- 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:34:06
- 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:50:08
サボテンが枯れるとか有るんスね…
- 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:52:35
- 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:53:00
サボテンが花をつけている…
- 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:55:03
サボテンが光合成をサボってんじゃねえかと思ってんだ
- 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:55:05
- 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:57:54
おそらくビッグモーターの近くにあったものと思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:59:29
ビッグモーター…すげえ…至る所で擦られてるし…
- 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 16:59:40
- 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:00:10
これも自然淘汰として扱っていいのか教えてくれよ
- 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:00:40
- 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:01:14
自覚が足りといて欲しいのは地球さんの方なんだよね
- 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:02:21
サボテン「すいません いくら暑さと乾燥に強いといっても限度てもんがあるんです」
- 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:03:10
ちなみにサボテンは乾燥地帯に適応した進化の果てに
茎に大量の水分を貯め込み、伸縮する特殊な維管束と根を獲得し、昼夜の呼吸システムを最適化させたんだよね
だけど急激な気候変動で各地の自生地が荼毘に伏しているらしいよ
見てみぃ何百年もの歳月を生きる超寿命的フルコンタクト・サボテン、コピアポアを
アタカマ砂漠の大群生地が枯れ始めている、というか既に自生地が幾つか絶滅したんだよね怖くない? - 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:03:46
異常な暑さの原因は地球温暖化にある 全ての元凶は人間だっ
- 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:06:00
まあサハラ砂漠にゴミ捨てたら木草が生えるとかいう意味分からん現象楽しめるから文句は言わんのやけどなブヘへへ
- 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:06:25
枯れた土地…
- 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:11:45
もしかしたら過渡期なのかもしれないね
- 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:12:22
もしかしたら私達は世界の終末に立ち合ってるのかもしれないね
- 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:19:00
やっぱし怖いスね異常気象は
ん…?あれ…?異常気象の範疇に収まるのか? - 21二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:20:20
まあ気にしないで その内この環境に適応した新生物が台頭するはずですから
- 22二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:21:45
まあ気候変動の進行が早すぎるから生物多様性は荼毘に付すんやけどなブヘヘヘヘ
- 23二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:21:53
- 24二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:22:54
クマムシって凄いぜぇ…
気温が5℃上がったぐらいじゃ屁でもないんだからな - 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:24:17
既に異常気象って時点で怖いですよね
- 26二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:25:40
六度目の絶滅期なのかもしれないね
- 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:26:16
過去にもこんな事があったのかもしれないね
- 28二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:26:37
デスストランディング…?
- 29二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:27:31
もう文明を消滅させるしかない…
- 30二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:28:35
- 31二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:28:43
- 32二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:57:01
- 33二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:59:19
うえーっ こ 怖いよーっ
- 34二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:04:05
- 35二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:12:15
人間の努力でどうにかなる範囲を超えたのかもしれないね
- 36二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:20:17
金星「まぁ 小さな温度差は気にしないで どっちみち俺の地表温度は超えることはないですから」
- 37二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:23:16
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:34:24
あやふやを超えたあやふや
- 39二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:19:56
- 40二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:28:34
生物にとっては誤差じゃないんだよーっ蛆虫野郎ッ
- 41二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:44:55
- 42二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:24:02
しゃあけどこのペースで暑くなられたらさすがに不安やわっ
- 43二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:43:57
- 44二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:47:42
まあ気にしないで
代わりに鳥取砂丘を緑化しますから - 45二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:03:21
もしかして今の人類って蝗害のバッタと大差ないんじゃないっスか?
忌憚のない意見ってやつっス - 46二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:08:06
地球温暖化を超えた温暖化…地球沸騰化というわけか
猿並みのネーミング・センスを披露してる場合か
はよぅ冷室効果ガスもってこいや!! - 47二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:13:34
- 48二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:16:08
- 49二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:26:44
- 50二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 07:18:59
怒らないで下さいね散々警鐘鳴らしてたのにこうなるなんて馬鹿みたいじゃないですか
- 51二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 07:51:38
数年前は昼下がりを避ければランニングできてたのになぁ
お前は気温が見えないのか今は夜と明け方でも無理なんだよ - 52二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 07:57:09
- 53二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 07:59:01
暇…?
- 54二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:00:09
俺の育ててる観葉植物も夏型って聞いたのに外に置いてたら思いっきり葉縮こまらせて必死に蒸散防いでたんだよね かわいそうじゃない?
もちろん滅茶苦茶部屋に取り込んだ
また葉が開いてきた 俺は嬉しいぜ! - 55二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:01:05
お言葉ですが地球で起こった5度の生物大量絶滅からみたら誤差もいいとこですよ
- 56二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:02:18
- 57二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:06:41
もう体を捨てるしかない…
- 58二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:06:43
- 59二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:07:58
まぁ気にしないで4年ぐらい前まではネットで環境問題の話をすると陰謀論者と愚弄されて来ましたから
- 60二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:08:30
コロナ禍初期に少し自然が回復したように人間が住めなくなっても地球が滅びる訳じゃないですよ
また回復していくだけだと思われるが - 61二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:10:07
うむ・・・人類が荼毘に伏すだけで地球は平気を超えた平気
今より暑い時期もあったしなっ - 62二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:14:04
- 63二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:26:57
それは災害だらけなのに原発があるジ.ャップのことを……
- 64二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:34:36
- 65二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:38:10
ワシ…地球の急な環境変化の原因となる生物に心当たりがあるんや…
しかもその生物はタフな巣に住んでるから絶滅する気配が一切無いんや! - 66二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:42:13
- 67二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:49:18
- 68二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:51:14
よし企画を変更してアクシズ落としをやろう
- 69二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:58:24
未来やサボテンなんてどうでもいいんだよ
問題は…今ワシが暑いということだ - 70二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:19:52
- 71二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:21:09
地球くんはまあ余裕で乗り越えられるよね地球くんはね
- 72二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:51:49
あの…自分外出てみたんスよ
ちょっと草が生い茂ってる場所を歩いたらパリッパリッて音がなったんだよね
あれだけ生命力の強い雑草が暑さのせいでパサパサになるまで弱るなんて怖くない? - 73二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:58:04
警備員のおっちゃんが絶対に日陰に入らないのが見てて不安になるのが・・・俺なんだ!
- 74二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:12:33
はーっ仙人掌は乾燥に強いだけでもともと気候には弱い奴が多いんだっ
- 75二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:15:37
>>30 待てよ!雲のラスボスは自分の学説が否定されたから過去に遡って学説通りに洪水起こそうしたクズなんだぜ
- 76二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:25:19
- 77二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:26:53
大事件ヤンケ禿ヤンケ
- 78二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:27:52
ちなみにサボテンはアメリカ大陸原産でアフリカ大陸には無い
よくエジプトの背景にあったりするけど、あれは間違い
怖いと言うのは、かくいう自分自身がこの落とし穴には何度もかかっているから。
多くの人によく勉強していると評価していただいたエジプト篇にも、後になって悔しい間違いを発見した。読者諸兄のうちには、お気付きの方もいたかもしれない…。 — 火鳥@夏コミ新刊委託中 (minatohitori) 2018年10月12日 - 79二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:28:24
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:30:54
元記事見てきたんスけど今年は例年来る季節性モンスーンが来ずに昼は40℃超えが当たり前夜も32℃超えが続いた結果サボテンが耐えきれなかったみたいっスね…いいんスかこれ…
- 81二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:32:08
もともと日本の夏にはかなわず枯れる雑魚ですよ
- 82二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:35:36
ちなみに今の地球は氷河期にあたるらしいよ
- 83二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:33:44
お言葉ですがもう寒冷期はとっくに荼毘に付してるよ
地球が暑すぎて寒冷期が「消える」したんだ
次の寒冷期...その年数は5万年後