- 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:50:43
- 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:51:53
そうなの⁈お団子じゃないの?
- 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:52:47
お月見お団子的なサムシングかと…
- 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:53:09
グラブジャムンじゃないだと!?
- 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:54:35
モチモチモチモチ
- 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:55:35
口の中に水分大量に持っていかれるらしい
ガネーシャさんお茶いる? - 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:57:37
お茶で甘くなった口内をリセットしながら無限にイケる……ってコト……!?
- 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:58:10
ビーマ兄ちゃんあれ作って!
- 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 19:59:28
食感はどっちかと言うとサクサクしてるっぽいね。クッキーに近い
- 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:06:03
へー落雁みたいなものなんだ
お茶請けによさそう - 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:06:50
- 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:08:47
2つ大きい団子があるから、それを捥ぐか
- 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:09:11
インドのお菓子って甘いよね
まあコーヒーもお茶も甘い - 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:09:24
インドサーヴァントの誰かが言及してたようなしてなかったような…
- 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:29:47
めっちゃ投げてるからお団子かとりもちくらいに弾力があるもんだと思ってた
クッキーかぁ、クッキー攻撃って書くとナーサリーやジャルタリリィちゃんみたいで可愛いな - 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:35:10
歯が溶けるんじゃねえかって甘さとカロリーだけど
それくらいのを食わないと、カロリーもってかれてお陀仏する
インドという魔境よ - 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:47:55
マジで衝撃受けた
ずっとお団子だと思い込んでた
そうだったのか……そうだったのか…… - 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:50:33
インドは料理は基本、超甘いと超辛いが基本らしいからね。
- 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:51:44
確か自販機とかで売っているお茶とかに蜂蜜とかが含まれているんだっけ?(そう言う国は割と有るらしいので間違いかも知れんが)
- 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:59:10
中東から東南アジア辺りのイスラム文化入ってる国々のお菓子ってなんでああも甘いんだろう
普通にパイのシロップ漬けとか出てくる……怖……甘…… - 21二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:01:44
お団子じゃなかったのか……
インドのお菓子って甘いの多いんだな
グラブジャムンとかいうドーナッツのシロップ漬けのお菓子があるのは知ってたけど - 22二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:41:13
カレンやアルジュナ・オルタやジークくんなら普通に美味しいって感じるのかな?
- 23二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:03:22
アラブなどの乾燥した地域ならパサパサになるのを防ぐためシロップを使うとは聞いたけどインドは分からないな…
- 24二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:09:41
ずっとモーダカだと思ってたわ
ガネーシャと言えばモーダカだし - 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:13:38
ラドゥの可能性とモーダカの可能性がある
でもモーダカ調べると宝珠の形してるからラドゥかも - 26二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:22:50
イスラムだとハルヴァが美味しいらしいが、よくあるハルヴァは工程をいくつか無くした大量生産の廉価版で、本当のハルヴァは一子相伝の技術なのでなかなか売ってないらしい
- 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:50:21
そんな甘い物山盛り食べてたら太るに決まってるでしょジナコ!
痩せられるようインド鯖たちにしごいてもらうから覚悟してね! - 28二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:11:54
- 29二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 01:31:24
- 30二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 01:44:47
インドは宗教的にお酒ダメだからその分の娯楽・嗜好品が甘味方向に突っ切るから甘いの多いとかなんとか、イスラム圏も禁酒&ラマダン(断食)があるので甘いお菓子多い
あと塩漬けと同じで砂糖入れると腐りにくくなるので気候も関係あるかも - 31二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 02:25:01
なんか紙マテのワダさんの書き文字にモーダカ団子ってあったけど
ラドゥの方がしっくりくるな… - 32二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:58:53
お寺のお下がりで清浄歓喜団食べたけど美味しかった、ただかなり固いのでそこは注意
- 33二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:48:25
- 34二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:05:47
- 35二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:09:13
「これならムーンキャンサーいけるんじゃね?」となった逸話だな
- 36二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 07:21:08
スパイス入りの甘くないお菓子や煎餅みたいなお菓子もあるはず
- 37二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 07:56:59
謎丸だったら食べてたかも
- 38二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 08:31:08
- 39二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 08:42:07
- 40二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 10:25:01
- 41二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 10:35:14
仏壇に上げるプラスチックの型に砂糖…?が入ってるやつもこのラドゥを模しているのかな?団子だと思ってた
- 42二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:48:06
スキルモーションでこれ結構食べてるよねガネーシャさん?
- 43二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 01:33:40
- 44二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:55:31
- 45二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:12:50
- 46二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:14:06
そんなに甘いのか
一回食べてみたいな - 47二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:28:55
お団子
モーダカ
グラブジャムン
ラドゥNew - 48二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 08:40:20
- 49二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 13:21:35
モーダカには揚げと蒸しの二種類あったりする
謎丸とかで料理回来てビーマ兄ちゃん作ったりしない? - 50二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:19:20
- 51二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:15:05
サーヴァントでも太る場合があるから気をつけて…
- 52二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:13:19