- 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:40:07
- 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:41:30
根拠が不明瞭な俗説は話半分に聞いておけ……鬼龍のように
ちなみに夏場の水分補給は塩分も一緒に採った方がいいらしいよ - 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:41:56
お茶?麦茶と言うてくれや
緑茶や紅茶はカフェインが含まれてて話になんねーよ - 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:42:02
ウム…毒を出しているんだなぁ
- 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:43:14
- 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:43:43
えっお茶はカフェインのせいで水分補給に向いてないって聞いたんスけど
ムフッ麦茶を飲もうね - 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:44:03
- 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:45:03
腐る前に飲むことを意識すれば水分補給もできてハッピーハッピーやんけ
- 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:45:17
ウム…麦茶に限らず自家製アイスティーは基本的に24時間以内に飲み切るべきなんだなァ…ニコニコ
- 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:46:29
ペットボトルで1日以内に飲み干せばマイペンライ!
- 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:49:27
お茶に含まれるカフェインなんて弱すぎて1日3リットル前後飲まないと利尿作用ないんだよね
- 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:51:59
お茶と似たような色の尿を飲め…ケンゾーのように…
- 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:52:03
- 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:53:05
- 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:54:31
- 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:58:17
- 17二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:03:00
- 18二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:04:08
- 19二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:06:07
部屋の温度の上昇を防ぐためにカーテンを閉め切ったりしていないか?
大原薬品工業:「けんこう名探偵」- ワン太郎が教える「健康のヒミツ」vol.1(2)-www.ohara-ch.co.jp部屋の光量の関係で睡眠関係のホルモン分泌が
ガタガタになっていることも考えられる