?

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:37:41

    才能にかまけて磨かなかったからね...
    それでもなお強いんだが

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:42:06

    違法モーター積んだミニ四駆というか
    カタログスペックは文句なしなのにそれを使いこなせてないというか
    岡田以蔵は岡田以蔵を理解出来てないみたいなそんなやつ

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:35:19

    >>63


    刀で戦ってただけで他の才能もあるからなあ。

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:46:44

    コピー相手が沢山いて長期現界してるFGOが成長という意味では凄く相性が良い

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:20:47

    >>63

    本人が一番得意なの要人警護なんで···

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています