- 1二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:27:31
- 2二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:34:39
ツムリが運の英寿の世界のところに行くシーン
傘使って降りたから、パラソルカービィかと思った - 3二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:35:24
無人島といいメロといいわりと肌色多めだった希ガス
- 4二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:35:28
見る前に劇場物販寄ったら今回初のジーンぬい意外に道長とか祢音の人間ぬいもあってへ〜劇場グッズ以外も置いてんだ〜とか思った
がっつり劇場グッズだった - 5二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:36:19
- 6二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:36:31
ジーンめちゃくちゃ良い出番貰ってたな
- 7二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:37:25
映画前のプリキュアの予告編でミラクルライト復活!って言ってたから笑っちゃったんだよなワンネスコアの流れ
- 8二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:37:28
ワンネスが五十嵐の様にチョイ出るかⅨが噛ませになるか……
正解はⅨの格の違いを見せつけた後変身できなくさせてワンネスでしっかり決める - 9二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:38:28
ワンネスコアが特典とか強気だなぁと思ったらちゃんと映画特典たる使われ方してびっくりした
- 10二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:41:11
ジーンが一緒にギーツを応援しよう!って言ってた時はオーディエンス設定活かしてんな~くらいに思ってたけど、英寿が復活する時に画面に向かって語り掛けてくれたのもあって「本当に今、俺の応援が力になってるんだ…」って思えたよ
ギーツワンネスが「視聴者のみんなの応援が奇跡を起こした姿」をマジで実現してて感動してしまった
全体としてはまあ面白いって感じだったんだけどこの設定と演出だけで120点あげたい
応援上映してくれ - 11二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:43:02
浮世英寿プリキュア概念
- 12二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:44:07
- 13二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:54:52
今回の福さんギーツワンネスはもちろんの事通常ギーツや英寿にすら会えてないんだよね
やっぱりスケジュールぎっちぎちなんだろう - 14二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:56:22
自分のとこも置いてあってめずらしーと思ってたけど確かにあれはちょっと買いたくなっちゃうからぬいぐるみ置いたの正解だな
- 15二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:57:26
ワンネスクレストがっつりペイントされてたのわろた
ちょくちょく漂う平成感 - 16二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:59:47
理論上できるよなっていうブーストマークⅢを向かって右に挿して強化するのを映像化してくれたのがまずビックリだった
ブジンソードのデュアルカスタマイズとかそういう設定だけになりそうなのをちゃんと拾ってくれるの嬉しい - 17二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:02:31
祢音「力だけの英寿が負けたの見たんでしょ!?」
道長「作戦立てたところで知恵だけのギーツも負けたんだろ」
のところ、道長にしてはちゃんとした反論で感心したよ - 18二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:03:46
- 19二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:03:58
ギャグのターン中ずーっと景和が映らないからなにかあるのかと思ったら何もなかった
まあ一番大事な部分がそこに行ってたんですけど - 20二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:05:12
あのシーン孫とじいちゃん味を感じて好き
- 21二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:06:47
ブジンソード大好きなんでクロスギーツに結構渡り合えてたのと道長のアシストのあと複眼が光って長ドス構えた黒いのが飛び出してくるのが格好良くて満足した
正直いちばんわかりやすい物差しだからもっと一方的にボコられると覚悟してた - 22二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:08:35
- 23二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:09:52
心の英寿が凄く感情的っていうか、そういう演技だったのめちゃ良かったなって……
もしかしたら力も知恵も運も無かった頃の英寿はこういう人だったのかもしれない - 24二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:09:57
Xギーツはあのおちゃらけたノリで世界滅ぼすのやべーやつ感強くて好きになったわ
デザインカッコいいし強いしイカれてるし悪役として最高だった - 25二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:10:11
- 26二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:12:13
映画で明かされた設定見るとギロリって世界本気で救う気だったとかない?
- 27二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:12:33
時系列わけわからんけど本編後にコイン賭けてギーツ主催デザグラを緩くやってるのかなとかも思う
過去のデザグラのジャマトとかまだ埋まってるかもだし - 28二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:15:54
- 29二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:18:37
光の使者、キュアギーツ!になっちまう~!!!
- 30二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:20:02
画面の向こうの俺達に話しかけてくるし、ライダー達を応援しているし、これは妖精枠ですわ
- 31二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:21:23
改めて思い返すとエースをエースたらしめるものは2000年転生し続けてでも願いを追い求める心のブレなさだっていうのは納得がいくところ
- 32二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:25:49
ケイロウがまあボコボコにされてガッチャード助太刀枠なのは予想できたけど、おじいちゃん腰やる前までプロペラでまあまあ善戦しててちょっと感動したよ
- 33二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:36:39
- 34二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:37:19
ワンネスになっても力と知恵と運が無いからXギーツとそこまで差がないの好き
- 35二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:42:43
ハッスルした途端腰がやばい音立てておじいちゃんやべえ!!頑張っていや頑張らないで!!誰か!!
と思ってたらガッチャードとホッパー1が助けに来てくれてありがたかった…
というかホッパー1、ずっとほっぱほっぱ!って言っててめっちゃかわいかったわ
- 36二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:46:01
- 37二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:48:33
- 38二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:57:54
割とガチSF設定っぽいから、ファンタジーチックなギーツの創世パワーも放送終了後にゼノギアスのゾハルみたいな設定付きそうって思った
- 39二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:59:00
今回の映画で触れたことはVシネマとか小説版とかで触れられそう
- 40二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 01:01:13
メラメロは脱獄してファイナルステージか小説で再戦したりしてね
- 41二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 02:18:11
冬映画の予告が本編後に流れなかったんだが
まさか… - 42二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 06:11:31
ギラギラ願いでみなぎるパワー!キュアギーツ!
その言葉を、お前は信じるか? - 43二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:31:49
予告で復活ミラクルライトが流れたせいで、笑い噛み殺すの大変だったぞw
- 44二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:42:09
ここの場面ギクシャクして少し苦手
- 45二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:42:57
冒頭でぴょこっと左からジーンが出てくるの可愛かった
- 46二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:43:34
クロスギーツめちゃくちゃ強かったな
- 47二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 08:44:00
もしくはシフト制でジャマト討伐してるかも
- 48二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:15:22
活躍したら報酬をもらえるから手を組み協力して世界を守ろう!なデザグラはやってそう
- 49二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:46:09
変身体の能力もさることながら悪名高いRTA走者だけあって中身がかなり強かった印象
この作品では昨今の経験積んだナーゴとか元ファイナリストのロポやナッジスパロウといったベテランはちゃんと強いって描かれる印象
- 50二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:51:57
ぬいが置いてあったりワンネスコア持ってたり
改めて思うけどあれ作中のジーンじゃなくてメタ視点の福さんなんじゃ…… - 51二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:32:46
好きが天元突破してジーンは第四の壁を越えたんだよ
- 52二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:45:03
唯一の不満はギーツⅨがポスターで前線にいる割にあんまり活躍が少ないとこかな
それ以外は無難に楽しめた - 53二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:54:29
CMのむっちゃ力入ってるライダーキックはてっきりラスボス相手だと思ってたのに開始数分でお出しされてびっくりよ
- 54二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:57:09
ギーツⅨの活躍すくなかったよねぇ
- 55二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:09:33
キングオージャーと変な被り方してて草だった
これから絶望が来る。に対する反応が真逆やら
ゲストヒロインの行動とか - 56二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:28:20
ある意味英寿がどういう人かを知ってもらうための映画でもあるな
いや最初から見てる視聴者からは英寿の素の性格とかは分かりきってるとは思うが - 57二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:30:18
笛を吹くだけなのに生身でジャマトに立ち向かう諦めない心を持つオカリナの英寿が自分に刺さった
- 58二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:42:34
- 59二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:43:38
- 60二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:45:23
- 61二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:17:10
ふと思ったんだけど、ベロバ350歳でおばあちゃん扱いってことは未来人にとって地球滅亡ってそんな昔のことではないのか
- 62二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:24:04
- 63二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:36:45
- 64二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:38:40
次ワンネスの出番があるとしたらファイナルステージとかかね
- 65二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:40:54
ワンネスは凄まじい力を秘めてるけどポジションとしては超デッドヒートや001みたいな緊急フォームみたいな感じよね
- 66二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:45:25
前回でエースは仲間が増えるほど創世力が上がるって話から俺たちもミラクルライト振らなきゃみたいな話してるスレがあったがまさか数日後に本当にそれやることになるとは思わんかった
- 67二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:04:44
個人的にメラは思った以上に大物悪役だったな
ベロバは見習え - 68二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:22:14
- 69二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:37:03
ファイナルステージでは知力運と大智にジーンが混ざったフルパワーワンネスが見れたりするんだろうか
- 70二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:42:31
エンディングでお爺ちゃんと一緒にウィンの演奏聞いてたらのってレターなのかな
一瞬だけだったとはいえあの面子に1人入るならありそうだが - 71二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:44:51
- 72二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:49:44
- 73二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:53:52
生物的な生殖機能じゃなくて(その機能はないってツムリが言ってたし)データ拡張とかみたいな感じで人増やしてるイメージだな
「家族もデザイン出来る」からデータとしての新規個体自体は作れるはず - 74二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:05:11
- 75二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:14:07
- 76二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:18:34
- 77二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:40:07
ジャマトやそれの元になった植物が後に世界滅亡の原因になるなら大智は駆除した方がいいんじゃ…
- 78二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:42:21
メラメロコンビは英寿の力をSSR扱いしてたけど英寿にとっては景和、祢音、ミッチー、姉さん、ウィン、冴さん、一徹じいちゃんと言う仲間がSSR以上のレア度付けられない存在なのがめちゃくちゃ良かった…
- 79二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:52:03
メラが心の英寿を蔑ろにしちゃったのも敗因よな
もしRTA走者じゃなくてコンプ主義だったら分裂された4つとも回収されて英寿サイドが負けてたかも - 80二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:54:14
配信画面でいちいちハート型のエフェクトが頭部にでてくるの笑っちゃったんだけど、それくらいの軽薄なノリで世界を滅亡させるのマジで怖いんだよなメラメロ
- 81二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:09:37
世界滅ぼしても次行こうぜ次!みたいなノリだしマジであいつらにとって世界滅亡とか大した事じゃないんだな…
- 82二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:48:20
ジャマトが世界の滅ぶ原因で未来人どもも歯が立たなかった相手とわかったことでそれを愛好してたあのジジイの頭おかしさが際立つと共に曲がりなりにもそれを利用する手段構築した現代人の五十鈴大智の異常さも気になってくる
下手したらあいつ世界を救うかもしれない - 83二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 17:21:22
サボテン、ラフレシア、スエルゲイザー
これまで幾多のボスキャラが出てきたが、いずれも英寿1人に敗れ去った。
でもクロスギーツは英寿1人では勝てなかったボスキャラ
完璧超人でも一人の人間だから、仲間の力を借りなければならない時もあることが分かる映画だった - 84二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 17:41:57
ガッチャードがケイロウおじいちゃんに対していきなり「アンタ悪人だろ?」みたいなこと言い出したの見て、明るい性格の割に意外と警戒心が高いタイプのキャラなのかなって思った
ケミーを悪人に渡すわけにはいかないって言ってたし
あとその時の海賊船みたいな姿もフォームのひとつなのかなって - 85二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 17:50:11
ケイロウじいちゃんが疑われてたの別の鳥頭のせい説が出てて草生えた
- 86二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 17:54:18
今日見てきたが、ギーツの世界観だからこそできたって感じだった。
キングオージャーの映画で少ししんみりしてたらところに冒頭いきなりのジーンのファンムーブでしんみりした気分が一気に吹っ飛んだわ。
とりあえず最後の吹っ飛ばしたクロスギーツをさらに蹴り返して世界樹ぶっ壊すシーンは爽快感より「…あれ?あの上の建物に他のライダーまだいるんじゃ…?」って思ったから最後にみんな無事でよかったよ…いやまあ当たり前ではあるんだが。 - 87二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:07:18
映画の幹部ジャマトは世界崩壊に巻き込まれたの?
- 88二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:45:56
オーディエンス俺達っていうのは確かにそうだけどスタッフ、プリキュアの影響受けすぎじゃないですかね?
- 89二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:09:18
映画前のキャスト「内容コメディやで」
映画視聴前ぼく「ほーん」
映画視聴後ぼく「コメディ……?いや、コメディチックではあったけど……」 - 90二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:32:18
真水に毒を一滴たらしたらそれはもう毒液だからワンネスにスズメが入らないのは当然だと思った
オカリナ英寿は心という器で空になった状態に景和の運、道長の力、祢音の知恵、ウィンの機転、我覇那の俊敏、一徹おじいの芯の強さをレッツラまぜまぜしたから元のギーツより強くなったと思ってる。知恵・力・運以外の要素が入ってるもん
- 91二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:33:23
- 92二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:35:04
あれ多分バックルの力で出てきたとかで基本はワンネスギーツと一体化してるからかなって思ってた
- 93二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:04:48
- 94二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:12:07
- 95二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:16:15
英寿がラッキーでニコニコしておバカ可愛いし
最後にそれを皆にからかわれてるのも新鮮だった
あと道長が色々世話やいてこうやって変身するんだってやってんの面白かった!
肩車なり最後投げられたりしたの笑った - 96二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:43:52
イジられ馴れてないからか、もおぉぉぉ!忘れろー!ってなってる英寿様かわいいよね…
- 97二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:11:10
メラメロレベルが相手じゃなかったら開幕ハイライトのギーツⅨで話解決してたのかと思うとそりゃナーフしますわ
- 98二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:24:08
オーディエンスが見世物として楽しむコロッセオが舞台っていうギーツのコンセプトを
スクリーンの向こうに居るヒーローを応援するっていうポジティブな形で再出力したのが大好き - 99二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:30:32
ラスボスが強すぎますどうすれば→ラスボスの力を分けて弱体化させればいいじゃない
- 100二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:40:43
そういやオバビニアジャマトって倒されてないよね…クロスギーツに消し飛ばされたかもしれないけど
案外TVで出てきそう? - 101二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 23:20:39
冬映画なくなったわけじゃないよな?
- 102二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 00:32:45
ケイロウ爺ちゃんが若者の背中を押す役目だけじゃなくてその後に「ワシも戦うぞ!」ってなったのがカッコよかった
- 103二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 03:35:11
- 104二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 04:02:42
正直途中まで心のギーツがクロスギーツとの戦闘中に呼びかけて3つの力(知・体・運)を取り戻して復活すると思ってました。
- 105二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 09:01:34
力の英寿の「へぇんしぃん!!」好きすぎる
絶対に何も分かってないけどとりあえず言われた通りにしてるおバカ - 106二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 09:06:46
映画見て思ったけど、本編は本編が神話になって完って感じなのかね?
浮世英寿の神話か仮面ライダーの神話的な感じで。 - 107二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 17:50:03
Ⅸ(ナイン)のギーツがX(クロス)とI(ワンネス)に分かれるのいいよね
- 108二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 17:53:20
なんかコロナ渦から映画の興行収入上がってないみたいだしちょっと不安なんだよな…
- 109二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:19:22
そういやツムリが大半英寿呼び捨てだったの気になったんだけど本編でもこんなんになってたっけ?
終盤は英寿様に戻ってたけど - 110二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:23:09
とりあえずライト勢なんだけどこの一年で福さんのこと本当に好きになったわ
- 111二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:23:20
今日見た、結構面白かった。近年では珍しいパラレル時空だったな。
戦隊のほうは来週の終わりっぽいけど。 - 112二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:24:06