- 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:05:47
- 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:06:12
眠気防止…
- 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:08:06
- 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:08:54
そもそもお腹ゆるくなって落ち着かないからお茶を飲んでるんだァ
加賀棒ほうじ茶はもっと生産増やしてもらおうかァ - 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:09:45
飲酒OKなら酒飲んでるよね、社長(パパ)
- 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:10:31
- 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:11:08
カフェインでガンギまらないと集中できないんだよねヤバくない?
エナドリはケミカルに甘いからあまり好きじゃないのん - 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:11:29
タバコとの合わせ技の人も多いスね
手持無沙汰らしいスよ - 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:12:04
カフェインは普通に依存症なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:12:15
タバコとコーヒーが口臭を支える…本気で“最悪”だ
- 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:13:35
なんか美味しいと思って飲んでる俺のことを全否定されてるみたいでムカつくんスけど
- 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:15:04
会社にいると一日中眠気が止まらないから眠気覚まし代わりに飲んでる
実際に効果があるかは知らん - 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:16:25
なぜって、オフィスにタダで飲めるサーバーがあるからやん...
- 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:17:11
タダだし水は味気ないからやん
- 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:18:51
逆にわざわざ甘いコーヒーを飲む理由がわからないのが俺なんだよね
甘い飲み物がいいならジュースでいいじゃないですか - 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:19:18
美味しいからだと考えられるが…
- 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:23:34
ちなみに加齢で舌の苦味を感じる受容体の機能は低下するらしいのん
- 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:25:20
缶コーヒー甘いのばっかりでうげってなるんだよね
- 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:27:15
- 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:28:32
なめるな缶コーヒーッ 本当はバリバリ甘いんだろうがッ!
- 21二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:29:10
- 22二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:32:03
お菓子で甘ったるくなった口内にブラックコーヒーを流し込むのが好きなのは俺なんだよね
ケーキとかの洋菓子は勿論やけどねぇ、どら焼きとかの和菓子も意外とウマいで! - 23二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:27:35
眠気対策の為に飲んでたらいつの間にかブラックでも苦いと思わなくなったのは…俺なんだ!
カフェオレとかは健康診断がヤバくなる上に眠気防止の効果が薄くなるから不味くてもブラック一択だよね、パパ - 24二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:29:10
ブラックコーヒーが好きなのにアレルギーだから飲むと体調が悪くなるのは…俺なんだ!
- 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:38:58
ちなみに俺は家ではコーヒー淹れて飲むけど会社では飲まないらしいよ
- 26二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:40:26
- 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:41:21
なんでって…健康にいいし眠気防止になるし集中力が増すしそれほど依存性もそれほどないし安いし業務中に飲んでも注意されないしホットもアイスもいけるしなっ(ヌッ)
- 28二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:56:40
保守
- 29二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:57:02
保守