- 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:20:41
- 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:22:49
有能を超えた有能
- 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:26:57
- 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:35:52
安直な発想だし晒し上げでお前の名前レースに入れてやるよwww
- 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:40:09
あッ………有馬ッッッ
- 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:42:49
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:44:17
さんをつけろよデコ助野郎!!
- 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:47:36
ウマ娘から入った身だけど有馬記念って馬の字が入ってるからてっきりそういう言葉があるのかと思ってた
中山も何かゆかりのある地名かと - 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:47:40
高松宮様
- 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:08:05
アホ僕「有馬温泉記念かな?」
- 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:19:16
ファン投票で優先出走権とか冷静に考えるとやべー案すぎる
- 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:20:07
女癖の悪さを生涯気にしてたのに結局治らなかったおじさん
当時の華族ってめちゃめちゃ妾囲ってたりするよね - 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:23:08
昔凌雲閣で芸妓の投票させてた事もあったみたいだし投票物って客寄せにちょうどいいんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:24:05
ファン投票でギリギリ出走可能になってからマジでグランプリ勝った馬もいるあたり英断
- 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:29:44
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:30:29
- 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:33:46
というか戦後しばらくの頃なんかだと適齢期の男が戦争で大量に死んだという事情もあって深刻な女余りだった事情もあって女が稼げる仕事が当然ながら今とは比較にならんくらい少なかったのでちゃんと養ってるなら妾なんぼ囲っててもOKという風潮はあったろうな
- 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:36:57
- 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:39:57
確かイスラム圏だと戦死とか行商の途中で死んだ友人の妻を引き取ることは道徳的に最上の行いみたいな価値観あったんだよね
- 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:03:05
今だったらアウトでも昔はね……色々事情があったからね……
そんなことはさておき有馬記念はほんとグッジョブやでおっちゃん - 21二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:59:27
有馬特例法のおかげで日本競馬は復興できたからねえ
- 22二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 01:06:57
俺は同じグランプリが「宝塚」記念だから有馬温泉の有馬だと思ってた