ヒートレース?

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:29:36

    デッドヒートの語源ということしか知らんもん、ちなみに死闘は意味しないらしいもん
    あとは本当によくわからんもん、同じメンバーが一日で複数レースするのかもん?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:32:53

    何年まえに禁止されたやつもん?
    4マイルを2連勝する必要があるもん

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:33:47

    4マイル= 6437mもん
    現代のサラブレッドじゃ無理もん

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:35:00

    暇だった貴族が原っぱに行ってやってたやつもん

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:35:02

    >>3

    そんなに走らせるもん!?

    そりゃあ大差が着くわけだもん…

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:37:55

    3000m以上すら斜陽気味な現代から見るとその倍以上の距離なんて考えられんもん
    前半2マイルはゆっくり、後半2マイルで全力疾走という事態も発生してるらしいもん
    なんなら歩いてる馬もいたらしいもん、レースを無礼るなもん

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:38:17

    6.4kmなんて軽種が走れるもん?

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:39:05

    少しなら話せるけれど……

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:39:43

    >>8

    よろしくお願いするもん!

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:40:24

    >>8

    流石世界レベルのお姉さんもん!頼りになるもん!

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:45:20

    ヒートレースというのは同じウマ娘が複数回レースして2回〜3回勝ったウマ娘を優勝者とする形式よ
    1回のレースを1ヒートと言うわ

    これに対して1回で決めるのがダッシュ式ね
    つまり今は基本的にダッシュ式よ

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:49:27

    >>11

    1ヒートごとに数十分間程度の休憩を挟んでいたみたいだけど、資料を見る限りでは上にも出ているけどかなり距離が長かったようね

    その為に出てくるウマ娘達はバ体が完成する年齢が多かったみたいだから、今のトゥインクルのウマ娘達より年上が多かったみたい

    3,000で短距離とか聞いたことがあるわ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:53:42

    >>12

    そして1ヒートで1着から240ヤード差が付いたウマ娘は失格になって次のヒートに出れないわ

    これがトレセン学園のモットーにもある「Eclipse first, the rest nowhere.(エクリプス1着、2着馬はなし。)」の意味ね

    つまり差をつけ過ぎて皆失格になったから不戦勝という事よ

    この距離は審判の視認限界だそうよ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:56:40

    すんごい詳しいもん、現代競馬しか知らないから本当に参考になるもん

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:59:11

    >>13

    そしてデッドヒートの語源なのはそうなんだけど、ちょっと意味としては間違っているの

    そもそもこれはヒートレースの同着制度が由来なのよ

    当時は写真判定等が出来ないから微妙な判定は同着になる事が多かったの

    そうなるとそのレースは同着・無効として扱われたの

    つまり1ヒートが無駄なもの……死んだ(dead)ヒート(heat)なのよ

    接戦でも死闘でもない、無駄なもの、死んだものが本来の意味よ

    つまるところ和製英語に近いわね

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:00:31

    数キロ走らされて無効はキツいもん…

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:01:31

    こんな程度で良かったかしら?

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:01:59

    この辺の話、中公新書の『競馬の世界史』で読んだもん!

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:03:34

    ありがてぇ...
    昔聞いた話だとエクリプスはもう2ヒートする時には勝てないからと諦められていたなんて話も聞いたことがあるけど本当?
    少なくともかつての名馬は単走がめっちゃ多いのは知ってる

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:09:45

    『競馬の世界史』片手に補足するもん!
    競馬の初期はヒート競走がメインだったけど、成熟した5歳以上の馬が何度も競争するから、実力通りの決着になるし時間もかかるもん!
    競馬を楽しむ人が増えるにつれて、ヒート競走はテンポやスリルにかけると見られるようになったもん!
    そこで、18世紀後半のイギリスで若駒同士、1回きりのレースで決着されるという新しい競馬の理念が生まれたもん!

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:12:16

    ザパさんの説明わかりやすいし詳しい…なるほどなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:12:21

    1776年にアンソニー・セントレジャー大佐はドンカスター競馬場を舞台に3歳馬による2マイルレースを提案したもん!
    これが「イギリス最古のクラシックレース」と称されるセントレジャーステークスの始まりだもん。

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:14:49
  • 24二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:15:43

    >>23

    有能なお姉さんだぁ……

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:18:11

    >>23

    やはり同一パールさんだったか。

    あちらも楽しく読ませていただきました。

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:20:10

    セントレジャーステークスの開催に刺激されて、競馬好きのダービー卿とバンベリー卿は3歳牝馬限定1マイル半のレースを開催することを決意するもん。
    このレースの名前が「オークス」もん。これはバンベリー卿の所有してる館の名前から来てるもん。
    1779年のオークスの祝勝会で、今度は3歳馬限定の牡馬牝馬混合レースの新設が決まったもん。このレースが「ダービー」もん。
    ダービーは設立当時は1マイルと当時としては驚くべき短距離だったもん。
    こうして、ダービー、オークス、セントレジャーステークスという3歳馬の三大レースが誕生し、その後2000ギニー、1000ギニーが加わることでクラシック競走の体系が出来上がるもん。
    今の競馬のレースはこれを見本としているもん。

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:21:44

    じつはオークスがダービーより先にできてたんだもん。

    因みに、ダービーという名称はダービー卿とバンベリー卿のどちらから名前をつけるのかコイントスで決まったもん。

    横から入って長々と語っちゃったもん。

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:26:45

    >>26>>27

    あら、少なくとも私は読んでて好きよ?

    そもそも私もしゃしゃり出てきてしまってるもの

    >>1やみんなのためになるなら何でも良いと思うわ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 07:02:40

    たまに出てくる有能なあにまんウマ娘は何者なんだもん・・

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 07:11:52

    デッドヒートにそんな語源があったなんて…

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 07:20:15

    死んだヒート…なるほど
    ターボのイメージ的には死力を尽くした接戦!なポジティブな言葉だったもん
    語源的には死力を尽くしたけど無駄になっちゃったって、ちょっとネガティブもん

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 07:25:00

    世界レベルのお姉さんありがとうもん

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 07:35:38

    因みに今でもヒートレースの名残は残ってるもん

    ニューマーケット・タウンプレート

    距離は3マイル6ハロン(約6030m)(流石にダッシュ競争)・2021年で第351回目・アマチュア騎手限定

    これは2017年の映像

    Newmarket town plate 2017


  • 34二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 07:55:54

    >>18

    またあにまんで馬書籍知ってしまったもん

    ターボはあにまんにご本買わされてばっかりもん

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 07:56:26

    長距離走りたい短距離馬に1200m×3走れって騙してたけどヒート方式で走らせれば間違ってないってこともん

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 08:03:04

    ちなみにちなみに言うと写真判定というか映像撮影の基礎になったのは馬の走る姿の連続写真が撮りたい!って話からだもん
    馬の真横を並走して連続シャッターを切るために19世紀の写真かはかなり苦労したもん
    結果連続写真撮影は見事成功、「馬は全力疾走すると脚が全部浮く瞬間がある」のを初めて視認できたもん
    こういうところでも馬はヒトの歴史に関わってるもん

    GIF(Animated) / 291KB / 1500ms

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 08:10:29

    よくよく考えれば元々馬は移動手段だったのだから数km走っただけでバテたら困るって考えはよくわかるもん
    今の馬がF1カーなら昔の馬は軽トラだもん

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 08:24:45

    さすが世界だもん…

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 08:31:04

    換言すると歴史と伝統あるサラブレッドも人気のある競技用に作られた品種に過ぎないということもん
    つまり人気がない長距離用に改良する必要…は…
    やだもん3000m以上走ってこそ強いサラブレッドだもん!

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 18:21:15

    >>23

    読ませてもらったもん

    ターボの半分も走ってないやつはもちろんターボも世界基準だと稼げてる方なことが分かったもん

    なんだかんだええ国もん

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 01:27:59

    >>39

    実際3000mくらいならまだ世界各国に需要はあるもん

    色々言われる日本なんて世代トップホースが菊花賞と春天に出たりするもん

    長距離路線自体はともかく長距離に格の高いレースは生きてるもん


    それ以上の4000mとかになると

    みんなトコトコ進んで最後の最後だけヨーイドンするもん

    例外も無いことはないけど基本的に見ててあんまり面白くないもん

    でもそれが一番勝てるんだから仕方ないもん

    そりゃどんどん競馬の距離が短くなるもん

    だから長ーいコースに障害置いて文字通り起伏を作るもん!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています