- 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:26:59
- 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:29:46
農林水産省がもうちょい開催日数を増やしてくれれば盛り上がるんだけどこればかりはどうしようもない
- 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:30:08
2歳スプリントっている?3歳はわかる
- 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:31:11
スプリントは古馬からでいいと思う
- 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:31:41
ひ…牝馬長距離(小声)
- 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:31:41
NHKマイルをNHKスプリントにしようぜ
- 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:32:10
牝限の長距離重賞くれ
- 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:32:15
NHKマイルカップを秋に回してそこにスプリント戦を入れるのがみたい
えっ東京は芝1200ができない? - 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:32:25
2歳重賞って短距離寄りじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:32:29
- 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:32:36
ダート牝馬はいずれエンプレス杯がJPN1になりそう。
後南関東牝馬三冠を交流に格上げぐらいかな。
2歳スプリント…いる? - 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:33:21
一部のG1で距離変更とかされないかな…?
- 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:33:22
Nマ、VM、安田が全部府中なのなんとかしろ
- 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:33:26
長距離需要ないからないのでは…
- 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:33:30
牝限長距離はどっかにOPで作って行けそうなら昇格する方向で何とか
- 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:33:40
- 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:33:45
二歳はともかく三歳のスプリントはマジで増やしてくれ。
思ったより少ない。ダートに至ってはない。
葵Sを目標に整備していくって感じかな? - 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:34:34
長距離こそ至高。全ての競馬は長距離に帰結する
- 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:34:38
ダート関連はそのうち地方経由で整備されそう
- 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:34:47
世界的にみたら2歳2000mG1て珍しいだよね
ホープフルステークスとクリテリウムドサンクルーしか無い
だからそんな珍しいG1を開催するんだったら2歳スプリントG1も作ってくれない? - 21二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:35:20
- 22二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:36:25
- 23二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:38:12
1400mやんけ!北米以外じゃマイル区分やぞ!
- 24二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:38:46
最低限世代戦G1ぐらいは各路線にあってほしい
- 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:40:02
札幌日経オープンをなんとかして2800mにできんかな
- 26二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:40:42
どうせ短距離G1作ったってNHKマイルcより古馬成績グロい馬が量産されるだけやろ
- 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:41:48
2400、2500くらいの牝限重賞ほしいな〜
- 28二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:43:10
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:43:12
- 30二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:44:13
長距離はただでさえ路線の馬が少ないのに連戦できないから増やしても継続して馬が集まるか謎
- 31二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:44:31
- 32二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:45:32
各路線ごとに最低2つぐらいG1は欲しいよね
- 33二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:46:59
- 34二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:47:36
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:47:54
習志野きらっとスプリントはJpn2にならないかなあ
- 36二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:48:21
葵SがG1になってもスプリント版ウインガーが量産される未来も無いわけじゃ無い
それはそれとして整備して欲しい - 37二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:49:13
- 38二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:49:16
ここって定期的に熱い長距離押し出没するよねw
- 39二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:49:16
- 40二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:49:56
牡限定戦もつくるべきだわ。牝馬がこれだけ強くなったら一部の牝馬が牡より稼ぎやすい
ただでさえ牡は処分されやすいのに - 41二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:50:16
初期の朝日杯は短距離だった
- 42二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:50:45
貴重なスプリント2歳重賞の1つが函館2歳Sとかいう、開幕最終戦で馬場が荒れてスプリント的なスピードが問われない、スプリントとしてあるまじきレースなのはどうにかしろ
今年の勝ち馬とか、ダート転向するだろうし
あと流石に開催が早すぎる
大半のスプリンターデビューしてねえじゃねえか
小倉2歳Sは時々大物出すのに - 43二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:51:31
- 44二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:52:20
お、今年の函館2歳Sの馬券外したんかな?
- 45二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:52:26
減ったのが日本における需要の差を表してると思うんですけど
2歳短距離って牡馬は間違いなくクラシック繋がらないし牝馬も桜花賞まで
でG1としては繁殖としての価値も薄いと割りと踏んだり蹴ったり路線である
- 46二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:53:26
短距離がどんぐりの背比べになりがちなのは多頭数と2,3歳路線の未整備のせいだと思っている
でもコモンウェルスCみたいなのが今までないってことはそういうことなんだろうなあ - 47二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:53:48
- 48二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:55:49
- 49二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:56:34
整備してほしいというほどでは無いけど地方でやってるホワイトクリスマス賞みたいな遊び心のある条件のレースを少しでいいから見たい
- 50二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:57:32
- 51二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:58:09
逃げ馬だらけのレースとかみたいな
- 52二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:58:28
- 53二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:58:56
2800の設定は中京にあったけど改修後に消滅した
- 54二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:59:23
アメリカかな?
- 55二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:00:17
そのフランスも1200m・1400m・1600m・2000mと4距離5つの2歳G1があるし、最初っから2歳スプリント路線削って2歳中距離作った日本はなかなか変わった選択しとる
- 56二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:00:56
大抵の国で早熟化=早期引退だし観客側に好きな人居ないと思うよ
- 57二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:01:04
- 58二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:01:32
- 59二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:02:46
早熟と早枯れを混合してるタイプだな
- 60二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:02:51
- 61二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:02:59
開催地が固定のダートスプリントのG1が欲しいね
年によってはS区分の短距離G1が無くなるのおかしいと思う - 62二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:03:16
早く熟しているのが早熟であって、成長力があるならそれは能力でゴリ押ししただけの晩成だからな
- 63二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:03:28
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:04:22
G1はともかく春にその条件の重賞が欲しいのはそう
- 65二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:04:43
- 66二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:04:58
ダートの牝馬路線が改革でJpn1化が無かったのはレーティングが足りないのかする気がないのか
- 67二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:06:53
三歳馬に3000m連戦はきつい
- 68二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:06:54
- 69二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:07:06
- 70二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:07:42
正直3歳にトライアルでその距離走らせたら本番疲労困憊で参加賞か終了後故障が目に見えてる気が
- 71二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:08:52
- 72二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:09:11
- 73二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:09:47
阪神カップG1にしてその年の高松宮・スプリンターズSか安田・マイルCSを制したうえで阪神カップ制したらボーナス出すのってありじゃない?
スプリント側が枠ゲーで運しかないって?うん…() - 74二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:10:13
- 75二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:10:16
どの路線もG1は無理だな
レーティング維持できないからいいとこG2を頂点とする競走体系になる - 76二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:10:21
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:10:35
でも本家のセントレジャーからして前哨戦は12ハロン戦だし…
- 78二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:11:02
14頭がいい。12はちょっと少ない
- 79二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:11:04
- 80二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:11:40
ダートスプリントの2歳3歳戦増やしてくれ…
重賞じゃなくても良いんだ… - 817223/07/28(金) 20:11:45
マイル以下走らないのは中距離以上で活躍する馬の話ね
- 82二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:12:16
数減らさないといつまでも香港で屍を築き上げるだけだと思っているけど人にメリットないよね
- 83二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:12:36
馬券がつまらなくなるレースになるから却下
- 84二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:12:54
- 85二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:13:44
この辺は考え直せとは思う
- 86二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:14:19
- 87二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:15:13
JRAが興行重視という変わった感じなんでなかなか増えんなあ
- 88二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:15:15
- 89二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:15:46
- 90二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:16:05
違う。参戦できるのは古馬のみのつもり。
つかステイヤーだとしてもある程度中距離でやれない馬はどうせ菊花賞でも勝負にならん。
ある距離より長くなったら別馬かと思うくらいに強くなるならともかくそんなのいないし。
- 91二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:16:10
じゃあジャパンカップだけか
- 92二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:17:04
- 93二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:17:15
- 94二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:21:57
- 95二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:23:49
新年早々にG1
- 96二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:27:34
香港帰りで疲れてるから誰も出ない
- 97二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:28:12
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:42:46
でも王道路線とかこれ以上G1増やしてもだしな
G2にはせめてほしいが - 99二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:48:41
これは活かしてほしいね
- 100二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:48:51
G1とは言わないから超長距離重賞……いやLでもいいからあと3つくらい欲しいわ
2800・3200と牝馬限定2600あたりで - 101二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:55:53
2500より3000に近い距離の牝限長距離とかあったところで間違いなくスッカスカになると思うんだけど
特別競走ならどうにもクラスの壁越えられないのが苦肉の策として使うこともそこそこあるかもだけど重賞クラスはねぇ - 102二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:01:19
騎手版一発逆転ファイナルレース
- 103二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:02:18
ダート2400mのG1級作るくらいならダートにおけるクラシックディスタンスの2000mのG1を中央でも作ってほしい
- 104二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:03:33
まあ早急に整備して欲しいのはダート短距離と牝限ダート路線だな
芝も欲しいレースあるけどそこまで困るほどではないしなぶっちゃけ - 105二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:05:01
牝限ダート路線は来年以降の牡馬ダート路線が成功するようなら多少は考えられそう
- 106二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:05:14
- 107二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:08:08
G1増やしたくないならG2を賞金1億くらいに増額したG2(実質G1)は作れないのかね
- 108二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:08:48
長距離はステイヤーズSを秋天週の新潟らへんに3600新設して移設して前哨戦として成立するレースにさえしてくれればそれでいいと思う
欲を張れば定量にしてほしいけど
ダート短距離はSMILE区分的な意味では1400メインの地方競馬ではカバーしにくい部分だからカペラSの位置を変えたり習志野きらっとスプリントをダートグレードにしたりするのかな - 109二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:40:18
- 110二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:54:36
- 111二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:12:52
牝限長距離くれは3000とかじゃなくてエリ女の2200が古馬牝限重賞で最長だからせめてオークスと同じ2400のG3をくれっていうかなり切ない要求らしいから……
- 112二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:24:35
- 113二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:26:55
- 114二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:29:11
- 115二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:18:15
障害競走
- 116二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:28:24
- 117二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:31:50
中山ダート2400って下級条件では結構組まれてるけど3勝クラス以上からなくなるしやる意味があまり感じられない
- 118二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:42:42
なお売上が悪い障害重賞を午前中に移してもいいと判断したJRA
- 119二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:44:14
- 120二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:58:10
ダービー→目黒記念みたいにG1とG2orG3同時開催はもっとやれと思う、G1同日開催は嫌なんだろぉ?!
- 121二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:11:34
- 122二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:24:36
G1同一週開催が嫌なんじゃなくて重賞の同時開催によって盛り上がりが落ちるのが嫌なんだからそれは代替にはならないゾ
- 123二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:27:03
古馬の短距離とマイルはg1だけでそれぞれ4つか3つは欲しい
- 124二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 01:43:34
阪神カップと京都金杯の条件を入れ換えて1月頭に京都金杯(G2 京都芝1400定量)やってほしい
そうすれば1400G1創設までのハードルがレーティング以外なくなりそうだし - 125二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:42:43
- 126二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:16:50
- 127二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:24:00
短距離G1もう1個ぐらい見たい気持ちはあるけど難しいだろね
- 128二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:28:17
??
- 129二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:34:21
- 130二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:35:51
- 131二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:57:56
サラブレッドなんかそれこそ雑種じゃん
- 132二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:07:22
- 133二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:14:13
この論法価値の差を一切考慮してないから詭弁だと思うマンです
- 134二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:08:41
- 135二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:39:12
ファン心理からすれば統一して欲しいのはわかるけど賞金基準が異なるから難しいのでは?
例えばN1~N3といった全国地方共通の格付けが作られたとして、南関東はN1やN2が多く、金沢、高知、佐賀などはN3だらけといった現状のダートグレード競走のような状況になるし反発が起こる
- 136二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:25:10
イギリス競馬の距離別世代限定戦平地重賞数
左が2歳戦、右が3歳戦のレース数
1000m 6 0
1200m 14 3
1400m 12 4
1600m 5 6
1800m 0 0
2000m 1 4
2200m 0 7
2400m 0 1
2800m 0 1
2900m 0 1
合計 38 27 - 137二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:55:47
ダートグレード競走とネクストスターを除く各地方競馬の1着賞金の最高金額は以下の様になっている。
北海道 道営記念 2000万
岩手 シンモア記念 岩手ダービー みちのく大賞典 OROカップ 桐花賞 1000万
浦和 ゴールドカップ 3100万
船橋 習志野きらっとスプリント 3100万
大井 東京記念 大井記念 3200万
川崎 戸塚記念 3000万
金沢 百万石賞 石川ダービー イヌワシ賞 北國王冠 中日杯 700万
笠松 オグリキャップ記念 2000万
名古屋 東海ダービー 1000万
兵庫 園田金杯 3000万
高知 高知県知事賞 2000万
佐賀 九州ダービー 2000万 - 138二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:15:15
金沢だけが1000万に届かないか
- 139二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:23:56
2000万以上の地方重賞の数は
北海道 1
岩手 0
浦和 2
船橋 2
大井 9
川崎 3
金沢 0
名古屋 0
兵庫 4
高知 1
佐賀 1
で賞金基準にすると大井に偏ってしまう。
1000万以上になると
北海道 3
岩手 5
南関東 全部
金沢 0
名古屋 1
兵庫 9
高知 12
佐賀 2 - 140二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:26:22
- 141二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:28:14
やっぱり金沢の懐は厳しいなあ
日本海側にあった他の地方競馬は全部潰れたし - 142二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:29:16
- 143二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:58:17
- 144二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:01:16
ダートスプリント路線とダート牝馬路線はダート改革で来年から整備されるからよくね?
- 145二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:03:38
- 146二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:06:03
やっぱ中央場所のナイター開催は見たい
夏の暑さ対策とかで試験的に導入できない? - 147二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:13:22
来年から熱中症対策の一環で最終レースが午後6時半頃にすることを検討中らしい
新潟や小倉が対象だと思われるが時間的に照明はあった方がいい時間帯だから実質プチナイター化しそう
暑熱対策で夏競馬の競走時間変更案 酷暑時間帯の競走休止など早朝と薄暮の分割開催 来年以降に実施へ【JRA】:中日スポーツ・東京中日スポーツJRAは27日、東京都内で定例会見し、暑熱対策として2024年以降は7~8月の競走時間帯を拡大する案を発表した。対象競馬場は検討中だが...www.chunichi.co.jp - 148二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:17:40
- 149二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:54:03
- 150二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:03:59
- 151二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:04:18
アメリカは競馬場それぞれで客を呼び込むためにレート稼げたら前哨戦だろうとどんどんG1にする
このやり方は日本ではあまりやりたくない形だと思う
それに地方競馬は地方公共団体の財源のひとつだから、例えば競馬主体を統合して利益を分配するようなことは売れてる南関東の県と特別区が許さない
各路線のチャンピオンレースを競馬場バラバラに割り振るのが理想ではあるけど、ドル箱のJpn1を他場に明け渡すなんて気が狂ってもできないし客席の容量の問題もあるし
- 152二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:06:00
- 153二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:07:58
- 154二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:11:08
新潟なら周辺が田んぼ・畑だらけだから直線1600mとか他の競馬場と比べて容易にできそう
- 155二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:14:53
古馬牝馬に関してはエンプレス杯が定量になるから、春のエンプレスと秋のJBCレディスで2大頂上決戦になる
状況を見てエンプレス杯は昇格していくと思う
3歳の牝馬三冠は牡馬と違って競馬場がバラバラだからまだ見送ってるんだと思う
世代のクラシックレースは恐らくどれよりも国際化を急がないといけないレースだから、浦和や船橋に国際厩舎を作るのがまず先 - 156二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:16:26
- 157二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:22:54
- 158二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:25:09
2歳3歳の1200m重賞はもっとあっていい
小倉2歳Sから葵Sまでないのはさすがに開きすぎ - 159二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:29:07
- 160二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:40:26
JRAの場合、限られた開催日数とレースでやりくりが求められるから軽率に増やせない事情もあるかと
- 161二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 09:39:50
- 162二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 09:44:08
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 09:50:30
- 164二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 10:04:20
葵も格ついたの最近だし3歳スプリントはまだまだこれからよ
- 165二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 10:14:41
今年は現時点で105.25とかなり高くなったからこれからに期待
- 166二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 11:26:19
来年に佐賀でJBCが開催されるけど、西日本の地方競馬に常設でjpn1は欲しい。
- 167二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 11:40:53
- 168二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 11:49:00
- 169二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 11:52:30
- 170二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 11:55:24
ローカル開催でよくある距離設定ね
- 171二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:07:31
函館で施行してみなみ北海道ステークスの復活を
- 172二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:59:31
- 173二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:02:46
基準満たせる重賞は多くあるけど重賞の新設は2~3年に1レース、昇格は年1レースぐらいだからかなり絞っていると思うよ
- 174二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:47:05
ダートスプリント路線はJRA重賞をこれ以上増やせないことを前提とするならば、他にどこへ手を入れた方がいいのだろうか?
- 175二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 16:39:05
阪神CのGⅠ昇格(スプリンターとマイラーの年末総決算)
大阪杯か宝塚記念の2400m化(阪神2400という神コースの救済)
これはやる価値あると思う
個人的に見たいのはサマーステイヤーシリーズ
札幌函館福島小倉の芝2600と中京新潟の3000or3200のコース使えば出来るやろ
需要や暑さ対策?知らん() - 176二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:56:56
阪神CのG1昇格はレーティングさえ足りればありそうだな
- 177二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:38:03
- 178二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:39:16
- 179二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 05:42:30
2200→2400では暑さもクソもないわ、という気がするが、
宝塚記念→グランプリやぞなんで距離延長したり開催時間変更せなあかんねん
大阪杯→なんで昇格して間もないのに条件変更せなあかんねん
まぁぶっちゃけ無理ですね…
- 180二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 10:45:51
2021年はクローバー賞の後でラブリイユアアイズが阪神JF2着、カワキタレブリーがデイリー杯3着なのが大きい
- 181二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:49:42
- 182二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:56:17
- 183二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:54:55
- 184二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:07:53
去年のリステッド年間レースレーティング一覧
ダート短距離で格上げできそうなレースはなさそう
https://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jyusyo/2022/pdf/2022listed.pdfwww.jra.go.jp - 185二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:15:27
その条件に該当するリステッドはコーラルS(阪神ダ1400)のみ
今年の年間レースレーティング109、パターンレースレーティング105.34だから
今年JRAが昇格申請する気があれば来年からG3になる
- 186二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:18:54
- 187二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:21:13
- 188二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:23:03
中京に中距離GⅠを寄越せ。具体的には春2000か秋2000
- 189二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:28:11
わざわざ新G1作るのに距離かぶせにいってもなー
- 190二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:20:11
- 191二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:08:55
あと道営札幌も復活すれば可能性あるか
- 192二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:49:44
- 193二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:42:59
- 194二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 11:41:31
経営状況立て直した今できるかどうかだな
- 195二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:09:06
- 196二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:06:57
JRAの取り決めで駄目とかあるらしい
- 197二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:10:47
- 198二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:02:23
- 199二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 08:54:19
どれもニッチな路線だから実現は厳しそうだな
- 200二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 08:56:04