- 1二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 08:36:36
- 2二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 08:37:44
- 3二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 09:37:10
解散
- 4二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 09:37:32
いきなり正解を出すやつがあるか
- 5二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 09:38:20
3→4の開発期間って2年ぐらいだろ
多分最初は調整ミスだったんじゃないかな - 6二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 09:40:10
八艘飛びもそうだがジオダインやヒートライザにチャージまで覚えて耐性も優秀とかそら化け物ですわ
- 7二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 09:42:51
ヒートライザやチャージを自力で覚える、P4に限ってはランタマイザも覚える
耐性が物理無効、雷光反射はやり過ぎだと思うんですがね? - 8二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 09:44:20
システム的な話なの?
他の神々や英雄差し置いて最上級に強く設定されてるのは何故なのかって意味だと思ってた - 9二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 09:50:12
そっちのスレにしようとした 言葉が足りなかった
- 10二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 09:50:58
だってチャージと八艘飛びとランダマイザと高い耐性の時点で強いのわかるやん、ならどうしてそんなに強いのか気になるやん
- 11二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 10:13:33
多分、初出のデビルサマナーの種族「英雄」が特別枠だったから
クー・フーリンとかは既にいたけれど神話由来の扱いで妖精や幻魔になっている - 12二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 10:24:30
判官贔屓の語源だったっけ
まずは史実における武功が土台にある。その上に「非業の死を遂げた英雄」としてのパブリックイメージが上乗せされる。曰く天狗に師事していたとか、弁慶との一騎打ちに、不死伝説なんてのもある。当代きっての指揮官であり、義経自身の武力も逸話がある。極めつけに体制に反攻した結果早逝した事で、大衆にとっての「偶像」として完成された。神や悪魔の強さが帰属する伝承の中での位置づけやその存在に対する畏怖や崇敬で決まるなら、義経も同様に強化されても不思議ではない、と解釈してる。あとたぶん初期スタッフが大好きだったんだと思う - 13二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 10:25:41
まぁ今のヨシツネが強いのはいまさら露骨な弱体化できないんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 14:30:40
ヨシツネが弱かったのって八そう跳びが魔力依存だったソウルハッカーズくらいか
- 15二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 14:34:31
メガテンシリーズに出てくるマサカド装備と同格にしてる説
- 16二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 14:36:20
なるほど、シリーズ由来のものだったのか
- 17二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 14:42:32
ペルソナ以外だと作るの大変なわりにできる頃にはレベルがそこまででもないので使いづらいイメージがある