中村悠一 ファンスレ

  • 123/07/28(金) 20:00:34

    声優という規範に固定するとしたらこのカテがいいと思いました
    タイトル通り中村悠一さんファンスレです

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:03:30

    舞台が延期になったので、ポプテピピックでダブル中村ゆういちが実現した

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:06:43

    作中最強キャラに定評ある

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:08:04

    伊達男役が似合う、と思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:10:11

    ダイナソー竜崎で知ったワイはもうオッサンや…

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:10:48

    声に説得力というか正義側感がある

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:12:22

    ゴブリンスレイヤーで老人キャラもいけるのか!?って思った

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:12:58

    何かデカい男と一緒にいることが多い

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:13:56

    杉田さんと共演するだけに草生やされる男

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:14:32

    この人の叫びの演技好きだなあって昨日の五条で思った。本人は余り自分の声好きじゃないそうな…
    もっと渋い声が良かったらしい

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:16:07

    未だにブレイブルーのハザマのイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:19:52

    近年はケツの青い青年役から段々渋みがあるおっさん役が増えてきてるよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:19:57

    アメリカのケツの吹き替えがめちゃくちゃ合ってた

    クリエヴァの声とは違うけど真面目な正義漢らしいキャプテンって感じの声

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:23:20

    今年に入ってワンパンマン見たせいで無免ライダーという最弱かつ凡人代表(ただし精神力は間違いなくヒーロー)なキャラやってたの凄い新鮮だったな…

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:28:20

    中村さんの好演もあってエックスが面白くて好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:51:13

    実は無敵看板娘の太田さんだったんだが、当時から「太田さんのクセに声格好良すぎ」って思っていた

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 20:54:20

    アニポケだとNからのオッサン博士役っていう振れ幅凄い人
    ある実況者がジュラルドン(CV中村悠一)というネタをやってからの本当にジュラルドン役までやって笑った

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:00:50

    >>15

    この前のスターズで声当てていたけど、久しぶりの中村ボイスのエックスの声聞けて嬉しかったわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:06:41

    自キャラには割とドライなタイプな印象
    ゲームで自分が声当てたキャラでも使えなかったら普通に使わないみたいだし
    スパロボでヒイロやマサキ鬼のように鍛え上げる緑川とは対象的

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:09:14

    最近はもうニンテンドーダイレクトのイメージができてしまった

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:12:32

    >>10

    男性声優の低めの渋い声信仰あれ何なんだろうな

    メチャクチャイケボだってのに

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:14:54

    おもちゃにすごい額使ってそう…というか使ってるよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:16:39

    >>21

    渋い声出せる男性声優が重宝されるからじゃない?

    近年そういう声が出せない人が増えてきたし出せれば次に繋がりやすい

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:20:10

    井上麻里奈さんとずっと付き合ってることこの前バレてあたふたしてたけど
    40過ぎのいい年なんだし交際やら結婚して全然祝福されるべきだと思うんだがな

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:34:25

    >>24

    普通に続いててむしろほっこりした

    ガチ恋勢がヤベーからなぁ、実際に実害出すストーカーの例が何件もあるし

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:42:29

    本当に続いているのか?
    かなり仕事してゲームしてドライブしておもちゃで遊んで男と遊んでカメラまで始めたのにそんな時間あるのか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:47:25

    なんかジャンプアニメによく出てるイメージ
    アンデラも出るんだっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:48:42

    作中屈指の能力持っててでもそれだけじゃどうにもならない苦悩もあって普段はおちゃらけてるけど内心はけっこう重いものを背負ってるジャンプキャラが最も似合う声優

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:49:54

    逃げ若も決まってるね

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:20:35

    おお振りで知ったな

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:23:12

    無名時代はこみっくパーティーREVOLUTIONの超端役で出てた
    セリフは二言くらい

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:30:01

    演じるキャラじゃなくて本人の話題でもオッケー?
    ゲームの生放送に出演した時の運営ですら避けたいバグの話に堂々と突っ込んでいく歯に衣着せぬトーク力が好きです

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:31:09

    東京エンカウント弐の四十五章
    「レインボーシックス ベガス2(FPSゲー)」やってた時
    相方(杉田)がドア開けて見つけた狙撃兵に対し驚きもせず
    持ってたスナイパーライフルで当たり前のように撃ち抜くから
    「その距離で撃つ武器じゃないよね?それ」とツッコんだり

    ドアを発破した後、部屋内の敵に向かって発砲するんだけど味方NPCが横切って射線遮るから
    「俺の前を通るなよ!! 何だ今のやつ……?」
    「俺めっちゃ撃ってんのに 横スーって行くからあいつ」
    「イカレてるぜ……」とか愚痴ってたの笑った

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:32:50

    ゲーム知識豊富だよなあ、中村さん

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:36:13

    コイルターンからガニメデプロトン撃ってトライアングルZ決める人

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:41:56

    バイトのエピソード好き

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:24:35

    もっとドラレコ配信してほしい

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:31:28

    今やってるワンルーム勇者のマックスも良いな

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:54:31

    初めての中村悠一はハガレンのグリードだった

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:42:35

    >>32

    いいっスよぉ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:41:42

    グラブルで実装された自分のキャラを弱いってバッサリ言ってたの笑った

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:45:15

    ゲームのプレゼンがうまいと思う
    やりたくなる

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 17:49:07

    『特命戦隊ゴーバスターズ』では追加戦士枠のビート・J・スタッグ並びにスタッグバスターの声を当ててたな
    かっこいいんだけど前に出たがりなノリが面白くて好きだった
    ちなみに彼の活躍回のゲスト怪人の声を杉田さんが演じているんだけど、これはプロデューサーに「かっこいい中村君に倒されたいんです」と直談判して実現したものらしい

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:15:47

    >>43

    Jは初登場回ですぐゴーバスターズで1番好きになったな

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:47:40

    ホモにめっちゃモテる印象しかない

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:50:59

    中村優一(cv中村悠一)すき

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:24:26

    >>43

    戦闘にも耐え得る性能の代償として普段からエネトロン(エネルギー源)の消耗が激しいものの

    当初はバディ(陣マサト)共々、味方というには怪しい行動ばかりとって疑われてたにも関わらず

    「エネトロンをくれ~!!」と入口で扉叩きながら要求してるの笑った

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:29:16

    >>45

    ホモ(杉田)

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:39:03

    >>45

    ホモ(杉田、最上、梶田、安元etc)

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:41:01

    >>48

    でもこちらも若手からモテてそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:46:11

    中村さんの特撮初出演は海賊戦隊ゴーカイジャーの宇宙帝国ザンギャックの皇帝親衛隊隊長デラツエイガー
    初の前後編を飾ったそれなりに強い奴
    後にゴーバスターズVSゴーカイジャーでは同族で色違いのワレドナイヤーもやってる

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:47:08

    >>46

    中村「中村ァ!!(cv中村)」


    中村「中村!!」

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:49:26

    わざわざクリア後の感想を2時間半かけて駄弁るだけの動画出してる辺りゼノブレイドは本当に気に入ってるんだなって感じが凄い

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:53:23

    >>45

    趣味に生きてて聞き上手で返しも上手いから男友達から好かれるのはすげぇ分かる

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 09:22:35

    >>27

    リゼロや魔法科高校やゴブスレとかのラノベ原作アニメ、

    ドリフターズや無能なナナ、はたらく細胞などジャンプ以外の漫画原作アニメにもよく出てるぞ


    ってか、人気の高い声優は大抵がジャンプ原作アニメによく出てる

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 09:25:24

    >>54

    一緒にいて楽しいだろうなってタイプよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 09:26:36

    俺妹の京介のような等身大の兄貴とか似合うよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 09:32:12

    ニンダイの度に超極秘情報をドバッと浴びせられる男
    冗談抜きで相当信用されてないと任せれない仕事だよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 09:36:50

    >>27

    ヒロアカ→ホークス

    呪術→五条

    ワートリ→迅悠一

    アンデラ→アンディ

    逃げ若→諏訪頼重

    BORUTO→果心居士

    ハイキュー(黒尾)とか遊戯王(ダイナソー竜崎(2代目))とかジョジョ5部(ブチャラティ)とか銀魂(金時)とか

    食戟のソーマ(四宮)とかDr.STONE(獅子王司)とか 

    ジャンプアニメはよく出てる けどワンピはまだ出てないな

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:44:09

    メガトン級ムサシでは女子高校生の親父の役をやってたな
    戦闘要員でもある

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:48:49

    東京エンカウントでソルトアンドサンクチュアリをやってた時に「今の当たってないやろがい!」とかキレてる所が割と大分ガチっぽく見えてクッソ笑った記憶

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:53:05

    金さん役で銀魂に出た時は何か笑ってしまった

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:55:59

    何も悪いことしてないし当時無名とは言え作品関係者ではあるのに杉田の独占欲で出演前からラジオ出禁にされた男

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 05:02:29

    >>61\

    ステージで敵を撃ちながら爆弾設置して脱出口から抜け出す「クラックダウン」を2Pプレイしてた時

    何故かステージクリアにならないと思ったら、杉田sideで全然爆弾設置されてなかったので

    「ほらぁ~お前やんけ~!」とキレながらも自分から尻拭いしにいく所


    小野大輔ゲスト回。スライムのように柔らかい主人公(ロコロコ)をフィールドごと傾けたり

    時に分裂/融合させたりして進む「LocoRoco」でステージの最奥辺りに行ったのに

    いつまでもクリア扱いにならず、イラっときてプレイヤー交代したけど

    実はそこ(最奥)で少し放置すればゴール扱いだったと判明した事で

    「俺が諦めたその時がゴールなんだよ」と吐き捨てる辺りがすき

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:41:29

    ニンテンドーダイレクトの時はゲームの雰囲気に合わせてトーンや喋り方変えられるのすげえって毎回思った

    任天堂のゲーム情報を誰よりも先にしる男とか言われてるけどマリオとかゼルダとかの大型IPは独自PV用意されてるからそうでもなかったり

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:10:14

    カラ松

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:10:35

    洋画民からするとトップガンとかインディ・ジョーンズ、アニメだとサンボルもだけど
    不良な声ばっかやっているよなーこの人ってなる

    潤々か中村さんかがラノベ主人公の声優ってイメージあるわ

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:58:36

    『魔進戦隊キラメイジャー』では二度目のレギュラーであり敵幹部であるガルザ役。画像の顔は兜をかぶっていて、素顔はそれなりに年を重ねていることが分かる髭の造詣があったりする
    祖国の王である兄に劣等感を拗らせ、敵と手を組んで反逆するというなかなかに壮絶な経歴持ちの悪役。ちなみにその兄の声を杉田さんが演じている

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:01:09

    わしゃがな見てると妙に言動に説得力持たせるのが上手い人だなーという印象
    しかし柴田亜美先生といいPS5といい、実態としてはわりと脇が甘い人ではある

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:03:39

    この人の出世作はガンダム00のグラハムでいいのかな?
    なんかその辺りから一気に出演増えたイメージがある

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:09:41

    >>70

    おお振りからじゃね?

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:42:27

    >>27

    アンデラでジャンプ初主人公じゃないかな

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:13:09

    >>70

    00よりちょい早いマクロスFじゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:16:38

    ブラックラグーンでモブ多数演じてると聞いたときは驚いたな
    一話のヘリのパイロットとか

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 01:03:56

    >>3

    声やキャラ自体は嫌いじゃないが特に呪術以降やけに担当キャラの最強枠扱いが増えたのは困る

    例えばジャンプ繋がりで五条・迅・ホークスをまとめて最強扱いとか一時期ごろごろ見てさすがにエアプすぎるだろと思ってた

    五条が最強なところも面白味だとしたら後者二人はむしろ最強でもなんでもないところが良いんだろうに

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 01:36:16

    有名になる前から杉田がちょくちょく話題にだしてたんで当時は「どんな声かは知らないけど名前だけは知ってる」という人がけっこういたそうな。

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 01:39:52

    男なんだけど男に見えない月宮林檎を演じた中村悠一さんに脱帽です

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 05:29:41

    >>73

    マクロスFは2008年で00は2007年だから00の方が先っスね

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:17:30

    意外にもCLANNADの岡崎朋也がまだ出てないんだな

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:21:42

    知ってる人少なさそうだけどテイルズオブリンクのゼファーも好きだよ
    主人公やカナとの関係が良い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています