「お前は俺と同じだ」系の敵

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:51:39

    言い分を認めた上で倒すのと全く耳を貸さずに倒すの、どっちがより勝利した感ある?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:52:26

    >>1

    個人的には前者の方が好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:53:13

    一部認めた上でそれでも俺とお前はここが違う!ってパターンもある

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:53:18

    漫画だけど虎杖VS真人の決着が好きだから前者かな

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:56:19

    だからなんだよハゲェ!!
    ってぶっ潰すのも好きだよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:57:21

    前者
    互いに「俺と同じなんだ…」の方が好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:59:55

    前者かなぁ
    後者は独り相撲みたいな空しさの方が来ちゃう

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 17:59:58

    言い争っても仕方ねえ、勝利したほうが正義だ みたいな展開になる

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:02:30

    こういうこと言うの一部分だけ抜き出して同じって言うのが多いんで後者かな
    マウント取るための屁理屈は取りあう時点で負けだし

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:06:00

    分かる分かる

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:08:33

    自分と同じだね
    やったー、殺し合いたのし~ぐらいエンジョイしてるといい

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:10:49

    やっぱり相手の気持ちや立場を理解した上で戦うからこそ美しいと思うのよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:13:30

    「お前と同じ」とか言い分をどっちから言いだした展開かによる

    相手が言い出す←ふざけんなボケが
    主人公が言い出す←わかるってばよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:23:45

    同じだけどそれが?
    みたいな

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:24:28

    どう見るかだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:25:04

    主人公が一歩間違えたら自分が君の側に立っていたかもしれないとか言い出すのは嫌いじゃない
    でも基本的には問答無用で殴り飛ばす方が好き

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:25:05

    箇条書きマジックダメ、絶対

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:25:19

    認めるのもいいけどやっぱ完全論破した方が勝った感強いかなあ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:26:26

    「同じだったらこんな馬鹿げた殺し合いなんてやらなくて済むだろうが……」

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:30:06

    ぶち殺した後に敵の抱えてた事情が自分と同じで敵を殺したことで大惨事が起こって「ち、違っ…俺はそんなつもりじゃ…」ってなる系好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:34:17

    読んでて「同じな訳ねえだろ話がつまらんくせに尺ばっかとりやがって……」って思わせられないならちゃんと話す方が好きだけど、お前は俺と同じだマンは大抵作者さんに守られて長期にヘイト溜めてるから無視して殴り倒してほしくなる

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:37:10

    渋谷事変楽しみ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:39:01

    そうか…
    と言って斬り合いを始める
    会話をしたいなら数合結べば伝わる
    な主人公をどう思う?

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:41:04

    >>12

    これの場合、同じ事をしに来た&片方が俺おま同じだっつって相手が「?」ってなってるシーンだから微妙にニュアンスが違うかもだ

    後であぁそういう事かってなるけど相手がこの時点で罪を認めたので同じって事にしたかった主人公は否定されてる

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:42:14

    倒した後に主人公から「お前は俺だ・・・」ってしてもいい?

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:02:29

    >>20

    良いセンスだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:31:27

    漫画だがアンデルセン神父を倒したあとのアーカードもそんなこと言っていたな
    お前は俺だ
    俺もこの通りの有様だったんだ
    いや二人の抱えてる事情は大分違うんだけど、信仰の行きついた果てが
    この通りの有様だったというのは同じかも知れない

    なのですごい死闘の末にそれを言うのは好きだな

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:58:15

    お前は過去の俺だ。或いは未来の……。安らかに眠れ。

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:59:19

    言うだけ言って死に逃げおじさん。なお屁理屈な模様

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:04:27

    言い分聞いてみて同じだって思えるならいいけども
    散々問答して倒した後も同じか…?ってなるならダメだね

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:05:51

    心に棚をつくれ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:12:34

    その指摘がどれくらい芯を食ってるかによるかな
    タコがリンゴに「お前と俺は同じだ。どっちも赤くておいしい……」とか言ってても全然のれない

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:21:51

    どうせなら本当に同じほうが好き

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:26:07

    >>31

    まぁここで自分もやってるからって見て見ぬふりされてもあれだな

    >>1相手の言うことに耳を貸さないのはその場は楽だしそうしないと潰れることもあるけど圧倒できる力がないと全面戦争待ったなしであることわからずにそうする主人公は少なくとも賢くはないしかっこよくもない

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:12:09

    本質的には同類だけどあくまで自分がなっていたかもしれないIFみたいな敵はすき

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:13:28

    視点が神の座にある作品なら
    後者はシチュエーションコメディとして楽しめるかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:13:54

    >>20

    それ自分が死んでても同じこと起こるだろうし言うほどか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:02:13

    巨人の星のオズマいいよな

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:07:09

    前者で「でも俺の方が強いから完全上位互換だよ!それじゃ!」って感じのこと言ってから倒すのをどっかで見たな

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 23:18:22

    >>32

    リンゴに対してなら青リンゴとかリンゴジュースとかに言って欲しい

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 10:59:17

    >>1お話として膨らむのは受け答えするほうではある

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:21:07

    認めようが認めまいが押し付けて勝ち逃げする奴

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:35:59

    主人公の両親を殺したやつが主人公に、僕と君はよく似ているとか言ってたけど、結果的に俺の一欠片程度には似てたかもなって主人公に言われて絶望してたのが好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています