誉れとかどうでもええやん!

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:01:35

    問題はやね蒙古を殺さなければ対馬の民たちが苦しむということやん

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:05:02

    ワシに背くなんてそんなんアリ?
    民のお手本としての自覚が足らんのとちゃう?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:07:55

    ボケーッ
    本土の武士の前で汚いやり方をすなと言うたやろうが

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:09:03

    勝つだけでは駄目なんです
    勝つだけでは戦後を守れないんです

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:09:20

    ボケーッ本土の奴が見てなきゃワシも蒙古の兵器許可したりしてたろうがっ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:09:47

    結局民は守れたにしても叔父上の懸念が大当たりしたのは戦争の悲哀を感じますね

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:11:05

    お侍さんなんて毒で簡単に死ぬやんヒャハハこれはおもろいでぇ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:11:07

    お前…なんで正面からでも蒙古を皆殺しに出来るのに毒なんて使ったんだ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:12:21

    >>8

    ヒャハハハ

    たかが彼岸花で仲間割れしだすのめっちゃおもろいでぇ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:12:40

    >>8

    俺じゃない

    百合がやった

    すんだこと

    もう忘れたよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:13:39

    怒らないでくださいね
    卑劣な蒙古相手に正々堂々なんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:14:22

    冥人様が蒙古に行くらしいぜ!俺もこうしちゃいられねぇぜ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:16:28

    養父殿の懸念が的中して冥人という武士ならざる象徴が民の中に根付いてしまったんや
    ……もう殺すしかない(志村殿書き文字)

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:16:34

    いいんだ
    "冥人様"の名のもとに全ては許される
    気に入らない奴を毒殺開始だーーーGOーーーー!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:20:45

    朦朧拳ッな百合の台詞でオトンと主人公を混同してた時は居心地悪かったよねパパ
    俺はパパじゃない、悪魔王子(冥人)だッ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:23:30

    >>6

    ウム…仁は対馬の今を志村は対馬の未来を見ていたというだけでどちらも間違ってはいなかったんだなァ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:26:34

    先を見る目があれども力が無くば現状を打破できず
    力があれども先を見る目が無くば不和の芽を撒いてしまう
    時代の悲哀を感じますね……

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:27:55

    正がいれば少しはマシだった可能性があるのが悲哀を感じますね…

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:32:43

    そもそも物語開始時点で対馬全てで反撃みたいな事ができる状況じゃなかったあたり
    あんまり叔父上の執政手腕を評価できねーよ。
    権力の一本化を目指したにしても狭い島内で禍根残し過ぎだろうが、あ───っ!

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:37:32

    だが仁を恨むのは筋違いだぞ
    悪いのは蒙古だ

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:45:11

    叔父上はそれこそゆなに押し付けて目を瞑ろうとしてくれてたんだよね
    全ての元凶はお前だっ コトゥン・ハーンっ!

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:53:37

    >>15

    でもオレあの場面スキなんだよね

    察して話を合わせてあげる仁さんの優しさが沁みるでしょう

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:58:38

    坂井殿の戦い方はお侍の戦い方じゃないんだよね。
    まっ今度の戦いは幕府で坂井殿の戦い方するからバランスはとれてるんだけね

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 05:57:39

    お前のおかげで勝てたんだ、満足か?
    お前のせいで不穏分子が湧いたんだ、満足か?

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 06:10:21

    闇討ちも毒も本土の武士の前でやらなければいいよ
    本土の武士前でなければね

    あっこいつよりよってこのタイミングで毒を使いやがったっ
    ゆなのせいにしておけ言うたヤンケこのクソボケジャワティージャワティー冥人ジャワティー
    マジ跡継ぎ降ろす......

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 06:26:12

    >>25

    竜三の根が深い恨み言をサラッとながしたり

    仁のためにずっと独身だった叔父上に「養子とればええヤンケ」とか言ったり

    けっこう無神経なところあるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 06:29:16

    >>10

    オンスモ…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 07:07:22

    >>26

    青海寺の領内で賊を討って殺生したのを坊主に根に持たれてるのを「そんなこともあったな」くらいの反応だったり結構そういうところあるんだ

    (寺には志村がフォローしてたというおまけ付き)

    仁は辛いことを忘れようとしてるタイプだから恨みを引きずるタイプの相手を理解できないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 07:08:55

    >>16

    しゃあけどピーチ姫やってた叔父上に言われても説得力がないわっ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 07:21:20

    >>29

    死してなお勲は残るんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 07:27:36

    ぶっちゃけ史実の鎌倉武士も蛮族を超えた蛮族なので毒殺以外はそんなに問題にならなかったと思うのは俺なんだ
    毒殺しちゃった後はそりゃ色々言われてもしょうがないとは思うんやがなブヘヘヘヘ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 07:28:05

    >>26

    石川先生とか政子殿に振り回されてるイメージあるけど仁もそっち側の人間だよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 07:32:02

    誉でも食って飢えを凌ぐがいいはツシマで1番の名言だよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 07:47:24

    >>33

    へっ 何が誉れでも食ってろや

    叔父上を懐柔出来ずに吐いた負け惜しみのくせに

    まあこの嫌味は面白いから好きなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:05:00

    >>31

    一番まずいのは毒殺そのものより命令無視の抜け駆けっスね

    志村が対馬では唯一の幕府御家人で地頭なわけだからそれに従わない=鎌倉への叛意に等しいんだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:14:45

    >>33

    仁とそのタフな仲間たちの頑張りで

    功   蒙古兵「ドーショ」

    した叔父上がピンピンしてた姿を見てると普通に食事は与えてたっぽいんだよね、ハゲ(石川先生)

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:34:47

    誉れ対馬の=民を守る
    仁にとっての誉れは捨てられてなんかいないんや

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:55:28

    誉れは浜で死んだんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:58:15

    ヒャハハハめっちゃ雨降っておもろいでぇ

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:07:37

    >>36

    貴様ーッ! わ…石川先生を愚弄する気かぁっ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 17:06:07

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています