もしかして人と関わらない職業ってないんじゃないんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:58:04

    私にコミュニケーションは無理です人と話すのが嫌ですから
    とか思ってだけど就活に当たって選り好みできる立場がないからとそんな考え捨てて就職して疑問に思ったのん


    明日も同期と飲み会めんどくせーよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 22:59:18

    就職できてるだけハッピーハッピーやんケ
    対人スキルが本当に壊滅してると面接で邪魔だクソゴミされるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:00:14

    理系の研究職でもやっぱりコミュニケーション能力必要なのん?

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:03:27

    若いうちにコミュ力必要ないところに就職するなんて人生捨てるようなもんじゃないんスか?
    ぶっちゃけ多少コミュ力低かろうが誰も気にしてないと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:05:37

    最低限のコミュニケーション能力は現代社会を生きる上で必須と言われとるんや

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:06:21

    >>3

    むしろ理系研究職はバリバリ必要なんだ

    一人で進められる研究なんか無いし学会発表でもわかりやすく伝えなきゃいけないからね、コミュニケーション能力も論理的思考力も必要なのさ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:06:35

    >>3

    一人で実験なんて出来ないヤンケ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:07:01

    よしっ法律の効力の及ばない所で自給自足の生活をさせてやるいけーっ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:07:58

    >>8

    そしてサバイバル出来ず絶命した

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:08:12

    工場なら人と会話できなくもいいんだァ大人しく作業してもらおうかァ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:08:48

    あたぬか!(まんがタイムきらら連載作品)

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:09:18

    >>10

    あーっ!会話をくれぇーっ!

    俺は単純作業を無言で続けてるとおかしくなっちまうんだあっ!

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:09:25

    そもそもなんでコミュニケーション能力磨かないんスかねコミュ力上げる方法なんて本屋やネットに腐る程あるじゃないスか

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:12:34

    へっ語録使わなきゃ会話できないマネモブがなんか言ってるよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:14:45

    一応職種という観点だとともかく
    会社によってはコミュニケーションがめちゃくちゃテキストで行われるところもあるにはあるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 01:29:26

    >>8

    法律を無視して略奪して生きろ…鬼龍のように…

    法や権力を無視出来れば実質無いのと同じなんだよね楽じゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 01:33:04

    プログラマーもコミュニケーション必要とか言われてるけど客とのやり取りまだ1回もしてないのは俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 01:33:51

    灯台守…

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:36:59

    >>5

    むしろインター・ネットが無かった時のほうが必要だと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:20:18

    そして>>16は絶命した

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 17:25:26

    保守

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 17:30:37

    職業によって程度の差はあると思われる。コミュニケーション能力って言っても「俺と楽しく会話する能力」と「情報の受け答えする能力」は別物だよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています