- 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:22:02
- 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:22:23
え?
- 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:23:03
そうなんだすごいね
- 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:23:25
天才じゃなくて宇宙人とかユニコーンとか言われるって意味なら分かるが
- 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:23:35
日本人が天才性感じるのは小柄な場合が多いと思う
ムキムキの巨漢が打っても天才とはあまり呼ばれない - 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:24:10
他のスポーツの方が才能出せるって言いたいのか?
- 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:24:20
まあ今はそういう表現する人少ないけど高校生とかプロ入り直後くらいの時は原石扱いだったで
- 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:24:21
- 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:24:25
努力がすごくて才能っぽく見えないって言うのはわかる
大谷と藤浪のどっちが天才っぽいかって言われたら藤浪って答えると思う - 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:24:37
- 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:25:23
それは大谷を過大評価しすぎだわ
- 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:25:53
もはや天才を通り越して理解不能な領域という意味ならそう
そうでないなら世界最高のリーグで最も器用な事してる選手に才能を感じないのは頭がどうかしちゃってると思う - 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:26:07
- 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:26:21
- 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:26:47
日本人はぶん回してホームラン打つビッグガイよりコツンと単打で塁出る選手の方が好みなんだよ
自己中心的な長打より自己犠牲の送りバント
これが日本ね - 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:26:52
そっかもう夏休みか 懐かしいな
- 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:27:30
- 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:27:40
- 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:27:43
- 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:28:02
言われてみればそもそも野球の才能って他の競技と比べてわかりにくいな
サッカーとかだったら足元のうまさとかでわかりやすいんだけど - 21二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:28:16
でかい選手がすごいのよりスラッとしてたり小さい選手がすごいほうが「天才感」はでるからな
野球なら山田とか森とかそれこそイチローも - 22二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:28:45
ヘラクレスじゃなくて牛若丸みたいなのを天才と思ってる感じ?
- 23二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:29:06
いやフィジカル優秀ってのは活かせるかはともかくそれだけでも才能だろ
- 24二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:29:25
今日の荒れスレはここですか?
- 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:29:39
- 26二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:29:52
何でもは身長足らねえし身長デカすぎるわ
- 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:29:53
つまりどういう事なんだ?
- 28二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:30:17
大谷が現役で才能を発揮してる以上1の逆張り以外荒れる燃料がない
- 29二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:30:20
なんでか体格面って才能として見られにくい傾向あるよね
背が高いとかどう考えても才能なのに - 30二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:30:30
- 31二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:30:41
プロだと大谷のデカさより体の柔らかさ注目してる人多いよな
みんな大谷の足さばき言ってるわ - 32二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:31:18
フィジカルが凄すぎてヤバいはずの技術部分が見えにくい怪物
- 33二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:31:25
ストレッチしてる姿で肩甲骨柔らかすぎるシーンあって驚いたわ
- 34二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:31:53
- 35二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:32:18
フィジカル自体も才能じゃない?
- 36二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:33:02
肉体と努力の才能は認める言うてるやん
- 37二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:33:07
二刀流なのを無視してもだいぶ器用なタイプの選手なんだけどな
- 38二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:33:48
ぶっちゃけ投谷はそこまでずば抜けてるわけじゃない
打谷は持ち前のパワーでバレルゾーン乗せてるだけ
守谷は存在しないので評価のしようがない
天才というより規格外ってイメージ - 39二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:34:19
二十歳の頃は怪我がちで大谷は才能しかないって風潮だったのに変われば変わるもんだなあ
- 40二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:36:32
- 41二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:37:36
たしかにフィジカルの延長線上の能力ってあんまり天才のイメージと結び付かない感覚はわかるわ
吉田の三振しないコンタクト能力みたく技術的な能力の方が天才感を感じる不思議 - 42二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:38:58
プロでトップ争い出来る人間が天才じゃないなら誰が天才になるんだよう
- 43二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:40:15
- 44二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:41:09
そもそも打ち方がパワー馬鹿みたいな打ち方じゃないから技術馬鹿なの見たら分かるだろ
カブレラみたいな打ち方したら言ってもいいよ - 45二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:44:21
- 46二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:45:08
- 47二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:45:53
投谷は正直全盛期のダルには及んでないからな
- 48二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:45:57
言いたい事は分かる
凄いのは大前提で才能というより努力の上手さとフィジカルの強さに由来してそうな凄さ - 49二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:48:06
大谷はバットに球を乗せるのが抜群にうまい
あれが努力だけで培えるなら全野球プレイヤーは同じ練習をすべき - 50二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:48:07
なんか砲丸投げとかやっても大成しそう
- 51二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:48:43
- 52二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:49:17
日本人投手として比較できるのが全盛期ダルか野茂ぐらいしか居ない時点でとんでもないレベルではあるんだがな
打者としてメジャーNo1を目指せるせいで霞んで見えるが - 53二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:50:41
ちょっとわかる
本人の感情は抜きにして、この人野球をするために生まれてきたんだなって感じない
あくまで生まれた後に野球を選んだ感じ - 54二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:50:42
専念したらどっちもトップ級の実力あるのは間違いないんだよな
投げは最近は不調で球団のエースぐらいって印象だったけどここで完封は化け物 - 55二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:50:52
- 56二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:51:08
大谷が将棋一筋だったら藤井聡太とどっちが強いの?
- 57二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:51:30
才能に関しては大谷は悟空で藤浪はベジータみたいなイメージ
- 58二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:52:52
- 59二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:53:26
大谷なら格闘技のヘビー級で世界チャンプになれるみたいな話はたまに聞くけど
ヘビー級で考えると大谷は小さい方だから別途に格闘技の才能も必要だし多分無理よな
大谷はあくまで野球の天才 - 60二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:55:48
内股の動きでパワー出す競技ならトップレベルになれるだろうな
大谷がアホほど飛ばせる理由はそこ - 61二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:56:35
大谷の天性のフィジカルとそれを磨いてきた努力を感じるのは走塁が一番かな
あとは野球の才能とそれを磨いてきた努力の方が強く感じる - 62二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:04:29
どの競技でもそうだけどプロまで行った選手に才能ってあんまり感じないんだよな(実際の有無は別にして
- 63二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:09:00
周りに才能持った選手しかおらんから言いたいことはわかる
- 64二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:12:19
あにまんで前建ってた大谷アンチスレも同じ奴だったりするのかな 知らんけど
- 65二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:15:16
イチローが自分は天才じゃないって言ってたけどあれに近いものを感じる
なんで自分が野球上手いのか説明出来そう - 66二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:19:08
イチローみたいなセンスとか技術タイプと比べると身体能力高過ぎてスペックゴリ押し感が出るのは分からんでもない
- 67二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:25:42
- 68二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:27:40
野球選手として強いって言うか生物として強い室伏と同じカテゴリーっぽいよな
- 69二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:29:06
大谷自身も「なんでそんなに打てるの?」って質問に体がデカいからとか答えてたはず
まあここまでのフィジカルとストイックさが有れば大抵のスポーツのプロトップリーグでレギュラー入りできるとは思うけど - 70二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:29:18
大谷日本に居たころから内角の玉捌くの上手いって言われてたしフィジカル一辺倒な感じしないけどなあ…
WBC前のあれが脳裏に焼き付いてる感じなんかな - 71二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:30:54
たまたま野球を選んだだけで、大谷はどんなスポーツやってたとしても大成するだけのポテンシャルがあったって言いたい感じ?
野球特化の天賦の才じゃないというか - 72二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:31:16
まあ天才って言葉は人間に適用されるからね
宇宙人って表現が人を超越してる大谷翔平にぴったりかも知れん - 73二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:32:13
確かに野球しかできないような感じはしないねぇー
- 74二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:33:32
まあ実際水泳部から熱烈な誘いがあったみたいな噂聞くし
- 75二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:34:09
102マイル出す佐々木朗希とかは野球の投手向きの才能って感じする
あの異様な身体の柔らかさと体使いの上手さは投げる体って感じ(あとはテニスとかもかな?) - 76二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:34:36
俺イチローのこのインタビュー(2015年時点)好きなんだよね
ピッチャー押しが多かった中で、同じ一流のバッターとして才能を見抜いてる感じがして
ー大谷選手の印象はいかがですか。
イチロー:バッターをやればいいのにと思いました。すごいピッチャーはいくらでも出てきます。でも、あんなバッターはなかなか出てこない。
実際にグラウンドで対戦したわけでもない距離感の中での話ですけど、彼ほどのバッターはなかなかいないと思います。まずは、あの体格というアドバンテージがあって、その上に技術がある。ああやってバットの面にボールを乗せていくバッティングができる選手は限られています。
僕はたくさんのバッターを見てきましたけど、大半の選手はバットにボールを当てる時間が短いんです。でも、大谷は違いますね。バットの面にピッターとボールがくっついてくる。
ーそれは何ができていると可能になるんですか。
イチロー:わかりやすく言えば、インサイドアウトのスイングができているということです。
ーヘッドが遅れてでてくるということですね。
イチロー:しかも大谷の場合は、手も出てこない。グリップが最後まで残っていて、しかもスイングの軌道がインサイドアウト...
おそらくこれができている選手というのは、小学生のときからできているんだと思います。プロになってからできるものじゃない。
ーイチロー選手もそうだったんですか。
イチロー:そうです。でも、やろうと思ってできたことじゃない。すでにそうなってるんです。
だから、これは努力ではどうしようもない。残念ながら、できる人とできない人との間に越えられない壁がある技術なんです。 - 77二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:34:56
- 78二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:36:09
野球はフィジカルだけでなんとかなるスポーツでもないしなぁ
大谷は普段バッティング練習あんまりしないのに3割とか打ってるから野球の才能というか空間把握能力とか反射神経みたいな野球向きの才能はめちゃくちゃ高いと思う - 79二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:36:25
二刀流で普通よりは厳しいスケジュールなんだろうがそれでもアイアンマンって印象はないから
ボディコンタクト多い競技はダメなんじゃないの
やっぱ野球でよかった - 80二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:45:09
- 81二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:48:21
- 82二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:50:18
水泳も上手かったという話を聞いたことがある
- 83二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:51:57
水泳やってると肩や胸筋がバッキバキに育つからその影響もあったのだろうか
- 84二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:54:07
でも特化型の方が何となくありがた味あるから野球以外はポンコツであって欲しい
- 85二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:54:48
規格外すぎて野球の才能に収まってなさそう
- 86二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:14:33
両親もスポーツ選手らしいし血統もいいんだよな
まさに主人公 - 87二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:23:37
まぁ高校生レベルのバッターだからねHAHAHA
- 88二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:47:13
バスケとかバレーボールとかやった世界線も見たい
- 89二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:50:53
大谷はフィジカルが圧倒的なんじゃなくて
圧倒的なパフォーマンスを発揮するために十分なフィジカルを持ってるって印象
だからバスケ・バレーは何か微妙に実力を発揮できない可能性ある - 90二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:35:27
デカいメモリーカードに無尽蔵にプログラム詰め込んでる感じするよね。専用OS積んでる感じとも違う。
- 91二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:54:42
まあ天才というよりは人間離れした努力の賜物ってのは確かにある
あれだけ聖人君子な時点で並の人間なら狂うぞ - 92二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:55:17
- 93二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:25:34
- 94二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:36:43
松井秀喜が大谷さんの事をやってる事はとんでもないのに周りからもう当たり前のように思われてるからある意味で可哀想って言ってたな
- 95二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:45:52
比較対象いないもんな
- 96二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:52:37
物凄い努力家って印象が先行しがちなのはわかるが、努力だけで投打二刀流でこれだけの成績残すのは無理なのよ